端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全775スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 25 | 2012年12月24日 20:49 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2012年12月24日 16:33 |
![]() |
8 | 6 | 2012年12月24日 15:16 |
![]() |
1 | 1 | 2012年12月24日 05:09 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2012年12月23日 18:09 |
![]() |
44 | 34 | 2012年12月23日 14:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
いつもこのサイトの皆様には、いろいろな情報を教えて頂き、
大変お世話になっています☆
softbankのiPhoneのクチコミでも質問させて頂きましたが、
改めて聞かせてください。
auかsoftbankのどちらのiPhone5を購入すべきか迷っています。
滋賀県彦根市に住んでおり、現在docomoのガラケーを使用しています。
携帯の月額使用料は9000円程度です。
(プランMバリュー&パケホーダイ)
家のインターネット環境は、eo光(無料レンタルの有線ルーター使用中です。
無線ルーターは月額100円でレンタルできるらしいので、
Wi-Fi環境は自宅に整えられると考えています。)のため、
auの「スマートバリュー」を使用できるようなのですが、
もっともよく電話したりする相手が愛知県在住のsoftbankが多く、
(1時間弱の通話を月2度ほどするため、通話料がかさむ)
au使用者が少ない状態のため、
結局どの通信会社を選び、どのプランにすれば良いか迷っています。
@月額使用料をできるだけ安くしたい
Aドコモの電波も屋内では圏外になることもあるような田舎住まいのため、
「つながる」ことを重視したい
…softbankとauでガラケーの実機を借りて、3Gの電波状況を確認しました。
ドコモの電波が弱くなる所はsoftbankの電波も弱くなったり圏外になる感じで、
全く通話できないというわけではありませんでした。
auは、電波塔が町内に建っているので、常に3本は電波が立っており、
安定していました。
ショップでエリアを確認したところ、
softbankはLTE、3Gどちらも○
auはLTEは×、3Gは○
という回答でした。
実機で確認した情報とは相違があります。。。
自宅が新幹線と高速道路に挟まれているからなのか。。。
ホームアンテナFTをsoftbankで借りたり、
au、softbankともにwi-fiアンテナを借りれば改善するかもしれないですし、
自宅でも、外に出ればつながりやすいようにも感じます。
とにかく、「つながること」と「安く通信費・通話費を抑えること」が
優先順位が高いと考えています。
長年docomoユーザーであったため、NMPには大変慎重になってしまっています。
皆さんのお知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
1点

>もっともよく電話したりする相手が愛知県在住のsoftbankが多く、
これでソフトバンクは決まりでしょう。
相手が固定していてLANを使っているなら、LINEとかSkypeで
LAN電話をするのもありだと思います。
書込番号:15386484
0点

スレ主様 こんばんは
まずiPhone 5で何をしたいかです。
iPhone 5に拘らず、docomoのスマホに
すれば、悩みは和らぐ気がするのですが。
同じ土地に住まれた方でないと、最終的に
背中は押せないですよ。
すみません、答えになってないですね。
※4G-LTEは都市部がau、平均的にSBMと
言われてますので、一度お近くのSBMショップで電波の入りを相談されたら如何ですか?
書込番号:15386498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

長時間の通話は自宅の電話ではだめなのでしょうか?…
もしそれが可能なら
私は、auの方を選びたいです。
ショップのエリア情報は正直信用できないので
実機で、確認された情報をもとに
auが安定しているなら auを選びます。
携帯電話なので、できるだけつながっている状態にしておいたほうが何かと
便利なので・・・
あとの問題は価格ですが 上記の自宅電話以外ですと lineやskypeなどを入れてもらう
という手もあると思います。(互いにスマートフォンである必要がありますが)
もしそれが無理であるなら価格的にsoftbankですかね。
書込番号:15386613
1点

こんばんわ,daredevil_3です。
Q./月額使用料をできるだけ安くしたい
A./既に固定回線がeo光ファイバーなのでau スマートバリュー選択がベストです。
Q./ドコモの電波も屋内では圏外になることもあるような田舎住まいのため、「つながる」ことを重視したい
auは、電波塔が町内に建っているので、常に3本は電波が立っており、安定していました。
softbankはLTE、3Gどちらも○
auはLTEは×、3Gは○
A./それならLTEはこの際au側の設備投資に期待して,確実に繋がるauが第一ですね。
別スレで気になったこと↓
Q./家族と同居で、全員docomoユーザーのため、他社にNMPすると、家族間の無料通話が外れてしまうこともネックになっていました。
家族間の通話は毎日30秒程度で、それほど多くはないのですが…。
よく電話する人がほぼsoftbankのiPhoneのため、auにNMPしてしまったら月額使用料を減らしたい!という目標の達成は難しくなるように思うのですが、「つながらない…」という不安にさいなまれるよりは良いか、アプリを使えば多少は安くできるかな…と思い、auに決めようかな…と思っています。
よく電話するsoftbankの友人は主に愛知県内が多く、softbankの使用環境も安定しているようです。
地元である滋賀県内の友人は、やはりまだdocomoやauが多いようです。
A./別に相手がDoCoMoであっても相手がスマートフォンであれば最近は3G回線でお金かけて電話するというものではなく,Wi-Fi SPOT,Pocket Wi-Fiなど利用してネット回線で下記アプリ使用(お互い登録は必要)から無料通話が主流です。特に【comm】は通信品質非常に良いですよ↓
「COMM」
https://ssl.co-mm.com/pc/
「LINE」
http://line.naver.jp/ja/
「カカオトーク」
http://www.kakao.co.jp/
改めて申し上げれば今時スマートフォンで3G回線利用して電話代金かけて電話をする,このような概念は既に過去のものだと思います(~ω~;)))。
それともう一点,この際ご家族一遍にauへMNPすればスマートバリュー活用でご家庭そのものの通信費はかなり節約できるのに,今時時代遅れなDoCoMoであること自体が理解に苦しみます。DoCoMoはNTTグループに属しており,NTT光ファイバーB-FLET,SシリーズとはNTT法で制限されているのでセット割引は法律改正でもしない限りできませんので(^^;。ましてや固定回線は既にeo光ファイバーである以上,スレ主様ご要望の通信費節約するのであれば全員同時にMNPすれば特典も多く付き有利に事を運べます。
参考までに。
書込番号:15386984
1点

※回答下さる皆様へ補足です。
主さんは一ヶ月ほど前に同様の質問をされてますが、最近になって両キャリアからガラケーを借りてきて電波の掴みを確認されたそうです。
その上で再度、多くのアドバイスを求めたいそうなので、私が改めてスレッドを立ち上げる様に勧めました。
解決済みの過去スレじゃ、多くの皆様からの回答がつき難いと判断したからです。
補足情報としては
主さんは何がなんでもiPhoneを所有したい。(iPhoneありきの方向でアドバイス願います)
Wi-Fiルータはどちらのキャリアからも無料で提供してもらえるのを確認済み。
必要なら自宅ではホームアンテナを無料レンタルする。
他社スマホへはSkype、LINE、commなど、docomoの家族を含め他社ガラケーには050PLUS、フュージョンのβ版などで検討中。
その上で、両キャリアのサービスや通話&通信エリアの一般的な見解での将来性(今後二年間くらい)を含めてメリット&デメリット情報を求めたいとの事です。
よろしくお願いします。
書込番号:15387036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も19年使ったドコモからMNPでAUにしました。
自宅がJCOMなのでスマートバリュー適用
電話掛ける相手は圧倒的にドコモが多いけどAUもそこそこ
月額980円でプランLと同等の通話料
Wi-Fi HOME SPOT永年無料貸し出しで5GHz接続で速度も50〜60Mbps
全機種がGALAXY2LTEで自宅での速度が大体6Mpbs
AU iphone5で17Mpbs
長年使ったキャリアを変えるのは心苦しいでしょうけどよく検討してください
書込番号:15387508
0点

auでiphoneを使うくらいならソフトバンクの方が遥かに快適でしたが、結局はドコモで使うのが一番快適でした。
折角の長年のドコモユーザーですから、LTEと縦幅が必要無いのならxi回線+4Sの選択肢も加えてみてはどうでしょうか。
もし、ソフトバンク以外を選ぶのであれば、通話専用にホワイトプランを別に一台持っておくのがいいかもしれませんね。
書込番号:15387757
1点

のぢのぢくんさん
>auでiphoneを使うくらいならソフトバンクの方が遥かに快適でしたが
具体例を示していただけると、主さんやその他の皆さんの参考にもなるかと思われます。
お手数ですが、よろしくお願いします。
書込番号:15387786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>廃人らいむらいと さん
この手の不毛な話題にあまり絡みたくないので敢えて超ザックリにしか記してません。
本来スルーするべきなのですが、直近でスレ主さんと酷似した状況の知人に同様の相談→回答で非常に満足頂いたのでついレスしたくなっただけでして。
参考になる人にだけなってくれればいいと思いますので、散々既出の話題についてはご容赦頂けると。
書込番号:15387820
1点

電波で言えばauのほうが今後の改善は早い段階で期待できます。ちなみにスマートバリュー組めば光もお得です、ソフトバンクの方との通話はlineやSkype、固定電話を使っての対応がよいと思うおもいます。結果auです。
書込番号:15388067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とにかく、「つながること」と「安く通信費・通話費を抑えること」が
>優先順位が高いと考えています。
>長年docomoユーザーであったため、NMPには大変慎重になってしまっています。
リスクも低く、コストも低く。二兎を追う者は一兎をも得ず…。
スレ主、難しく考えすぎて失敗しそう。やっぱり最後は使ってみないとわからない。
理想通りの購入をするにはスレ主のレベルアップが必要。
現状ではauのiPhone5を勧める。
可能であればdocomoのスマホ(つながりやすさ)、auの4S(利用料の抑制)を併せてて検討する事も勧める。
書込番号:15388379
1点

そろそろ皆様からの意見も出尽くした感じでしょうかね。
当人の使用環境下での詳細な使用状況が把握できない以上は他人がとやかく口出しするのは不毛だと言われてしまえば確かにその通りなのですが。
あえて私が背中を押して差し上げましょう。
日常的な行動範囲での電波の掴みは両キャリア共に既に主さんが確認されてるハズですので、これ以降は世間的に言われているSoftBank回線の通話エリア問題はクリアしている前提で話を進めます。
と言うか、この時点でSoftBankの不安要素はLTEの将来性くらいです。
が、現状ご自宅で光回線を引いているのなら、今後ご自宅でLTEが入ろうが入るまいが何の損得も有りません。どうせ光の代用にはなれませんから。
加えて主さんにとってはスマートバリュよりも ただともの恩恵のが金銭面で有利でしょう。
となると、SoftBankで決定です。
残るは端末選びですが、月1000円程度をケチって4Sを選ぶのもアリでしょう(※私なら4Sでも十分ですが)。
一括0円を探せれば更にランニングコストは下がります。
しかし主さんは最新のiPhoneを所有すること自体に憧れてを抱いてる様に感じます。
ならば、いつまでも迷っていては5の鮮度が落ちる一方です。
こうしている今も形遅れへのカウントは刻一刻と進んでいます。
速攻でSoftBank版iPhone5にMNPしちゃいましょう。
ちなみに主さんの用途なら16GBで十分です。
余談ですが、ご自宅の光回線を見直せばスマートバリュ以上にコストは下げれます。
主さんの財布とは直接関係有りませんが、ご家族は喜んでくれるハズです。
書込番号:15392750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

廃人らいむらいとさん
> 余談ですが、ご自宅の光回線を見直せばスマートバリュ以上にコストは下げれます。
ここに物凄く興味を持ちました。
どういった点に気を付けて光回線を見直せばスマートバリュー以上にコストを下げられるのでしょうか?
書込番号:15393317
1点

>I’m総理さん
例えばですが、一人暮らしでしたら固定回線を止めてモバイルルータを所持なさるのもアリですし、ご家族と同居(使用者が複数人)であればキャッシュバックやNヶ月無料などのキャンペーンを利用して固定プロバイダを乗り換えるのも一つの手段です。
価格コムでプロバイダをご覧になってみてください。
※ただし、キャッシュバックの額が多ければ、それに比例して縛り期間も長くなります。
私などは、そもそも光からADSLに乗り換えて抜本的にコストを削減し、なおかつホワイトBB割りを適用させてもらってます。
基地局からご自宅までの距離が1.5km程度でしたら、光と比べても実用性では見劣りしません。
※個人の感想です。
書込番号:15393784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoのガラケー月額使用料は9000円程度。
月額使用料をできるだけ安くしたい
を考慮して考えると、現在プランMバリューって事で
そこそこ多くの通話をしている。
iPhone5は通話料込みでは無いので、無料通話が無いと月額が現在より上回ってしまう恐れが高い。
通信環境はどっちも微妙。
なのでSoftbankが条件にはあてはまるかな。
通話重視:Softbankどうし無料通話でSoftbank。
通話品質:通話エリアの広さからau
通信環境:3Gはエリアの広さでau、LTEは現状Softbank
拡充予測:LTE(auは都市部重視、Softbankはまんべんなく。)
3G(拡充ほぼ完成状態、Softbank900MHzが拡がり良くなる方向)
auの内情を如実に表現出来てる解説がこちら。
nagesidaさんというプロフェッサーの解説です。
2012/11/20 17:51 [15366671]
従って地方ではauの拡充には数年を要すると想定します。
書込番号:15393979
0点

現状の9000円と言うのは家族で無料通話余りなど分け合っての結果でしょうか?
家族割適用してる場合全ての割引がなくなったとして9000円なのか確認した方が良いと思いますよ。
9000円の時点でプランMが本当に適してるのか?
単純にauなら毎月約4500円固定で通話を入れたら10000円超えると思う。
SoftBankなら約6000円固定でSoftBank相手が多いならその比率次第通話料が決まる。
結局さほど変わらないし現状より高くなりそう。
電波については買って見なきゃわからないってのが本当のところだと思う。
ドコモから乗り換えならどちらも多少不満が出ると思う。LTEが重要とは考えない場合
正直な話今より安く良くつながるは難しいかなと思う。
書込番号:15395298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そりゃガラケーの方が固定費で安上がりなのはスレ主だって理解してるだろうさ。
幼稚園児じゃあるまいし四則演算くらいできるでしょ?
つながりだって、要は庭と禿ならどっちがマシかを訊いてるんじゃないの?
そのくらい分かってよ。頼むから。
書込番号:15396226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なにか皆さんは無料通話分にばかり固執されている様ですが、もはや無料通話プランを選べないのは時代の流れなのですから、今更そこを強調してもあまり意味が有るとは思えません。
そこは理解された上で主さんもiPhone5を検討されているのでしょうし。
むしろ、だからこそ主さんにとっては同一キャリア間無料にアドバンテージが有る訳です。
それに無料通話分が無いなら無いなりにユーザ側で適応していくのが正しい姿でしょう。
相手がスマホなら無料通話アプリを。
他社ガラケーや一般回線へは050Plus等の有料サービスを。と、既に主さんは検討しているのですから、それでオッケーでしょう。
書込番号:15397094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://kakaku.com/article/keitai/iphone5/line-kanto.html
を見るとなんとなく滋賀ではソフトバンクの方がLTEでは無難な感じがする(auは都市部のみって感じ)
関西空港ではau(iPhoneのみ)は3Gすらまともに入らない状況です(ソフトバンクはLTEがほとんどの箇所で入る状況)
自分はソフトバンクの4Sからauの5にスマートバリューに惹かれてMNPしましたが、auの3Gの電波の悪さに後悔しています(auのiPhoneは他のガラケーやandroidにくらべて3Gの電波が弱いような・・・)
書込番号:15397936
3点

現状すぐ使えることを考え田舎と言うことを配慮するとLTEのエリアなんて正直な話どうでもいいような気がします。
そもそも通話には関係ないわけだし。
あと皆さんが提案する050PLUSなどまともに使えるエリアなのか?と言う疑問もあります。
一時間も話す電話相手だって通話中に何度も途切れるとイライラすると思うしね。
ですから基本一般的な料金プランだ考えるべきだとおもう。
auなら通話ワイド24組めば980円+30/10.5円
後は毎月の固定費はスマートバリュー値引きで4500円位
通話が200分程度なら
固定費がドコモより安いと思うので、現状より多少高い程度だと思います。
SoftBankの場合はSoftBankにかける時間帯などで変わるのだと思うのでスレ主さん自身で計算して見て下さい。
書込番号:15398091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>傾 奇 者 さん
私は4S使用時(つまり非LTE)から050Plusを愛用してますし、最近はβの方も試してますけど3G下でのIP電話だと確かに不快ですね。
具体的には、途切れもさることながら、音量の極小さと時差の方が厄介な感じです。
でも、その状況でわざわざIP電話で長話を決め込む人っているのでしょうか?
(普通は、使えないと判断したら他の手段を選択しますよね。)
いや別にどこで電話をするかは各人の自由なんでしょうけど、大概の人は場所や時間帯などに合わせてサービスを使い分けてますよ。
極端な話ですが、Wi-Fi環境下でIP電話が(3Gと比較して)安定するからといって、ただとも相手にIP電話サービスを使ってたら宝の持ち腐れになるでしょう。
私は何も傾 奇 者 さんと論争したい訳ではなく、単に主さんに対して「TPOで使い分ければ通話料金も抑えられますよ。(だから想像だけで不安にならずに実際に手にとって早く馴染んでくださいね。)」と暗に伝えたかっただけですのでご了承ください。
書込番号:15401413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

廃人らいむらいとさん
私の書き込みで不愉快な部分が有ったら申し訳ございません。
スレ主さんが初心者マークと言う事と過去スレも参考に
状況を私なりに想像して書きました。
両キャリアLTEは期待が出来ないエリア(元々通話に関係ない)
野外では、WiFiはほぼ期待が出来ないエリア
スマートバリューが組めると言う事は自宅にはeo光電話があると言う事。
宅内では無線LANが組めると言う事
毎月の通話時間が200分以上だと思う事
電話先はSB相手が多い事
200分以上でもスレ主さんは電話料金を気にして通話を控えてると言う事
通話時間の多いスレ主さんがもし初めからある程度IP電話が使えることを前提にして
予算を計算して全く使えなかったら前提が崩れてしまうので一般的なプランで
予算を計算して、どのキャリアで買うべきか?もしくはやめるべきか
決めたら良いのではと思った次第です。
そのうえでIP電話が使えるようなら、廃人らいむらいとさんの言う様に使い分けがベストと思います。
一般的なプランなら両キャリアの予算はスレ主さん自身で即判断が出来ると思います。
単純にSB間の通話時間比率が1480円(スマートバリュー)以上ならSBの方が安上がりと言う事でしょう。(ただし21〜1時までの通話は除く)
ただとも時間外は自宅からならeo光電話や050+を使えばコストは下がると思われる。
問題は3Gエリア・・・・・
こればかりは周りで実際に使ってる方に聞くしか正確には分からないかもです。
書込番号:15402110
0点

>傾 奇 者さん
いえいえ、こちらこそ傾 奇 者さんに不快な思いをさせてしまったのでは?と心配に思って、言い訳がましいレスを書いた次第です。
返信ありがとうございました。
書込番号:15402722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iphone5であれば、完全にソフトバンクでしょう。
私はau iphone5ユーザで、長浜在住、名古屋勤務です。
友人のソフトバンクのiphone5と比べると、LTEのつかみが全然違います。
auのiphone5は滋賀県では大津が使えるそうですが、
ソフトバンクは米原でさえ使えます。もちろん長浜でも。
都会の名古屋でさえ、ソフトバンクとの差は歴然で私自身かなり驚きました。
「auはつながりやすい」なんて広告はやめてほしいです。
こないだ東京に出張に行ってきましたが、品川駅でLTEをつかめなかったのには驚きました。
まともにLTEが使えたのはお台場くらいでした。
個人的にはauのiphone5でLTEプランしかないのは詐欺とまではいかなくても、企業姿勢を疑います。
書込番号:15415721
3点

●fuku1020さん
近郊に住んでおられる方の書き込み、ありがとうございます。
●皆さん
SoftBankのiPhone4Sの彼に家に来てもらい、使用感を確かめました。
玄関を入ったとたん、電波が弱まり、居間は電波が無くなりました(泣)
ただ、外や二階では電波はMAXでした。
その彼との通話(30分程度の通話を月3回で3000円位)が一番多く、遠距離のため、出来ればもっと細切れの時間でも話がしたいので、SoftBankのiPhone5にしてタダとも、または1月から始まる24時間無料サービスを付けようかと思っています。
auのスマートバリューの割引分は、SoftBankとの通話ですぐに越えそうなので…
繋がらなきゃ意味ないですかね…(・Д`)
書込番号:15524926
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
お世話になります。
友人からのSMSが時々届かないことがあります。こちらからの送信はできているようです。必ず届かないわけではなく、時々届かないので、どのようなときにそうなるのかがわかりません。友人はこちらに届いていないのがわかっているようです。不達通知が戻るのかもしれません。
自分でも、これだけの情報では・・・という感じがしますが、何かヒントや対策をお教えいただけますか。Wi-Fiのときは届いて、3Gのときは届かないとか、そういう可能性もありそうです。もちろん、モバイルデータ通信やLTEはオンにしてますし、SMSが時々届かない以外の不具合はありません。
なんとも雲をつかむような質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。
2点

こんばんわ。
私も同じ状況です。何時間前のSMSやezメールが届かないという状況に陥っています。
書込番号:15521251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すべてのリセットと、プロファイル再登録で直るかもしれません。
僕の場合は、この方法で直りました。
書込番号:15521388
3点

>MarinaOne さん
>イノラー さん
おはようございます。
>友人からのSMSが時々届かないことがあります。こちらからの送信はできているようです。必ず届かないわけではなく、時々届かないので、どのようなときにそうなるのかがわかりません。友人はこちらに届いていないのがわかっているようです。不達通知が戻るのかもしれません。
自分でも、これだけの情報では・・・という感じがしますが、何かヒントや対策をお教えいただけますか。Wi-Fiのときは届いて、3Gのときは届かないとか、そういう可能性もありそうです。もちろん、モバイルデータ通信やLTEはオンにしてますし、SMSが時々届かない以外の不具合はありません。
>私も同じ状況です。何時間前のSMSやezメールが届かないという状況に陥っています。
auのSMS(Cメール)には、電話番号やURLメールをブロックする機能が元々備わっています。
SMSであれば、この辺が要因と推定されます。
設定状況の確認方法や解除方法がありますので、そちらを紹介します。
もし、ご存じならスルーして下さい。
方法はこちら
(参考まで)
http://nori510.com/archives/15339
書込番号:15522238
1点

ihard Love様、hawkmoon999様、ありがとうございます。
おっしゃるとおり、やってみました。
これで直ると思います。ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:15523449
1点

>MarinaOne さん
その状態で様子を観て下さいね。
不明点があれば、また質問して下さい。
書込番号:15523834
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
以前中国でiOS6のマップを使用するとメッチャ詳細な地図が表示されたと投稿したところ
スクリーンショットのを載せてと言われました。
この度、再度中国に行ってきたのでマップのスクリーンショットを載せます。
(グーグルマップのアプリが出た今ではどうでもいいことかもしれませんが。。。)
Googlマップも確認しましたが、なんとGooglマップよりiOS6のマップの方が詳細な地図でした。
これはアップルが中国で実施している独自なサービスでしょうか??
2点

http://www.excite.co.jp/News/apple_blog/20120706/Macotakara_17075.html
古い記事ですが、こういう事なのかも?
MAPにも、Autonaviって名前入ってるみたいですしね。
書込番号:15517383
2点

自国の地図データをもっている会社と国内利用に限る地図データの提供をしてもらったのでしょう。
日本でもGoogleMapはゼンリンから地図データの提供を受けています。日本国内の地図はゼンリンのデータが元になっている事が多いです。iOSは受けていないみたいですが…。
書込番号:15517735
3点

睡 蓮さん、爆笑クラブさんありがとうございました。
なぞが解けました。
とにかく中国では標準のiOSマップが大変使いやすく大満足です。
日本でもいつかそうなればいいです。
書込番号:15520028
0点

前のスレで“中国だけでなく日本も詳細な地図になっていました”と書かれていたので、
それのスクリーンショットも見てみたいです。
書込番号:15520109
0点


ありがとうございます。
日本で東京駅付近を標準マップアプリで見たときと全然違いますね。少なくとも日本と
中国では、それぞれの国にいて見える相手の国の地図は、実際に相手の国に行って見える
地図とは別のものなのですね。
書込番号:15523508
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iPhoneで撮影したビデオを、PCで見ようと思い、MOVファイルを開いたところ、コピー画面が出てきて、コピー終了と同時に再生されます。
Cドライブにコピーされたファイルを削除しようと、探してみたのですが見当たりません。
どこにコピーされたのでしょうか。
空き容量が少ないので、削除したいです。
OSはWindowです。
1点

再生に使われたプレーヤー(ソフト)によると思いますが、
一時フォルダでもないでしょうか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411633799
書込番号:15521837
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iphone5のアクティベートについての質問です
友人がauのiphone4sをベトナムに赴任中に盗難されてしまい(wifiでLINEなどを主に使っていました)auのsim等も無くてしまいました
来年の四月まで、赴任期間があるため日本で再度iphoneの購入を依頼され、先日白ロムのau iphone5を購入しました
私自身docomoで、iphone4sのsimフリーを使っていますが、その時はdocomoのMicro simでアクティベートが可能でしたが、今回はauのnano SIMが無いため、アクティベートするためのSIMが無く困っています。
インターネットで、アクティベート用のSIMもありましたが、まだiphone5対応が無いようでした。
何かいい方法はありますでしょうか?
ベトナム現地では、auの国際ローミング等は使用せず、またwifiのみの使用を考えています。(もしくは、GPPで下駄をはかせるか)
よろしくお願いします。
書込番号:15491371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

友達のSIMを借りる
auショップでSIMを借りる
ぐらいしか思いつきません。
書込番号:15491380 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Pooh2525 さん
>友人がauのiphone4sをベトナムに赴任中に盗難されてしまい(wifiでLINEなどを主に使っていました)auのsim等も無くてしまいました
>来年の四月まで、赴任期間があるため日本で再度iphoneの購入を依頼され、先日白ロムのau iphone5を購入しました
>私自身docomoで、iphone4sのsimフリーを使っていますが、その時はdocomoのMicro simでアクティベートが可能でしたが、今回はauのnano SIMが無いため、アクティベートするためのSIMが無く困っています。
>インターネットで、アクティベート用のSIMもありましたが、まだiphone5対応が無いようでした。
>何かいい方法はありますでしょうか?
今回のお友達のこと、災難でしたね.....
ところで、白ロムのiPhone4Sではいけなかったのでしょうか?
希望で au iPhone 5にしたとは想像しやすいですが、敢えて聞いてみました。
購入されたところはどちらでしょうか?(具体的地域名は伏せて都道府県で構いません)
東京であれば、販売Shopで専用のカードがありますから、紹介することはできますよ。
勿論、東京郊外とか別地域であっても、ご案内程度はできます。
(在庫があるかは...解りません....)
如何しますか?
WiFi運用だけで大丈夫ですかね。
一番早いのはSIM下駄でdocomoのnanoSIMが良いですが、5からはauもAPN設定してますから、
この辺を、よく確認した上で行って下さい。(もし、やる場合は....)
書込番号:15493283
0点

連投すいません
スレ主さんから返答が頂けないですが、アクティベーション専用nanoSIMを紹介しておきます。
アクティベーションnanoSIMの説明はこちら
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121103/ni_cacsim.html
販売店舗についてはこちら
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/shop/at/stown.html
詳細についてはお店に直接問い合わせて下さい。
書込番号:15493921
1点

うみねこさん
返信ありがとうございます
友達にあたってみたのですが、周囲にau iphone5はいませんでした。
また、auショップは契約が友人なのでアクティベートはできなそうなため書き込みをしてみました。
ihard Love さん
丁寧なご説明ありがとうございます
iphone5のアクティベーション用のnanoSIMがあったのは初めて知りました。
これを購入すれば、海外でもwifiは可能となりそうですね。
本当にありがとうございました。
尚、ベトナムではiphoneの盗難は日常茶飯事のようで街中でも盗難品を売りつけにくる人がいるそうです。(現地の月給分位にはなるからのようです)次は気をつけてもらいたいと思います。
書込番号:15494118
1点

スレ主さん
その後、アクティベーション用のnanoSIMは、購入できましたでしょうか?
無事、取得出来ていれば、問題ないですけど…
書込番号:15519305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ihard Love さん
ご心配ありがとうございました。
実はGPPの下駄を買った時に、アクティベート用のsimが入っており、そのsimを利用してアクティベート完了しました。
29日よりベトナムに行き、ベトナムのsimをGPPで試してみようと思っていましたが、アクティベート完了できて本当に良かったです!
また、親身になり回答していただきありがとうございました。また、何か質問する事もあると思いますので、その際は宜しくお願いします
書込番号:15519362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
あらかじめ言っておくと
検討中のため実機未購入です;
今回お伺いしたいのは
・自宅でMacを使っていること(@meのメール、iTunesが使える)
・親族家族がauということ(家族割りでSMSや通話が無料)
以上の2点からiPhone5の購入を検討しています。
しかし今現在LTEが安定していないというところと
Wi-Fi環境で最低維持費の運用を目的としているため
LTEの定額プラン、LTEnetには加入を考えていません。
その場合気になっているのが
・データ通信(LTE、3G)を完全オフにした場合でどこまでau電話機として(SMS、通話など)機能するのか
・Wi-Fi環境でどこまでiPhoneとして機能するのか(初代iPod touchは持っています←先日壊れましたが;)
で、本当に悩んでいます。
auサポートではデータ通信オフでも電話、SMSは可能と言われましたが
近所のau店頭では不可と言われました;
ネットで調べてもまちまちで
どこに聞けば良いのか分からない状態です。。
どうか良いご回答お待ちしています。
2点

3Gを切ったら、通話できませんし、SMSは3G通信を使うので(LTEでも可)、全く3G通信をしないで運用するのは、無理なのでは?
ただし、Wi-Fi環境なら、Gmailなどは使えますが。
書込番号:15511277 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

モバイルデータ通信がOFFでも通話とSMSは可能です。
安心してWiFi運用して下さい。
書込番号:15511305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

静鈴さん
早速の回答ありがとうございます。
そうなんですね…
3Gを残しLTEを切った状態でしたら電話もSMSも可能なんですよね?
でもそれだと無駄にアプリがアップデートなり何なり裏で動いて
パケット通信してしまいますよね?
やっぱりWi-Fi電話機としては無理があるのでしょうか。。
書込番号:15511312
2点

LTEは単独でOFFにできます。
3Gはモバイルデータ通信をOFFにする以外はOFFにできません。
3GもLTEもモバイルデータ通信となるため、モバイルデータ通信OFFとは3G&LTEがOFFになるということです。
重ねますが、モバイルデータ通信OFFでも通話とSMS(Cメール)は可能です。
それと、モバイルデータ通信OFFでもWiFi環境下であれば、auはキャリアメールの送受信が可能です。
安心してWiFi運用して下さい(^_^)
書込番号:15511346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホビギナー戦士さん
できるんですか?!
だとしたら嬉しいです!が
iPhoneのネット環境設定画面が
まだどういったものなのか分からない状態なんです。
(見とかないといけませんね><)
今現在はHTC初代EVOを使っているんですが
モバイルネットワーク通信=3Gになっていて
これを切ってしまうとSMSができなくなってしまうんです;
iPhoneの場合はまた違った設定画面になっているんでしょうか?
書込番号:15511359
0点

私も完全には3Gの件、
理解できておりませんが、
megmilk963さんは3Gを切るのではなく、あくまでもデータ通信を切る…とのことですので、
電話⇒ok
sms(Cメール)⇒不可? 推測です。
ではないかと思います。
また、Wifi環境での運用との事ですので、電池の消耗は激しくなるかと思いますが、
Gmail等でのメール受信設定を【プッシュ受信】にすれば、smsより制限も少なく文字での伝達が出来るのではないかと思います。
知識が乏しい為、全く検討違いの内容でしたら申し訳ございません。
書込番号:15511387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホビギナー戦士さん
おおおおおおおおおおおおお!!!!
重ねてありがとうございます!!!!
そうなんですね^^
キャリアメールにこだわりはなかったのですが
Wi-Fiで使えるなら使えるにこした事はないですね!!
しかしなぜEVOはCメール駄目なんだろう。。
電話番号でのやり取りのはずなのに…
書込番号:15511401
2点

設定画面のスクリーンショットを投稿しますね。参考になさって下さい。
SoftBankのiPhone4は単独で3Gのみの切り替えを行えたようですが、auの4S、5はモバイルデータ通信をOFF以外では3Gを切ることができません。機内モードは別ですよ(^_^;)
モバイルデータ通信がOFFで出来なくなるのはMMSです。
書込番号:15511414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Forkmanさん
ご回答ありがとうございます!
いえいえ、あたしも何分知識が乏しい故
ここに流れ着いてしまいました><
お力お貸しいただき
ありがたいです^^
あたしの中では
データ通信=モバイルネットワーク通信
と、同一のものと判断していましたが
また別物なんでしょうか><
EVOの場合
モバイルネットワーク通信を切っても電話はできるんです。
でもSMSは送受信できません;
どういった原理なのかはわかりません。
しかしスマートフォンはフューチャーフォンと
同じような使い方はできないのかなぁと
少し疑問に残っています。。
書込番号:15511454
0点

機種によってはパケット通信を行なわないとCメールを送信することが出来ないみたいですね。
iPhoneは4Sでも5でも大丈夫なので安心して下さい。
http://gurigumi.s349.xrea.com/skymail/cmail.html
書込番号:15511510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホビギナー戦士さん
スクリーンショット感謝です!
なるほど…
やっぱりモバイルネットワーク通信は3Gなんですね。
これを切ってもSMSはできるんですね^^
ありがとうございます><
風の噂でWi-Fiがつながっている状態だと
SMSは送受信できないと聞いたのですが
これは本当ですか?
常にWi-Fiを使う予定はなく
本当にiTunesやiCloud程度での利用を考えていて
あたしの中では壊れたiPod touchとフューチャー電話機が一緒になったら
荷物も減るし便利だな〜と思った上での
iPhone5の選択なんです。
なので予備知識として頭に入れておきたいので
良かったらご回答お待ちしています^^
書込番号:15511515
0点

スマホビギナー戦士さん
度々ありがとうございます!
URL先、拝見して即ブックマークしました^^
スカイメールという言葉を聞いたのがもう懐かしすぎて
少し笑ってしまいました。
時代は変わりましたね〜
あたしの中では4Sも良いなと思っていましたが
5の縦長感に何かとてつもない愛着がわき
気になって気になって仕方なかったんです。
スマホビギナーさんの言葉を信用して
今度iPhone5買いに言ってきますね!!
書込番号:15511561
0点

>風の噂でWi-Fiがつながっている状態だと
SMSは送受信できない
心配無用です。
WiFiが繋がって居ようが居まいがモバイルデータ通信OFFでSMSの送受信は可能です(^_^)
書込番号:15511587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん
本当にありがとうございました!
これで心置きなくiPhone5を買いに行けます^^
また何か分からない事があれば
お力添えお願いしますね!
書込番号:15511612
0点

> EVOの場合モバイルネットワーク通信を切っても電話はできるんです。でもSMSは送受信
> できません
下記によると、以前はauのSMSは独自仕様だったので、2011年冬モデルまでは送信は
パケット通信が必要で、2012年春モデルから不要になったようです。iPhone(当時は4S)も、
4月のアップデート(KDDI 12.1)まではパケット通信が必要でした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/C%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB#.E3.82.B5.E3.83.BC.E3.83.93.E3.82.B9.E5.86.85.E5.AE.B9
書込番号:15511669
2点

飛行機嫌いさん
小さな疑問への真摯なご回答
本当にありがとうございます!
wikiにそんな細やかな情報が載っていたのですね><
情弱駄目ですね;
もっとアンテナ張り巡らせないと。。
あたしのEVOは発売したのが去年の春なので
まだ対応していなかったんですね。
テザリングに飛びついた罠ですね〜
怖い怖い。
本当にご回答ありがとうございます!!
書込番号:15511701
1点

スレ主さんはSMSを多用するのかな?
ということで
auのSMSにはブロック機能というのがあるようで、本文に電話番号やURLが入っていると自動的にSMSがブロックされることがあるようです。
リンク先にその説明と解除などの設定方法が記載されてますので、時間のある時にでもご覧になって下さい。
http://www.appbank.net/2012/11/30/iphone-news/510444.php
iPhone5だとLTE回線契約になってしまうため通話プランが一択になってしまいますが、モバイルデータ通信OFFなら4Sも良い端末だと思いますので、選択肢に入れても良いかもしれませんね(^_^)
4Sと5での主な違いは4S板でそこそこスレが建ってますので参考になるかもです。
書込番号:15511721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホビギナー戦士さん
そうなんです。
両親が通話のみプランのフューチャーフォンを使用しているため
基本的にメールはSMSなんです。
現在あたしは学生で親と連絡を取る事が多く
雑談も兼ねたSMSが必須アイテムで、
結婚もしているため夫と電話のやり取りも頻繁です。
auにはブロック機能なんてのがあるんですね!
初めて聞きました><
一応情報交換よりは親と雑談メインのSMSなので
(親との情報交換はPCでのメール交換なんです)
必要なときにまた設定してみますね^^
何度も何度も本当に親切にありがとうございます。
一時の冷たいネット民の風潮からずいぶんと変わったように思いますね。
これもネットの低年齢化と普通の人たちが気軽にネットを楽しめるようになった
からなんでしょうか。
一部ではスラングでのやり取りで自慢げになっている人もいますが
そうやって2極化していくのも
これからは普通になっていくんでしょうか。
書込番号:15511769
0点

megmilk963さん、
爽やかなスレッドで、拝見している者としても快適です。
ただ、
>一時の冷たいネット民の風潮からずいぶんと変わったように思いますね。これもネットの低年齢化と普通の人たちが気軽にネットを楽しめるようになったからなんでしょうか。
変わってませんよ。何が出てくるか判らない世界です。
書込番号:15512018
0点

十字架のキリストさん
コメントありがとうございます^^
こうして雑談でのびて行くのも楽しいですね。
何が出てくるか分からないところは
今も昔も変わらないのですね。
ウィルスの問題やワンクリックなど
これからももっともっと犯罪が増えてくる世界ですから
心してかからないと行けませんね!
書込番号:15512030
0点

ウィルス対策もシマンテックが今月からiOSにも対応し、選択肢が増えましたよ。
書込番号:15513213
0点

今更、本末転倒かもですが^^;
iPhone5の料金プランって
LTEプラン一択だったはずなので、データ通信OFFでの利用に不向きですよ。
基本使用料980円+LTE NET315円+LTEフラット5,460円+通話料金
(詳細料金が必要なら挙げますが基本構成だけ)
>megmilk963さん
の利用方法でパケット定額を省いたプランが選択出来るのはiPhone4sだけとなります。
書込番号:15513572
1点

Re=UL/νさん
auのiPhone5でパケット定額の契約無しで
友人は契約して使ってると聞きましたが?
書込番号:15513735
0点

>Re=UL/νさん
通話プランは一択ですが、パケットのほうは従量プランとフラットの二択みたいですね。
従量プランの上限は21000円らしいです。
下限は従量プランだから0円スタートかな?
http://www.kddi.com/business/iphone/price.html
勿論、毎月割はつきません(>_<)
書込番号:15513784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LTEの定額プラン、LTEnetには加入を考えていません。
ということなので、LTEプラン(980円)のみの契約で、これにユニバーサルサービス料(3円)を併せて983円で維持できるみたいですね。
MMSは使えない。SMSは送受信とも可能。
まあ毎月割はつきませんから、機種代がネックですが。
書込番号:15513909
0点

すまんねぇ、「爽やかなスレ」に出てきて。
>・Wi-Fi環境でどこまでiPhoneとして機能するのか
平たく言えば、ガソリン代が惜しくてフェラーリに100q作動のリミッタ付けて、
エンジンも3000rpm以上廻らないようにするようなもの。
個人的見解は、愚の骨頂 だ。
まぁ、人に見せて見栄を張るには十分だが、良さのほとんどは
失われるということだ。
そうでなければ、大多数がそういう契約するさ。
どういう契約でどう使おうと購入者の自由だが、
聞かれれば、意味のない行動だ と答えるしかない。
外出先でデータ通信できないのは痛すぎる。
ずいぶん高額なモックだよ。
LTE云々と言っているが、多数のユーザが快適に使っているのも事実だ。
3Gの状態でも悪くはない。
いつもなら、「iPod touchで十分だ」とか連発するのに、質問者が
ネカマや女性と見るや、途端に鼻の下を伸ばす奴らがへらへらすることが
「爽やかなスレッド」か。新しい定義づけだ。勉強になった。ありがとう。
書込番号:15514975
6点

>すまんねぇ、「爽やかなスレ」に出てきて。
そんなことはないと思いますよ。 スレ主さんにとってはkami.itさんのようなアドバイスも、とても参考になると思います。
書込番号:15515078
0点

確かに毎月割適用外なので端末代金がきついですよね。LTEを使わないのら、4sの白ロムを購入した方が
安く使えていいのでは?
選択外であれば、聞き流してください。
>kamiさん
なんだか本当は悪ではなさそうですね!
言いたい事を言うのはネットならでは。
次回のコメントが楽しみです。
書込番号:15515160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん本当にありがとうございます。
どこまでiPhoneとして機能するか?
という質問にまで
なるほど〜
と言ってしまう分かりやすい回答本当に感謝です。
そうですね
iPhone5にこだわる理由としては
『形』
が一番でしょうか。
これまでのスマートフォンを見てきて
みんな横幅のある四角で
片手で操作するには少しつらいものがありました。
(最近のものはだいぶ軽くなってきてはいますが…)
iPod touchが壊れるまでは
auのクラシックインフォバーのスマートフォンを検討していました。
(KIIROが可愛かったです)
しかし先日とうとうiPod touchが機能しなくなり
iPhoneにたどり着いた次第です。
4Sも選択肢にありました。
あの分厚さがあたし的にしっくりきていて
重さもある程度あり
なかなかに悩ましかったです。
しかし今回5にしようと思った理由が
あの縦長感とカメラの起動の速さ、画質
4Sと比べて微々たる進化ですが
少し新しくきれいなものに手が伸びてしまう
そんなミーハー心からなんです。
モバイルルーター代わりのAQUOSPADを持ち歩く予定なので
(メインはPAD予定でiPhoneはあくまでサブ)
外出先でiPhoneでないといけない必要な情報があった場合にだけ
Wi-Fiを使う予定です。
新規で買う予定の理由なんですが
あたしが現在大学生であり
学割を使って携帯を契約したかったからなんです。
auの学割は例年通りにいくと新規契約のみ受付なので
このまま学割を使わないで卒業してしまうのはもったいないと思い
(家族にはもう学生がいないので)
飛び込み契約をする予定なんです。
なんだか複雑な状況で申し訳ないです。
白ロムも選択肢にありましたが
学割は持ち込み新規は受け付けてはくれない模様です。
(持ち込みOKなら喜んで白ロムを購入して持って行きます。)
毎月割やスマートバリューががなくなるのはネックですが
2年後割賦金を払い終えても壊れるまで使う予定なので
(無料通話のないLTEプランのみという縛りは厳しいですが)
ちょっとずついじくって楽しもうと思っています。
モックという表現は
確かに…
というところでしょうか。
しかし参考になります。
ありがとうございます。
ちょっと表現が悪かったですが
どこまでiPhoneとして機能するか?
というより
どこまでiPod touchとして機能するか?
という質問の方がしっくりきました、すみません。
今までがEVOのWiMAXでiPod touchを使っていたので
Wi-Fi環境での使用には慣れています。
(充電がなくなるのでそんなしょっちゅう見ませんが)
なんだか色々ややこしくてすみません。。
書込番号:15516750
0点

>平たく言えば、ガソリン代が惜しくてフェラーリに100q作動のリミッタ付けて、
>エンジンも3000rpm以上廻らないようにするようなもの。
>個人的見解は、愚の骨頂 だ。
全く平たく言ってない無い所を突っ込む為のレスかい?
平たく言えば日常生活に全く必要の無いフェラーリを出した時点で「個人的見解」に全く説得力の無い残念な結果になっている。これぞまさしくブログで言ってくれ。だ。
書込番号:15517768
7点

kami.itさんと同じ意見の方も多いですよ。
「3G/4Gデータ通信完全OFFでiPhoneを運用するなんて宝の持ち腐れだ」という意見は。
書込番号:15518233
1点

>kami.itさんと同じ意見の方も多いですよ。
>「3G/4Gデータ通信完全OFFでiPhoneを運用するなんて宝の持ち腐れだ」という意見は。
その意見に興味はありません。
私はAndroidのスマホをデータ通信OFFで活用しているので大きなお世話にしか感じません。
反論もありませんので好きにして下さい。
書込番号:15518291
4点

まぁまぁ・・・
データ通信の設定での使い方は各ユーザーさんの
利用に対しての使い方や考え方は様々ですから
どちらが正解だとか間違いはないと思います。
そんな私も、iPhoneを買い取り自宅⇔職場と
データ通信はoffのままでWi-Fi運用で最低料金で維持しています。
書込番号:15518482
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)