端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2012年9月25日 22:44 |
![]() |
7 | 4 | 2012年9月27日 05:00 |
![]() |
47 | 27 | 2012年10月17日 22:57 |
![]() |
11 | 0 | 2012年9月25日 18:56 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年10月2日 22:54 |
![]() |
33 | 10 | 2012年9月25日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
SoftBankのiPhone4からauのiPhone5に乗り換え、LTEの速度を体験しようと思ったら、田舎の県庁所在地なのですが市内を走り回ってLTEが繋がるのは3箇所だけでした、市街地なのに3キロ圏内には1箇所もなしです、将来に期待してます。
Xperia GX SO-04D docomoは、LTEのエリアなので、LTEの速度を疑似体験するため スピードテストをして見ました。
公正を期すつもりで docomoのXperia GX SO-04D LTE接続と、auのiPhone5 3G接続を、テザリングで、SoftBankのiPhone4にWi-Fi接続して、Speedtestで測ったらどちらも 800Kbits/s と同じでした。
本題ですが、テザリングによるWi-Fi接続が通信のネックになっているのでしょうか、パソコンを繋いでも同じ速度しか出ないのでしょうか?
ちなみに単体では、auのiPhone5 3G接続で、3000Kbits/sで docomoのXperia GX SO-04D LTE接続 もたぶん、正常接続です。
これでは、容量規制のなかったiPhone4で3G接続していたほうが、月々50万パケ代越えの私には良かったという悲しい結果になりそうで、・・・アドバイスをお願いします。
1点

遅いかどうかはわかりませんが参考にスクリーンショットを載せますね。
テザリング先はiPhone4SでWiFiでインターネット共有しています。
親元のiPhone5はLTEで20Mほど出てますので、ほぼ、減衰なくテザリング先でも速度が出てます。
スレ主さんは3Mで800Kですから、結構、減衰してますね(^_^;)
書込番号:15120278
1点

au版iPhone 5でインターネット共有して、SoftBank版iPhone 4を接続しました。
ベンチマークソフトが違いますが、ダウンロード 4Mbps前後、アッブロード1.4Mbps前後と速度自体はほぼ変わりません。
ご参考に。
書込番号:15120319
1点

早速のアドバイスありがとうございます。
テザリングによるWi-Fi接続で速度が減衰しないのが分かり取りあえず安心しました。
が・・・私の場合は相変わらず遅いままで、iPhone4とiPhone5をくっ付けてみたり、距離を変えたり角度変えたり試行錯誤中です。
iPhone4も、Wi-Fi接続で光ケーブルとは普通に高速です・・・原因究明中です、原因が分かれば速くなるのが分かったので、めげずにがんばります。
書込番号:15120405
0点

ここに、Wi-Fiの不具合という情報が載ってます。
rbmen.blogspot.jp/2012/09/iphone-5wi-fiapple.html?m=1
ご参考までに!
書込番号:15120917
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
もう一つの投稿です。
こっちは悪い話ですが今回デザリンクが使えるということでソフトバンクからauに音変更したのですがiPadの3Gモデルを解約してauのWi-Fiスポットを使おうとアプリをダウンロードして使おうと試したら使えませんでした。カスタマーサービスに電話で問合せしたら3Gモデルだと使えない仕様のようです。先方の回答はiPhone5ではデザリンクが出来るからWi-FiスポットでもiPhone5でのデザリンクを使ってくれという返事でした。
ただし同様の問合せは何件かきているみたいで本体にアプリが対応できるようにならないか問合せ中とのとこと。
簡単にいうと今は使えなくどうしても使いたい場合はWi-Fiモデルを買い直すしかないとのこと!
何か納得出来ませんが当面はiPhone5経由のデザリンクで使うしかないみたいです。
こんな所に落とし穴があるとは!
書込番号:15119801 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


早速のコメントありがとうございます。
とりあえずリンク先を読んだのですが結局、現在はiPad 3Gモデルでは使えないということなのでしょうか?
あまり詳しくないので最後の結論のところがどうなったのかわからないのですが...
もし差し支えなければ教えてください。
書込番号:15119994
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000233252/SortID=14369256/#14526630
に書いたURLにあるPerlのスクリプトを実行できる環境を用意すれば、何とかなりそうな気はしますが、
私はauとは契約してないため自分で試すことができないので、実際にできるかどうかは、すみませんが
分かりません。
iPadだけでやるには、たぶん脱獄してPerlの実行環境をiPadにインストールしないとダメだと思います。
書込番号:15120239
1点

いろいろアドバイスありがとうございました。
とりあえず二、三ヶ月は待ってみます。
今の使い方だとiPadでデザリンクを使っても7GオーバーはなさそうなのですがLTEの速度を体感してしまうとYouTubeなどを使う頻度が上がりそうなのがちょっと心配ですね。
書込番号:15126622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
なるほど。一つ疑問ですが、mapって皆さんそんなに優先順位高いんですかね?
docomoのAndroidユーザーですが自分の場合、ネット、電話、メールで9割は占めてます。
あと1回線あるんでiphone5にMNP(キャリアは未定)しようと考えてるんですが、mapがちょっと?!みたいなスレ多いんで、mapがないとどの程度困る?ものなんですか?
スミマセン、スレチですが。
書込番号:15119834 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Google MapはSafariから検索してホーム画面に追加で、アプリみたく使えますよ。
書込番号:15119851
4点

アンドロイドを使用ですが、やはりカーナビ代わりに良く使います。所詮スマホのナビと当初、バカにしてましたが、これが使えます!個人宅も今のところ、玄関前まで行きます。最近車を購入しましたが、ナビは付けなかったです。安くなったとはいえ、スマホナビが、有るから要らないです。別にTVは見ないので、、カーナビ以外でも徒歩でのナビゲーションや、地図の確認等、結構頻繁に使用します
書込番号:15119869 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

普通に考えれば出さないよね・・・・。
〉名ばかり社長さんさん
私もドコモAndroidと2台持ちですか、iPhone4SまでのマップはAndroidと違い
位置情報が瞬時なんですよね。
私もAndroidではあまり使わなかったマップですがiPhone4Sでは良く使う様になりました。
〉Google MapはSafariから検索してホーム画面に追加で、アプリみたく使えますよ。
まあこれはあくまでも応急処置ですよね。
連携では、標準アプリが開きますから・・・。
書込番号:15119889
4点

>傾 奇 者さん
全く同じです。
私もAndroidの時はマップなんて全く使わなかった。
iPhoneに替えてから凄い便利なことに気が付きメモに住所を貼り付けたりしてよく利用するようになりましたね。
それもあるから、今回の件は大騒動なのかなって思ってます。
書込番号:15119922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

提供されないことが決定はしてないんじゃないですかね。
先行き不透明ということでしょう。
話し合い次第では提供なしに決定するでしょうが。
Googleマップはカーナビとしては十分実用的ですね。
最近の車は元からナビがあるので不要ですが。
ナビは昔から車にはついてたわけですけど、歩きや自転車でもナビが使えるようになったことの意義が大きいですね。
書込番号:15119924
2点

私も、そんなに、mapは必要かな〜と、思っていましたが、GoogleMAPで、渋滞状況がタイムリーに見れる事を知り、これは便利!、必要だ!、言う事がわかりました。
appleのmapは渋滞情報は今の所日本は非対応だし。
Googlemapアプリが出ないのは残念ですね。
とりあえず、ホームにGooglemapを置いてしばらくは代用します。
書込番号:15120089 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

優位性や個々の利用頻度の問題ではない。
自分が使う機能に不具合あっても文句言わないなら良いけど。
書込番号:15120198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iOS5の状態だと、クルマに乗り込んだ瞬間にナビがFM VICSを拾う前に
渋滞情報を確認できたのは大きい。
新しく道が出来ても、クルマのナビの地図更新をするまでもなく
iPhoneをサブとしてカバーできた。
クルマのナビの補完はMapFanでも可能だが、その他の連携が
あのMAPなのは、やはり不便。
だから、iPhone5はお蔵入りとして、アップデートしていなかった4Sを復活させた。
あ〜もったいねぇ と思うだろうが心配ない、痛んだのはオレの財布だ。
なお、行動範囲の狭い人、もともと使っていなければ不自由ではないだろう。
時間に追われながら未知の場所に決まった時間に行かねばならない事が無ければ、
そりゃ我慢できるだろう。
4Sのおかげで時間効率が大きく向上していた。
初めて行く場所に時間通りに迷わず行けるうえ、必要なランドマーク
もすぐに正確に見つけられる心強い味方でもあった。
海外では更に有効だったのも事実。
残念ながら、あのMAPを気楽に楽観出来るほど不景気でもヒマでもない。
コストの問題ではなかったわけ。。。
耐衝撃性の低い外装、バラつきの大きさの短所があるとしても、
操作感とiOSの安定性、アプリの質でiPhoneの一択だったが、
他勢の進化を期待する気も芽生えてきた・・・ほどだ。
GoogleMapの純正復活に期待するのみ。
海外にはそういうSNSもあったよなぁ。ココじゃ無理だよな。
アバタもえくぼ なんだからな。
書込番号:15120252
3点

googleが利用客からお金を取るということでiOSは自前を用意したみたいですよ。
アップルなら絶対にしないでしょうが、
アプリ内課金のように、Googleマップと自前マップを両方いれておいて、
Googleマップは課金するという形でも十分良かったんですけど。
とりあえずはブラウザGooglmapで我慢するしかないみたいです。
書込番号:15120606
0点

教えていただきたいのですが
〉Google MapはSafariから検索してホーム画面に追加で、アプリみたく使えますよ。
上記の場合はナビとして使えるのでしょうか?
書込番号:15120907
0点

使えますよ(^_^)
書込番号:15121030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホビギナー戦士さん わかりましたありがとうございます
ナビが使えるならもんだいなさそうですね
書込番号:15121073
0点

> mapって皆さんそんなに優先順位高いんですかね?
カーナビ代わりや、海外に行くときに、たいへん役に立っています(した?)。
頻度ではなく、ここぞというときに使いたい機能がなくなってしまうのは、かなり痛いですね。
> ラーメンよりソバさん
> 上記の場合はナビとして使えるのでしょうか?
経路検索まででよいのであれば「可能」です。
カーナビのように、現在地を常に中心にしたり、進行方向を上にしたりするのは「不可能」だと思います。
できるのであれば、私も方法を教えて欲しいです。
書込番号:15121229
0点

>Google Mapは提供されないことが決定
『Google Mapは提供されないことが決定』と書くと今後一切可能性はない。
というような印象を与えますが、そうではなく、『現時点では』Appleとは毎日話し合っているが、うわさにあるようにApp Storeにリリースして、審査待ちになっているわけではない。
という話をGoogleの上層部がしたって話で、スポーツ紙や週刊誌の見出しとしては、正解でしょうけど・・・、事実とは異なる気が・・・、そこら辺も実にスポーツ紙や週刊誌っぽい。
書込番号:15121318
1点

筆タク丸さん 経路検索まででしたか それなら音声でのナビなんてもちろん無理ですね
書込番号:15121331
1点

WEBでは今までのようなレベルからはかなり落ちるものになりますよ。
「ナビ」といえるレベルなのかは人によって変わるかもしれませんが個人的にはWEBのはナビではないですね。
Mapfanがあるから俺はナビとしては実害はないけど、マップとしてはアプリとして提供されていないのは不便かな。
書込番号:15121357
0点

のらぼうさん、 傾 奇 者さん、スマホビギナー戦士さん有り難うございます。
ここまで騒がれている理由がなんとなくですが理解できました。
暇な時に実機触ってみたいと思います。
書込番号:15121648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うみのねこさん、
私も機能が良さそうなMapFanで代用しようかと思っているのですが、高額なので躊躇しています。
ナビとして使うにはかなり良さそうですけど、普段使用してのデメリットってどういう時感じますか?
よろしければ教えていただきたいのですが。
書込番号:15123185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mapfanのデメリットとしては、GoogleMapより情報量が少ないことでしょうか。
ランドマークや住宅などの図形データが少ないように感じます。
ナビとしては十分だと感じますが。
書込番号:15123205
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
昨日、今日と出張で九州(博多、小倉)に行ったのでLTEの電波掴み具合はこんな感じでした。
埼玉に住んでいるので上野経由で日本橋まで移動しましたが東京に入るまでは駅ではLTEでしたが走りだしたらほとんど3Gでした。ただし赤羽についたら3Gが◯になってしまいました。ただしその後数分で3Gに戻りました。上野について乗り換え中は地上はLTEで地下に入ったら3Gでした。
後は日本橋で降りて地上に出たらほとんどLTEでした。あとびっくりしたのが8Fで仕事をしていたのですがLTEでした。ただし3本程度ですが。
あとは東京モノレールで羽田空港への移動中はほとんど3Gでした。
これからが九州ですが福岡空港、博多駅はほとんどLTEでした、ただし電車の移動中は3Gです。
小倉駅についてからも3キロ圏内はほぼLTEでした。
こうみると最低でも新幹線が止まる駅周辺はかなり設置されているみたいです。
ただし電車などで移動中まではまだカバー出来ないのかなという感じです。
普段はクルマでの移動がメインなのですが電車での移動中もLTEが使えるようになるといいですね!
この速度だと下手な無料のWi-Fiスポットを使うより早いですね!
書込番号:15119751 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
前の携帯を見ると651件あり、Vcardにしてエクスポート後、メールでiPhone宛に送り開き、インポートすると535件となっていました。
どれが入っていないから今調べてる最中ですが、こういうことってありますか?
1点

もしかしたら1人で複数の番号なりメアドを持ってる宛先が一件しかなくなってる、ということはないですか?
書込番号:15119218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
auが11月30日までのキャンペーンとして、月額利用料4295円+通話料〜の料金体系をだしてますが、この月額利用料4295円を下回るキャンペーンが今年の年末商戦で出てくる可能性はあり得るでしょうか?
去年の年末商戦のご記憶にある方で、去年の実績を踏まえてアドバイス頂けますと助かります。
0点

昨年の苦戦と違って出足から好調なauには、黙ってても売れるのに
値下げやキャンペーンをする理由が無いと考えます。
書込番号:15118994
7点

そもそも既存キャリアのサービスに年末商戦などありません。
新機種にしても同日に発売になる訳ではないし、時期としても新生活が始まらない。キャリアは端末売っても利益が上がる訳ではない、新規加入が増えないと利益上がらない。新規加入が多く見込めない時期に既存ユーザーに対しても値下げになるようなことはしないでしょう。新規加入が見込める時期は逆に言えば転出される危険性があるから既存ユーザーに対しての値下げもある。3から6月くらいじゃないとね。
書込番号:15119032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャリアとしては『株価を下落させて年越しをしたくない !!! 』という心理が当然あります、
株価下げて年末年始の挨拶なんて したい経営陣はいません。
競合他社がキャンペーンやってから後手に回っては遅いのでそれなりの準備はするでしょうが
三竦みで動かない可能性もあります。
docomoやSBが何かやれば auも対抗せざるをえないので“禿げ”のアクション次第でしょう・・・
書込番号:15119185
3点

> naniositemotyutohanpaさん
女子割/男子割は期間延長するかなと思っています。
それで年末まで引っ張るでしょう。
年明けになるとまずSoftBankが「ホワイト学割 with 家族 2013」、auが対抗して「ともコミ学割 2013」かと。
あとはauは今の「LTEフラットキャンペーン(i)」が終了して、docomoの「Xiパケ・ホーダイ ライト」と同じ3GBリミットとした、月額4,935円で「LTEライト」辺りを登場しそうな気がします。
ソフトバンクも月額4,410円の「パケット定額(3Gプラン)」が登場するのではないでしょうか。
ちなみにソフトバンクは、My SoftBankの確定前料金の誤表示を見る限り、3GBのプランを既にシステムに用意している様子です。
2月下旬あたりから、期末のMNP対策強化でauがiPhone 5 16GB MNP一括0円を開始するかもしれません。
この程度ではないですかね。
書込番号:15119593
4点

docomoのXiライトプランでさえ高すぎる。
7GBと3GBならライトは2480円ぐらいでないと不平等。
書込番号:15119683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au自体では分かりませんが、ショップ毎に年末商戦は行う予定です!と数店舗の店長から聞いています、ショップによって内容は違うそうですがCB(ギフト券)のようです?
書込番号:15120110
1点

iphone5,iphone4s両方売っているから、
iphone5 16G MNP 0円の可能性が非常に低いと思います。
書込番号:15120549
1点

スレ主さん質問=キャリアによる維持費軽減キャンペの可能性?
なのに、途中から 初期費用軽減キャンペ? と曲解したレス。。。
【愚痴コミ】らしいゎ(笑)
書込番号:15120642
1点

年内はこれ以上のキャンペーンの可能性薄いでしょうね。
キャンペーン終了後はNisizakaさんがおっしゃてるように
MNP一括0円が学割時期にあるのでは無いかと自分も思っています。
(単に期待してるだけですが…)
4,295円はMNP女子割・男子割適用(11/30まで)、パケット定額の
キャンペーン適用(12/31まで)に加えてスマートバリュー適用での
金額ですので、女子割とパケット定額のキャンペーンが終了となって
通常の料金体系になっていたとしても、MNP端末一括0円に出会えれば
毎月割とスマートバリューの割引で月額3,750円になります。
(毎月割が今の金額のままの場合ですが)
書込番号:15121352
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)