端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2012年9月20日 02:14 |
![]() ![]() |
17 | 4 | 2012年9月18日 23:42 |
![]() |
30 | 28 | 2012年9月19日 10:09 |
![]() |
1 | 2 | 2012年9月18日 21:47 |
![]() |
11 | 24 | 2012年9月20日 10:40 |
![]() |
4 | 7 | 2012年11月25日 13:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
当方、iPhone4を丁度2年使っていますが、
新ホワイトプラン2年縛りの関係で半年更新月がずれており
すぐauに乗り換える際には解約手数料が1万弱掛かってしまう状況です。
そこで、何とか安く乗り換えられないかと考えてみたところ...
2台目(家族通話専用)のドコモのガラケー(使用2年で来月が更新月)が使えるのではないかと思いつきました。
つまり、以下のような感じです。
◆ソフトバンクiPhone4 → ドコモのガラケーにMNP
◆ドコモのガラケー → auのiPhone5にMNP
この場合、ソフトバンクに解約手数料を払う必要がありますので
相殺させるため、いかに条件のいいガラケーを探すかが鍵になるかと思います。
これ以上に良い方法や注意点などありましたら、是非ともアドバイスして頂きたいのですが??
1点

それでいいんじゃないですか。
ケチるならガラケーを探す時に違約金を負担してくれる店を探すことですね。
あるいは半年我慢するか。
書込番号:15087279
0点

私もdocomoとSB二台持ちで似たようなことを検討中です。
先日の三連休、新宿のヨドバシでdocomoにMNPしてくれたらヨドバシポイント
30000ポイントつきますというのをdocomoとヨドバシのコラボ企画としてやって
いたので、それを狙って、今週末行ってみようかと思っています。
書込番号:15087384
1点

持ち込み新規でdocomoでワンクッション入れるだけでもいいのでは??
それか、
Docomoのスマホ、一括ゼロを入手→携帯買取業者にて買取→AU
携帯を売るのはドコモであれば容易にできるので問題ないかと。
書込番号:15087523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
スレ主さんのやり方でいいと思います。
順番的には次の様な方法はいかがでしょう。
まず手元のソフトバンクの回線をドコモのガラケーへMNP。ドコモは今なら大体どこのお店でも20000円位はキャッシュバックしているので、契約解除料+MNP手数料+新規手数料をカバー出来る。ただ、問題は今ガラケーの機種は結構高いのでとにかく安い適当な機種を契約する。そして、今のガラケーにsimを差し替えて使えば、今までと変わりなく使用できます。買ったガラケーは売却。
次に、ドコモの回線を解約月になったら、auへMNP。
順番はなるべく、ソフトバンクの回線をドコモへMNPしてから、ドコモの回線をMNPした方が安全だと思います。
今のiPhoneをスレスレ迄使いたいならこれをドコモ解約月で、iphone5が入手出来る時に実行するといいのでは?
注意するのは、新規契約や、MNPしたばかりの回線をすぐにMNPしない事。あんまりあからさまにやると、携帯会社のブラックリストにのり、いつかまた、ドコモに契約したい時に断られる可能性あり。半年以上なら、問題ないでしょう。
書込番号:15087736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモのガラケーを買う時に、安いものだといろんなオプション加入が必要になるかと思います。
それを勘案しないと逆に手出しが多くなりますよ。
書込番号:15087806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書かれてる通りでよいと思います。
新たに購入したドコモのガラケーを使用せず、今のガラケーにSIMカードを差し替えて使用するなら50000円以上のキャッシュバックを行っている店舗もありますよ。
但し、キャッシュバックは早くても翌月ですね。また、機種はSH-11Cやお子様携帯になりますが。
50000円のキャッシュバックがあれば両方の違約金や手数料に当てても十分ですよね。
ただ急がないとドコモの高額キャッシュバック機種の在庫が少なくなっているのと、他キャリアとの関係でキャッシュバック額を下げている店舗もあるようです。
頑張って探してみてください。
書込番号:15088171
0点

iPhone4を半年使い続ける、に一票。
確かに魅力的ではありますが、あわてて乗り換えるほどのもんですかね。
書込番号:15088867
0点

ソフトバンク側から対抗キャンペーンが出ましたので
auに切り替えずにソフトバンクで機種変しようかと考えを変えました。
http://i.mb.softbank.jp/mb/iphone/reserved/campaign/
◆4G/LTEスマホBB割はデカい。
→うちの光回線がビンゴのため、▲1,480円/月・1台あたりが達成出来る。
◆テザリングオプション開始
→これで対等になったという事で。
書込番号:15092382
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
よくテザリングの7GBはどれ位と巷で話題になってますが、
ざっくりとしたイメージで言うと、
7GBとは
メール送受信1870万通
通常の情報量のホームページを5万回見れる。
動画を33時間閲覧
音楽を1790曲聴く
1日当たり
メール62万通
ホームページを1687回閲覧
動画を1.1時間閲覧
音楽を60曲聴く
位です。
You Tubeの動画をかなり見るヘビーユーザーなど動画をよく見るユーザーにはもの足らないかも知れませんが恐らく普通の用途て7GB越えるのはそう心配しなくてもいいかもです。
ご参考までに。
書込番号:15086587 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

これどこぞのHPの情報だよね?ネタ元にリンクぐらい貼ってあげなよ。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=73127&a=101
書込番号:15086771
4点

> 7GBとは
> 動画を33時間閲覧
> 1日当たり
> 動画を1.1時間閲覧
動画によってビットレートがかなり違います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416740/SortID=15086281/#15086649
に
HD画質10分だと100MB超えると思います、アップした容量確認すると30分で500MB程度ですけど。
とありますので、これで計算すると7時間で7GBになり、1日あたりわずか14分です。
PCで高画質なHD動画をよく観る人は、テザリングだとあっという間に制限にひっかかります。
書込番号:15086828
4点

〉PCで高画質なHD動画をよく観る人は、テザリングだとあっという間に制限にひっかかります
そうですね!高画質動画をテザリング利用して頻繁に見る人には要注意ですね(^^;;
僕は、iPadをわざわざ3G回線使いたくなくて、Wi-Fiで自宅で利用してるのですが、iPhoneだと見にくいWebサイトを見る際に、テザリングを利用しようと思ってます。
書込番号:15086880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
auの板でなんですが、docomoのユーザーさんもたくさん見に来ておられるようなので・・・
docomoのテザリング対応機種でXiの契約をしている方に質問です。
実際、帯域制限って引っかかりますか?7GBってアッという間ですか?
既に帯域制限のある契約でテザリングを使用されている先駆者のご意見を伺いたいです。
ライトユーザーからヘビーユーザーを自負する方まで幅広いご意見を求めます。
LTE網の整備進捗の違いは圧倒的だと思いますが参考までにお聞かせ頂ければ、と。
宜しくお願い致します。
2点

ライトユーザーだと自分では思ってますが、7GBはとてもいきません。
テザリング自体、外出先での会議時や書類作成時にしか使用しないので多量に使いませんので。
考えようによっては、スマホとパソコンで画面が違うだけで見てるものはあまり変わらない。よって、さほどテザリングのあるなしで通信量って変わらないと思うのですが。
書込番号:15086338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前スレ閉めてないみたいだけど、あっちどうすんの?
まぁいいや、スレ主は動画見たいんでしょ?3GやLTEで。
俺は職場でWiFi経由でユーチューブとかニコニコ動画とか自宅の録画番組を見てるけど
現時点で10GB超えてるよ、WiFi経由が殆どだけどね。
スレ主がどの程度の頻度で動画見るのか判らないから俺の例が参考になるかわからんけど。
因みにユーチューブで高画質の番組10分で30MBぐらい、
ということは1日2時間ぐらいみてると300MB、10日で3GB、30日で9GB、単純計算だけどな。
他にもウェッブブラウジングとか、SMS、その他諸々アプリで通信するでしょ?
結構すぐだと思うよ、7GB。
そんなに見ねぇーよ、ってなら問題ないだろうけどさ(w
書込番号:15086369
4点

現在のデータ通信量を調べてみたらいかがですか。
積算量を使用月で割ったら、自分がだいたい月どの程度使っているか分かりますよ。
私は15ヶ月で21GB程でしたので、7G枠には心配していません。
書込番号:15086439
1点

>うみのねこさん
さっそくご意見をありがとうございます。
私もテザリングの用途はうみのねこさんと同程度です。
心強いご意見でした。
書込番号:15086456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ディープブリランテさん
さっそくのアドバイスありがとうございます。ほとんどWi-Fi通信で動画をご覧になっていると言うことは、帯域制限にはかかった事はないという理解で宜しいでしょうか?
私は特に動画をたくさん見たいという訳ではありません。実際3G回線で動画を見るのは週2〜3日で一日当たり約15分程度です。
私はここに集う様々な職業の方がWi-Fi通信も含めた日常使用で実際に帯域制限にかかった事があるか聞いてみたかったんです。
まわりのdocomoユーザーで帯域制限にかかったという話を聞いた事がないので・・・
あ、前スレは後で閉じておきます。
書込番号:15086549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なら問題ないよ、
ぶっちゃけた話、他の人のレスでも書いてあるけど
7G制限なんて普通の社会生活営んでる人間ならまずありえないし(w
あ、別にそういう人間貶してる訳じゃないんで先に謝っておくね♪
俺みたいな自営業なら自宅や仕事場に固定回線引くからね。
スレ主や周囲の反応は至極まともだと思うよ。
書込番号:15086592
1点

参考ページ。あくまで参考に。
http://a.excite.co.jp/News/apple/20120918/TouchLab_2012_2_4445.html
http://worldlte.blogspot.jp/2012/09/7gbauiphone-5.html?m=1
> iPhoneユーザー 〜〜〜
> 約44%のユーザーが1ヶ月あたり1GB未満 。
>1ヶ月7GB未満のユーザーは全体の約86%。
> 上位約10%が通信量全体の52%を使用。
http://yarukiclub.blog130.fc2.com/blog-entry-413.html
> Docomoの発表によると、利用者の98%は 7GB未満であり、
>残り2%の超ヘビーユーザーが7GBを超えて いるとのこと。
↑4月掲載時時点?
自身、Xiで月に1G〜2GBしか使ってません。
一日、何時間も通信で動画見ると一気に行きます。
テザで家庭用ネット回線の代用しようとしても、たぶん無理です。一気にいくでしょう。
書込番号:15086603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HD画質10分だと100MB超えると思います、アップした容量確認すると30分で500MB程度ですけど。
とりあえず1ヶ月使ってみて考えるのが良いと思いますけど。人とは同じじゃないから使い方は。
書込番号:15086649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2%程度のヘビーユーザーで制限かけないとパンクするようなもろい設備なの?
それってスマホ環境が整ってないのを棚に上げた言い訳でしかない。ヘビーユーザーを悪者にしてるだけ。
書込番号:15086693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヘビーユーザーを悪者にしてるだけ。
帯域を食いつぶすヘビーユーザーは悪者。
書込番号:15086785
5点

iPhone4sのパケホーダイフラットとXiのデータ通信を使用しています。
休日は自宅のWifiを使用している状態で、iPhone4sは平均2G位、Xiは平均4G位でした。
Xiについては職場では、複数人で使用していていました。そのため、実際はもっと少ないと思います。
書込番号:15086907
0点

SPモードトラブルはトラフィックでなくシステム(サーバ?)問題だったかな。
ともかく、たくさん使ってる人はたくさん払ってもらわないと。
というわけでドコモさん、Xiパケホーダイスーパーライト3980円ぐらいを早く作ってください。
書込番号:15086912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フェイスタイムがどのくらい食うかですね。
高速回線なら実用度は上がるかもしれん。
外でフェイスタイムを常用する人(歩行中は危なそうだが)はSBMの方がいいかもね。
書込番号:15087005
0点

cypherunknownさん
ご意見ありがとうございます!
私のiPhone4Sの利用データ量を調べたら、2011年10月26日から本日までで送受信合計で8.5GBでした!
皆さんから比べたら超ライトユーザーって事ですね。
私の使用の場合、テザリングを除いたら全く問題ない、という事が分かりました!
書込番号:15087070
1点

>ディープブリランテさん
ご返信ありがとうございます。実は私はiPhone3Gから約5年来のiPhoneユーザーです。またテザリング用として約1年前からEVOを併用しております。
上記の体験から私自身は正直、「7GB制限なんて引っかかるか?」と思っていた人です。
しかしながらあちこちの板で、この7GB制限をめぐって争いが起き、一部の方々は口汚い言葉で罵りあっている
のを見て、「じゃあ実際に帯域制限のあるdocomoユーザーに聞いてみよう。」と思ったのです。
せっかく皆が楽しみにしているiPhone5の情報共有の場で口汚く罵りあっているのはとても嫌でした。
当然の反応、と仰って下さってちょっと安心しました。ありがとうございます。
書込番号:15087116
2点

>甲・乙・丙さん
貴重な情報をありがとうございます。一部はネットのニュースで見たような気がします。
甲・乙・丙さんご自身も当然帯域制限なんてかかりませんよね。
我が家は固定回線としてはauひかりを導入しており、テザリングを固定回線代わりに、とは勿論考えておりません。
書込番号:15087134
1点

>さちこはなこさん
貴重な情報をありがとうございます!
私もEVOと2台持ちですが、両方合わせても月7GBなんて到底いきません。
要はごく一般的な会社員が限られた時間の中で使用する分には帯域制限なんて無縁、って事でしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:15087151
1点

>ひなたさん
そうですね。そういえばiOS6からFaceTimeが3G/LTE回線に対応するんでしたね。
auやSBは対応するのか、公式アナウンスは出ているのでしょうか?
私は海外在住の両親との連絡手段としてFaceTimeをよく使うので興味深いです。
書込番号:15087161
1点

帯域制限は当然スマフォ単体での使用分とテザリングでの使用分を含みます。
私の場合は、今年の3月までxi対応のLC-09C(モバイルルーター)を仕事で利用していましたが(客先で客先回線が使えない場合が多いので)、荷物を減らしたいので以降はGALAXY-S3でテザリング使用しています。
平日は5時間位はテザリングしっぱなし(WEB、メール、PPのメール転送等々)で、半月あれば、docomoから帯域6G行ってますメールが来ます。ですから7Gをスマフォ単体でオーバーするのは結構大変ですよ。当然平日の行き帰り、休みの日も使っていますので。。
それよりも、AU(AUも使っていますが)の帯域制限の方が辛いです。直近3日で制限掛かって
128Kに抑えられてしまいますから。。docomoも今月いっぱいは帯域掛からない事と、
料金も据え置きですから良いですが、来月からは。。。ですね。
書込番号:15087187
1点

現在Xi対応機種のXperiaSXを使用しています。
1日から今日(19日)までの時点で、データ通信量は「584MB」でした。
月1GB超えるかどうかだと思います。
出先で使い続けると、バッテリーがすぐ減るというのもありますが、基本出先ではメールやgoogleリーダーでニュースを閲覧する程度です。
無線LANがないカフェでテザリングを使った事もありましたが、わずか7MBしか使っていなかったようです。
自宅でYouTube等を閲覧しますが、無線LANがありますしく〜すけ872さんの想定する使い方なら帯域規制は気にする事はないと思います。
書込番号:15087188
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
http://www.gizmodo.jp/2012/09/iphone_5_40.html
キャリアが対応すれば、より精細な音声を伝えることができるそうですが
auは、どうなんでしょうか?
また、
マイクが、前面、背面、下面と3つとあります。
下面はわかりますが、前面、背面はどこにあるのですか?
0点

背面は、カメラとFLASHのあいだ。
前目は、どこでしょうね?。
書込番号:15085939
0点

> マイクが、前面、背面、下面と3つとあります。下面はわかりますが、前面、背面はどこにあるの
> ですか?
http://matome.naver.jp/odai/2134745975015194101/2134747226316450903
書込番号:15086050
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

おめ。
ちなみにどこでどのメーカーの何色の何GBを何番目で予約しましたか?
書込番号:15085518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おお、auも来ましたか!
オンラインはいつなんだろうな〜?
書込番号:15085577
0点

au 黒 16GB 42番目です。楽しみです。
みなさんはどんな感じですか?
書込番号:15085641
0点

auのオンラインは、先程在庫確保連絡が来ました!
何日発送かは記載なかったですが
今日の段階で確保なんで発売日に届くかなと思っています!
書込番号:15085659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連絡入りました
14日 17時位 auショップ(ショップ内順番17番目)
黒 16G
『21日引渡し可能 ※混雑が予想されるので引取時間=予約時間を教えて下さい』との事でした
書込番号:15085840
0点

確か、オンライン購入は発売日の発送になるので、最短でも22日の到着になるのでは!?
書込番号:15085981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>確か、オンライン購入は発売日の発送になるので、最短でも22日の到着になるのでは!?
ですね〜
まあ、その辺は覚悟の上なんですが、知らせを早く聞きたくて…
自分の順番をネットで調べたり、遠足前の子供状態です(笑)
書込番号:15086140
0点

参考までに。
auオンラインショップでの予約(2012/09/14 21:17:02)
iPhone 5 32GB ホワイト&シルバー
「本申し込みのご案内」は、送信日時 2012/09/18 19:03
書込番号:15086525
0点

なんだよー
なんかこれ見るとオンラインで予約すればよかったっておもいません?
わざわざ1時間近く都内で汗だくで並んだのに、オンラインと同じかよーって笑
同じどころから私当日にいって50番代だったのに連絡きてないですよ笑
大手量販店でした。
ざまーですよね本当ww
書込番号:15086886
1点

いえいえオンラインだと早くても発売日翌日ですから、店舗予約の初日GETの祭りに参加できるかも?っていうワクワク感が違いますよ。
iPadの予約に並んだ時とか(名古屋のAppleで3番目でした)前後の人とお友達になっちゃって今でも付き合いがあります。
書込番号:15087574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

15日早朝に予約したのですが、まだ連絡が来ないって事は…
初日ゲットは無理と思った方が良いのかな…
書込番号:15088439
0点

というか昨日が3日前ですが
それにしては、入荷の書き込みをされる方がやけに少ないですね。
オンライン予約と、au専門店だけなんですかねまずは?
私は都内で最大手量販店18時台の受付でしたが、まだきてません。
16時受付開始、18時なので当日かなっておもってたんですがね。
書込番号:15089115
0点

今、auショップから連絡ありました。
21日午前8時5分から登録できるそうです。
初日ゲットです!
23区地元のauショップです。(都心ではありません)
書込番号:15089131
0点

auオンラインで14日の18時半くらいに予約が完了し、
昨日19時過ぎに確保できたので本予約してくださいとメールがきました。
書込番号:15089224
0点

私も21日の19時受け取りに決まりました。
新宿界隈のauショップ、14日の20番目位、32G whiteです。
楽しみ!
書込番号:15089501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auショップと皆さん書かれてますが
量販店の中にあるauのところと、道路の通り等に面して単独でauだけしかないauショップというのは同じもの?
書込番号:15090557
0点

auショップとは、auの直営店(名古屋のみ)とau携帯のみを専門に扱う地方の代理店
1つの代理店で、数店舗のauショップを経営している
経営している店舗数が多いほど、大きな代理店ということ
アキバのヨドバシは、同一フロアに、auショップ、ドコモショップ、ソフトバンクショップが出店してるから、超便利!
書込番号:15090798
1点

14日20時に都内23区小さなauで16GB白を予約しました。番号は57番でした。電話連絡がないので、今日帰宅途中にauによって21日入手できるのかを聞いたところ、まだ出荷されていないのでわからないと言われました。明日にはわかるので入手できる人には連絡すると言っていました。店によって対応が違うのでしょうか?
書込番号:15090892
1点

php777さん
ありがとうございます。
直営店は日本で1つだけなんですね。
代理店のしたに複数抱えている。
んーキャリアの仕組みってわかりにくい世界ですね笑
スパミオさん
へー本当店によって状況が違うんですね。
私のところは、担当者がいないといわれました。
ええええ何か事件でもあったんか〜い!って笑
書込番号:15090988
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
近所の大手家電量販店の携帯電話を取り扱うところを一通り行ってきました
しかし、どの店も一括購入でもポイントがつかないのです。
つまり、auの店舗で分割で買ったのと同じということです。
以前購入した際は5〜10%のポイントがついていたのですが
その店は今回は何もなしで、違う店にて「当店は500円の商品券と周辺機器を10%OFFです」
と自信満々に言われました。
周辺機器も高額なものを買えばそれなりの値段になるのでしょが、とりあえず今必要なものはありません
皆さんの予約された店舗ではいかがなものでしょうか?
3点

大手家電量販店って場所貸してるだけで店のポイントと関係ないんじゃ?
携帯電話ってポイント付かなかった気がする。
書込番号:15085655
0点

私が以前購入した家電量販店では現金一括で10% カード一括で8%
のポイントをつけてもらえましたが、今回は無いとの事でした
経験済みなのであらぬ話をしているわけではありません
iPhone5から出来なくなったのでしょうか?
ポイント等の還元により得をした方いらっしゃいますか?
書込番号:15085817
1点

4Sの時は10%くらい付いたと記憶してますが、その時もまさか付くとは思わなかったし、今回もポイントのことなんか忘れてました。
私が予約してるのは大手家電店で、近くに競合店もあるから、もしかしたらつけてくれるかも?くらいにしか思ってないです。
書込番号:15085898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

近所の量販店Nは現金一括で5%、クレジットカード3%つくって予約の時にききました。
店員さんの間違いでなければ。
書込番号:15086633
0点

利益出ないiPhoneを量販店はできることなら売りたくない。
付属品販売で利益とるために販売しているだけです。
書込番号:15086732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も経験あります。
ヤマダ電機LABI1難波にて、一括購入で20%ポイント付与を条件に契約しました。
iPhone5では、規制が厳しくなり、できなくなっているものだと思われます。
私も、ヨドバシカメラ梅田にて、iPhone5の一括でポイントがつくのはない旨伝えられました。
書込番号:15087527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有楽町のビックカメラでは、5%のビックポイントが付きました。発売から少し時間がたったからでしょうか?割賦よりは一括でポイントつく方がお得ですよね。
書込番号:15389519
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)