端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全775スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2012年10月8日 23:20 |
![]() |
4 | 9 | 2012年10月8日 21:17 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2012年10月8日 19:23 |
![]() |
8 | 7 | 2012年10月8日 18:28 |
![]() |
0 | 5 | 2012年10月8日 18:08 |
![]() |
3 | 5 | 2012年10月8日 17:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
既出かも知れませんが、質問させていただきます。
そうであればそのスレ(?)を提示していたただければ幸いです。
ドコモからauにmnp予定の者です。
基本的な質問ばかりですが、しらべても分からなかったので・・・
iphoneは人気機種ですから、予約から2〜3週間はかかりますよね。
そこで質問なのですが、MNPで乗り換えた際に、
現在使用中のドコモの端末は当然使えなくなるのですが、iphoneが来るまで
どうなるのでしょう?
もうひとつの質問は「スマートバリュー」についてですが、
現在自宅でau光を契約しているのですが、
auで契約する際に、その証明はどのようにするのでしょうか。
なんらかの書類、事前手続きが必要になるのでしょうか?
あほな質問かも知れないですが、
親切な方どうぞご回答よろしくおねがいします。
0点

auのお店で予約すれば、全ての事が解決すると思いますよ。
書込番号:15178209 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自分もdocomoから変える予定で予約していますが
iPhoneの予約の順番がくるまでdocomoでの契約となり取りにいった時に自動的に解約になり使えなくなるらしいです
MNPも取りにいった時にauの店が電話でしてくれますが時間がかかるのが嫌な人は先にdocomoにいってMNPの番号(14日間有効)をとってきてくださいとのことでした
スマートバリューの方は聞かれましたがau光にしてないので相手が確認してくれるかどうかわかりません
書込番号:15178245
1点

iPhoneの入荷の連絡が来てから、MNP予約番号を取る形でもよいと思います。
(参考)
http://www.au.kddi.com/au_mnp/moshikomi.html
書込番号:15178250
0点

スマートバリューについてですが特に証明とかいりません。契約時にひかり電話の電話番号を伝えればOKです。
書込番号:15178278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、素早いご回答誠に有難うございます。
ショップにいけば、なんとかなるのはでしょうが、
行ってから、不手際でまたやり直し、という事になるのはいやでしたので・・・
何も心配は要らないようですので、安心致しました。
(何分、心配性なもので・・・)
あらためて有難うございました!
書込番号:15178808
0点

docomoからauのiphone5に週末MNPしました。 iphone受取から14日以内にdocomoからMNP予約番号を取り、その番号をauの契約時に渡してください。 移行の間の1時間ぐらい電話が使えなくなります。 スマートバリューは光電話の番号をauで言うだけでOKです。
書込番号:15179556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
今回ドコモ携帯からiPhone5へのりかえなのですが、auショップで予約の際に「データ移行はご自分でお願いします。」と言われました
携帯とパソコンとがつながる物がありません。
何か方法はありますか?
1点

こんにちは。
ご心配無用ですぞ。
先日、妻が携帯からiPhoneに機種変した受け取りの際のことじゃが、
『iPhone総合設定ガイド』なる冊子をもらい、そこにちゃんと、移行方法が
記載されておるわい。
まあ、ざっくり言うと携帯のSDカード等をパソコンに接続し、アドレス移行ツール
を使用して、iPhone用データに変換し、変換したデータをパソコンから、iPhoneに
メールで完了。といったところじゃ。
詳しくは、下記を参考にされると良いかと・・・
http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/5.html
書込番号:15178380
0点

SDカードがないとダメなんですね?
パソコンはありますが、SDカードもSDカードを接続するものもありません。
やはりSDカードを買うしかないのでしょうか?
書込番号:15178445
0点

ご自分の携帯に使用できるカードが何か確認する必要がありますなあ。
妻の携帯は、microSDカードだったので、わしが購入し、パソコンと接続できるようにカードリーダーなるものも購入してパソコンに取り込んだという流れじゃ。
携帯から、直接に取り込むとなると、わしでは、分からんのう。
ちと、待たれなされ。すぐに、優しいエキスパートな方々が助けてくれるであろう。
書込番号:15178538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず、現在の携帯にSDカードスロットがあるか だが、たぶんある。
携帯はだいたいマイクロSDだ。
これのSDカードアダプタ付がベター。1000円以下で2GBが買える。
次にPCだが、ノートならSDカードスロットがあるかも知れない。
無ければ、USB接続のカードリーダ、これも1000円前後。
マイクロSD対応なら、前述のSDカードアダプタは不要。
携帯にマイクロSDを入れて、移したデータをコピー。
それをPCに接続したカードリーダに、アダプタに付けてデータ吸い上げて完了。
携帯を直にPCに繋ぐ方法もあるが、PCへのドライバのインストール、
携帯データ管理用のソフトが必要になるかもしれない。
携帯にケーブルとソフトが付属していれば、それだけで吸い上げ可能なはずだ。
あとはauから貰ったパンフを参考に煮るなり焼くなりすれば良い。
落ち着いて、わからない事はネットの情報を調べ、焦らずやれば大丈夫。
書込番号:15178562
1点

わかりやすく。ありがとうございました。
携帯はマイクロSD対応で、パソコンがSD対応なので
SDカードアダプター付きのマイクロSDを買えば良いのですね?
書込番号:15178690
0点

こんばんは。
横から失礼します。
携帯に最初から入っていませんでしたか?
マイクロSD又はminiSD?
アダプタが有ればOKです。
ケーブル(名前不明)で繋いでも(携帯パソコン間)
いけますし・・(有ればですが)
いざとなれば、わざわざ買わなくても
知人から借りるとかでもよろしいのでは。
書込番号:15178711
0点

ミニSDはありましたが、マイクロSDはありませんでした。
USBメモリーアダプターがあったので、マイクロSDだけ調達してくればよいのですね?
それにしても MNPで携帯からiPhonだけがデータ移行してもらえないのでしょうか?
auの携帯なら移行できるんですよね!
書込番号:15178797
0点

マイクロSDが携帯に入っていたとしても、
カードアダプタ単品は意外と売っていない&高いから、アダプタ付の
安いヤツの方が入手性が良いうえに、価格も安い。
加えて、PC&携帯がSDHC対応で無いなら、2GB以下の容量であること。
4GBとかはSDHCになるので、機器によっては読めない。
調べてみたら、
amzonでSONY microSDメモリーカード 2GB SR-2A1 が900円ほど。
アダプタ単品はもっと安いが、マーケットプレイス扱いで送料がかかる。
書込番号:15178829
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
この度、4S→5に買い替えました。
ホームボタンを押した感触がイマイチ固い?というか4Sと比べると重厚感がなくなった気がするのですが、皆様のはどうでしょうか?
(悪くいうと安っぽくなったような)
それとも個体差があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15105674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


Ryota12228様
早速のリンク、ありがとうございます。
今回から部品が変わったのですね。
重ね重ねの質問になりますが、そういう仕様ということで理解してよろしいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:15105783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕様ということでいいと思いますよ。
僕は4sも5も持っていないのですが(笑)
今日温モックを触った感じだと、持っているiPodtouch3世代とはクリック感が異なっていましたね。僕は5の方が押しやすいと思いました。
書込番号:15105817
1点

以下も参考になると思います。
http://news.goo.ne.jp/article/mycom/business/communications/mycom_696254.html
書込番号:15107123
0点

反応の悪くなったiPhone4を使っていた身としては、iPhone5のホームボタンを押す際に、つい強く押してしまう癖が付いています。
軽く・快適になったオームボタン。 私は快適です。
書込番号:15108533
0点

返事が遅くなりました。
皆様、リンクの貼り付けや御意見、ありがとうございました。
家電店などで温モックを参考に比較してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15111827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リンクが切れているようですので、貼りなおしておきます。
iFixitがiPhone 5分解 - バッテリ容量、LTE、強化されたホームボタン等
http://news.mynavi.jp/news/2012/09/21/140/index.html
書込番号:15176403
0点

色々、アドバイス頂き、ありがとうございました。
また何かあった際には、よろしくお願いします。
書込番号:15178231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
iPhone初心者で、届いて3日目となりました。
過去ログや設定ガイドを参考にメール及びMMSを設定したんですが、メールのみの時は普通に受信できていたのですが、MMSを設定した途端MMSでしか受信できなくなりました。
ちなみに、メールは手動に設定しています。
再起動、プロファイルを削除してやり直し、ネットワークの初期化などをしてみたんですが、同様の症状となりました。
解決策があれば、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

すでに試し済みかもしれませんが、
「すべての設定をリセット」も一応してみてはどうでしょうか。
http://dekiru.impress.co.jp/contents/022/02245.htm
書込番号:15177093
0点

スレ主さん
MMS設定をしたら、メールアプリで受信出来なくなった。で、よろしいですか?
au iPhoneの場合は、標準メールアプリとメッセージアプリでMMSとしてメール受信し、両方に同じ内容のメールが届く様になっています。(MMS設定をした場合)
現在のスレ主さんのメールアプリのプロファイルは、リアルタイム受信様がインストールされている筈です。
原因は、それですよ。
MMS設定をした場合、リアルタイム受信は、併用出来ない為、メール機能がOFFになります。
これを、解消する方法が標準メールアプリのプロファイルで提供されています。
方法は、後ほど……
書込番号:15177151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
先ほどの続きです。
標準メールアプリとMMSの両方でメール受信する方法ですが、以下のとおり行って下さい。
@メッセージアプリで宛先#5000 本文1234でSMS送信します。
A返信されたリンクをタップしてWebを開きます。
Bメール設定のWebですから、一番したの『以前のメールを見る場合は』のリンクをタップして下さい。
C『自動で設定する』をタップすると、頭に◎のないEメール(ezweb.ne.jp)のプロファイルがインストールされ様としますから、そのまま、進めてインストール作業を終了させて下さい。
Dこれで、設定→一般の下の方にプロファイルの項目がありますから、確認して観て下さい。2インストール済みとなっているはずです。
Eリアルタイム受信でメールを受信していた場合は、設定→メール.カレンダーでリアルタイムタイム用(◎のあるezweb.ne.jp)のメールをオンにし、閉じて下さい。
FiPhoneを再起動し待ちます。
Gメールアプリを起動し、受信項目に全受信があれば、タップしてチェックして◎のないメールへ移動して下さい。
書込番号:15177430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
続続です。すんません長くて(ー ー;)
@先ほどのメールアプリの全受信項目とEメール(ezweb.ne.jp)にコピーされたのを確認して頂いて、ホーム→設定→一般→プロファイルをタップして◎Eメール(ezweb.ne.jp)を削除して下さい。
A先ほどのSMSからのWebて、中ほどにMMSを設定するがありますから、タップします。
メッセージがでますが、そのとおり進めて下さいね。
これで、全て完了です。
自分のPCからiPhone5にメールを送信して下さい。自動受信します。
標準メールアプリにも同じメールが届いてますから、タップしてチェックしてください。
問題無く受信できれば、終了です。
書込番号:15177794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SCスタナーさん
何の悪意もありません。
auのメール設定方式をスレ主さんに、伝えただけですので、誤解されない様、お願いします。m(_ _)m
書込番号:15177888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SCスタナーさん、返信ありがとうございます。
全てのリセットも行っていましたが、書き忘れてました。
すいませんでした。
ihard Loveさん、返信ありがとうございます。
凄く丁寧で、分かりやすくて助かりました。
ずっと◎のプロファイルだったのが原因だったようです。
おかげさまで、無事に設定することが出来ました。
重ね重ね、ありがとうございました。
書込番号:15177891
0点

レッドトールマン さん
返信ありがとうございます。
au iPhoneユーザーとして、お手伝いしただけですよ。
また、困った事があったら、自分で出来る全てをやり、ネットを調べたが、解決出来ないと、言って書き込みすれば、皆さんが協力してくれ、解決迄、支援してくれますよ。
何はともあれ、解決出来て良かったですね。(^_^)
書込番号:15177979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
お店で安心ケーターサービスを勧められました。iphone5では最初の月は¥382、二ヶ月目から¥366になりとのこと。ただし修理中は他のスマートフォン、ガラケーともに貸出は不可能と言われました。iphone5以外であれば「電話一本で2日以内に交換器を直接お届けと」とありますが、そこまでなくっても今まで持っていた携帯電話(auユーザーのみですが)を修理期間中だけでもメール、電話機能のみ使えるようにはできないのでしょうか??
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416737/SortID=15154727/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416739/SortID=15100930/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416740/SortID=15129446/
書込番号:15165195
0点

修理は基本的に交換なので、代替え電話の必要はないです。
ただし、今後2,3ヶ月は予備機がほとんどないので、故障しても交換してもらえない
可能性があります。もうしばらくして、余裕がでてくれば問題はないでしょう。
ま、しばらくの辛抱ですよ。
書込番号:15166469
0点

iPhoneの場合、auやソフトバンクとの契約完了後、iPhoneの故障や破損があった場合、auやソフトバンクではなく、アップルとの対応のみになります。auやソフトバンクショップでの対応はしません。
故障や破損、バッテリの著しい低下などがあった場合、アップルショップに持ち込み、認められると、その場で即、新品と交換してくれます(在庫があれば)。行く前に、アップルGenius Barを予約しておくと手続きが早く済みます。保証外の場合、交換費用は2万円弱。
アップルケア+に加入した場合は、以下のリンクを見てください。
http://www.apple.com/jp/support/products/iphone.html
俺がauショップで受けた説明では、アップルケア+は紛失には対応してもらえないが、安心サポート(補償サービス)にも入っておくと紛失した場合でも、OKとのことでした。
ので、アップルケアには入りましたが、安心サポートには入ってません。
書込番号:15166855
0点

> auやソフトバンクショップでの対応はしません。
修理そのものではないですが、ソフトバンクショップは、4Sまでは修理中の代替機を貸してくれました。
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/support/warranty/
5は書いてないので、ダメかもしれません。
書込番号:15166974
0点

昔、ソフトバンクショップで対応してくれたんですが、iPhone 4では、手渡し以後、何かあったらアップルでと言われました。iPhone 4Sで対応してくれたソフトバンクショップもあったんですね。失礼しました。
書込番号:15177895
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
LTEの速さにはホントに驚かされております。
が、LTEでネットをみていると、ほんの2、3分で1%とかのスピードで充電が減っていきます^_^;
皆さんもLTE接続時はバッテリーの減りはこんな感じ何でしょうか?
書込番号:15166038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

と、書いている最後の1%だけは長く持っています^_^;これはなぜ???
書込番号:15166109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリの残量表示というのは、微妙な電圧の変化を見るのでとても難しい技術です。
デジカメなどでは、ほとんど3〜4段階でしょ。100%表示が正確にでるとはとても思えないです。
%は単に目安で、一桁目は考えない方がいいです。
書込番号:15166358
1点

3Gの1.5〜2倍消費するらしいです。根本的には、容量を大きくするかCPU等チップの省エネ改良が解決方法のようです。
書込番号:15166413
0点

〉USMCさん
ありがとうございます!
あまり一桁にとらわれず、iPhone5を楽しみたいと思います♪
〉buccellattiさん
そんなに違うんですね^^;
速さをらとるか、長さをとるか、悩ましいところです…。
書込番号:15169670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LTEの設備の普及も発展途上だし、3G/LTEの切り替えにもバッテリを消耗すると考えられるので(推測)、普段は、LTEオフにし、1か所で留まり、LTEも良く入る所ならLTEをオンにして使用し、立ち去るときはオフにするというスタイルにしてます。
書込番号:15177850
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)