端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 10 | 2012年10月3日 03:57 |
![]() ![]() |
1 | 22 | 2013年1月4日 00:58 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年10月2日 10:23 |
![]() |
358 | 71 | 2012年10月7日 15:00 |
![]() |
10 | 10 | 2012年10月5日 19:28 |
![]() |
16 | 3 | 2012年10月1日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
KDDI対SBMの次の戦略は、やはり一日も早急に800MHzを対応するのではないかと思います。
iPhone5は800MHz対応出来たら、KDDIさんはまるで鬼に金棒のよう
日経新聞記事により、「KDDIがアップルに800MHz帯周波数でのLTE対応を求めているとされており、これが実現すれば一気に全国レベルでLTE対応エリアが広がる可能性があるからだ。」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK01038_R01C12A0000000/?dg=1
5点

電波方面に詳しくないので教えて下さい。
アップルが「800MHzのLTEはOKよ」とトントン拍子の話になった場合、
iPhone5でもメリットがあるということでしょうか?
それとも5S(?)以降の機種でメリットがあるということなのでしょうか?
書込番号:15150736
2点

大路郎さん
現状のau向けiPhone5 CDMA A1429は、Appleの公称ではauの800Mhzバンド18に対応していませんし、auの他のLTEバンド1.5Gのバンド11、700Mhzのバンド28にも対応していません。
最近の通信機器ではソフト変更で周波数変更可能ですがiPhone5で出来るかは???
出来たとしても現行iPhone5でAppleがするかは尚更?????
LTEバンドは世界規格ですので国際的にLTEが普及すればiPhone対応バンド増える可能性ありますが、現行iPhone5ではなく次期、次次期モデルになるのではないでしょうか???
書込番号:15150952
1点

kgbjapanさん
ありがとうございます!
大変勉強になりました。
バンド18が来年以降のキーワードになりそうだということですね。
ご返信を見てwikipediaを読んでみましたが、バンドもたくさん種類があって
アップルも大変そうw
当のアップルは「対応したら何万台上乗せで買ってくれるの?」という感じの要求が来るのかな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Long_Term_Evolution
ありがとうございました!!
書込番号:15151010
0点

下記のリンクより「iPhone 5には800MHz帯に対応するアンテナは内蔵されており、iPhone 5が採用しているとされるQualcommのLTE対応チップも、KDDIの800MHz帯をサポートしているそれなのにKDDIの800MHz帯LTEがiPhone 5で使えない理由は何だろうか。気になったので田中氏に尋ねてみたが、これに関しては「詳細は話すことができません。確かにQualcommのチップは800MHz帯をサポートしています。」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/13/news087_2.html
書込番号:15151295
0点

Rariさんのリンク先を拝見しました。
続きにこうありました。
>「ただ、モデムチップだけでなく、周辺のアナログ回路やソフトウェアを含めた
>“モデム全体”では、まだKDDIの800MHz帯はサポートできていないということです」
アナログ回路の件が事実とするならば、5でのサポートは難しいのですかね。
やはり5S(仮)以降に期待ということかな。
書込番号:15151458
0点

今期は無理でしょう。
正直、Softbankに鞍替えしたくなってきた。
書込番号:15151691
2点

仮に、iPhone 5で800MHzでのLTE対応が技術的には簡単にできるとしても、周波数帯が
変わる場合は、技適を受け直さないといけないような気がするのですけど、どうなんで
しょうか? > 詳しい人
書込番号:15151791
0点

秋冬のAndroidは800MHzと1.5GHzのデュアルバンド対応なんですよね?
AndroidユーザーからすればiPhoneには今のままでいて欲しいでしょうね。
書込番号:15151906
0点

CDMA版iPhone5にはLTEバンド5(850Mhz)に対応しているので、
技適を取る際(iphone5を販売する前に)もおそらく申請してないといけないのでは。
多分取りなおさなくても大丈夫だとは思います。
書込番号:15154252
0点

> CDMA版iPhone5にはLTEバンド5(850Mhz)に対応しているので、
> 技適を取る際(iphone5を販売する前に)もおそらく申請してないといけないのでは。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Long_Term_Evolution#.E6.97.A5.E6.9C.AC
によるとauの800MHz帯はバンド18ですが、バンド5と18は技適申請上は同一の周波数帯になるので
しょうか?
書込番号:15154299
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
初心者なんですが、メッセージに関する事が解らず質問させて下さい。
MMSを使用出来る様に設定を行なって、新規作成から他社アドレスに送信すると未配信となり、未配信をタップしメールアドレスに送信するを選択してやると送信完了となります!
これで正しいのか、又は何か設定を間違っているのでしょうか?
書込番号:15149721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も詳しくないんですけど
>>未配信をタップしメールアドレスに送信するを選択してやると送信完了となります!
ここなんですけどメールアプリが起動して送信になったとゆう事ですか?それともチャット形式のMMSで遅れたて事ですかね?
書込番号:15152790
0点

そのままアイメッセージで送信した事になっております!
書込番号:15152819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とゆう事はiphone同士ですよね?
相手の方はimessageオンですか?
書込番号:15152874
0点

iPhoneどうしですと一発で送れるんですが、docomoなどに送ると未配信となります。未配信タップ後の完了ではdocomo相手でもアイメッセージと表示されます。
書込番号:15152949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

imessageはiphone同士とかipadじゃないと無理じゃなかったですかね?間違ってたら申し訳ないです。
docomoに送信になってるのMMSじゃないですか?吹き出しは何色になってます?
書込番号:15153007
0点

自分もiPhone初めてで詳しくないので、そうだったかもしれないです!
ちなみに、 吹き出しは水色になってます。
書込番号:15153061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや水色はimessageですねスレ主さんが合ってますよ。
一度は未送信にはなるけどdocomoに水色吹き出しのimessage送信できてるんですよね?
ん〜ちょっとわからなくなってきました(笑)
書込番号:15153131
0点

すいません、自分の説明不足でした!改めて確認したら、docomo相手に未配信になり水色、未配信タップ後送信完了で緑に変わります!
書込番号:15153162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱりMMSで送信なってますね
何の問題もない思います(笑)(^_^)
書込番号:15153216
0点

わかりました。ありがとうございました😃
書込番号:15153233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> docomo相手に未配信になり水色、未配信タップ後送信完了で緑に変わります!
iMessageで送信しようとして失敗して、MMSで送信しなおしているようですね。
誰かがそのdocomoのアドレスをiMessageのアドレスとして登録しているのではないで
しょうか。それでまずはiMessageで送信しようとするのだけれど、そのアドレスと紐付け
されているデバイスの電源がオフになっている(あるいはネットワーク接続をしていない)
ためにiMessageで送信できず未配信となるのではないでしょうか。
送信相手のdocomoアドレスの方は、iPod touchとかiPadとかはお持ちではないでしょうか。
もしお持ちなら、そのデバイスのiMessageのアドレスにdocomoのアドレスを登録している
かもしれません。
書込番号:15153679
0点

状況はその通りでございます。
しかし相手先はiPad等は所持しておりませんし、特定の人でなくiPhone以外の人に送信すると全て一度未配信となってしまいます!
書込番号:15153720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットで調べてたんですけどスレ主さんの症状がなかなか・・・
普通MMSで宛先いれると勝手にimassegeに切り替わるんですよね確か(相手がiphoneなどでimassegeオンの場合)
スレ主さんは宛先に直接○○○@docomo.ne.jpを入れてですか?何故imaseegeに変わるんでしょうねぇ
飛行機嫌いさんが詳しいと思います(^_^)
書込番号:15153869
0点

わざわざありがとうございます!
送り先がiPhoneだと自動でアイメッセージに切り替わってますが、docomoとかになると切り替わらずに送信しちゃってますね。
宛先は電話帳に登録してあるアドレスから選択してます!
書込番号:15153913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>送り先がiPhoneだと自動でアイメッセージに切り替わってますが、docomoとかになると切り替わらずに送信しちゃってますね
docomoとかガラケーにはそのままMMSですよね?これで普通です。自分も同じです。
ただスレ主さんの未送信になるのがちょっと嫌ですね
連絡先開けて相手の人のところで『メッセージを送信』を選んでますよね?
書込番号:15153955
0点

docomoとかにはMMSとなってます!
いつもはメッセージから入って新規作成タップして宛先を電話帳から選択してます!
その時もメッセージ種類はMMSとなってます!しかし送信すると一度未配信に…
書込番号:15153985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iOS6にした4Sで試してみました。ハードは違いますが、OSやアプリは同じはずです。
メッセージアプリの新規作成の画面では、件名の下のメール本文を書くところには、何もありません。
また、送信ボタンは薄いグレーです。
連絡先からiMessageのアドレスとして使われているアドレスを選ぶと、追加したアドレスの背景は
水色になり、件名の下には薄い字でiMessageと記入されます。ただし、何か文字を書くと、その薄い
字は消えます。また、送信ボタンは青くなります。
連絡先からiMessageのアドレスとして使われていないアドレスを選ぶと、追加したアドレスの背景は
薄い緑になり、件名の下には薄い字でSMS/MMSと記入されます。また、送信ボタンは緑になります。
このように、私の場合は、アドレスを選んだ瞬間にiMessageとSMS/MMSのどちらを使うか適切に
判断されていて、iMessageでは送信できないはずのアドレスにiMessageでの送信を試みることなく、
すぐにMMSで送信されます。
書込番号:15154008
0点

返信を書いている間にいろいろと。
> docomoとかにはMMSとなってます!
> いつもはメッセージから入って新規作成タップして宛先を電話帳から選択してます!
> その時もメッセージ種類はMMSとなってます!しかし送信すると一度未配信に…
つまり、送信前は正常なのですね。色は緑ですか?
> docomo相手に未配信になり水色、未配信タップ後送信完了で緑に変わります!
青(水色)になるのは、どのタイミングでしょうか?
書込番号:15154027
0点

内容読ませてもらい自分ももう一度確認の為いろいろ試してみました。
結果、相手がauのiPhoneだと自動で水色に変わり件名下もアイメッセージに切り替わりました!
相手がソフトバンクのiPhoneだと緑で件名下はMMSのままですが送信は一発で出来ます!
docomo相手でも緑で件名下もMMSですが、水色で未配信になり、そこからもう一度送信すると緑で完了となります!
書込番号:15154067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

送信前は正常ですね!緑でMMSとなっております!
送信を押した瞬間に水色とアイメッセージに切り替わってしまいます!
書込番号:15154087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
こんばんは。貴重な場所を初歩的な質問で大変申し訳ないです。
が、いくら調べてもわかりませんので誰か教えてください。
キーボードから顔文字アプリを引っ張ることは出来ますか?【説明下手でごめんなさい】Androidなどはsimejiなどでキーボードから顔文字アプリを連動させて入力出来ますよね?コピーなどひとつひとつの登録ではなく、キーボードの内蔵されてる顔マークから引っ張るのでもなく、アプリを起動させたやり方がしたいんです。誰か教えてください。
うまく説明出来なくて伝わるかわかりませんが宜しくお願いします。
書込番号:15149367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無理でしょう。
しかし、よく使う顔文字は辞書登録する事によって、アプリを使う事無く入力出来ますよ。
書込番号:15149389
1点

ご回答ありがとうございます!すっごくすっきりしました。やはりiPhoneでは出来ないんですね。辞書登録で頑張ります。ありがとうございました。
書込番号:15149397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

顔文字アプリを入れておき、メール作成中にホームボタンをダブルクリック(素早く2回連続押す)すると、下の方にアプリが出てくるので、そこから顔文字アプリを選んで、使いたい顔文字を選ぶと自動でコピーしてくれます。もう一度ホームボタンをダブルクリックしてメールアプリを選ぶと本文に戻ります。
書込番号:15150042
2点

(≧∇≦)
感動しました!ありがとうございます!これならmail中に気兼ねなく、全種類から好きなの選べますね!本当にありがとうございました。
書込番号:15150442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

緊急記者会見が好きな孫さんを信じるなら、現状はソフトバンクの方が 魅力ある感じ〜 がしますね(笑)
書込番号:15148991 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

いいの、いいの。
無駄な動画サイト参照で帯域圧迫されるよりましかと。
帯域使用率は低い方がいい。
書込番号:15148992 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

適度にソフトバンクに流れていただいたほうが、auユーザーとしてはありがたいです。
見せかけだけの数字と言葉を信じるか、実質をとるか。
少なくとも分かったことは、従来のソフトバンク回線ではauと同等のサービスが出来なかったということ。自社努力では無理だったので他社のインフラを取り込まざるを得なかったということだと思いますが。
なんてね。
書込番号:15149038
29点

AUは小回り効かない会社ですよね。
たぶん、何もしないし、できない。信頼性を取るか、不安定でもいいのか、
といったところが選択の要因だと思います。
書込番号:15149122
10点

確かに発表内容をみれば SB優位というイメージですが
元々 あの人はイメージ戦略好きなので、実際のところはかなり疑問な気がします。
プラチナバンドでも CMがんがん流して 使えるようになったら劇的に変わりまっせというイメージを植え付けてたかと思いますが、解禁日以降には整備には時間がかかると言い出したり,とかありあすしねぇ。
書込番号:15149229
17点

私もスレ主と同じ心境です。
SoftBankでの気になっていました1.2GB制限の話も、撤廃されたとか聞きますし。(ソースを見ていないので本当なのかというのが有るのですが。)
イーアクセスを子会社にする事で、インフラに期待が持てそうな気がして来ましたが、実際はどうなのでしょう。?
手に入れてしまっていれば、聞かなかった事に出来ましたが。
手に入れる前だと、その辺りが非常に気になる。
悩めるように両方に予約を入れておくべきですかね。?
書込番号:15149232
4点

> SoftBankでの気になっていました1.2GB制限の話も、撤廃されたとか聞きますし。(ソースを見て
> いないので本当なのかというのが有るのですが。)
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/topInfo/detail_web.jsp?id=20121001000000082
の“プレゼンテーション資料”の28〜29ページをご覧ください。
書込番号:15149307
4点

私は現在SoftBankのiPhoneを所有していますが、auもSoftBankに対抗して下取りプログラム実施しないのですかね?Android auを売りにしていた頃にAndroid買って、その後iPhone4S発売、後悔または悔しい思いをしてる方も少なからず居るのでは?
auはやっぱり既存客には優しくないんですかね?是非auにもSoftBankのような既存客にも優しいキャリアになって貰いたいですね、今日のSoftBankのイーアクセス買収報道の内容で、今後何かauにも大きな動きはあるのですかね?是非auにも頑張って頂きたいです。
書込番号:15149314 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>是非auにもSoftBankのような既存客にも優しいキャリアになって貰いたいですね
SBMは全然既存ユーザに優しくなんてないですよ。auの方が全然信頼できるキャリアですね今んとこは。
下取りサービスしたからどうのという判断は誤っていると思います。
書込番号:15149338 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

> SoftBankでの気になっていました1.2GB制限の話も、撤廃されたとか聞きますし。(ソースを見て
> いないので本当なのかというのが有るのですが。)
一覧表も更新されています。
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/101112.html
パケット量のカウントは3GとLTEを合計するとか、速度制御は3GとLTEの両方にかけるとか、も追記
されています。
書込番号:15149369
2点

古いのは、ソフマップとかドスパラで売ればいいんじゃないの?
SBは、海外にも拠点があるらしいので可能なんだろうけど、AUは国内
限定なので無理でしょう。
書込番号:15149408
1点

>SBMは全然既存ユーザに優しくなんてないですよ。auの方が全然信頼できるキャリアですね今んとこは。
auを信頼できるのは電波だけでしょ?
散々Android auなんて嵐をCM起用してましたが、iPhone4S発売後、パッタリAndroidのCMが無くなりましたよね、どうせやるならdocomoのキムチAndroidのようにAndroidで筋を通してもらいたかったです。
私はSoftBankユーザーですが、既存客が驚くような政策を孫さんは打ち出してくれますよ!後だしじゃんけんだろうが、これだけの事後発表には感謝感激ですね
書込番号:15149442 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>是非auにもSoftBankのような既存客にも優しいキャリアになって貰いたいですね
アナタがSBを優しいと感じるならOKだと思いますよ。
自分は必死になって場当たり的なサービスを打ち出すSBを信用していません。
計画性を感じないから先々が不安です。そんな不安を与える会社は私にとっては全然優しくないですよ。
書込番号:15149470 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

確かに孫さんはサプライズ多いですね。
発表の時には え?こんなんしてくれるん?と驚かされ、
運用開始の時は え? 言ってた話と違うやん。。って、2度目のびっくり。
一粒で二度おいしい?!
書込番号:15149485
23点

2社を比較してみて感じることですが、
個人的にはこんな感じにうつります。
auは設備投資してる代償で割高サービス・消極的な販促
SBは安価なサービス・過剰な販促の代償で不十分な設備投資
大体何か犠牲にしてるもんじゃないですかね。
信頼できるのは電波だけって
それが一番重要なのではないんですかね?
いくら安くてもつながらなきゃただのおもちゃだと思いますが。
auもSBも特色あっていいと思いますけどね。
下取りとか別にやらなくていいです。
やるなら800MHz帯でLTEをとかの方が遥かに有益です。
まぁau板で孫さんは〜なんて言ってもしょうがないと思いますよ。
ならSB使えばってだけの話なので。
書込番号:15149592
20点

来春以降、正当な評価が出るようになるでしょう。
書込番号:15149604
5点

まあ割引や買取がユーザーにやさしいキャリアと言うけど
結局のところ、ユーザーの通話料で稼いだ資金だからね。
(慈善事業じゃないし、商売ですから当たり前ですが)
自分の払った通話料がMNPや下取りやCBにあてられるだけだし
それでも足りなきゃ通話料の値上げするだろうし。
書込番号:15150052
2点

今、LTEのサービスは始まったばかりで過渡期。現時点でどちらが勝っているのか、負けているのか
と論じるのはナンセンス。今後お互いキャリア同士切磋琢磨して競い合い、より良いサービスを提供してもらいたい。
一年後、二年後、次期iphoneが発売されている時は、どうなっているでしょうか?
docomoも参入しているかもしれません。
どのキャリアが既存のお客に優しいのかという話も、2年縛りの通話プラン、解約時の違約金、
機種変更なのにLTEだからと払わされる手数料、NMPの手数料など、談合で決めたようにどのキャリアも
ユーザーに同じ金額を背負わせる。
スマフォ契約で毎月5000円以上の負担をしているお客さんにこの姿勢はどうかと思います。
書込番号:15150073
6点

孫くんの場当たり的にみえる施策は、水面下で計画的に進行していたのであろう
今回のイー・アクセスの吸収も株式交換だしね
よしという時にパフォーマンス的に発表…
まぁ、買取りは失策だったけれどね
パフォーマンスはどうでもいいが、せっかく手に入れた資産を有効に使ってほしいね
それと、予定している設備を粛々と進めてほしい
書込番号:15150085
8点

>本日のSoftBankの発表で、auへのMNPが若干揺らいできました
>「ポン」と背中を押すような逆襲は期待薄?
auには逆襲は期待出来ないかと。
粛々とLTE基地局拡大するだけでしょうね。
Softbankに魅力が出たとは思いますし
機種変更でもいいのではないでしょうか?
ただ、E-mobileも元々10Gの規制がありますし
現在のSoftbankの規制撤廃が加わってくると
ほんとに大丈夫かなぁと若干不安はありますw
>auを信頼できるのは電波だけでしょ?
>後だしじゃんけんだろうが、これだけの事後発表には感謝感激ですね
後出しじゃんけんってことは最初の発表は信頼出来ないって話なんですけどね・・・。
良い面に転ぶ場合もあれば悪い面に転ぶ場合もあります。
auには派手な事は必要ないし、下取りなどややこしい事も要りません。
粛々と通信網を広げて頂ければそれで十分です。
書込番号:15150241
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
今日iphone5にドット抜け?があることに気づき無料修理をしてもらおうと思い、webにて郵送修理を申し込みました。
そこでsimカードなどは抜いて本体だけをお送りくださいとかいてありましたが、iphone本体だけを梱包をせずに集荷にだしてしまってよろしいのでしょうか?
解答お待ちしております。
書込番号:15148451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

引き取りに来た運送会社が梱包しますので、本体だけでいいです。
書込番号:15148470
2点

そうなんですか!ありがとうございます。
保護フィルムははがさないでもいいんですか?
書込番号:15148527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フィルムを再利用しないなら貼ったままでもいいです。
基本的に本体交換なのでフィルムは帰ってきません。
書込番号:15148555
3点

交換になるんですねおそらく
どうもありがとうございました。
書込番号:15148636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「おそらく」ではなく、交換になりますよ。
書込番号:15149026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドット抜けの程度次第、
2,3個くらいでは、交換の対象にならない。
書込番号:15149130
0点

確かに・・・
ドット抜けってこと忘れてました。失礼しました。
書込番号:15149494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらになるかわかりませんがご意見ありがとうございました。
書込番号:15152909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう解決されてるかも知れませんが、AppleストアのGenius Barなら、ドット抜け1点でも交換してくれます。私もiPhone4、iPad2でドット抜けがありましたが、すんなり交換してくれました(品薄の時期だったので一週間ほど交換品くるのを待ちましたが、ドット欠けしてた方は交換するまでの間使えました)。
他のメーカーだと、仕様だとか言って渋られたり断られることが多いんですが、少なくともGenius Barでそういったことを言われたことは無いです。
書込番号:15162859
1点

情報ありがとうございます!!
ドット抜けは一つでしたが
交換してくれました。
書込番号:15165171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

“アップデート次第”が重要ですね。
書込番号:15148486 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ストリートビューも御願いしたいですね
書込番号:15148652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちょっと前のFFの飛空艇の移動画面みたいだけど^^;
書込番号:15148658
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)