iPhone 5 のクチコミ掲示板

iPhone 5

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
<
>
Apple iPhone 5 製品画像
  • iPhone 5 [ブラック&スレート]
  • iPhone 5 [ホワイト&シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

iPhone 5 のクチコミ掲示板

(19522件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 5」のクチコミ掲示板に
iPhone 5を新規書き込みiPhone 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhoneを

2012/10/06 03:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

クチコミ投稿数:1件

iPhoneの購入を考えており、初めて使うためわからないことがありこちらで質問させていただきたく書き込みいたしました。
どなたかお答えいただけましたら幸いです。

私は今Androidを使っているのですが、本体の容量があまりにも少なくメールが受信できなかったりアプリも最低限しかいれていないのに更新すらできません。
なのでこれを機にiPhone5にNPBしようと思っています。

予約しようと思った矢先にAndroidと違いiPhoneはネット環境がないと不便と言うことを知りました。
パソコンは持っているのですが、普段はスマホを使っているためネットに繋がないのでプロバイダ契約していません。
iPhone単体で使用するにはかなり不便でしょうか?

テザリングが出来るとのことですが、例えばiPhoneでテザリングをしてパソコンを繋ぎ、iTunesを起動してそのまま同期することは出来たりするのでしょうか?

色々調べてみたりみなさんの質問などをみさせていただいたのですが、私自身が詳しくなくわからずで、もしよろしければ教えていただけましたら幸いです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:15166916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2012/10/06 03:35(1年以上前)

一口にandoroidと言ってもですね、一昔前のiphoneの劣化コピー時代はそれは酷いモノでしたが最近のモノは同等以上だったりもします。
今なら選択肢を限定する事も無いと思いますよ。

iphone自体はipod機能さえ使わなければ単体でも十分ですし、ネット環境の無いPCを母艦にしてもそう不自由なく運用出来るでしょうが、お書きの通りテザリングでネット環境を与えてやればより快適だとは思います。

ちなみにNPBってのは日本野球機構の事だったりします。

書込番号:15166924

ナイスクチコミ!8


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/10/06 03:48(1年以上前)

現在、パソコン環境は必須では無くなりました。
ですが、パソコン(iTunes)を母艦にした方が管理が楽です。

自前の音楽や動画をiPhoneに入れて視聴するにはPCが必要です。
iPhoneだけで使う場合はiTunesサイトの有料音楽や映画しか使えないと
思っていて下さい。
音楽、映画、アプリなどをダウンロードするのも
パケット量が大きくかかるので固定回線とパソコンが
あった方が最良です。

テザリングでパソコンは通信できますが、iTunesとの同期、多分出来るんでしょうが
自分も入荷待ちなので不確かですw

YouTubeなどの動画や大きなファイルをiPhoneでと考えるなら
湯水のごとく使えないよう、1か月7GBで通信速度に制限がかかりますので
不向きです。

書込番号:15166929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2012/10/06 07:38(1年以上前)

初心者であるならなおの事、自宅にネット環境&無線LANの構築をおススメします。
先ずはそちらが先です。

書込番号:15167185

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 iPhone 5 16GB auの満足度5 Atelier Nii 

2012/10/06 08:00(1年以上前)

機種不明

> ビビ77777さん
> テザリングが出来るとのことですが、例えばiPhoneでテザリングをしてパソコンを繋ぎ、iTunesを起動してそのまま同期することは出来たりするのでしょうか?
出来ます。iTunesで同期中もPCからテザリング経由でインターネットの利用も問題なく利用出来ますよ。
画像は、USB接続でPCと接続してテザリングを利用出来る状態でiTunesと同期している時のキャプチャです。

LTEの契約は、7GBを超えると128kbpsに制限されて速度を求める場合は別途料金が必要な料金プランとなっています。
PCでの使い方次第ではこのリミットに到達しやすいので常用するのには向いていないと理解して頂いた方が良いです。

書込番号:15167228

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2012/10/06 10:02(1年以上前)

こんにちは ビビ77777 様

私はあまり詳しくはないですが,今お持ちのPCがネットにつながっていないということですが,PCの方に無線LANの機能はあるのでしょうか? テザリングとはPCの方に無線LANの機能があることが前提ではないかと思いますが,どうなんでしょう。

もし無線LANの機能がPCになくても,USBケーブルでつなぐことでバックアップなどはできると思います。

書込番号:15167564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2012/10/06 10:14(1年以上前)

>iPhone単体で使用するにはかなり不便でしょうか?

iPhoneだけで解決できないトラブルのときに、コンピュータに接続して「復元」という作業をしなければならない場合があります。
その場合はインターネットに接続できる環境が必要です。

書込番号:15167606

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 iPhone 5 16GB auの満足度5 Atelier Nii 

2012/10/06 11:30(1年以上前)

> 梶原さん
テザリングは、USB接続でも可能です。他、Bluetoothでも接続出来ます。

> ふじくろさん
iPhone本体のみで復元して、バックアップを戻す時にPCに接続すれば良いかと。

書込番号:15167836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/06 11:40(1年以上前)

AndroidもiPhoneも持っていますが、最近のAndroidはiPhoneと比較しても遜色ない、というかむしろ勝っている部分もありますよ。本体メモリが多い機種ならカクつきもありません。マイクロSDが使えたり、おサイフ機能搭載などが、私にはAndroid機のメリットでず。

さて、iPhoneについてですが、ご質問にあったデザリング中のTunesとの同期ですが、前の方のご回答にもありましたように出来ます。但し、スレ主さんのような使い方だと7GB制限が厳しいでしょうね。私もAndroidやWindowsMobileで同じような運用をしたことがありますが、軽く7GBを超えていました。もし128kbpsになってしまうと、かなりストレスがたまると思います。

7GB超えは私の使い方ですので、スレ主さんが7GBで余裕があるようなら、iPhoneも選択肢のひとつですね。それから、行動範囲はLTE圏内ですか? 圏内ならiPhone5は快適だと思います。機体の美しさはAndroidはiPhoneに勝てていないように思います。iPhoneは所有する喜びを与えてくれます。

書込番号:15167867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2012/10/06 12:24(1年以上前)

Nisizakaさん
>iPhone本体のみで復元して、バックアップを戻す時にPCに接続すれば良いかと。

教えてください。
iTunesでの「復元」はiOSの入れ替えをしますが、
「iPhone本体のみで復元」(=iOSの入れ替え)ができましたでしょうか?

書込番号:15168004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

防水ケース

2012/10/06 00:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

クチコミ投稿数:4件

防水ケースはありますか。趣味のジョギング時にポケットに入れながら走りたいのですが、以前、Ipodが汗で水没故障したことがあり、現在は防水のガラケーで凌いでいます。遅ばせながら、いよいよ、スマフォデビューを考えており、Androidスマフォでは防水タイプはたくさんある事は知っておりますが、まずは、安定しているIphoneの購入を考えております。宜しくお願いします。

書込番号:15166606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2012/10/06 01:10(1年以上前)

iPhone 防水
で、ググると沢山出てきます。お好きな物をお選び下さい。

書込番号:15166686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2012/10/06 01:49(1年以上前)

自分だったらジョギング用にシャッフルあたりを買って
防水対応したいですね〜
軽いし壊れても諦めが付きますし。

書込番号:15166778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/10/06 08:42(1年以上前)

かず@きたきゅうさん
早速のくちこみ、ありがとうございます。沢山でてきました。中にはジップロックを使っての手作り防水ケースもありましたが、気に入ったものもありましたが4〜5千円するには驚き。以下のものが第一候補ですが、Iphon5専用ではなく汎用タイプで海外製ってのも気になりました。。http://store.shopping.yahoo.co.jp/sanwadirect/200-pda072.html

Oakley_Masterさん
ありがとうございます。以前はIpodNanoを汗で水没させてしまいました。ビニールでくるんだりすればよかったのですが...。

皆さん、使用されている防水ケースでお気に入りのものがありましたら、教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:15167339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/07 11:10(1年以上前)

iPhone4Sで以下の防水ケースを使っています。
主に自転車とランニングで使用、機能性、耐久性ともに問題なし。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/asses/609-136363.html
※いくつかサイズがあるようなので、お使いの機種に合わせて選べます。

常に防水が必要な環境で使うのであればケースもありかなと思うのですが、必要に応じてであればジップロックのような簡易なやつでも十分かと、、。
以前、しっかりとした防水ケースを購入したものの、操作性と脱着が面倒になって使わなくなりました。

書込番号:15171929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/10/07 13:49(1年以上前)

モンチーパンチさん
情報ありがとうございます。確かに、機能性と操作性は裏表かもしれませんね。必要時に取り付けも含めて考えてみます。貴重な体験談をありがとうございます。

書込番号:15172453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

SoftBankの4s64Gは?

2012/10/06 00:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au

クチコミ投稿数:266件

MNPで乗り換えたんですが、
SoftBankの4S64Gを売りたいのですが、
まだ、分割が残っています。
一括で払いたいのですが、
SoftBankショップでは、AUになったから
157に連絡して手続きしてくださいと
言われました。
今のAUから157に電話した場合、
SoftBankの手続きできるのでしょうか?
どうしたらいいのでしょうか?
あと、4sを初期の状態にするには、
本体でできるのでしょか?
よろしくお願いします。

書込番号:15166543

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2012/10/06 01:00(1年以上前)

少々難解な日本語ですが、「残債の残っている状態でSBからauにMNPしたが、旧端末を売る為に残債を清算したい」と言う事でしょうか?

もしそうであるならば清算すべき残債の債権者はソフトバンクであり、auには何の関係もないと思いますよ。

書込番号:15166650

ナイスクチコミ!2


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 iPhone 5 64GB auの満足度5 Atelier Nii 

2012/10/06 01:06(1年以上前)

ソフトバンク以外の携帯からの場合は、0800-919-0157 となります。

お電話でのお問い合わせ窓口
http://mb.softbank.jp/mb/support/contact/phone/general/

書込番号:15166666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 iPhone 5 64GB auの満足度4

2012/10/06 03:42(1年以上前)

新しいiPhoneがauのものなら、もちろん157で繋がります。
が、SoftBankのiPhoneをどうしたいのでしょう?
そんなのはauに聞かれても困りますよ。
白ロム業者に売るか、オークションに出すか…ですが、残債が残ってるとなると面倒ですね。
一括清算してから売るかオークションに出すのが無難でしょう。

書込番号:15166927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 iPhone 5 64GB auの満足度4

2012/10/06 03:44(1年以上前)

失礼。読み間違えました。
SoftBankの残債を払うなら、SoftBankショップか、SoftBankのコールセンターに聞かないとダメでしょうね。
いずれにせよ、auでは知ったこっちゃない、といわれるはずです(^_^;)

書込番号:15166928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2012/10/06 07:45(1年以上前)

おはようございます
ちょっと理解に苦しむスレですが…

おそらく、ソフトバンクのショップのスタッフは、ソフトバンクの157に聞いてくれと言われたのではないでしょうか…

ソフトバンクのiPhoneの残債をauに言われても、auは困りますよね

くれぐれも赤ロムを作らないでくださいね
赤ロムの全ての責任は、スレ主さんに帰ってきますからね

書込番号:15167200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2012/10/06 08:52(1年以上前)

連続投稿失礼

スレ主さん
これからのスケジュールとして

まず、auでご希望のiPhone5を予約

次に、auの入荷が確定したら、ソフトバンクにMNPの番号をもらう(これも、ソフトバンクの157とのやり取りです)

で、auのiPhoneを入手・契約したら、ソフトバンクの157に連絡をして、一括清算の手続きをする

そのような順番ですね

書込番号:15167367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/10/09 18:41(1年以上前)

MNPを申請し、実際に変更になった時点で、残債は全額自動引き落としになるんじゃないですか?

私は残債はありませんでしたが、MNP料金は自動引き落としと言われました。

口座があるのに、わざわざ払いにいくって変。



書込番号:15182037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2012/10/09 19:16(1年以上前)

返事なかなかないですが、どうしたんでしょうね。

書込番号:15182161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2012/10/09 20:10(1年以上前)

皆様方ありがとうございます。電話して、一括にできました。でも、クレジットの引き落としがなされた段階で、一括の成立みたいです。よって、すぐに売却できません。一ヶ月くらいかかるみたいです。仕方ないです。

書込番号:15182376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

LTEでのバッテリーの持ち。

2012/10/05 22:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

LTEの速さにはホントに驚かされております。
が、LTEでネットをみていると、ほんの2、3分で1%とかのスピードで充電が減っていきます^_^;
皆さんもLTE接続時はバッテリーの減りはこんな感じ何でしょうか?

書込番号:15166038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:98件

2012/10/05 23:01(1年以上前)

と、書いている最後の1%だけは長く持っています^_^;これはなぜ???

書込番号:15166109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


USMCさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/05 23:51(1年以上前)

バッテリの残量表示というのは、微妙な電圧の変化を見るのでとても難しい技術です。
デジカメなどでは、ほとんど3〜4段階でしょ。100%表示が正確にでるとはとても思えないです。
%は単に目安で、一桁目は考えない方がいいです。

書込番号:15166358

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2012/10/06 00:02(1年以上前)

3Gの1.5〜2倍消費するらしいです。根本的には、容量を大きくするかCPU等チップの省エネ改良が解決方法のようです。

書込番号:15166413

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2012/10/06 20:44(1年以上前)

〉USMCさん
ありがとうございます!
あまり一桁にとらわれず、iPhone5を楽しみたいと思います♪
〉buccellattiさん
そんなに違うんですね^^;
速さをらとるか、長さをとるか、悩ましいところです…。

書込番号:15169670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


USMCさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/08 17:57(1年以上前)

LTEの設備の普及も発展途上だし、3G/LTEの切り替えにもバッテリを消耗すると考えられるので(推測)、普段は、LTEオフにし、1か所で留まり、LTEも良く入る所ならLTEをオンにして使用し、立ち去るときはオフにするというスタイルにしてます。

書込番号:15177850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3G通信時の設定画面

2012/10/05 20:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

スレ主 @Qubeleyさん
クチコミ投稿数:115件
機種不明

インターネット共有の下に、KDDIとあった様な気がする…

9/24に雨の中、AppleStore銀座に並んで16Gの黒を手に入れたのですが、その翌日よりLTEエリアでも
3GのままでLTEを掴まなくなる症状に悩まされています。

フライトモードon/offやその他の方法で一時的に戻るのですが、朝自宅でLTEを掴んでいても、勤務先を
出る頃には3G表示のまま変わらなくなります。自宅も勤務先もLTEエリアではあるのですが…

他のスレを参考に*5050やネットワーク設定のリセット、すべての設定のリセットなど試しましたが、
いずれも一時的には良くなっても、気付くと3GのままLTEを掴まなくなってしまいます。

で、昨日気付いたのですが、LTEを掴まなくなり3Gとなっている時に設定画面を開くと、インターネット共有
の下にあるはずのキャリアの表示が無くなっていました。

普通に3G掴んでいる場合、キャリア表示がないのは正常なのでしょうか?
みなさんのiPhone5はどうでしょう?

書込番号:15165440

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2012/10/06 01:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

LTEをオンにすると左上にLTE表示

設定メニューもGSM/W-CDMA機と同じ

しかしLTEをオフにすると左上のLTEが3Gに変化

メニューもau iPhone4Sと同じ形式に変化します。

すいません.....添付写真を間違えました(-_-;)
修正版です。

書込番号:15166673

ナイスクチコミ!1


スレ主 @Qubeleyさん
クチコミ投稿数:115件

2012/10/06 08:44(1年以上前)

USMCさん、ありがとうございます。

当方PRLの更新前後でも状態は変わらず、リセットなどのあとはうまくLTE-3Gが切り替わるんですが、気付くと
LTEひろっていた場所でも3Gになっていて、あとはそのままと言った状態です。
もっとも電波の状態までは判りませんので、ご指摘のような可能性も考えられるとは思いますが、新宿や渋谷、
品川、川崎のそれぞれ駅周辺などでもそんな状況でして…


ベルガリオン1225さん、ありがとうございます。

私の場合は幸いなことに○のままになってしまう様なことはなく、3Gでそこそこの速度で使えていましたので
実運用上それほど支障はなかったので、いろいろと試してみましたが上手く行きません。
せっかくの5なので、やっぱりLTEは掴みたいですしね。
私もPCからの復元でしたので、iCloudのバックアップ(新規iPhoneで復元前に実施していました)からの復元を
試してみたいと思います。(メッセージも以前のものを復元したいので)


ihard Loveさん、解りやすいご説明ありがとうございます。

au版のiPhoneでは、教えていただいた理由でキャリアの項目が表示されたり消えたりするんですね。
そうすると私の抱えている問題とは、まったく関係がないみたいですね。

そういえばPRLを更新した翌日、珍しく帰宅するまでLTEをちゃんと掴んでいたので改善されたものと
よろこんだんですが、自宅のWi-Fiに接続されないので設定を見たら「Wi2premium」の表示が!
もちろん自宅付近にau wifiスポットはなく、左上にもLTEと表示されていたので、au wifiの設定が
悪さをしている様な気がします。
結局、翌朝見たら3Gになっていて、そのままどこに行ってもLTEは掴まなくなっていました><

書込番号:15167345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/06 11:11(1年以上前)

解決済みとのことですが、自分もQubeleyさんとまったく同じ現象に悩まされていたので書き込みさせていただきます。

自分も都内で初日に購入して3日目あたりまでは自宅、勤め先ともにLTE5本をつかみ快適に使えていましたが3日目頃より○電波を掴みっぱなしの状態になり、PRL更新を試しました。
その後、○電波の掴みっぱなしは回避できたのですが、今度はこれまでLTEを使用できていた場所でも、3G状態のままでいっこうにLTEに切り替わってくれない状態になりました。
それから復元、SIMカードの抜き差し、ネットワーク設定のリセット、すべての設定をリセットと一通りのことをしたけど状況は変わらずです。
機内モードのON/OFFをするといったんはLTEをつかんでくれるんですが、その後しばらくすると3Gに切り替わり、以降はそのままという始末……。
それで原因もわからず、apple storeで交換対応のお願いをしていたんですが、つい一昨日より突然LTEが復活して驚いています。

PRL更新後に上記の各種リセット以外で行ったことといえば、町中で度々auのWi-Fiスポット(頭にWi2なんたらと出ているものが数種類)に勝手に繋がって、
そのまま微弱な電波をひっぱり続けるためなのか通信が出来なくなることが非常に多かったので、Wi2関連Wi-Fiに接続する度に自動接続しないようにしていったんですが(4つくらい)、
それ以降LTE切り替えが戻ったような気もします。
個人的にはWi2関連の設定か何かが悪さをしている?なんて自分も考えたりしましたが、とりあえず木曜から今日までは快適につかえているので、このまま様子見しようと思います。

QubeleyさんもきちんとLTE接続できるように戻られるといいですね。

書込番号:15167771

ナイスクチコミ!2


スレ主 @Qubeleyさん
クチコミ投稿数:115件

2012/10/06 18:15(1年以上前)

ジョン・ボヴィさん、情報&コメントありがとうございます。

書き込みいただいた内容を読ませていただきましたが、au wifiスポットあたりが怪しいところなども
含めてほぼ同じ状況ですね。
今朝、iCloudから復元をかけた状態で外出していましたが、おかげさまで今のところ無事にLTEを
ひろい続けています。

復元をかけたこと以外に普段と違うことはないか考えてみたのですが、今日は機種変更前の4Sを持って
いませんでした。(ふだんは2台とも持ち歩いています)
気になってauに聞いてみたのですが、機種変更前の4Sといまの5、同時にau wifiスポットには接続でき
ないそうです。(それぞれ1台ずつであれば、どちらも接続可能だそうです)
なので機種変更前の4Sと一緒に持ち歩いていたことあたりに、原因があるのかもしれないと考えて、
4Sのプロファイルを削除しました。(4SはOS5.1.1のままGooglemap用に持ち歩いています)

しばらくはこの状態で様子を見てみようと思います。

ジョン・ボヴィさんもこのままLTEを安定して使い続けられると良いですね。

書込番号:15169071

ナイスクチコミ!0


USMCさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/08 18:01(1年以上前)

ihard Loveさん

ありがとうございます。J-Phoneからずっとソフトバンクで、CDMA2000系のことは殆ど知らなかったので勉強になります。最近は、携帯の電波の変遷について勉強中です。中々面白いですね。

@Qubeleyさん

早くLTEが普及して、どこでも普通にLTEが使えるといいですね。ま、その頃には次世代になっているかもしれませんが。(^^;)。

書込番号:15177871

ナイスクチコミ!2


スレ主 @Qubeleyさん
クチコミ投稿数:115件

2012/10/09 22:10(1年以上前)

機種不明

スリープ解除で、いきなり不明のエラーメッセージ

USMCさん

そうですね、どこでもLTEが使えるようになれば、かなり快適でしょうね。
幸い私の生活圏ではかなりの普及率なので、それなりに恩恵を受けれています。

が、残念ながら昨日の午後よりLTEを掴まない症状が再発してしまいました。
再発前に添付の様なエラーが出たので、やはりau wifiがなにか影響しているんだとは思われますが…

一通りの事は試してみたので、週末にAppleShopに行ってこようと思います。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:15182986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2012/10/10 15:46(1年以上前)

@Qubeley さん

LTEを掴まないと言うことと、Wi-Fiの変な掴みをする2点の問題があるんですかね。

Webが開けないのもある様で……
これらの現象は、私の経験上SIMカードの読み込みが悪いと思います。
今回のiPhone5からSIMカードはマイクロカードからnano式の更に小さいカードに変わっています。
SIMカードはモバイルデータ通信に必要ですから、これが悪さをしてるのではないか?と推察出来ますね。
SIMカードの抜き挿しをして観て下さい。
やり方はこちら

http://d.hatena.ne.jp/syossan/touch/20110201/1296572445

あとWi-Fiの件ですが、ひょっとして、Wi-FiSPOTをインストールしたのですか?
プロファイル削除とありましたから、もしかして?とおもいまして。
そうでしたら、設置→リセットの中でネットワークを全てリセットを選択し、実行して下さい。
その前に、Wi-Fi接続ツールは削除してからですよ。

書込番号:15185748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2012/10/10 16:16(1年以上前)

設置→リセットの中でネットワークを全てリセットを選択←(誤)

ホーム→設定→一般一番下のリセットの中でネットワーク全てのリセット←(正)

に、読み替えて下さい。すいませんでしたm(_ _)m

ジョン・ボヴィ さん

スレ主さんに、お伝えした方法を、お試しください。

書込番号:15185839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 @Qubeleyさん
クチコミ投稿数:115件

2012/10/10 19:34(1年以上前)

ihard Loveさん、ありがとうございます。

プロファイルをインストールしてあったのは前機種の4Sで、5には入れていません。
解りづらくてすみません。

私も再発前に、au wifiスポット4種類程の自動接続をoffにしてあったはずなんですが、どこかの
スポットで勝手通信かなにかで接続しようとしてエラーになったように思われ、あのエラー表示が
出ていたのです。しかしホームボタンを押すことですぐに3Gでは通信できました。

ただそれ以降、LTEエリア(接続したことのある場所と言うだけで、確証はありませんが)でも3Gの
まま状態に戻ってしまったのです。

購入以降、考えられる対処方法(電源on/off、リセット、ネットワーク設定のリセット、すべての
設定のリセット、SIMの抜き差し、復元等々)は一通り試し、その度に一時的に良くなるのですが、
ほぼ24時間以内に再発します。(2回程、1日半ほど保ったことがありますが)

取りあえず週末にGenius Barを予約したので、一度行ってこようと思います。

書込番号:15186511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2012/10/10 21:34(1年以上前)

機種不明

Wi-Fi選択画面

@Qubeleyさん

問題を切り分けしましょう。

まず、現在はiPhone5/4S両方をお持ちですね。どちらもキャリアはauと理解して宜しいですかね?
私も普段からiPhone5(32GB White)とiPhone4S(64GB Black)両機を持ち歩いてます。
機種変したわけではなく、5は4Sに新規追加で購入しました。
どちらも、快適に通話・電話できてます。
ですから、5に4Sが何等かの影響を与えているとは、考えられないんですよ。
通勤電車の中ではiPhone4/4S/5が入り乱れてます。Androidもあり干渉することは余程電波的な、
問題が無い限りないはずなんですよ。
前置きはこの辺にして.....

【iPhone使用上の通信環境の問題点】

〈iPhone5の問題点〉

@LTEエリア圏にいるのにLTEを掴まず、3G通信のままである。
Aご自宅のWi-Fiに接続しようとしたが、接続できずau Wi-Fi SPOTのWi2Premiumが接続先として表示される。
B現在はiCloudから復元したことにより、正常にLTE圏でLTE通信ができている。
CWi-FiとBluetoothはオンである。

〈iPhone4Sの問題点〉

@au Wi-Fi SPOTのプロファイルをインストールし、au Wi-Fi SPOTで接続している。
A4Sは機種変した為、ネット閲覧はWi-Fiのみの運用で(iPod Touchと同じ)になっている。
BWi-Fiは常にオンである。


問題点と現状運用状態は以上で宜しいですか?

このとおりであれば、問題はiPhone5/4Sにはないですね。
Wi-Fiに同時接続しようとして、接続できなくなることが、原因ですね。(auサポートの回答とおりです)。
iPhone5はLTE通信中にWi-Fiに切り替えようとしても、簡単には切り替わりません。
Wi-Fiと同時に併用できるのは3G迄です。
一度5の場合はモバイルデータ通信かLTEをオフにすると、Wi-Fiに接続されます。
但し、iPhoneの場合は前回接続した通信を優先的に選択して接続しますから、距離が離れWi-Fi電波が弱くならない限り接続は維持されます。無論Wi-Fi通信距離から外れれば3Gとなります。
モバイルデーター通信をオンにしていれば!の条件付きですが....
ご自宅のWi-Fiですが、iPhone5のiOSに対応してますか?
ここも、重要な確認ポイントですね。

書込番号:15187084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/10/10 21:49(1年以上前)

> iPhone5はLTE通信中にWi-Fiに切り替えようとしても、簡単には切り替わりません。

そうなんですか? ソフトバンク版でも同じでしょうか?

Wi-Fiスポットを使いたい時にいちいちLTEを切らないといけないなら、面倒なのでWi-Fiを使って
もらえなくなり、キャリアの回線の混雑に拍車を掛けるような気が。

書込番号:15187168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2012/10/10 21:58(1年以上前)

私の場合ですが
WiFiが優先になっているみたいです。
自宅は勿論のこと外出先でLTE圏内なのにやけにWEBの読込みが遅いなぁと思っていたら、何かのWiFiスポットに繋がっていたことがあります。
それ以降、自宅から出たらテザリングをする時以外はWiFiをOFFにしています。

書込番号:15187209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 @Qubeleyさん
クチコミ投稿数:115件

2012/10/10 22:11(1年以上前)

ihard Loveさん、いろいろとありがとうございます。

ご指摘の通り、auの4Sから機種変で5を使用しています。

5について
> @LTEエリア圏にいるのにLTEを掴まず、3G通信のままである。
現在抱えている問題はこちらです。

> Aご自宅のWi-Fiに接続しようとしたが、接続できずau Wi-Fi SPOTのWi2Premiumが接続先として表示される。
これは一度だけ確認したことです。通常自宅のwifi接続は問題ありません。
どこかのwifiスポットに接続しようとしてつながらずに、その状態が保持されたまま、のような感じでした。
wifiの設定を開くと、問題なく自宅のwifiに再接続できました。

> B現在はiCloudから復元したことにより、正常にLTE圏でLTE通信ができている。
他の方法同様、一時的に回復していましたが、現状は再発しLTEは掴まなくなっています。

> CWi-FiとBluetoothはオンである。
wifiはon、Bluetoothはoffです。

4Sについて
> @au Wi-Fi SPOTのプロファイルをインストールし、au Wi-Fi SPOTで接続している。
機種変後は意図的に4Sをau Wi-Fi SPOTで接続していた訳ではなく、5が接続できなかった際に4Sを確認
したところ、扇型のマークが出て接続された状態でした。
auに確認したのは、機種変前の4Sと5を同時にau Wi-Fi SPOTで使えるのかということで、答えはNoでした。

> A4Sは機種変した為、ネット閲覧はWi-Fiのみの運用で(iPod Touchと同じ)になっている。
あまり使っていませんが、その通りです。

> BWi-Fiは常にオンである。
その通りです。

基本、自宅のwifiには問題はないです。無線ルータもau光からのレンタル(BL900HW)です。
また正常にLTEを掴んでいる時は、LTE-自宅wifiの切り替えもスムーズです。スリープから復帰させると
一瞬LTE表示からwifiの扇形になりますし(いまは3G-wifiですが…)

どちらかと言うとau Wi-Fi SPOTとの接続動作が不安定なようなので、このあたりに原因があるんじゃ
ないかな、と考えている、と言う状況です。

書込番号:15187291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2012/10/11 01:49(1年以上前)

飛行機嫌いさん

私はよく、au Wi-Fi SPOTのWi2Premium_clubに公衆Wi-Fiとして利用しています。
iPhone5を購入(9/21)し、いろいろLTEの速度テストしていた時3カ目の会社帰りに喫茶により、
丁度Wi-Fi SPOTだったもんで、Wi-FiとLTEの比較と切り替わりの確認をする為にWi-FiをONにしたんですが、Wi2Premiumと接続しているのに、左上の表示はLTEのままだったんです。
暫らく待っても扇形に成らない為、設定メニューを確認したところ、LTE仕様のメニューでした。
恐らく、電波の強さでLTEが優先されてしまったものだったんでしょう。
LTEを一度OFFにしたところ、Wi-Fi SPOTに接続されました。モバイル通信だけですから、LTEスイッチはau iPhoneには3GとWi-Fiでは表示されません。
その後、Wi-FiをOFFにしたところ、直ぐにLTEにならず3Gのままでしたから、変だなと思い店から少し出たところでLTEに戻りましたよ。
それ以降、Wi-Fiのスイッチは必要時以外OFFにしています。(バッテリーにもやさしいですしね)
SB版は、申し訳ないですが、検証してませんから答えようが.....<m(__)m>
ただ、これだけは言えます。Wi-Fiを常時ONにするとWi-Fiに接続しようしますから、OFFで!

スマホビギナー戦士さん

そうですか.....
LTEより優先してWi-Fiに移行しようとするのですか。
バッテリーもきついですからね。Wi-Fiは、OFFにしておくのが正解でしょう。
私もそうしてます。
ひょっとするとiOS6のバグかもです。^^;

@Qubeleyさん

丁重なるご返答感謝致します。<(_ _)>
一度Wi-FiのスイッチをOFFにしてみてくださいその上で明日1日仕事してみてください。
LTEの掴みが蘇る可能性があります。
ぜひ、お試し下さい。

書込番号:15188336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/10/11 02:10(1年以上前)


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2012/10/11 02:12(1年以上前)

@Qubeleyさん
飛行機嫌いさん
スマホビギナー戦士さん

iOS6.0がまだβ版だった頃ですが、Wi-Fiにトラブルが発生した場合にWi-Fiから3Gにする
機能がWi-Fiスイッチにあったのを思い出しました。
LTEはiPhoneでは、後乗せ通信規格ですからその絡みでLTEではなく3Gになってしまう可能性が
あります。
ですから、SB版でも同様のことが起こりえますね。
ただ、1度接続できれば、LTEよりWi-Fi常時ONだとWi-Fiを探しまくり見つかり次第接続を始めるのでは?と推定できます。
モバイル通信は3Gと併用になってしまうでしょうね。
auはWi-FiをOFFにしないとLTEは掴みませんね。SBも同じでWi-FiをOFFしないとLTEに繋がらないと考えられますね。LTEとWi-Fiの相性も関係してるかも....(^_^;)

書込番号:15188383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/11 03:38(1年以上前)

投稿からしばらく経ちましたが、結果から報告すると、あの後またLTEをつかまない状態が再現されるようになりました。
機内モードオン・オフをするとしばらくの間はLTEをつかんでくれる(3G←→LTEの切り替えもきちんと行われる)ようになるんですが、半日もすると、3G固定状態になってしまいます。
au関連のWi-Fiスポット(Wi2なんちゃら)はほとんど自動接続を解除したので、外出時に変なWi-Fi接続に引っ張られることはなくなったんですが……。
というわけで、10日に渋谷のapple storeに行ってきました。
渋谷のapple storeはau LTE圏内なのは確認していたのですが、ジーニアスに事情を説明し、LTEの電波をつかまないことを確認してもらい本体交換と相成りました。
それから今のところはau Wi-Fiスポットの設定もいじることなく、Wi-Fi→LTE→3Gの切り替えもスムーズに出来ています。

ihard Loveさん
自分は購入後数日経ってから○電波を離さない状態になってしまい、PRL更新をかけていったん問題解決したんですが、それから一日経ったら今度はLTEに切り替わってくれないという状態になってしまいました。
それからSIMの抜き差し、各種設定のリセット、復元など考えられることはしてみたんですが(auショップでのSIM交換だけは行っていませんが)、
昨日も朝から3Gのまま一度もLTEにならなかったので、辛抱できずにapple storeまで行ってきた次第です。
※最初に○状態になったときは、外で仕事メールを見る必要があったのにまったく使い物にならない状態で、かなりストレスがたまりました。あの時はPRL更新するまで自宅と職場以外では使えない状況だったので、auを解約してSBに戻ることまで考えたくらいです。

自分はこれまでSB版4Sを使用していたんですが、自宅、会社ではWi-Fi、それ以外は3Gという環境で、常にWi-Fiはオンにした状態で快適に使用できていました。
今回auに移り、LTEが加わった以外の環境は何も変わっていないのですが、違うことと言えば5はau Wi-Fiスポットのプロファイルが最初から組み込み済みということくらいかなと思ってます。
(SB時代は外では過度に通信することもなかったので、フリースポットの設定・登録はしていませんでした)
そのせいなのか、今回の5ではしばらくの間は外出時に勝手にWi2関連の弱電波に接続し、Wi-Fiをオフにしないと通信できない状態にも何度もなりましたし(おもに新宿で多かったです)。
使えるフリースポットサービスならいいんですけど、使えない電波をいつまでも離さないというのは、かなりストレスがたまりましたね。

これまでのiPhoneはWi-FiやBlueToothの設定はオンのまま、家でも外でも職場でも快適に使ってきていたので、場所によっていちいち設定を変えるというのは自分的にはかなり快適さをスポイルする感がしてます。
端末固有の不具合ならば今回の機種交換で解決すると思うのですが、やはり似たような問題を抱えている方が何名かはいらっしゃるようなので、まだ一抹の不安は残りますね。

とりあえず今は様子見してみて、これで問題なく動作することを祈るばかりです。
ただ、交換前の機種も購入してから数日は普通に使えていたので、しばらくは気が抜けませんが……w

書込番号:15188469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/10/11 13:30(1年以上前)

USMCさん

まだこのスレを見ていたら、教えてください。

> (因みに、3G/LTEの切り替え時には、allRadio2やTunerのインターネットラジオは切れますね)

切れる、の意味を教えてください。音が途切れるだけで、何もしなくてもしばらく待てば再生が再開
するのでしょうか? それとも、アプリで再生を開始する操作をやり直さないといけないのでしょうか?

また、上記はLTEエリアから出たり入ったりした場合のことだと思いますが、LTEエリア内でLTEの
データ通信でネットラジオを聞いているときに電話を着信して、通話が終了した後にLTEに復帰した
ときは、ネットラジオの再生は自動的に再開するのか、それともアプリの操作が必要なのか、もし
ご存知でしたら教えてください。

書込番号:15189748

ナイスクチコミ!0


スレ主 @Qubeleyさん
クチコミ投稿数:115件

2012/10/11 21:12(1年以上前)

ihard Loveさん

ありがとうございます。今試している設定でも症状が出ましたら、次の方法として試してみます。
ただ先にも申し上げましたが、自宅でのwifi接続そのものは問題なく、外出時は少し離れればLTE
(または3G)にスムーズに切り替わりますし、帰宅時も玄関先でwifiに切り替わります。
問題が見受けられるのはau wifiスポットとの接続で、どうもうまく認証されないことが良くある
ように思われるのですが、これはLTEを掴まなくなることとは切り離した方が良さそうですね。


ジョン・ボヴィさん

本体交換されたとのこと、このまま再発しないといいですね。
私の方は昨夜から以下の設定を変えてみていますが、今のところ調子が良いです。
・「音声通話ローミング」をONに変更
・その下の「モバイルデータ通信を使用」のところをFaceTime以外OFFに変更(iTunesはもとからOFF)
・位置情報サービス内、システムサービスの中の「携帯電話通信網検索」をONに変更
すべてが関係しているとは思えませんが、「音声通話ローミング」をONにした瞬間にLTEを掴むように
なったので、もしかしたらここが怪しいかも、などと考えつつ様子を見ています。

このまま土曜の朝まで再発がなければGenius Barの予約を一旦キャンセルして、しばらく様子を見る
ことにします。(実は先週も同じ様なことをして、予約キャンセルした途端に再発したんですが^^;)

書込番号:15191198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2012/10/23 00:52(1年以上前)

>ジョン・ボヴィさん

返信大変遅くなり、申し訳ありませんです。(^_^;)

>自分は購入後数日経ってから○電波を離さない状態になってしまい、PRL更新をかけていったん問題解決したんですが、それから一日経ったら今度はLTEに切り替わってくれないという状態になってしまいました。
それからSIMの抜き差し、各種設定のリセット、復元など考えられることはしてみたんですが(auショップでのSIM交換だけは行っていませんが)、
昨日も朝から3Gのまま一度もLTEにならなかったので、辛抱できずにapple storeまで行ってきた次第です。

不具合の修正にかけた労力、大変だったですね。
お疲れ様でした。
Apple Storeしか解決できないでしょうからね。

何はともあれ、交換できて良かったですね(^o^)
一応注意すべきau Wi-Fi SPOTが1つあるので、そこには絶対に繋がらない様に対策しておいてください。Wi-Fisquareがそうです。
どうも、ここだけは何時もネット接続が困難になると最近聞きましたので、あと、UQもできれば接続しない方が良いですね。au Wi-Fi SPOTの自動接続ではゲーム用のセキュリティしかないので、
繋がない方が無難です。

auも余計な設定をして顧客にiPhone5を渡さないで欲しいですよね。
公衆Wi-Fiを使うか使わないかは、使用者の判断ですから無用なものを入れてしまうから、
ジョン・ボヴィさんの様な方に迷惑を懸けるんです。
iPhone5用のアプリとプロファイルをApp Storeから導入すれば良いだけなんですよね。
必要ない人にまで押し付けるな!!ですね。
申し訳ないですが、こまま様子を観て変化ない様ならau iPhone5を同じ症状を出すならSBに戻られた方が宜しいですね。留まって欲しいですが、使い物にならない状態のiPhoneキャリアより、
断然宜しいと想います。

オイ!!KDDI!iPhone5に余計な事すんじゃない!何やってるんだ!!!


>@Qubeleyさん

返信が大変遅くなりました。すいませんです。(^_^;)

巧く行ったり・ダメだったり、気苦労が絶えないですね。
音声ローミングは、オンにしておいて下さい。
これで、症状再発すれば交換しかないかなと....
お力になれなくて申し訳なかったです<m(__)m>

書込番号:15240056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

LTEの基地局について。

2012/10/05 19:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

auは来春までに18000箇所のLTE基地局を予定していますが、それは全てiPhone5対応の2.1GHzなのでしょうか?
それとも800と1.5の混合でしょうか?
SoftBankとイーモバイルのLTE基地局は全てiPhone5対応と最初からわかっているのですが、どなたか詳しい方がおられましたらご教授お願い致します。

書込番号:15165191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:65件 OCNフォトフレンド 

2012/10/05 20:08(1年以上前)

込み込みだった記憶が?

書込番号:15165303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/05 20:41(1年以上前)

>エクストレイル2011さん
18,000箇所がどうかは不明ですがauが公表している2012年度末に実人口カバー率約96%については、KDDIお客様センターから以下の回答をもらいました。

======================================
LTEエリアについて、ご案内いたします。
弊社のLTEは弊社の保有する周波数帯の中で2GHz帯のみを使用しております。
そのため、実人口カバー率約96%につきましては、2GHz帯での数値と
なります。
======================================

書込番号:15165421

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/10/05 21:08(1年以上前)

LTEの三つの周波数帯の免許数を合計したら、8/18時点

 http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/202.html

でも、

 13899 + 2409 + 4516 = 20824

と、すでに20000以上あります。

7/21時点

 http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/200.html

での三つの周波数帯の免許数の合計が

 13032 + 2361 + 2397 = 17790

と、約18000なので、もしかしたらこのことでは?

書込番号:15165536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2012/10/05 21:47(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
と言う事はauが来春設置予定のLTEはiPhone5で使用可能と言う事ですね。
SoftBankが来春にイーモバイルの電波と合わしてLTEが3万本と言っていますが、auは18000本でも1本あたりのエリアがSoftBankの3倍と言われているので、イーモバイルを買収してもやっぱりauの方がLTEは上と言う事ですかね?
SoftBankは1セルでauは3セルらしいので。
これについてもご教授お願い致します。

書込番号:15165741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/10/05 21:51(1年以上前)

> 実人口カバー率約96%につきましては、2GHz帯での数値となります。

下記を見ると、そうは思えないのだけれど、KDDIがそう言っているのなら、そうなのでしょうね。

 http://www.kddi.com/corporate/ir/individual/message/tanaka.html#para07
 http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1204/25/news082.html

書込番号:15165764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/10/05 21:53(1年以上前)

> auは来春までに18000箇所のLTE基地局を予定していますが

って、どこに書いてあるのですか?

書込番号:15165772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/10/05 22:23(1年以上前)

 http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/13/news087.html



 具体的にいくつになるとは言えませんが、iPhone 5の発売時点でも、今とは桁が違う数の基地局が電波を
 出しますし、完全併設で2.1GHzの基地局にLTEを入れていっているので、混雑する都市部では毎週のように
 エリアが広がっていくのを実感できると思います。こればかりは“口だけ、数字だけ”は避けたいので、
 利用者の方々の実感としての声を待ちたいと思います

とあるので、auは基地局数の予定を公表してないと思っていたのですが、どこかで公表されているのでしたら、
教えてください。

書込番号:15165901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2012/10/05 23:25(1年以上前)

情報源はこちらです。
嘘ですかね?

http://worldlte.blogspot.jp/2012/09/fdd-lte-iphone5-au-kddi-vs-lte.html?m=1

書込番号:15166227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:65件 OCNフォトフレンド 

2012/10/05 23:51(1年以上前)

800Mhzと1.5GhzのLTEは、iPhone5では使えないですよ

書込番号:15166363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


USMCさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/06 00:42(1年以上前)

出典先の「2013年3月末予測」は、誰がどうやって予測したのか不明。(書いた人?)
嘘ではないかもしれないけど、この「検証」は良いとは思えない。


・日本のiPhoneで使えるLTEは、ソフトバンクもauも、2GHz帯だけです。
・免許は申請しても、開局した(する)とは限らないので、免許数は当てにならない。将来のおよその推測には使えるかも。
・人口カバー率が高くても、自分が使用する地域で使えないと、数字は意味を持たない。

以下を読むと、auが有利かと"憶測"もできますが、まぁ、まだ始まったばかりなので、なんとも。

・auは、800MHz帯を以前から持っており、2GHz帯にLTEを増設中。今のところ、2GHz帯のLTEはiPhoneのみに使用(KDDI社長談、ITmediaかケータイWatchかの記事)
・ソフトバンクは、今年の夏に漸く900MHz帯を手に入れ、2GHz帯の回線を900MHz帯に移し、2GHz帯の空いたところに、順次LTEを増設中。(ソフトバンクのITmediaかケータイWatchかのインタビュー記事)


人は何かと数字に目が行きがちですが、使っている人の実感の方が自分にとっては重要です。

数字や統計って、人を欺くのにとても便利。「このデジカメは画素数が多いから画質が良い」とか。「消費者満足度98%」とかも同様。数字は嘘をつきませんが、数字から結論への説明者の飛躍が大きい場合が多いので、数字から連想する結論が事実と異なることが多いです。また、数字は信じ込みやすいので、数字で説得されようとしたら、まず、信用しない方が良いです。

書込番号:15166596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/10/06 00:56(1年以上前)

> 情報源はこちらです。

> http://worldlte.blogspot.jp/2012/09/fdd-lte-iphone5-au-kddi-vs-lte.html?m=1

上記の8月18日現在の数値は、私が引用した

 http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/202.html

のものですが、2013年3月末予測の方は、出どころが分かりません。auが公表した数値だとはどこにも
書かれてないし、予測の根拠も全く分からず信頼性が判断できないので、この数字を基にどーのこーの
考えても、時間のムダだと思います。

書込番号:15166638

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPhone 5」のクチコミ掲示板に
iPhone 5を新規書き込みiPhone 5をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)