端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 10 | 2012年9月19日 14:13 |
![]() |
24 | 7 | 2012年9月19日 13:47 |
![]() ![]() |
2 | 14 | 2012年9月19日 21:29 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2012年9月19日 09:08 |
![]() ![]() |
12 | 14 | 2012年9月26日 13:09 |
![]() |
6 | 7 | 2012年9月19日 08:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
先ほど、日経Webサイトに『iPhone5』の事前レビューの記事が掲載されていました。
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO46254380Y2A910C1000000/?df=7
これに『SIMの比較写真』があります。はじめて拝見したのですが、見た目はうまくmicroSIMをカットし、接触部分を一部絶縁コーティングすれば動作しそうと見て取れます。笑
皆さん、どう思われますか?
0点

厳しいね…
書込番号:15088467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無理でしょう。
接点の数違うし、って事は規格も若干違うでしょう。
書込番号:15088555
1点

今回は厳しいね。
トライすることは否定しないけど。
書込番号:15088588
1点

SIMのカットならあの人ならできんじゃないの?
SIMフリーとかサーバーについて豪語してるあの人
あいてぃのかんりしゃかなんかのひとかな?
書込番号:15088811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazonで280円送料340円でアダプターが昨日は出ていました。今日みたら340円に値上がりしていました。授業料のつもりでポチッと押して見ました。iPhone5が先かアダプターが先か?とりあえず装置した後、報告させて頂きます。
書込番号:15089001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リンク先の写真見て思いました。
ナノSIM採用した割に、トレイの寸法がやけに無駄に見えるんですが。
特に奥行き方向。
これだったらマイクロSIMのままでもいけたんじゃ?
と思ってしまうのは自分だけ? w
書込番号:15089103
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
*5533が昨日から、10分待ち以上で乗り換え番号がもらえない状況。
エリアも何回か苦情をいってるのに、ダメ。
SBMのIPHONE4(2年前)から、今回IPHONE5でauに乗り換え予約し
解約番号をもらおうとしたのに…
こんなことしてると、やがてユーザー離れ?
3点

SoftBankの対応を悪いとするのは仕方ないとして
iPhoneが悪い訳じゃない
ましてや、auスレで悪付けちゃうと
悪いのはauのiPhoneになってしまいます・・・
書込番号:15088388
17点

いやいや、離れようとしているのはあなたでそういう人がたくさんいるんでは?
店舗で手続きしてください
書込番号:15088620
0点

前から疑問に思っていたのですが、
WEBサイトでは手続き出来ないのですか?
稀に電話だと、引きとめ案の提示アリで美味しいケースの報告もありますが。
書込番号:15088645
0点

iPhoneからは電話か店舗なんですよ。
ガラケーはネット経由でできます。
書込番号:15088669
2点

先きほど番号もらいました
五回電話しましだ、上手い対応だと二年後戻るかもしれないです。
ありがとうございました。
書込番号:15088889
1点

朝一で電話すると繋がりやす…ってもう済ませちゃんですね(汗)
ソフトバンクの中の人が2年後じゃないとまともにならないみたいな事言ってたので、それまでは避難した方が懸命ですね。
もっとも、この勢いで流出したら2年後は潰れちゃってるかも?
書込番号:15088988
1点

ひなたさん、回答ありがとうございました。
書込番号:15089024
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
9/17の夕方5時過ぎ頃、大阪ヨドバシ梅田でiPhone5への機種変更の予約をしました。
が、店員さん曰く、2000人以上予約してるみたいで、発売日初日は難しいと仰ってました。下手すると10月にずれ込むかも?とも。
そんなものでしょうか?
形態:AU iPhone4Sからの機種変更
機種:iPhone5 64GB White
予約管理番号:AU5
書込番号:15088250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いくらなんでも初日に1店舗で2000人は言いすぎでしょう。
ですが15日なら初日には手に入らない可能性は十分あります。
ただ4に比べ出足が遅いのも事実ですのでこればっかりはふたを開けてみないとですね。
1stロットを逃しても大手量販店なら何ヶ月も待つようなことはないと思います。
書込番号:15088344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい、17日でしたね。13日から並んでる人もいて3連休最終日、2000人アリですね(笑)
初日に入手は難しいと思います。゚(゚´Д`゚)゚。
書込番号:15088353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりそうですか。
ありがとうございます。
気長に待つ事にします(^^;;
書込番号:15088374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大型量販店だと入荷数も多めですが、その分予約者も多いですよね。
ヨドバシ全体の入荷分を各店舗に予約数に応じて順番に配布。
入荷数が完売すれば、次回入手分となるから
まぁそんなものでしょうね。
自分は逆手に取って郊外のauショップで予約。16日ですが発売日にいけそうです。
因みにiPhone5では昨年のゴタゴタを解消するために
予約管理を厳しくしてるそうです。
重複予約はし難く管理してるようですよ。
書込番号:15088381
1点

〉重複予約はし難く管理してるようですよ。
ありがとうございます。
ということは、当日分を期待して、アップルストア心斎橋に並んでも無理そうですね(^^;;
ヨドバシ梅田入荷分を気長に待つ事にします!
書込番号:15088532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

入荷状況を事前に連絡してもらっている方がうらやましいです。
近所のauショップで予約した際にいつ頃連絡をもらえるのか質問してみましたが、
「前日に入荷し、その後予約順番などを確認する為、当日入手できるとしても連絡は早くて当日の昼か夕方になる。」と言われました。
1日過ぎてみないと結果は分からないってことですよね…
書込番号:15088929
1点

> Re=UL/νさん
auショップで予約受付開始時に整理券を配った時に「お客様の中にiPhone 5を複数台予約される方はおられますか?」と聞いていました。
1回線で複数台予約するのはダメですが、複数回線で予約するのは可能みたいです。
ちなみに自分はauとSBの両方を予約しています。
auの方はauショップ一番手で64GB白を予約。「入荷したら連絡します」と言っていました。
SBの方は郊外の家電量販店で16GB黒を予約したのですが、「発売日に渡せます」と断言していましたw
> 僕がこの世に生きた証さん
予約していてもApple Storeの当日分で購入出来るはずです。
(購入したら自動的に予約はキャンセルになる)
書込番号:15089043
0点

>Nisizakaさん
自分は他で予約はしていませんね?
と聞かれ。
してませんよ。
と言うと聞いてないのに、勝手にau店員が
厳しくしてるだのしゃべり出した受け売りですw
入荷は事前連絡で日時を予約して、担当者を決めて空けとくので
待たずに並ばずに契約出来ますよ。と言ってました。
書込番号:15089089
0点

ビックカメラ店員曰く、今日明日で予約者に電話すると話していました。
おそらく今日午前中に初回入荷数が確定した様子。なので、電話は早くても今日午後から掛け始めているはず。
まだ可能性あるかも。
書込番号:15089982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> Re=UL/νさん
auショップから連絡来ました。朝8時に受け取りに行きます。
そうするとApple Store等のお祭りが見に行けなくなる事に今気が付いたw
今日明日で発売日に入手できる方には連絡が行きますね。
あとは、発売日に定番のサーバダウンが発生しないのを祈るだけ。
書込番号:15090023
0点

スレ主さん
私は14日の17時頃に自宅近くのauショップで予約をしましたが17日の昼過ぎに近くのYAMADAに行ったので携帯コーナーへ立ち寄った時にauスタッフに今から予約して発売日に買えますか?
と聞いたら、予約を受付けた分は入荷するので大丈夫ですよ。
と言ってました。
場所は東京のLABI大井町です。
場所も量販店も違いますがヨドバシならYAMADA同様、大規模な量販店なので予約さえ出来ていれば発売日又はその週中には手に入るのでは?と思います。
ちなみに私はiPhone4Sの時に予約無しで発売日の翌々日にヨドバシ秋葉原で手に入れました。
書込番号:15090294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホビギナー戦士さん
情報ありがとうございますm(_ _)m
少し期待して待ってみます。
書込番号:15090863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nisizakaさん
発売日の朝8時ですかぁ〜めっちゃ早いですね。オメデト。
自分はまだ連絡は来ていません。
やっと今夜MNP予約番号をゲット出来たくらいです^^;
まぁ予約が16日夕方だったし、21日は仕事だし
土日にゆっくり入手出来るのが理想かな・・・と冷静を装ってみるw
書込番号:15090931
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
初歩的な質問ですが、
3GやLTE通信を使用せずに、Wifi通信のみで、ひと月に10GB使用した場合も、規制にひっかかるものなのでしょうか?
どなたか、おわかりになる方、ご教授いただければありがたいのですが・・・・
2点

Wifiの通信料を携帯電話会社が把握することはないと思います。
書込番号:15087511
3点

皆さん方がお答えのようにwifiはインターネット回線(無線LAN)ですので全く関係ありません。
お気にされている「7GB」制限ですが、iphoneでの使用で使い切るのは相当なことですよ!
私も日中は仕事で使い倒していますが、ここ2年で月最高2GBです・・・家に帰るとwifi使用ですがwifi無しとしても倍の4GBです。
私の周りでは月に500MB程度が多いです。
因みにテザリングを使用してパソコンなどを使用すると7GBは余裕で超えます。
あと昨日auショップで聞いた話ですが、3Gは使えずLTEのみだそうです???・・ですので当面はつながりにくいといつていました・・・ショップ定員も情報がなく発売日してみないとわからないそうです!
待たれるのをお勧めします!
書込番号:15088094
0点

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
すいません!・・3Gも使えるそうです・・3Gは制限ないみたいです。
書込番号:15088119
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
題名通りです。
9月21日時点でのLTEカバーエリアの情報お持ちの方いませんか?
当方別府在住でxiもまだまだな地域ですが、サービスセンターに問い合わせた所範囲内との嬉しい解答がありました。
しかし、ドコモですら未だ手付かずの地域にいきなりLTE回線がくるのもにわかに信じられません。そこで上記の質問です。
よろしくお願いします。
書込番号:15087421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

間違ってたらもうしわけないですが既存の基地局に機器を取り付けるだけなのでエリアを拡大するのは難しいことではないとどっかの記事で読みました。
なので最初から主要・政令都市周辺ではカバーしているみたいですしAUのページでも年末にはかなり広がると書いてあるので現在のWIMAXのエリア並みにはカバーするんじゃないかなと思います。Iphone5はWIMAX使えませんしね。
あくまで推測ですいません。
書込番号:15087438
1点

エリアマップはまだ公表されていませんので、サービスセンターの回答を信じるしかないですね。もちろん建物の中とかで使える使えないが変わると思います。
ちなみにsazpapaさんはdocomoのXi端末をお持ちですか?Xi端末の設定画面でエリア(2.1GHz帯 ※)を簡単に確認できる方法があります。
Androidの設定画面から、通話設定→携帯電話事業者を選んでください。パケット通信をしますよ云々の警告がでるかもしれません。パケット通信料が発生しますが、定額サービスに加入済みなら問題ないのでOKを選んでください。
すると、エリア内で使える通信事業者を検索し始めます(1〜2分程度)。ちなみに添付した画像が検索結果のですが、下の「44050」がauのLTEサービスになります。圏外だとこの「44050」の表示は出ません。
また、Xiの機種によっては検索できない場合もあるかもしれません。私のはXperiaSXでためしました。
まだ、サービス前ですが参考程度に試されてください。
(※auのLTEには、800MHz、1.5GHz、2.1GHzの3つの周波数がありますが、iPhoneで使われるとされるのが2.1GHzの方になります。詳しい話は田中社長のインタビューが参考になります。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/13/news087.html )
書込番号:15087481
6点

サポートのいうことよりここでの話を信じるのは??
ドコモののらりくらりはformaの時と一緒ですね
書込番号:15087765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auは「実」人口カバー率と他社と表現が違います。
単純にエリアマップで比較が出来ません。
書込番号:15087886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモも別府は10〜2月予定の様です。
auは後発ですが、他社との比較されるのは後発とか関係なく比較されるので
ドコモより先行してエリアがカバーされてもおかしくは無いと思います。
まあ個人的には急ぐ必要が無ければ、ひと月位様子見ればいいと思います。
書込番号:15088017
1点

auのほうがLTEの手間がかからない分、エリア拡大は早いかもしれません。
sbはプラチナバンドという引越し先を作ってからのLTE化。
下手にLTE化すると3Gの品質低下ということになりかねませんから。
書込番号:15088349
1点

>LTE対応エリアは、サービス開始当初から東京23区、および政令指定都市を中心に全国主要エリアをカバーし、その後も順次拡大していきます。(2013年3月末 実人口カバー率 約96%
とあるので、別府が政令指定都市ならば対応は早いんじゃないでしょうか。
書込番号:15088497
0点

ここにも記事があります。
http://ameblo.jp/povtc/entry-11354932423.html
一見すると、関西方面はSBMのエリアがすごく広そうに見えます。
そこで、実際に駅と駅周辺を調べました。
結果、SBMは駅構内に小型中継器を6月頃から工事していた様子、駅から離れると
圏外になりました。
実際のオープンエリアの広さは大差無い様です。
総務省の免許数もデータベースが8月中旬までしか検索できないので今現在の
基地局数とエリアは不明です。
人口の多い街ほどauが有利になるかと思います。(SBMは既存の3Gの周波数を転用する
為に利用者の多い街中では、転用が後回しになる為。)
書込番号:15088590
0点

まあ別府は政令指定都市ではないですが
(Xiの政令指定都市カバー率100%ですし)
実人口カバー率の場合、市区町村の役所、出張所を優先的にカバーしなくても
カバー率が上がるので人口の多い所から広げてくると思います。
人口の少ない市区町村は後回しになる可能性が大きい。
他社で言う場合の人口カバー率は、市区町村の役所、出張所を優先にエリア拡大します。
実際の人口カバー率で話せば実人口が正当なのかもしれない。
ただ逆に言うと、人口の少ない市区町村は時間がかかるのかもしれない。
元々回線の切り替えなど相当長い期間での話です。
あげくにLTEは繋ぎの規格だし(10年単位で話せば)
3G使えるのだからあまり気にしなくても良いような気がします。
書込番号:15088626
0点

docomoのXi(LTE)使っていますが、2G帯の特性上都心部でも結構穴が多数あります。
遮蔽物の少ない郊外の方が良いかもしれません。
Xi(LTE)ではLTE・3G切替レスポンスの悪さから特に移動中は通信途絶多くなります(auは違うと田中社長言ってますが)
但しXi(LTE)がきちんと受信できる場所での固定使用は極めて快適。
アンドロイド系はLTE・3G強制切替できませんがiPhone5はそれが出来るのがメリットでしょう。
スマフォ急拡大でドコモは根本的に帯域不足、SBは根本的に設備投資2の次、その点2G帯にゆとりがあり回線品質を売りにしているauが期待できるのではと思ってます。
LTEに過度の期待はせず、うまく使い分けられれば良いのでは。
書込番号:15088747
1点

9/21時点で別府市役所はエリア内、別府駅はギリギリエリア外との情報は持ってますが、お役に立ちますか?
書込番号:15091614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xiですが
2ヶ月前まで家ではHか3Gの状態だったのに
9月から常時LTE、たまにHの状態にかわりました
ですが最寄り駅2駅に行くと何故かLTE全く広いません
因みに市内繁華街(大阪)に出ても拾わないこと多々あり
圏内マップみても家はまだまだ入ってないのに…
ですのでマップ記載あっても繋がらないところは繋がらないし、
繋がる所は繋がる(基地局の場所次第?)
俺の場合近くに新設されだのかな…?
起きたらいきなり変わっててビックリした(笑)
書込番号:15092368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま貴重な意見ありがとうございます。返事が遅れてごめんなさい。
本日AUショップに行ってきました。結果23日現在まで一度もLTEに繋がらないとの事でした。
ホームページにハッキリとエリア内とうたってある割にはお粗末なものです。
同じ繋がらないLTEならコストの安いソフトバンクもありかなと感じました。
残念な結果です。
書込番号:15110121
0点

auのLTEは年度末に実人口カバー率96%を目指すと言っても
主力は800MHzですからね。
iPhone5用の2.1GHzの普及はまだ先でしょう。
それでも利用者数を考えるとかなり早期になるのではないでしょうか。
書込番号:15123274
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
会社から支給されているWillcomばかり多用しているので、すっかりスマホが遠い存在で・・・
今回iPhone5からスマホに入ろうと思う者です。
初心者レベルなので、下記の私の「思いこみ」に間違いがあれば訂正していただければ助かります。
・LTEと3Gは任意で切り替えられる。よって3Gだけで使うことも可能。
・3Gだけで使っている場合は7GBの上限には関係しない(7GB上限はLTEを使った場合のみ)。
・iPhone5は+WiMAXは使えない。契約できない。
・3G回線を使っているときでもテザリングは可能。もちろん7.5GB上限にも関係しない。
・でも例え3G回線しか使わなくても、契約はLTEプランしか選べない。
・9月21日時点で、auでLTEを使えるスマホはiPhone5のみ。
いかがでしょう??
0点

@LTEと3Gは任意で切り替えられる。よって3Gだけで使うことも可能。
A3Gだけで使っている場合は7GBの上限には関係しない(7GB上限はLTEを使った場合のみ)。
BiPhone5は+WiMAXは使えない。契約できない。
C3G回線を使っているときでもテザリングは可能。もちろん7.5GB上限にも関係しない。
Dでも例え3G回線しか使わなくても、契約はLTEプランしか選べない。
E9月21日時点で、auでLTEを使えるスマホはiPhone5のみ。
@はできるようです。
Aははっきりとはまだわかりませんが3Gでも超えたら制限されるでしょうね。とゆうか3G回線も、3日で300万パケットを利用すると速度を規制されます。
BWIMAXは使えません
C3Gでもテザリングは可能ですしかし上限にはかかるでしょう。
DLTEプランしかありません。
Eそうです。
書込番号:15087416
3点

iPhoneはwimaxのチップ搭載していないからiPhoneだけではwimaxサービスは受けられない
winaxルーターがあれば可能
書込番号:15087769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LTEプランの7GB、テザリング契約時の7.5GB制限は、3G、LTE全て含むパケット総通信量に対して実施されます。
ダイナマイト屋さんの振った番号で返答しますと。
@任意で切り替えれます。
Aパケットの総数の為、3GとLTEの合計で7GB(テザリング利用時は7.5GB)の上限に達すると月末まで規制されます。
また直近3日間に3G、LTE含む1GB以上の利用量があると終日規制されます。
B+WiMAXは使えません。
C3G回線でもテザリングは可能です。
パケット通信が3GとLTEの合計で7.5GBの上限に達する、または直近3日間に1GB以上だと規制されます。
DLTEプランが必須です。
Eそうです。10月にはLTE対応Android端末が登場すると思われます。
書込番号:15087957
0点

みなさん詳しくありがとうございます。
iPhone5にこだわっていましたが、3Gでの7GB上限無しなどは私の思いこみですね。
では逆にお聞きしたいのですが、
HTC J などのAndroid端末(3G+WiMAX+テザリング可能機)の場合なのですが、
この場合WiMAXで使用しているとテザリングは容量無制限・・・なのでしょうか?
それと、制限がかかった後の128kbpsって、やはり相当遅いんですか・・?
Web見るだけでもイライラするくらい?
youTubeはまあ無理としても。
書込番号:15087994
0点

willcomで4xのデータ通信がほぼ128kbpsです。
LTEは携帯電話用の通信規格で
WiMAXは携帯電話用の通信規格ではありませんので基本制限はありません。
書込番号:15088008
2点

1点訂正です。テザリング契約時に無料の場合は500MBの増量は無く、上限は7GBとなります。
> この場合WiMAXで使用しているとテザリングは容量無制限・・・なのでしょうか?
HTC Jは、所有して利用していますが、WiMAX通信上であれば制限は一切ありません。
> 制限がかかった後の128kbpsって、やはり相当遅いんですか・・?
Webブラウズの読み込みでも遅く感じますが、最低限利用出来る許容範囲という感じです。
書込番号:15088033
1点

テザリングを多用するユーザーでWiMAXが使えるエリアでしたら現状Android端末の方がいいでしょうね。
もしくはWiMAXルーターを別途契約
書込番号:15088053
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)