端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 7 | 2012年10月16日 12:53 |
![]() |
36 | 35 | 2012年10月17日 21:06 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年10月15日 20:58 |
![]() |
9 | 6 | 2012年10月15日 22:09 |
![]() |
15 | 5 | 2012年10月15日 15:25 |
![]() |
27 | 15 | 2012年10月16日 09:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
おしえてください。
既にメール設定済みで通常に使用できています。しかし、au推奨迷惑メールフィルタを使用したところ、必要なアドレスからのメールもフィルタにかかってしまい届きません。
#5000で1234と送信するようなのですが、
既に使用しているため何度も送信エラーになってしまいます。
auお客様サポート、iPhone5購入時の資料を見てもよくわかりません。
既にメアド設定後の迷惑メールフィルタの変更方法をご存知の方おしえてください。
書込番号:15209793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

#5000に1234をSMSで送信後、返ってくるURLは、当日24時まで有効で、それ以降はただ邪魔なだけになりますので、削除しておいたほうが良いです。
フィルターは、かなり強力になっており、別の電話から00777-111(ドコモの携帯からでもOK)KDDIお客様センターにかけ、オペレーターと一緒に設定しないととてもではありませんが、どれが引っかかり、どれが許可されているか良く分かりません。日々KDDIのほうでフィルターは強化している、とのことです。
書込番号:15209859
1点

WiFiはOFFにしてますか?
書込番号:15209867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すいません。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000295027/SortID=15104486/
こちらも参考になるかもです。
書込番号:15209883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、早速にありがとうございます。
Wi-FiをOFF、念のためLTE切って3G、再起動かけましたが、ダメですね。。
最初はauiPhone5のメッセージにてメール設定→その後、同期したいアプリがあり、旧SBのiPhoneにてバックアップから復元したメッセージを見ているのが原因なのでしょうか?
書込番号:15209988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


迷惑メールフィルターで排除されたメールの一覧はメールで受け取る事が可能です。
http://iphone.ipod-podcast.jp/iphone5/pc/step02/03au.php
の2/3くらい行ったところに
迷惑メールおまかせ規制というのがあり、
規制する(レポートON)といのがありますが,これを選択すると
受信拒否したメールの送信元アドレスと件名が、
1日1回(朝9時くらい)メールで送られてきます。
迷惑ではないと思われるアドレスからの受信を可能とするためには
上記のページの もう少ししたにある
指定受信リスト に 該当アドレスを登録しておくことで
無条件に受信されるようになります。
私の利用はガラケーで ですが、このページを見る限りiPhoneでも同じだとおもいます。
書込番号:15210314
1点

宛先00090005で本文1234送信
↑もう一度宛先#5000で本文1234送信
で元通りになりました。
これで、自分のYahoo、Gmailからのメールが受け取れるようになりました。
SBのi.softbank.jpはPCメールとして認識されるため設定が簡単でした。
書込番号:15211451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
ご教授ください。
この度iPhone5に他社から機種変更しました。いままでモバイルルーターを使ってWiFiで自宅の東芝ノートパソコン、プリンターを無線LANでつないで使用しておりました。今回機種変更したiPhone5のデザリング機能でノートパソコン、プリンターをつなぎたいのですがどうしてもつながりません。共有化をONにしてパスワードも正しく入れているのですが駄目なんです。セキュリティーはWPA2-PSK AESを選択してパスワードを入れているのですが。。ちなみにiPodtachiも持っていて、こちらには同じように当方のiPhone5をネットワークで検索選択してパスワード入れたら問題なくネットがつながるのです。なにが問題なのでしょうか?宜しくお願い致します。
1点

爆笑クラブさん
分かりました。できないのですね。
> リンク先及びその先のリンクを見ましたが無線ルータを別途用意してやっています。
引用したスレの返信の1〜2行目には下記のように書いてあります。これをiPhone経由で
iPadとApple TVがつながっていると私は解釈しました。
> 新しいiPadのwifiモデル - simフリーiPhone4テザリング - AppleTVでも使えています。
> 無線LAN環境のない会議室などでも、ケーブルの長さを気にせずプロジェクターに
> ミラーリングで映せます。
引用したスレの返信の5行目(空行は数えない)には下記のように書いてあります。
モバイルルータや古い無線LANルーター“でも”とあるので、iPhoneではないルーターを
別途用意して使う話はここから下だと私は解釈しました。
> iPadに保存されているデータを見せるだけでインターネット接続不要な場合なら、
> 室内だけでネットワークができれば良いので、チビふぁいなどのモバイルルータや
> 古い無線LANルーターでも中継できます。
なので、ルーターの代わりにiPhoneでもiPadとApple TVをつなぐことができるのだなと
思っていました。
けれども、iPhoneはルーターにはならないということが分かりました。ありがとう
ございます。
書込番号:15211844
2点

JFEさん
auは商標登録しなおしたみたいですね。
http://smarter-jp.net/newsetc/23470/
http://getnews.jp/archives/112136
かく言う私も昔はデザリングって言ってました。
今でも時々、言い間違えます(笑)
書込番号:15211955
1点


下記には、テザリングをしているISW11HTを利用して、Windows間でファイル共有が
できると書かれています。
http://fanblogs.jp/okpcqrs/archive/13/0
> iPhoneの機能は「インターネット共有」なのでLANの構築等はできません。
> あくまでも「インターネット接続の共有」のみです。
Androidのテザリングなら(機種によるのかもしれませんが)子機間の通信ができる
けれども、iOSのインターネット共有は子機間の通信ができないのですね。
書込番号:15211984
1点

下記には、F-01Dのテザリング機能だと子機間の通信ができないと書かれています。
http://gakuji.net/ict/hardware/f01d-tethering-0623/
Androidでも機種によるみたいですね。
書込番号:15212020
1点

自分も『最大5台まで接続可能』ってことを勝手に『ルータとして機能→端末間の通信も可』と思い込んでましたよ。
ってことは、端末間通信はAdHocに切り替えてどうにかするか、クラウド経由でやり取りするかってことになるわけですね、現状は。
フィードバック送っておこうかな。
書込番号:15212118
1点

インターネット共有を実行しているiPhoneと子機の通信はどうなのでしょうか? たとえば、
WindowsがiPhone経由でネットにつながる状態のとき、Windowsの共有フォルダにiPhoneから
アクセスすることや、iPhoneのGoodReaderにWindowsからWi-Fiでファイルを転送する
ことは、子機間の通信と同様にできないのでしょうか? ご存知の方、教えてください。
書込番号:15212224
1点

Windowsのフォルダにアクセスするならリモートディスクトップアプリで可能と
思いますが。
一般的にはクラウド経由じゃないのかな?
私は、自宅にサーバーを置いているので、Webアプリからログインして共有して
ます。
書込番号:15212296
0点

下記は、iOS5.0.1で脱獄してインターネット共有を可能にしているので、iOS6で脱獄なし
でインターネット共有を実行した場合とは状況が異なるのかもしれませんが、下記を
見るとiPhoneがIPアドレスの変換をしているように思えます。
http://hccweb1.bai.ne.jp/hiroshi/p-iPhone.cgi?Tethering
アドレス変換はルーターの機能なので、インターネット共有を実行しているiPhoneは
ルーターになっているのではないのでしょうか? 子機間の通信を遮断しているだけで。
つまり、いわゆるプライベートセパレーターが有効になっている一般のルーターと
同じ状態ではないのかな、と思うのですが、勘違いでしょうか?
iOS6で脱獄なしでインターネット共有を実行した場合はまったく状況が違うのであれば、
ごめんなさい。その場合の情報を探したのですが、見つけられませんでした。
書込番号:15212322
2点

nagesidaさん
iPhoneとWindowsがどちらも普通のルーターの子機になっている状態でアクセスできる
ことは分かっています。分からないのは、インターネット共有を実行しているときの
iPhoneと、そのインターネット共有を利用しているWindows間のアクセスです。
そのアクセスが可能ならば、パソコンから直接プリンタに印刷できなくても、iPhoneで
パソコンのフォルダを開けて、iPhoneからプリンタに印刷できるかも、と思ったのです。
パソコンから直接印刷するのに比べたら面倒ですが、印刷の頻度が少ないのならと。
書込番号:15212346
1点

> 下記を見るとiPhoneがIPアドレスの変換をしているように思えます。
> http://hccweb1.bai.ne.jp/hiroshi/p-iPhone.cgi?Tethering
> アドレス変換はルーターの機能なので、インターネット共有を実行しているiPhoneは
> ルーターになっているのではないのでしょうか?
上記ページのデータだけでは、アドレスの変換をしているかどうかは分かりませんので、
下記のように訂正します。
iPhoneが別のネットワークセグメントをつなげているように思えます。これは
ルーターの機能なので、インターネット共有を実行しているiPhoneはルーターに
なっているのではないのでしょうか?
書込番号:15212551
2点

>インターネット共有を実行しているiPhoneはルーターになっているのではないのでしょうか?
だから…。なってません。経路情報は一切持たないのでルーティングはできません。
NATもしくはNAPTをソフト的に実装しているだけです。
書込番号:15213154
1点

皆様 たくさんの返信ありがとうございます。まずデザリングではなくテザリングなのですね。素で間違っておりました。失礼しました。またiPhone5→ノートパソコン→無線LANプリンターという使い方は2重テザリング?子機間は構築できないというのは了解いたしました。これを解消するにはノートパソコンとプリンターはUSB接続でつないで印刷していけばいいかなと思っております。
そこで皆様のアドバイスをもとにあれこれ試しております。まずiPhone5とノートパソコンをUSB接続してネットにつながるか試したところ成功いたしました。なので最低限はクリアしたので少し安心しております。しかしながら依然WiFi接続はうまくつながりません。ご指摘頂いてるようにパソコン側の設定が悪いのかもしれないですね。。セキュリティーソフトも解除して接続をためしてるのですがつながりません。。相性が悪いとかもあるのでしょうか?
書込番号:15213356
0点

iPhoneの名前は大丈夫でしょうか? 日本語とかを使っていると、子機がApple製品やAndroidだとうまく
つながるようですが、子機の種類によってはうまくつながらない場合があるようです。
http://goronpa-weblog.blogspot.jp/2012/03/iphoneipadssid.html
http://rocketnews24.com/2011/12/18/164546/
もし、iPhoneの名前に
0〜9、a〜z、A〜Z、-(ハイフン)、_(アンダースコア)
以外の文字を使っていたら、念のために上記の文字だけに変えてみてください。
書込番号:15214454
2点

auが間違えてデザリングで商標登録してたとは…驚きました。
しばらくはデザリングの方が有名だったかもですね。間違いなのに。
トランプのダウトとざぶとんみたいなものか(笑)!
書込番号:15214822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます
爆笑クラブさん
飛行機嫌いさんが引用された下記接続を試してみました
但し、新しいiPadの3Gモデルですが、3Gを遮断しての接続です
>引用したスレの返信の1〜2行目には下記のように書いてあります。これをiPhone経由で
iPadとApple TVがつながっていると私は解釈しました。
> 新しいiPadのwifiモデル - simフリーiPhone4テザリング - AppleTVでも使えています。
> 無線LAN環境のない会議室などでも、ケーブルの長さを気にせずプロジェクターに
> ミラーリングで映せます。
引用したスレの返信の5行目(空行は数えない)には下記のように書いてあります。
モバイルルータや古い無線LANルーター“でも"とあるので、iPhoneではないルーターを
別途用意して使う話はここから下だと私は解釈しました。
> iPadに保存されているデータを見せるだけでインターネット接続不要な場合なら、
> 室内だけでネットワークができれば良いので、チビふぁいなどのモバイルルータや
> 古い無線LANルーターでも中継できます。
なので、ルーターの代わりにiPhoneでもiPadとApple TVをつなぐことができるのだなと
思っていました。
結論として出来ました
IPアドレスも設定されてましたね
iPhoneでのテザリングでのルータ機能は、apple製品間だと他のルータと変わりなく働くのでしょうかね?
飛行機嫌いさん
この時、iPhoneの名前に漢字や平仮名があっても大丈夫でしたね
悲しいかな、無線LAN対応のプリンターを持ち合わせておりませんので、スレ主さんの本来のやりたいことを試すことが出来ません
ただ、WindowsのノートでiPhoneを利用して、Wi-Fiでのテザリングは出来ますので、設定の問題だと思います
こうなると、昨日の自分のレスに矛盾を来すのだが ^^;
興味ある事象だな
書込番号:15214859
0点

”間違い”ってわけではないようですよ。
実際の真相はどうなんでしょうね(笑)
余談ですが、テザリング=ホットスポットと言う言葉もあるようです。
HTC J機は時々テザリング ウィジェットの名称がホットスポットと変わってしまうバグ?があるようです。
書込番号:15214863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>apple製品間だと他のルータと変わりなく働くのでしょうかね?
推測ですが独自プロトコルで動いてるのだと思います。なのでAppleデバイス以外では動きません。
参考までに。似たようなケースでAirPrintも同様だと考えます。AirPrintもiOSに対応した機器で無いと印刷できません。これはAppleが印刷用のスクリプトを独自で構築している為だと考えらます。
書込番号:15214977
0点

爆笑クラブさん
レスありがとうございます
なるほど
そうであるならば納得ですね
書込番号:15215053
0点

ハリナックスさん
わざわざご確認いただき、ありがとうございます。
爆笑クラブさん
Apple製品間だけのサービスは、特別扱いというか、独自のやりかたをしているよう
ですね。あと、別のネットワークセグメントをつなげるものは全てルーターだと
思い込んでいました。失礼しました。
書込番号:15217524
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
まだ手元にはないのですが、入荷まちです。
今はis 05を使っています。
今回、初めてiphone を買います
本当に初心者な質問で申し訳ないのですが、アドレス帳の移動をどうしたらいいのか分かりません。
自宅のパソコンにはitunes はインストールしていないのですが(すでに重いので…)、やはりitunesは必要でしょうか?
書込番号:15208553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/index.html
ココに購入前に行う事、購入後に行う事が説明されています。
その中に数通りのアドレス帳移行手順もありますよ。
書込番号:15208596
0点

購入前にすべき事がまとまっているんですね!!ありがとうございます。
早速みてみます。
書込番号:15208757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
現在auのスマートフォンを使用していて、iPhone5 16GBへの機種変更を検討しています。
機種変更の値段はどのお店で購入しても同一だと思いますが、
なにかお得なキャンペーンを実施しているお店をご存知でしたら教えて下さい。
ヤマダ電機で一括機種変更すればポイントがつくようなので
それが一番お得なのでしょうかね?
それにしてもなぜauは機種変更だと実質料金が高くなるのだろうか?
ソフトバンクは機種変更でも実質0円なのに・・・
新規ユーザーばかり優遇しないで、既存ユーザーをもっと大事にして欲しい!
もう10年もau使用してるのに、何か納得できないんだよなぁ。
最後は愚痴になってしまいましたが、お得なキャンペーンを実施している
お店をご存知でしたらぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。
2点

私はヨドバシカメラで機種変更一括で支払いましたが、5%ポイント還元でした。機種変更ではポイント還元以外のキャンペーンには期待出来ないと思います。
auは、とにかく新規、MNPで純増いけいけドンドンですから、どうしても機種変更組にうまみが無いように見えてしまうのは仕方が無いと思います。
逆にドコモあたりはMNP流出が深刻ですから、10年以上のユーザーにいろんな形で還元して引き留めようと必死ですよね。
書込番号:15207967
2点

どこにお住まいかしりませんが、キャンペーンはショップによって内容がちがいますね。
私もいろいろショップをまわりましたがキャッシュバック等まちまちで5に関しては渋いですね。
4sなら条件はいいんですが、今更4sでもなかろうと・・
>新規ユーザーばかり優遇しないで、既存ユーザーをもっと大事にして欲しい!
・激しくケツの毛抜けるぐらい同意いたします。
キャリア信者からは金ふんだくる!みたいな商売は納得いかんですね。。
書込番号:15208363
1点

代々木駅前でならMNPであれば縛りと中の違約金も肩代わりしますというキャンペーンやってましたよ
書込番号:15208449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>裸刑事さん
貴重な情報ありがとうございます!
もう少し詳しく頂けないでしょうか?
→代々木駅前のauショップですか?
書込番号:15209045
1点

みなさん、回答ありがとうございます。
Type-gさん
やはりポイント以外は期待できそうにないですかぁ
、。・さん
激しくケツの毛抜けるぐらい同意してもらえてうれしいです。
思わず笑ってしまいましたw
ちなみに池袋、新宿、練馬区、西東京あたりで探しています。
裸刑事さん
タイトルに書いてあるとおり、MNPではなく機種変更の情報を求めております。
MNPならいろいろやっているお店は多々あるので・・・
書込番号:15209051
1点

代々木駅前のスタバとファミマにある携帯ショップです。テルルだっけな?スイマセン、虚覚えで。
書込番号:15209223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
Androidを使ってた方や現在もお使いの方に質問ですが
私は仕事で外出が多く、プレイズがかなり重宝してたのですが、iPhone5にしたらアプリに良いのが見つかりません
似たような感じで良いのがあれば教えていただけると助かります。
ちなみに、Y!ロコサーチは使いましたが全然使えませんでした~_~;
書込番号:15206757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

似たような感じって、そもそもどういうソフトですか?
iPhoneしか使ってない人は答えようがない。Andoroidから移って
来た人だって使っているとは限らないし。
書込番号:15206795
1点

>デシタル系様
説明不足でした、すいません
外出先などで、自分の位置を表示して
周りに探したい場所などを探す機能です
書込番号:15206825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お騒がせしましたが、自己解決いたしました。
ありがとうございました。
書込番号:15206881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>お騒がせしましたが、自己解決いたしました。
他の人の参考になりますから、どのように解決したのかを是非書いてください。
お願いします。
書込番号:15207056
5点

遅くなりました;;
ブレイスという名前では無くGoogle+ローカルと言う
名前でアプリがありました。
AppStoreでは見つけれなくて、Googleで検索したら出てきました。
急いで居たので書き込みのほうが早いと思って自分で色々検索をせずに焦って
書き込みしたのは反省しております。
書込番号:15207452
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
こんにちは。
充電の100からの減りがすごく早いのは気のせいですか?100になり、数分いじってるだけで、すぐ95位になるのですが、おかしいことではありませんか?5〜10分ほどmailを読んだりYahooを見たりです。LINEも少し。
これは普通でしょうか?
書込番号:15206536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定・条件でいくらでも変わるから、これが普通ってのは無いです。
スリープ状態でガンガン減るなら話は別ですが。
%表示しないと気にならなくなりますよ。
書込番号:15206584
5点

朝起きて、充電から終えてからって事ですか?
僕は外して直ぐに99%になるか、起きたら98〜99%で充電中の時もあります。
たまに、100%でなかなか減らない時もあります。
バッテリーの持ちは良いのですが、1年後の電池の状態が少し心配です。
書込番号:15206656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1年弱前のIOS 5.1のアップデート時に、実際のバッテリー残量に対応する表示パーセントを5〜10%ずらしたんではないか?という噂もありました。残5%辺りでいきなりブラックアウトするし、残100%でかなり使ってから残99%になったそうです。ですから充電の際に100%表示になっても暫くの間は充電器を外さずにそのままにしておいた方が良いという説もありました。
[参考]nagesidaさんクチコミ投稿数:1075件
別スレで、報告しましたが、7%で電池切れに
なったり、100%表示が極端に長い場合は、
2回程、電池を使い切りまた100%満充電を繰り返す
と表示が調整されて、以前に近い状態に戻る
様ですよ。
2012/03/18 08:55 [14306387]
書込番号:15206770
1点

リチウムイオンバッテリーはノートパソコンの説明書などでも推奨されてる
ウォームアップを施すようにしています。
方法は簡単で新しい内に2〜3回、満充電と放電を繰り返すだけです。
その後は20%以下になったら充電するようにしています。
長持ちの秘訣なのかも確証は無いので気持ちの問題かもしれませんw
この辺読んでみたらいかがでしょうか。
http://www.apple.com/jp/batteries/
書込番号:15206802
0点

Re=UL/νさん[15206802]のリンクに加えて以下、Appleが推奨しているバッテリーの使い方です。
ご参考までに。
バッテリー - iPhone
http://www.apple.com/jp/batteries/iphone.html
書込番号:15206914
0点

LINEは結構、バッテリーを食うということが何処かの掲示板に書いてあったような気がする。
書込番号:15207542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

妙な知識が無知な人に感染しないように・・・
1. リチウムイオン二次電池は、原理的にメモリー効果はない。
よって、新品で完全放電に近い状態に意識的にする必要はない。
やるのは自由だが、無駄な事だ。何の意味もない。
写真撮ると「魂を取られる」と逃げた昔の人と同じだ。工学的根拠なし。
2. 使用を経ると満充電できなくなった(容量が減った)
と感じたときは、充放電を繰り返すと復活する。コレは正しい。
充電制御にあたり、個々の電池の特性(含バラつき、経年劣化)
を学習したデータが、実際とはズレることがある。
実際の電池個体の特性を再度学習させることで、正常になる。
余談だが、残り5%で電源を落とすのは正しい制御だ。
0%まで放電したリチウム電池は非常に不安定で危険になる。
空にすると、破裂のリスクが高まるわけだ。
一般的に考える以上に、リチウム電池は危険物だ。
取扱い、特に周囲温度条件には注意すべし。
ついでだが、電池交換できないのはある意味正しい選択だ。
危険物を完全にエンクロージャに閉じ込めているから。
書込番号:15208166
3点

iphone 5は電池交換出来ないのですね。
ということは3年〜5年と長く使うのは不可能でしょうか。
ま、スマホをそこまで長く使おうとする方は希でしょうね。
書込番号:15208558
0点

> iphone 5は電池交換出来ないのですね。
http://www.apple.com/jp/batteries/replacements.html
http://ameblo.jp/gogo-machead/entry-11274312868.html
http://plaza.rakuten.co.jp/makosy/diary/201208090000/
書込番号:15208672
3点

書き方が良くなかったよな。
自分で容易に交換は出来ない ということだ。
上に書いてくれたリンクからAppleのバッテリー交換プログラムに
辿りつけるはずだ。
AppleCare+に加入していて、期限内に50%以下に容量が落ちれば無償、
保証期間外だと6800円で交換してくれる。
原価数ドルのバッテリーが工賃込とは言え6800円は高い気がするが・・・。
ガラケーだと契約条件により電池パック無料でくれるとか、
買っても1500円くらいなのだが。
書込番号:15208683
0点

連投すまん。
掲示板の使い方を理解していないヤツが多数だから教えておく。
リンクだけ貼って何も書かないで済ませるのは、手抜きだ。
サマリを書いてリンクを貼る事で、見る側の利便性が上がる。
相互の有効利用と言う意味、掲示板の機能を生かすという意味で、
サマリを書くのが常識だ。
工学系の専門家のMLや掲示板でリンクだけ貼ると罵声が飛んでくるぜ。
書込番号:15208768
4点

>1. リチウムイオン二次電池は、原理的にメモリー効果はない。
> よって、新品で完全放電に近い状態に意識的にする必要はない。
> やるのは自由だが、無駄な事だ。何の意味もない。
『メモリー効果』の件についてはおっしゃる通りだけど。
新品時に『満充電→使い切り』を推奨してるメーカーもありますぜ。
ま、これは正しく残量表示するため等の理由らしいけど。
書込番号:15209730
5点

ツンデレ☆さん
iphone5のバッテリーが何らかの不良でそもそも少ないか?使い方や設定による差か?或いはOS固有の不具合か?そんなものか?は現時点で判断できないかなと。
しかしながら、バッテリー不良の場合は後々に初期不良だと言い難くなってしまうかもしれないので、ショップに持ち込んで調べてもらうのがよいかと思いますよ。
kami.itさん
>掲示板の使い方を理解していないヤツが多数だから教えておく。
リンクのサマリやDATAの根拠をリンク付ける方が、より良い掲示板の使い方でしょうが
価格コムにそのようなキマリはありません。
自分が慣れ親しむローカルルールを他者に押し付ける行為を不快に感じる方が多いかと
思います。
むしろ、価格コムローカルルールに記載の『言葉遣いや表現方法にはご注意ください』
に対し、貴方の言動は配慮が無さ過ぎると感じます。
>妙な知識が無知な人に感染しないように・・・
貴方の発言も、知識人と感じさせない様が透けて見えますよ。
※折角の博識がザンネンな事に成らないといいですね。
引用>http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#14
書込番号:15210034
4点

iPhoneクチコミのカテゴリで専門知識と紳士的発言を兼ね備えている方は私の知る限りではnageshidaさん一人です。専門知識をお持ちの方は数人おられるようです。専門知識を提供して下さる方は貴重ですから、このサイトから追い出さないようにお願いしたいと私個人としては思っています。
書込番号:15210290
2点

皆様、貴重なご意見ありがとうごさいました。もう少し様子を見てみます。
書込番号:15210912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)