端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 10 | 2012年9月25日 23:52 |
![]() |
4 | 7 | 2012年9月25日 23:06 |
![]() |
3 | 4 | 2012年9月25日 22:44 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2012年9月25日 21:51 |
![]() ![]() |
11 | 11 | 2012年9月25日 21:49 |
![]() |
15 | 6 | 2012年9月25日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
auが11月30日までのキャンペーンとして、月額利用料4295円+通話料〜の料金体系をだしてますが、この月額利用料4295円を下回るキャンペーンが今年の年末商戦で出てくる可能性はあり得るでしょうか?
去年の年末商戦のご記憶にある方で、去年の実績を踏まえてアドバイス頂けますと助かります。
0点

昨年の苦戦と違って出足から好調なauには、黙ってても売れるのに
値下げやキャンペーンをする理由が無いと考えます。
書込番号:15118994
7点

そもそも既存キャリアのサービスに年末商戦などありません。
新機種にしても同日に発売になる訳ではないし、時期としても新生活が始まらない。キャリアは端末売っても利益が上がる訳ではない、新規加入が増えないと利益上がらない。新規加入が多く見込めない時期に既存ユーザーに対しても値下げになるようなことはしないでしょう。新規加入が見込める時期は逆に言えば転出される危険性があるから既存ユーザーに対しての値下げもある。3から6月くらいじゃないとね。
書込番号:15119032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャリアとしては『株価を下落させて年越しをしたくない !!! 』という心理が当然あります、
株価下げて年末年始の挨拶なんて したい経営陣はいません。
競合他社がキャンペーンやってから後手に回っては遅いのでそれなりの準備はするでしょうが
三竦みで動かない可能性もあります。
docomoやSBが何かやれば auも対抗せざるをえないので“禿げ”のアクション次第でしょう・・・
書込番号:15119185
3点

> naniositemotyutohanpaさん
女子割/男子割は期間延長するかなと思っています。
それで年末まで引っ張るでしょう。
年明けになるとまずSoftBankが「ホワイト学割 with 家族 2013」、auが対抗して「ともコミ学割 2013」かと。
あとはauは今の「LTEフラットキャンペーン(i)」が終了して、docomoの「Xiパケ・ホーダイ ライト」と同じ3GBリミットとした、月額4,935円で「LTEライト」辺りを登場しそうな気がします。
ソフトバンクも月額4,410円の「パケット定額(3Gプラン)」が登場するのではないでしょうか。
ちなみにソフトバンクは、My SoftBankの確定前料金の誤表示を見る限り、3GBのプランを既にシステムに用意している様子です。
2月下旬あたりから、期末のMNP対策強化でauがiPhone 5 16GB MNP一括0円を開始するかもしれません。
この程度ではないですかね。
書込番号:15119593
4点

docomoのXiライトプランでさえ高すぎる。
7GBと3GBならライトは2480円ぐらいでないと不平等。
書込番号:15119683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au自体では分かりませんが、ショップ毎に年末商戦は行う予定です!と数店舗の店長から聞いています、ショップによって内容は違うそうですがCB(ギフト券)のようです?
書込番号:15120110
1点

iphone5,iphone4s両方売っているから、
iphone5 16G MNP 0円の可能性が非常に低いと思います。
書込番号:15120549
1点

スレ主さん質問=キャリアによる維持費軽減キャンペの可能性?
なのに、途中から 初期費用軽減キャンペ? と曲解したレス。。。
【愚痴コミ】らしいゎ(笑)
書込番号:15120642
1点

年内はこれ以上のキャンペーンの可能性薄いでしょうね。
キャンペーン終了後はNisizakaさんがおっしゃてるように
MNP一括0円が学割時期にあるのでは無いかと自分も思っています。
(単に期待してるだけですが…)
4,295円はMNP女子割・男子割適用(11/30まで)、パケット定額の
キャンペーン適用(12/31まで)に加えてスマートバリュー適用での
金額ですので、女子割とパケット定額のキャンペーンが終了となって
通常の料金体系になっていたとしても、MNP端末一括0円に出会えれば
毎月割とスマートバリューの割引で月額3,750円になります。
(毎月割が今の金額のままの場合ですが)
書込番号:15121352
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
電波状態を示す○表示が出て、移動しても3Gに戻らない状態にハマっています。
4Sのときも、こんな話あった気がしますが、同様の症状の方、いらっしゃいませんか?
後輩の4Sは3Gなのに…
1点

待っても直らなければ、飛行機モードにしてすぐ戻すか、モバイル通信をいったんオフにしてすぐ戻せば回復します。
○はたまにでますが、わたしのはしばらくしたら3GかLTEに回復してます。
書込番号:15117268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハチミツトースト23さん
同じ症状に悩まされています。
モバイルデータ通信のオン/オフ、機内モードのオン/オフに加えて、
再起動しても復帰しません。。
いま一応、auに問い合わせています。
書込番号:15118589
1点

みなさま
ご返信ありがとうございます。
ご教示いただいた方法でもやはり治らないですね…
やまと丸さんのauからの回答を後日おしえていただければ幸いです。
ただ、根が深そうな気がして、嫌な予感はしますが…
書込番号:15118649
0点

私も丸状態に悩まされています。
切り替え状態を見てみると、LTEー3Gに変わる時にCDMA+1(丸状態)に落ちて
丸のままというパターンが多い気がします。
一応ネットワークのリセットをしてみましたが、気持ちの問題レベルかと。。。
ポケットに入れておいてさぁ使おうという時に丸に落ちっぱなしで使えない。。。とかなってます。
対処方法は、LTEを切ってしまえば電波の切り替えが少なくなるためか問題は起きにくくなってるかなと思います。
しかし、LTEを切ってしまうのはちょっと(なんの為のiPhone 5だか。。。)
4sの時にもあった問題でしたが、知らないうちに改善されていたので、今の所は様子見なんでしょうが不便ですね。
書込番号:15118864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みゃんねんさん
教えていただいた通りにうまく行きました。
やはりLTEがわるさをしてるようですね。
早く対応して欲しいものですね。
書込番号:15119398
0点

auから回答がありました。
--
○と表示されている場合には、3Gの速度の速い電波
を受信できていない場合の表示となります。
以下の操作で改善があるか、お試しくださいますようお願いいたします。
■お試しいただきたい操作
・「iPhone 5」本体の電源オン/オフ
・設定→機内モード→オン→オフ
・設定→一般→リセット→すべての設定をリセット
--
私は回答をもらう前に、下記ページを参考に回避しました。
http://www.appbank.net/2011/10/17/iphone-news/314013.php
ざっと調べたところ、auの問題ではなく、CDMA版iPhoneの問題のようですね。
日本以外でもおこっているみたいです。
書込番号:15121053
1点

ちなみに、先ほどの回避策には訂正記事があるのでこちらもあわせて確認しておいてください。
http://www.appbank.net/2011/10/17/iphone-news/314100.php
書込番号:15121071
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
SoftBankのiPhone4からauのiPhone5に乗り換え、LTEの速度を体験しようと思ったら、田舎の県庁所在地なのですが市内を走り回ってLTEが繋がるのは3箇所だけでした、市街地なのに3キロ圏内には1箇所もなしです、将来に期待してます。
Xperia GX SO-04D docomoは、LTEのエリアなので、LTEの速度を疑似体験するため スピードテストをして見ました。
公正を期すつもりで docomoのXperia GX SO-04D LTE接続と、auのiPhone5 3G接続を、テザリングで、SoftBankのiPhone4にWi-Fi接続して、Speedtestで測ったらどちらも 800Kbits/s と同じでした。
本題ですが、テザリングによるWi-Fi接続が通信のネックになっているのでしょうか、パソコンを繋いでも同じ速度しか出ないのでしょうか?
ちなみに単体では、auのiPhone5 3G接続で、3000Kbits/sで docomoのXperia GX SO-04D LTE接続 もたぶん、正常接続です。
これでは、容量規制のなかったiPhone4で3G接続していたほうが、月々50万パケ代越えの私には良かったという悲しい結果になりそうで、・・・アドバイスをお願いします。
1点

遅いかどうかはわかりませんが参考にスクリーンショットを載せますね。
テザリング先はiPhone4SでWiFiでインターネット共有しています。
親元のiPhone5はLTEで20Mほど出てますので、ほぼ、減衰なくテザリング先でも速度が出てます。
スレ主さんは3Mで800Kですから、結構、減衰してますね(^_^;)
書込番号:15120278
1点

au版iPhone 5でインターネット共有して、SoftBank版iPhone 4を接続しました。
ベンチマークソフトが違いますが、ダウンロード 4Mbps前後、アッブロード1.4Mbps前後と速度自体はほぼ変わりません。
ご参考に。
書込番号:15120319
1点

早速のアドバイスありがとうございます。
テザリングによるWi-Fi接続で速度が減衰しないのが分かり取りあえず安心しました。
が・・・私の場合は相変わらず遅いままで、iPhone4とiPhone5をくっ付けてみたり、距離を変えたり角度変えたり試行錯誤中です。
iPhone4も、Wi-Fi接続で光ケーブルとは普通に高速です・・・原因究明中です、原因が分かれば速くなるのが分かったので、めげずにがんばります。
書込番号:15120405
0点

ここに、Wi-Fiの不具合という情報が載ってます。
rbmen.blogspot.jp/2012/09/iphone-5wi-fiapple.html?m=1
ご参考までに!
書込番号:15120917
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iPhone初心者で、本日ゲット予定の者です。
基本かもしれませんが、自分なりに調べてもわからず、すみませんが教えて頂けないでしょうか?
iPhone5を夫婦で購入予定なのですが、現在、PCには妻のiPod用に使っていたiTunesが入っています。今後夫婦で2台使用になった場合は、1台のPCで異なるIDの2台のiPhone5を同期させるのは可能でしょうか?
書込番号:15117908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一台のパソコンで2台のiPhoneを管理なさるならパソコンのログインユーザーを分けそれぞれにiTunesを入れて管理されるのが一番間違いが少ないと思います。
書込番号:15118017
6点

なるほど!そのようにすればいいですね!すぐに教えて頂き、ありがとうございました!!助かりました!!
書込番号:15118035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の場合はShiftキーを押しながらiTunesを立ち上げ、ライブラリーを選択して利用しています。ログインユーザーを分けるのが面倒くさかったので…上記の方法だと別々に管理出来るし、ログアウトをしなくても、続けて使用出来るので便利です。
書込番号:15118266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Ska-Ra-Vanさん
そういうやり方もあるのですね!それは思いつきもしませんでした。手に入れたらいろいろためしてみます。ありがとうございました!
書込番号:15118544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ログインユーザーを変えなくても2台の管理はできます。
僕は、僕のiPhoneと妻のiPhone、iPad、iPodを一台のPCで管理してます。
書込番号:15120373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
初質問です。
みなさんAppleCare+には加入しますか?
大切に扱ってもし壊れたら町の修理屋さんにするか、ちゃんと入るか迷っています。
皆様のご意見参考にさせて下さい。
よろしくお願いしますm(_ _)m
1点

iphone5をMNPでゲットした私の友人三人の内、みんな加入したみたいです。
気の持ちようかもしれませんが、やはり専門の所で修理出来るのが安心だとか。
書込番号:15118650
1点

修理は結局Appleで行います。
また携帯購入と同時に入ると、AppleCare+は分割で入れるのでお得です。
本来は、一括払いですから。
私はiPhone4sのときに、入っていました。転ばぬ杖の先ですよ。
書込番号:15118714
1点

> すず★さん
Apple Care +加入をお勧めします。
町の修理屋さんは、正規部品ではなく互換品(悪く言うとコピー品)のパーツで修理する事が多いです。
正規品で修理すると結果的にAppleの保証で修理した費用よりも高くなる事があります。
Apple Care +では、落下破損等でも2回までは4,400円で本体交換できますし。
書込番号:15118718
1点

便乗質問すいません。
iPhone5に機種変した場合iPhone4sで契約したAppleCare+は一括で支払いですか?
iPhone5でもAppleCare+を契約した場合二重で支払っていくのでしょうか?
書込番号:15118759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> Ska-Ra-Vanさん
分割払いでApple Care+に加入していた場合は、機種変更した日をもって保証は終了します。
auではWebに触れられていませんが、ソフトバンクでは以下の様に書かれています。
機種変更や解約を行った場合は、AppleCare+ も自動解除となります。
この条件が嫌な為、自分はApple Storeで一括払いで加入しています。(こちらだと無条件に2年間)
書込番号:15118820
3点

Nisizakaさん返答ありがとうございます。
と言う事は支払い義務と保証が同時に無くなると言う事ですか?
機種変前のiPhoneをiPodとして使う場合メーカーの一年保証しか無くなるのですね(T_T)
書込番号:15119041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前のプログラムのAppleCareは過失による故障時の保証が無く割高感が有りましたが
AppleCare+プログラムの適用範囲がAppleCareに比べて広がったので入った方が良いと思います
書込番号:15119277
1点

Ska-Ra-Vanさん
こんにちは
AppleCare+ですが、Nisizakaさんの仰るとおりで、間違いないです。
私は、それがいやで、馬鹿みたいですが、
機種変せずに新規追加でiPhone5を入手しました。(^-^)/
本日、夕方ですがかみさんのiPhone4Sを機種変する予定でau Shopへ向かいます。
内実は、4Sの名義変更です。息子用とする為のf^_^;)……残り2名程いますが、こちらはまだまだ小さいので遙か先で(^ ^)
話が逸れましたが、4Sの契約に新規追加にしたのは、希代の名器iPhone4Sを有効に電話としても、音楽プレーヤーとしても活用したいから……
メインはiPhone5 サフでiPhone4Sです。
料金は充分1万円以内にできる契約に出来たので問題無いです。かなり割引き活用してW
当然AppleCare+は何方も有効です。
まあ、こんな契約した奴も居ると、ご理解頂ければ……
書込番号:15119290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ihard Loveさん返答ありがとうございます。
iPhone5は思案中[嫁になんて言うかをですが(~_~;)…]
しかしiPhone4sはすごくお気に入りですが、容量の選択ミスで残量があまり残っていないので機種変したいです。arcの時は16Gで充分だったのですが、iPhoneになってからは快適に使えるせいか容量が足りません(T_T)なのでiPhone5が欲しいのですが、出費を抑えないと嫁決済がおりそうも無いです。
AppleCare+の残責が無くなる方が自分にとっては都合が良いです。もし機種変出来ても(可能性はすごく低い…)4sは大事にしたいと思っています。
書込番号:15119782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕はauのiPhone 4SからiPhone 5に機種変更しました。4SでもAppleCare+に加入してました。今回も加入してます。
ショップの人の話によると4Sの方を解約しないと分割払いしてる場合、ずっと請求されるようです。
この手続きはauショップでないとできません。
なので、僕は先日、auショップにいって4Sの方を解約しました。
皆さんも気をつけてください。
書込番号:15120359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうございます!ほとんどの方が入られてるのですね。とても参考になりました。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:15120556
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
購入された方、購入予定の方にお聞きしたいのですが
保証延長サービスの「AppleCare+」や
紛失・盗難保険である「紛失補償オプション(i)」は申し込みましたか?
http://www.au.kddi.com/iphone/service/applecare.html
0点

心配であれば、入ればよいだけだと思います。
ちなみに私は4sですが入らなかったですね。
どの道、故障したらアップStore行きですし。
先日購入後3ヶ月で通話中の音声が聞こえなくなる状況になってアップStoreに持って行きましたが、1年未満と言う事でcareに入っていなくても新品交換でした。
ほんの少し傷があったのが綺麗な新品になったので嬉しかった(笑)
貴方は家電を購入する時、購入店の延長保証に入る方ですか?それと変わらないと思います。
書込番号:15107624 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

家電はあまり紛失、盗難されないけどね。
書込番号:15107737
4点

「AppleCare+」は、Apple Storeでの一括払いにしています。
キャリアの分割払いだと機種変更(端末購入に伴う)すると契約解除になってしまう為です。
自分の場合、多分来年のiPhoneも買った後に今のiPhoneも使い続ける予定です。
「紛失補償オプション(i)」ですが、AppleCare+が分割である事と、
一括紛失時に2万円の補助だけで代わりのiPhoneが手に入る訳ではないので加入はしていません。
どこにあるのか判らなくなった場合もiCloudのiPhoneを探す機能で電源がONになっていると位置が判る為です。
書込番号:15107744
2点

>731さん
おはようございます。
auの今回新たに付けられた『紛失保証』ですが、私はiPhone5購入にあたり、内容をよく確認
の上、付けました。
『AppleCare+』ですが、以下リンクを張りましたのでご参考に。
http://www.apple.com/jp/support/products/iphone.html
auのオプションは今回のiPhone5発売で初めてつけられた物です。
内容としては、紛失・盗難にあった場合当然該当のiPhoneは停止処置とAppleが遠隔操作で個体bゥら使用不可の処置をしますが、購入者に戻ってくる訳だは無い為、auが独自に付けたオプションです。再購入となるわけですが、その際最大で\20,000の購入保証をするものです。
私は、iPhone5購入にあたり、どちらにも加入してました。
書込番号:15107759
0点

私は加入しませんでした。
通常、保険の類は十分な収益を見込んで金額設定されることから、
大半の場合はかけない方が得な場合が多く、
故障に対する保証としては1年で十分(1年もてば2年も同程度)
と判断したからです。
また、電池交換も必要に迫られれば
6千円強で可能と聞き、
2年後に機種変する可能性が高いかとも思い…
(電池性能が50%以下に落ちる保証もないですし))
+αの紛失保証のオプションには惹かれましたが、
約1万円先に払って割引を受けるか、
もし何かあった時に多めの出費を許容するか、
の選択肢で後者としました。
ご参考まで。
書込番号:15108384
4点

ご回答頂いた皆様
ありがとうございました。
2年間は使うつもりなので、保証も延長した方が安心なので、ApdleCare+は加入するつもりです。
紛失盗難オプションは2万では少ないから、こっちは要らないかなぁ?
書込番号:15120333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)