端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 16 | 2012年9月24日 15:19 |
![]() |
188 | 19 | 2012年9月23日 12:35 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年9月23日 00:34 |
![]() |
1 | 4 | 2012年9月23日 18:46 |
![]() |
4 | 5 | 2012年9月22日 23:20 |
![]() |
23 | 14 | 2012年10月9日 22:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
EVO使ってが必要だなって思ったのが、約10ヶ月で2・3回ぐらいでした。
データの送信程度で、あとはスマホで事足りてるんですが
みなさん結構使用するんですか?
まあ無料期間中はいいんですけどね。
1点

> がらくた マニアさん
外でPCと接続する事が多いので、結構使っています。
ただ、普通の方は、テザリング自体を使う必要性はあまりないと思いますけどね。
書込番号:15106814
3点

自分が標準と考えない方がいいと思うけど。
ノート持ち歩いて仕事する方には重宝なんじゃ?
書込番号:15106884
9点

電車などの移動中で、添付資料を確認したり修正する時にタブレットで使っていますよ
使い道があると、いろいろ便利です
書込番号:15106888
4点

同じくPC、tablet 、PSVita、ニンテンドー3DS、娘のS006(Wi-Fiwin)と結構使いであります。
書込番号:15106889 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

iPadやモバイルPCなどがあるので、活用しようと思ってます。
現状モバイルWi-Fiルータもあるので併用するつもりですが
一本化可能だと思えたらWi-Fiルータは解約しようと思います。
外出先で動画見たりなどはしないので、通信量が超える事はないでしょうから。
普通にスマホ一台持ちなら不要な機能でしょうね。
書込番号:15106893
2点

私も同じ事考えてましたが、これって、wifi専用のipadを屋外で使う時に、イイんじゃないかと思います。iPHONE5持ってたら、ipadの3Gモデルはあんまり意味なくない?
書込番号:15106913 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

外出先で仕事をする方は、かなり重宝すると思いますね。
私は以前は、ピッチでやってましたが遅くてストレスがたまっていました。今ではテザリング導入で快適です。
iPhoneのテザリング導入でかなりテザリングをするユーザーは劇的に増えると思います。
書込番号:15106959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたしはXi端末も持ってますが、頻度は少ないです。たまに帰省したときにネット環境のない実家で使いますが、自宅や近辺ではほとんど使わないです。
とはいえiPad、MacBook Air、iPod touchなどあるので、外出時にたまに使う程度ですね。
書込番号:15107302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テザリング含めネットしないならガラケーに戻したほうが経済的でしょ、あぁ、あれか流行りに流されるタイプ
書込番号:15107554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、年に数回、旅行に行った際か帰省した際に、仕事用PCをインターネット接続するのに使用する為、iPhone4と並行でWi-Fiルーターを保有していました。
使用しない月は最低金額で\1,500程度、使った月は上限の\5,6千円って感じです。
この様な使い方をされている方は、iPhone5のテザリングはピッタリな気がします。
ただし、一度帰省先でiPhone5のテザリングを使える事を確認してから、Wi-Fiルーターを解約しようと思っています。
書込番号:15108518
1点

使う、使わないのは人それぞれだとは思いますが、
ちなみに私は、auの+WiMAX機ですが、結構使ってますよ。
ノートPCや、機種変更前のSIM無しandroid機 等々
週5日程の頻度で、多い日は600Mバイト位です。
書込番号:15108732
0点

テザリングを頻繁に使ったら
すぐ 7GB いっちゃうじゃないですか
書込番号:15109049
2点

人それぞれですが、Netbookを使った、Tablet使ったりするときにテザリングは使います。
以前はChromeBOOKもテザリングで使用してたんですが、今はSIMぶっ刺したので関係なくなっちゃいましたけどね。
ここ最近ならカメラもWi-Fi使えるものが増えてきたし使う機会は増えてくるんじゃないかな?
書込番号:15112762
1点

>すぐ 7GB いっちゃうじゃないですか
それはそうですが、即時利用中止になる訳ではありませんからね。
そのスピードなりの活用するだけですよ。
書込番号:15113186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぼくは、htcjを持っていて、家でノートパソコンでテザリングしています。adslは、解約しました。1か月10Gぐらい使います。iPhoneは、7.5Gで規制がかかるので、adslや光の代わりは、無理だと思います。
書込番号:15114388
0点

テザリング機能は、クライアント機器をインターネットに接続する以外にも、用途はありますよ。
テザリングすることにより、iPhone5とクライアント機器が同じネットワークになるので、ファイル共有ができるかと思います。
androidを例に出して申し訳ないですが、ファイルマネージャー系のアプリを使えば、テザリングをすることにより、
(例)
ノートPCからWi-Fi経由で音楽ファイルをスマートフォンにコピーや
スマートフォンで撮影した写真をWi-Fi経由でノートPCに移動することが可能です。
iPhone5もテザリング中に、恐らくアプリ等を使うことにより、Wi-Fi経由でファイル共有が可能となるのではないでしょうか。
書込番号:15114575
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

本当に酷いですね。
ただ、ここのレビューは低評価の方が良機のような気がしますよ。
良機だからアンチさんが放置できずに低評価をする。
ここの掲示板もかなり酷いですが、レビューは反論すらされないのでやりたい放題ですね。
運営者に事実と違うことを客観的に指摘しつつ削除依頼しても削除すらされませんし。
書込番号:15106685
8点

Androidスマホに戻ってこさせようとD○C○M○の社員が酷評でも書いてるんでしょうかねぇ、
通話品質や文字変換などは購入してみないとわからないこもあるんで、それについての酷評なら致し方ないと思いますが、デザインやら携帯性なんか、買う前からわかることに購入してからのクレーム。とても購入してレビューを書いてるとは思えない内容・・・
自分は更新月が来月なのでまだ買っていないので、まじめに書いていただいたレビューはとても参考になりますよ。
書込番号:15106689
17点

このレビューはD社やS社のやらせだろう
気にしなくて良い
書込番号:15106743
6点

まぁレビューも口コミも
酷評は気にしない、反論しない、放置がベストですね。
同意したり反論すれば逆に楽しませてしまうようですw
風物詩くらいに思って
ホントの所有者は大きく構えてましょう。
一目瞭然過ぎて区別しやすいから参考にする事は無いでしょう(笑)
書込番号:15106763
6点

いいんですよ。Androidが好きな人はiPhone嫌いでしょうし、思い込むと冷静な判断なんて出来ないんですから。
だからApple信者とか言い出すんですよ。
いいものはいい。それでいいじゃないですか^_^
書込番号:15106823 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

酷評やむなし。
期待されていただけに、今回の5は酷評されても仕方ないと思います。
私はここ数年AQUOSphoneとiphone4を併用してきて、この5にはかなり期待していたのですが、大きさ、デザインに関しては仕方ないと感じますが、相変わらず日本語変換のお馬鹿さと、インテントなし、筐体の傷の放置、felica未対応らの使い勝手の悪さにはがっかりです。どこが進化したといえるのでしょうか。少しばかりのヌルヌルさが勝るだけで、今や完全にゲーム機としてしか使っていません。android機と比べて、使っていてもワクワク感がない。
とどめは、地図。完全にユーザーを嘗めているレベルです。よくこんなものを発売したと怒りを通り越して呆れるばかりです。スマフオとしての最大の利用価値のあるマップ機能が欠陥のレベルどころか、狂ってます。
嘗ての品質の良さと高級感、安心感のあったiphoneのは何処へ行ったのか。どんな製品を出しても、その独特な指向性に信者(この言葉は嫌いですが)が盲目的に着いてくると思っていたら、そのうちmacと同じ運命を辿るのではないかと思います。
今や巷で言われているように、iphoneで出来てandroidで出来ないことはなく、その逆ですよ。
5Sでの巻き返しを強く強く希望します。
書込番号:15106920 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

fly fly flyさんに同感です。
レビューの品のない酷評には同感しかねますが…
Androidユーザーからしても、iPhoneにはもっと先を行って欲しいものですね。
真似をしたAndroidに機能面で抜かされた今 、Windowsに辛酸を飲まされたのと同じ事がiPhoneでも起きそうです。
先駆者として、先頭を走り続けて欲しいものです
書込番号:15107039 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ここまで酷いと逆に疑いますね。
総合評価はせめて10項目の平均でやって欲しいですね。
欲しいから買った訳で、買った本人はやっぱり愛着的なものもあるので1評価はないと思いますよ。
1.2評価辺りは性格ネジ曲がってますね(笑)
書込番号:15107045 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

確かにびっくりですね!それだけ関心が強い証拠マスコミに報道される携帯って他にないでしょう!2012年の全世界出荷台数が6000万台ですよ!アンドロイドの1機種のスマホと比較したら桁違いも良い所、器の小さい人が多いのですね
書込番号:15107057
4点

返信くれた皆さん有難うございました。
そうですね。
明らかにおかしいのは一目瞭然ですね。
スルーするスキルをみにつけららるよう精進します。
有難うございました。
書込番号:15107111 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

fly fly flyさんに同意です。
なんか知らんけど、いちいちAndroidユーザーがわざわざ工作しませんよ。
そんなめんどくさい事しません。
書込番号:15107188
11点

正しく評価しただけなのに。。。
宗教団体みたい。
少なくても、賛同した考えの人が、100人位いただけの事。
何百万台売った中の、0.00パーセント。
そんなにおかしいですか?
iPhone買った人は必ずしもみな信者様では無いのです。
又この掲示版も信者様のものではないです。
お間違い無いようにね。
書込番号:15107322
13点

酷いレビューを書く人は本当に持っていない人もいるかもしれないし、
妬みか、期待しすぎたかなんでしょうね。
もちろん本当に本体に傷がついて悔しい思いをしている人もいるのも確かでしょうけど。
僕なんかは今年の夏に出たArrows(F-10D)を購入したんですが、それに比べたらどれだけ良いか。
レビューはこれから使用した確かなものが出そろってくることでしょうね。
これから購入しようかと検討する材料に考えている方は、これからの動向に注目されると良いと思います(あたり前の事を言ってるだけですが汗)。
僕も1ヵ月後くらいにはレビューを書こうと思っています^^
書込番号:15107392
2点

予約数が過去最高であろうが、出荷台数がいくら多かろうが、過去どんなに名器を出してようが悪いものは悪い、と批判することがどうして許されないのかが、私には分からない。
いろんなサイトで、また新聞誌上でios6のマップが揶揄され、ネタにされ、少なくとも長年のiphoneユーザーである人は悔しさやApple社に対しての怒りを感じないのでしょうか?
それでは宗教信者だと云われても仕方ないかと。
まぁ、製品に対しての評価は個人によって異なるのでしようが、アンチによるいちゃもんと、ユーザーによる、より完成度の高さを期待しての批判の区別くらいはしましょうよ。
書込番号:15107395 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

初投稿です。
私はiPhoneを持っていませんが酷評を全てアンチ扱いはどうかと思います。
例えば車を新車購入し納車時に最初からバンパーやボディに傷や凹みがあっても良いのですか?
エンジンや内装がいいからと言ってボディの傷は気にしないんですか?
メーカーオプションのナビが不具合だらけでまともに使えなくても文句一つ言わないんですか?
普通は気分悪いですよね?
それでメーカーや機種に悪い評価して何が悪いんですか?こっちはお金を出して買ってるのだからしっかりとした物を売って貰えなければ評価が下がっても仕方ないと思います。
書込番号:15107551 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ネット上の極端すぎる酷評ほどあてにならないものはありません。
iPhone に限らず、ボロクソに書いてある酷評にまともなものはありません。
書込番号:15107980
3点

情報は取捨選択する物なので、スレ主様が真面目にレビューを書かれたのなら他のレビューに振り回されずとも良いと思いますよ。
特に極端に偏って見えるレビュー等は、酷評or絶讃、そのどちらも疑わしく見える物が多いです。
利用者が本当に気になるレビューなら、良い悪いに拘わらず、そのどちらも鵜呑みにせずに、レビューの真偽を確かめようと思えばネット上をいくらでも探せる時代ですし…。
書込番号:15108150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

純粋に評価した気持ち、良く判ります。
その他のレビューを読みましたが、Androidを持ち上げたい人が多いのは自分でiPhoneを
使用してないからでしょう。
結局のところ、どのスマホにするか(iPhone/Windows Phone/Android)は自分で意思・決定する訳
ですから、それ程気にする必要性はないですよ。
素直に評価すれば良いんです。
Androidが良いと言う人に無理にiPhone4/4S/5を進める気はさらさらありませんから。
好きなだけAndroidをお使いください^m^
書込番号:15108170
2点

レビューした1オーナーとして書き込みますが、
色んな環境(初スマートフォン、Androidから、iPhoneから)の人が書き込むわけですから、
点数が1に近い人や私のように5に近い人がいるのは当たり前だと思います。
「今の環境の人がiPhone5にしたところ、どの人がどのような点数やレビューがあるか」
が、これから検討している方達にとって大切な情報なんだと思います。
と、まとめてみます。
書込番号:15108894
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
LTEフラットのプランを選択したんですが、
インターネットは無料なのがわかるんですが、@ezweb.ne.jpから送るメールや、相手側からファイルサイズの大きいメールを受けたときは有料ですか?
Gmailで送っても、@ezweb.ne.jpで送っても無料ですか?
また皆さんはWebメールとEZメールとどちらのメールを使ってますか?
ネット使い放題なのになぜ、EZメールがついてるんですかね?違いがいまいち分かりません。
0点

フラットのプランならメールは無料です。
書込番号:15106751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
やっぱり無料ですよね?
LTEフラットで6000円近く払っているのに、LTENETで315円も謎です。
書込番号:15106876
0点

ネット使用料とネット利用料の二重取りみたいなもんでしょうね。昔からです。
キャリアメールも昔の名残ですね。使いたくなければ使わなければいいだけ。
書込番号:15106908
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
今日何気なく近くのコジマに寄ったところ、ブラック16GB2台有り!との表記を発見。
店員に話を聞くと、その時点で1人契約中で、後1台とのこと。
ホワイトは?と尋ねると、明日入荷します。結構な確立でキャンセルが1台出ること
が確定しています。と言うことだったので、ホワイトをお願いしてきました。
今回のブラック結構格好良いと思うのですが、塗装問題があるということで、ホワイトに
してみました。最初全く購入する気は無かったのですが、結構良いという書き込みを
良く見かけた為、急に欲しくなってしまいました。
あるところにはあるんですね。予約数も大して無かったってことかな?
早くから予約して購入できていない人に申し訳ありませんが・・・
あ、もしかしたらキャンセルが出なくて購入できないかもしれませんが、その時は気長に
待ちます。特に急いでいるわけではないので・・・
ちなみに埼玉県北の街です。
1点

警察署近くのコジマですかねw
塗装問題あっても、保護カバー等を装着すればそれほど神経質になる必要ないかと、、、
裸体で使用するのであれば気にしますが
書込番号:15106688
0点

カバー付けても、付けはずしに気を使わないと剥げますよ。
はい、経験者w
白の方が剥げは目立たないでしょうね。
明日ゲットできるといいですね。
書込番号:15106839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ブランフォードさん
はい、まさしくそのコジマです。(^_^;)
特定されてしまいますね。
>>ナニワの黒タヌキさん
ありがとうございます。
剥がれてしまいましたか。お気の毒に。
今回は裸で使おうと思ってまして。
ブラックは格好良いので、残念です。
書込番号:15107153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぽむ蔵さんこんばんは。
コジマで買えたなんてラッキーです。
私はコジマで初日予約していても未だ連絡なし。
もしかしたら忘れた?と思い電話してみたら
発売日ですら2台入荷のため当面無理らしいです。
コジマで予約した私がバカでした。
普通にオンラインにしておけば良かったです。
書込番号:15110485
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
本日、ガラケーからアイホン5の16Gを予約してきました。
アイホン5を手に入れるまでにAU IDとAU IDパスワードの取得とアップルIDと
アップルIDのパスワードが事前登録が必要にたいですが、私はアイポッドタッチを所持しており、すでにアップルIDとアップルIDのパスワードは登録済みです。
この場合いではアイポッドタッチで登録しているアップルIDとアップルIDのパスワードは
そのまま使用出来ますか?
是非、先輩方ご教授お願いします!!
0点

使えますよ。
私も同じながれです。
書込番号:15106307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

できますよ。
ipodで購入したアプリが共用できるようになります。
書込番号:15106318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホビギナー戦士さん早速の返信有り難う御座います。
これで一つ不安材料が消えました!
後2〜3週間待ちとの事でしたので今から調べて勉強したいと思います。
ホントに有り難う御座いました。
書込番号:15106342
1点

makotantanさん有り難う御座いました。
震災後に無料で配信していたナビソフト消してしまいました(>=<)
入荷まで暫くかかるみたいなので、こちらの掲示板で勉強させて貰います。
有り難うです。
書込番号:15106407
0点

震災後の無料になったマップアプリとは?MAPFANのアプリの事かと思いますが、過去にiPodで一度でもダウンロードしたアプリならそのAppleIDに購入の紐付けがされているのでiPodで使用しているAppleIDでの再ダウンロードは無料でできます。新たに購入するiPhoneも同じAppleIDを使用するなら無料で入れることができます。
書込番号:15106472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
iPhone5への機種変更を考えています。
テザリングはWi-Fiだけではなく、Bluetooth接続、USB接続でも可能との記事を見ました。
ググってみたのですが、答えが見つからなかったので質問いたします。
質問1.
Bluetooth接続のテザリングということは、iPhone5にはDUN(ダイアルアップネットワーク)プロファイルがあるとのことなのでしょうか。
質問2.
DUNプロファイルOKな場合、現在使っているホンダインターナビとBluetooth接続して渋滞情報、CDDB情報取得が出来るのでしょうか。
試された方がいらしたら情報をくださいませんでしょうか。
質問3.
iPhone5のBluetoothは同時接続数は何台までなのでしょうか。
今使っている携帯ではインターナビ、ヘッドセットと2台同時接続していて、同じ状況に出来ないと使い勝手が落ちるので(マイク付きイヤホン使うとか)。
何か情報お持ちの方は連絡ください。
1点

私が調べた範囲で返答します。
質問1 iPhone5は新しい(Bt4.0)のためDUN(レガシーなプロファイル)プロファイルは有りません、よってナビの通信は出来ません。ハンズフリー、ヘッドセットなどはあります。Bt4.0のネットワーク対応はPANの様です。
私のナビもDUNだったのでiPhone5でナビの通信が可能か調べましたが、現在発売されているナビでAPN又はWifiでの通信が可能な物は有りませんでした。仕方なく、古い?携帯電話しか使用出来ないみたいです。
docomoのスマホではDUNに対応した品を出してるみたいです。
以上で、質問2、3、は無くなります。
書込番号:15106868
4点

こんにちは。
iPhone5(iOS6)が対応しているBluetoothプロファイルはDUNではなくPANなので、
本機はカーナビ(インターナビ)でのデータ通信には使えません。
iOS4.1を最後に、Bluetoothのプロファイルに関するOS側での追加機能はありません。
今後DUNに対応するかどうかは不明です。(個人的にはないと思います)
また、AppStoreでもDUN対応のアプリは認められていないようで、現状は公開されていません。
http://support.apple.com/kb/HT3647?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
http://ja.wikipedia.org/wiki/IOS_(アップル)
android端末のスマホの中には、BluetoothのDUNに対応したものも存在するみたいです。
(端末のOS自体が対応してないと接続安定性は出ず、アプリでの対応は安定性に疑問符みたいですが…)
Bluetooth搭載のガラケーなら、大抵DUNには対応していると思います。
もともと、カーナビのデータ通信は、USB(有線)or Bluetooth(無線)経由で、
ケータイ(データ通信カード)をモデムとして、カーナビ本体からダイヤルアップするものです。
現在もそうです。(良いか悪いかは別として…)インターナビもそうです。
Bluetooth経由の場合、使用するプロファイルはDUNになります。
DUNでのダイヤルアップは、クライアント(カーナビ)側での設定が非常に面倒です。
使用する通信端末によって、設定内容も個別に変わってきます。
これをすべての人にやれというのは、とても無理だと思います。
* しかも、外部機器からのダイヤルアップの場合、通常は通信料金が従量制になってしまいます。
例外的に、指定の専用端末を使った場合に限り、特に設定も無しで通信料金も定額になるというのが、
インターナビも含めた、現在のカーナビのデータ通信システムです。
渋滞情報やCDのタイトル情報など、比較的軽いデータの取得を主目的としており、
基本的に「インターネット」という概念はありません(対応していません)。
これに対し、最近は「インターネット共有」という方法が主流になりつつあります。
(既に主流になっているかも…?)
カーナビのデータ通信で言うと、USB(有線)or WiFi(無線)or Bluetooth(無線)経由で、
スマホ(モバイルルーター)をブロードバンドルーターに擬して、
カーナビ本体はそのインターネット接続を共有するものです。
Bluetooth経由の場合、使用するプロファイルはPANになります。
PANでのインターネット共有は、クライアント側での設定が非常に簡単です。
APNやダイヤル番号やユーザーID/PWなどは、すべてスマホ(モバイルルーター)で設定済みであり、
クライアント側では特に何も設定する必要はないからです。
(USBでもWiFiでもBluetoothでも関係なく、機器間が接続されればそれでいい)
* しかも、外部機器からのインターネット共有の場合、通常は通信料金が定額制になります。
(スマホやモバイルルーターの定額料金の中に含まれる)
ユーザーにとっては、これが何よりのメリットとなるでしょう。
裏返せば、通信キャリアにとってはこれが何よりの脅威となるのですが…
つまるところ、ここ数年でスマホ(ケータイ)業界は劇的に変化したのに、
カーナビ業界はそれに完全についていけてないってことになるんでしょうか。
意図的についていかず、独自の道を進んでいるのかもしれませんが。
ヘタすればカーナビ業界はスマホ業界に喰い潰されかねないですからね…
各社いろんな大人の事情も絡んでそうです…
書込番号:15107560
4点

ひで^2さんの目的とされていることは、以下の方法で可能です。
ひで^2さんはIS05を使われているようなので、IS05も使用します。
IS05はcobaltblue3やNavigateway等のアプリを使ってDUNをエミュレートすることが可能なハズなので、
iPhone5のWi-Fiテザリングを使いSIM無しのIS05のDUNを使って、インターナビと通信します。
iPhone5───(Bluetooth)──→ヘッドセット
(WiFiテザリングON)
└───(Wi-Fi)──→IS05───(Bluetooth)──→インターナビ
(NaviGateway) (渋滞情報、CDDB情報取得)
多分この方法で可能かと思います。
書込番号:15109311
7点

回答してくださった皆様、ありがとうございます。
一筋縄ではいかないことがわかりました。
すけぽん様
上記のやり方、iPhone5を購入したら試してみたいと思います。
IS05の残債があるので、機種変更は来春以降になってしまいますが。
書込番号:15111571
0点

ひで^2さんはIS05をお持ちなんですね。
iPhone5(SIM有)とIS05(SIM無)を組み合わせた、すけぽんさんが投稿されている方法は、
日常的に使うにはちょっと面倒かもしれませんが、興味深いものですね。
すけぽんさん、もしご存知なら教えていただきたいのですが、
Navigatewayなどのandroidアプリを用いて、Bluetooth経由でナビからダイヤルアップする方法は、
Navigatewayがインストールされている端末の回線を使用する場合がよく紹介されていると思いますが、
この通信手段について、(iPhoneに関わらず)外部機器のテザリング機能を利用したものでも同様に可能なものなのでしょうか?
あまりこういう例は紹介されていないように思います。
すけぽんさんご自身が類似の機器構成で接続に成功されたとか、
どこかのサイトで類似の機器構成での接続例が紹介されているとか、
なにか情報をお持ちであれば、回答いただければ幸いです。
個人的には、Navigatewayは「自分自身をダイヤルアップモデムとして機能させるアプリ」だと認識していましたので、
Navigatewayの動作内容が変わってしまう今回のすけぽんさんの紹介例は意外でした。
(Navigatewayが、モデムとナビの接続をBluetoothと無線LANで中継している?)
書込番号:15111625
1点

私自身 機器は違いますが、この方法で、接続できてますよ。
私は、夏にIS03からISW16SHに変更しました。
IS03では、Bluetoothを使ってのカーナビの渋滞取得がアプリ(cobaltbuleやNavigateway)により、できていたのですが、
ISW16SHは、カロッツェリアやインターナビでの渋滞取得ができなくなりました。
(auの夏モデルでは一部カーナビとの渋滞取得のため、ハードDUNが実装されているがゆえに、アプリでのDUNはうまく動かない様です)
そこで、カロッツェリアのカーナビの渋滞情報を取得するのに、SIM無しのIS03を使っています。
ISW16SH ───(Wi-Fi)──→IS03───(Bluetooth)──→カロナビ
(WiFiテザリングON) (NaviGateway) (渋滞情報取得)
宮のクマの雅さんの言われる通り、毎回IS03を間に入れるのは面倒なので、遠出の時のみの使用ですね。
注意点としては、時間が経つと、IS03(IS05)がスリープモードになり、Wi-Fiを拾わなくなるので、
シガー電源アダプタで、IS03(IS05)を充電して、スリープモードにしないにチェックを入れましょう。
書込番号:15112132
2点

機種が違いますが、参考になれば。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000374867/SortID=14844565/
書込番号:15112255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すけぽんさん、
苺スペRさん、
貴重な経験談をどうもありがとうございました。
できたりできなかったり、部分的にできたりと、
どうなるかは持ってる機器でやってみないとわからない部分も多そうですが、
やり様によってはできるんですね。
Bluetoothの相性もそうですが、
キャリアから端末に割り当てられるIPアドレスがグローバルかプライベートか、
ひょっとしたらこのあたりも関係してるかもしれませんね。
docomoは、spモードはプライベート、moperaUはグローバル、
auは今現在はプライベート(だけど昨年初秋頃まではグローバル)、
同じ機種でも接続しているプロバイダや契約時期によって、結果が変わってくる可能性もあると思いました。
要因の切り分けが難しそうですね。
書込番号:15112889
0点

すけぽんさんのご提案どおりで接続できました。IS05のSIMなしです。
DNS等は手動で入力となります。
ググってみて下さい。
一回接続を取ってみただけなのですが。
情報だと利用の際、IS側はスリープにしてはいけないとか、電源をつないでおいたほうがという指摘はありました。
書込番号:15129002
1点

iPhone5も接続できましたか。
良かったですね。
やっぱりWi-Fiテザリング機能があると、何かと便利ですね。
書込番号:15130655
0点

すけぽんさんへ
基本的な質問ですいません。
(ソフトバンク以外のキャリアの基本ルールとかが、わからないもので)
auのIS03やIS05の白ロムを購入し、テザリングしてiPhone5でWIFIしようと
思っていますがauの白ロム購入の場合はロッククリアしなくても使用できますか?
又、その状態でエミュレートするアプリのダウンロードやインストールが出来ますか?
すいません、Androidに関してはまったく無知なもので。
すいません。
書込番号:15179958
2点

白ロムを購入した場合、可能かどうかは、ちょっと私では分からないです。
ネックになってくるのは、PlayマーケットからNavigateWay等の有料アプリが、新しくGoogleアカウントを設定した場合、
ダウンロードできるのかな? という部分になってきます。
今まで、使ってきたAndroid端末(SIM無し)でしたら、電話番号とGoogleアカウントが紐付けされているので、
Playマーケットから有料アプリを購入した場合でも、電話料金と一緒に請求されるので、O.K.なんですけど。
他の部分ではWi-FiやBluetoothに関してはロッククリアされていなくても問題ないです。
白ロム購入した場合、Playマーケットから有料アプリがダウンロードできるかを、ご存じなかたがみえれば良いのですが。。。
書込番号:15181251
0点

すけぽん様、他皆様
すけぽんさんの
>白ロム購入した場合、Playマーケットから有料アプリがダウンロードできるかを、ご存じなかたがみえれば良いのですが。。。
ですが、ちょうどSIMフリーにしたdocomoのF-12Cを先日入手しまして、自分の所持しているIS05と同じgoogleアカウントを設定して試してみてました。
NavigatewayはF-12Cにも問題なくインストール出来ています。
ただ、インストール後のカーナビ連携の動作確認はしておりませんが。
確か、有料アプリでもスマホのS/Nなどと紐付けされていなければ複数端末でOKで、
ATOKなどのようにアクティベーションにS/Nを入力する場合はダメだったと記憶しています。
使えなくなるのが怖くてATOKは複数端末にインストールしていません。
では。
書込番号:15181876
0点

すけぽんさん
ひで^2さん
返信本当にありがとうございます!
おおざっぱに言ってしまいますと電話回線が関係するもの意外
は使用出来そうですね。
試してみます!
ありがとうございました!
書込番号:15183046
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)