端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 20 | 2012年11月16日 09:01 |
![]() |
8 | 7 | 2012年11月16日 00:43 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年11月15日 23:25 |
![]() |
10 | 10 | 2012年11月15日 22:12 |
![]() |
3 | 2 | 2012年11月15日 19:36 |
![]() |
166 | 26 | 2012年11月15日 18:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
皆様 こんばんは
今度iphone5購入しようと思っています。
今はipod touchを使用してましてこのデーターをituneでバックアップしてiphone5へ復元しようと思うのですが可能でしょうか?
あと、ipod touchのバックアップの時にエラーが出てうまく行きません。エラーは内容が分からないです。データーの書き込みか読み取りが駄目なような。
この場合、どうしたらいいのでしょうか?
一旦ituneを削除して入れ直す、それともipod touchの登録をかいじょ?して入れ直す。
初心者ですので分かる方いましたらよろしくお願いします。
(^o^)
0点

エラーコードがあると思うので、それを書き写してGoogleで検索するしかないと思います。
もしそれで解決策が見つからなければ、対処しようがないと思います。
アップルは全自動しかないのでエラーが解決できないようならお手上げです。
書込番号:15304076
0点

状況がわからないので
iOS:iTunes のバックアップに関する問題のトラブルシューティング
http://support.apple.com/kb/TS2529?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
とりあえず、ここに書いてある対策を実行してみては?
書込番号:15304211
1点

>今はipod touchを使用してましてこのデーターをituneでバックアップしてiphone5へ復元しようと思うのですが可能でしょうか?
はい、可能です。
書込番号:15304272
0点

皆さんお返事ありがとうございます。
そうですよね。エラーの内容が分からないと答えようがないですね。すみません・・・・・・
何かwindowsの方のエラーだったかもしれません。たくさんのアルファベットや数字が並んでいて読み取りに失敗しました、だったかな。
改めてお願いします。
最後の方に書きましたが、一旦ituneからipod touchを削除して再び認識させるのは可能でしょうか?
可能ならもう一度新たにバックアップ出来るかなと思いまして。
もしくはitune自体を一旦削除して入れ直す方法です。(音楽の情報も最初からになるのかな)
この場合、繋いだらipod touchの中身が全部削除されたりはしませんか?
以上の方法が可能ならipod touchにはデーターが入っているのでそれをバックアップ出来るかなと思いまして。
質問ばかりですみません。よろしくお願いします。
書込番号:15305760
0点

>えっちゃんちゃんさん
こんにちは
iPod touch?のバックアップがiTunesでできないとのこでよろしいですかね。
その前にiTunesを入れているWindows OS は何ですか?
XP以前 or Vista or 7 or 8
Windows OSではXP以前とVista以降は少しやり方が違いますので、お聞きしました。
さて、本題ですが....
iTunesのバックアップはどれも自動で行ってくれますが、認識エラーにもなることがあります。
その主な原因をここで挙げます。
@ XP以降のWindows OSの場合管理者用アカウント以外で以前のバックアップを取っていた。
A アンチウィルスソフトが入っており、バックアップの邪魔をしている。
通常であれば、新しいデバイスを検出しましたと出てデバイスインストールがされますが
新たにアカウント作成したり、アンチウィルスソフトが検出を妨害することがあります。
詳細については
こちら
(参考まで)
http://iphoneac.com/trouble.html#backup
中程にスレ主さんが行いたいことの対策がありますので、参考にして下さい。
書込番号:15307838
0点

ihard loveさん成田お返事ありがとうございます。
windowsはXPです。管理者用のアカウント以外でのバックアップはありません。
そんな知識ないです( ´ ▽ ` )ノ
教えていただいたやり方で試して見たいと思います。
ところで今気になったのですがituneのバックアップは仮に毎日行った場合、以前の古いのはどんどんたまっていくのでしょうか?
それとも最新の新しいバックアップのみ残るのでしょうか?もし残るならあっという間にハードディスクがいっぱいになってしまうなぁと思いまして。
ありがとうございました。(^-^)
書込番号:15310096
0点

Windows XPは、SP3に上げてますか?
あとディスクCは、容量に余裕がありますか?
私の場合そこで4sのバックアップでエラーがでてたので…
書込番号:15310169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

赤爺さん お返事ありがとうございます
sp3になってます。。
ハードディスクの容量は少なくなってます。
これが原因の場合もあるのですか?
パソコンそんなにデーターを入れてませんが容量が少ないのでもしかしたらバックアップがたくさん残っているのかなと思いまして先ほどの質問をしてみました。
書込番号:15310315
0点

>えっちゃんちゃんさん
iPod/iPhone/iPadのいずれでも、Winにバックアップを取れば、その日付と時間とアカウント名(Winの)でバックアップが
作成されます。
上書きはしない仕組みです。個別に状態を保存していて何時の時点から復元するかを選ぶことができます。
バックアップ容量はそれ程大きくはないですが、塵も積もればですね。
赤爺さんが指摘していることはやってますか?
XPのCドライブ容量の確認(これはとても大切です)
システムドライブですからWinが起動しなくなる原因にも成り得ます。
不要なデータは削除するかUSBメモリーなりSDカードなりに退避させて容量を確保してください。
Windows XPはサービスパック3(SP3)になってるか確認してください。
マイコンピュータ左クリック→プロパティでシステム情報が観れますのでWindowsのVersionが解りますよ。
お試しあれ....
書込番号:15310320
0点

ihard loveさん早速お返事ありがとうございます。
PCはSP3でした。
ハードディスク残量も1GBをきってます。やっぱり少ないですね。
バックアップは古いものも溜まって行くのですね。勉強になります。
一つの容量は少ないのとのことですが、私は中身を丸々コピーするのかと思ってました。やっぱり知らないことだらけですね。
明日にでも確認して見たいと思います。
夜遅く付き合っていただきありがとうございました。
ps
最初に書いた質問で一旦ituneからipod touchを削除して再び認識させるのは可能でしょうか?
可能ならもう一度新たにバックアップ出来るかなと思いまして。
もしくはitune自体を一旦削除して入れ直す方法です。(音楽の情報も最初からになるのかな)
この場合、繋いだらipod touchの中身が全部削除されたりはしませんか?
という質問ですが、お分かりになる方いらっしゃいませんか?
またまた質問ばかりになってしまいました。すみませんがよろしくお願いします
では失礼します
書込番号:15310346
0点

容量を空けたいだけならば
itunesの上のメニューから
編集 > 設定 > デバイス
と進むと「デバイスのバックアップ」が
あると思います。
そこで、ipod touchを選択して
バックアップを削除
してみてはいかがですか?
新しいHDDを購入して、Mediaの場所を
移動するのも手としてあります。
http://support.apple.com/kb/ht1364?viewlocale=ja_JP
書込番号:15310856
0点

iTunesとiOSデバイスの厄介な点は、音楽や映像程度であれば、保存先を変更できますが、バックアップ自体はかなり面倒な手を使わない限り、ブートドライブ(普通はCドライブ)にしかバックアップを作成できません。
ですので、基本的には64GBのiPhoneをお買いになるのであれば、Cドライブに64GBの空きがないとほぼ運用はできないものと思ったほうがいいです(バックアップが多重にデキることもあるのでもっと必要になることも考えられます)。
iCloudとかもないではないですが。
基本的には。
書込番号:15311119
0点

〉えっちゃんちゃんさん
回答ありがとうです。
そうですか……
Cの残り容量が1GBを切ってますか…
原因は、これです。
Windows XPにDはありますかね。
大抵のWindows XP PCは備えていますが、
如何でしょうか?
あれば、そちらに今直ぐデータ選択して、
移動して下さい。
やり方は
マイコンピュータをダブルクリック
Cをダブルクリック
入っている、ご自身で入れたデータの先頭を
Shiftを押しながらクリック
一番最後のデータをクリック
(Shiftは押したままで)
選んだ範囲が全て選択されていますから、
上の編集をクリックして、コピーを選択
Dを開いて、編集から貼り付けをクリック
データがコピーされたのを確認し、
先程のCを開いて、コピーしたデータを選んで選択(やり方はコピーする時と同じ方法で)
編集から削除をクリックすればOKです。
あくまで、ご自身が入れたデータだけですよ。
他のフォルダやファイルは触らないでくださいね。
これで、相当な容量がCに確保出来たでしょうから、iPod touchを繋いで認識させて下さい。
エラーは出ない筈です。
お試しください。
書込番号:15312610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

システム関係のファイル、フォルダの場合もあるので、あまり大雑把な説明でブートドライブからものを動かすのは危険な気がしないではないです。
それに、1GBしか空きがない状態から、64GB以上の空きを作るにはかなり計画的に空きを作らないといけないような気がします。
書込番号:15312731
0点

睡蓮さん お返事ありがとうございます
過去のバックアップ削除やって見たいと思います。
yjtkさん成田お返事ありがとうございます
itunesをまるまる引越しというのは難しいのですね。
幸い外付けのHDDは持ってまして。デジカメで撮った写真などを保存してます。
64Gを買うなら同じぐらいの容量がないといけないということは、やっぱりまるまるコピーしてるのですか?
仮にipod本体の使用容量が10Gだとすれば二回バックアップをやると20Gになってしまう?
うーん、難しいですね
ihard loveさん お返事ありがとうございます
パソコン見て見ましたらDドライブも結構空きが少なかったです・・・・
外付けのHDDに入れるしかないですね。
皆様のアドバイスを元に頑張ってやって見たいとおもいます
(^-^)ありがとうございます
書込番号:15315925
0点

使用量が10GBならほぼ10GB程度(一部バックアップされないものもあるので)ですが。
iTunesの場合、何月何日のという感じで数段階保存されています。
例えばですが、
11月1日のxxのiPhone
10月1日のxxのiPhone
9月1日のxxのiPhone
といった感じに。
勿論、都度マルごとではなく差分だと思いますが。
それにしても、次第に使用量よりはバックアップのほうが膨んでいきます。
書込番号:15315997
0点

yjtkさん またまたお返事ありがとうございます。
なるほどyjtkさんのおっしゃる通りですとかなりバックアップでHDDの容量が取られている可能性もあるのですね。
もしかしたら結構増えるかもしれませんね(^ ^)
だと嬉しいです。
すぐには出来ませんが結果分かったらお知らせします。
話は変わりますがiphone5 色迷いますね。
女性だと白みたいなイメージありますが黒もかっこいいです。ただ端の所の塗装のハゲですか。あれが気になりますが。
白だと塗装してないから剥げないという事であってるでしょうか?
黒にバンパータイプのケースですか。かっこいいなぁとおもいます。ただ裏が傷つかないか心配ですね。
悩んでる時が楽しいのですが。
書込番号:15318956
0点

皆様こんばんは
その後の状況です。
itunesのバックアップ見て見たところ二つしかありませんでした・・・・
たくさんあるのを期待していただけにがっかり。おそらく一つ消しても少ししか増えないのでしょうね。
バックアップができないとiphone5購入しても復元できないですね・・・
やっぱり外付けのHDDをなんとか活用するしか無いのでしょうか?
どうしましょう(T_T)
書込番号:15333336
0点

http://support.apple.com/kb/ht1364?viewlocale=ja_JP
ここの手順に従ってitunes Mediaの移動を行ってみては
いかがですか?
音楽やアプリを多数使っているのであれば
それなりに空き容量が出ると思います。
書込番号:15333880
0点

睡蓮さん お返事ありがとうございます。
オススメのやり方 試して見ますね。
パソコンを見たところ、私のitunesの設定はメインはCドライブですが、音楽などのメディアはDドライブに設定していました。なのでメディアの移動は外付けのHDDに移動することになると思います。
そこで質問ですがアプリはCドライブに入るのでしょうか?それともDドライブの方になるのでしょうか?
あともう一つ、Good readerなどに入れているデーターはバックアップに含まれるのでしょうか?
またまた質問ですがよろしくお願いします(#^.^#)
書込番号:15346763
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
はじめまして。
iPhone5利用して、一ヶ月程度経ちましたが、
先日からホームボタンの効きが悪く困っております。
Applestoreに持って行くしかないですかね?
自分で解決はできないものでしょうか?
2点

パーツ購入で自分で治せますが、今の期間なら持っていく方がいいかと。
書込番号:15342103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アクセシビリティを使えば物理ボタンより便利ですよ。
書込番号:15342396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電源スイッチをしばらく押して、電源オフのスライドスイッチが表示されたら、ホームボタンを普通に押す力で画面が復帰するまで押し続ける、この操作でキャリブレーションが行われる様です。
周囲の仲間はほぼこれで治ります。
またしばらくして再発しても同じ様にすれば治りますね。
物理的なスイッチ故障なら交換ですね(-。-;
書込番号:15342642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone4sまでは、修理は大変だったようですが、iPhone5からは
簡単に修理できるようになっています。ただし、店頭で即座に
直せるほどは簡単ではないかもしれません。
いろんな工夫が普及していますが、結局は駄目になっていくので、
早めに修理したほうが良いと思います。
すでにコメントついてますが、ホームボタンなるべく使わないよう
にしています。アクセシビリティです。操作にはワンステップ増え
ますが、私は気にいってます。
書込番号:15343306
0点

みなさん貴重なご意見ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。
勉強になりました。
書込番号:15343376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームボタンの調子が悪かったのでアップルストア渋谷に持ち込んだところ、
その場でホームボタンのみ交換していただけましたよ。
15分くらい待ちました。
書込番号:15345616
0点

holoholoman さんへ
ありがとうございます。
次の休みにAppleに持ち込んでみます。
書込番号:15346166
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
au版5のnanoSIMにSIMアダプターを使用するれば、従来のガラケを使用する事(ガラケ本来の通話・ezweb・メールの全て)は可能でしょうか?
ご存知の方いましたらご教授願います。
0点

auのLTE端末用SIMはガラケースマホに関わらず3G端末には使えません。
なのでiphone5と4S間も使用不可。
当然ですが他のauLTE端末には使えるそうです。
蛇足ながらSBMはLTESIMを3Gでも使えるそうです。
書込番号:15343853
0点

AS-sin5さんありがとうございます。
ガラケ間のロック解除やらSIM互換性やらauは不便ですね(ToT)
書込番号:15344161
1点

スレ主さん
残念ながらauは、LTEから互換性がなくなってしまいました。
AS-sin5さん
SBは?iPhone同士の互換性があるだけでは?
iPhone、Android、ガラケーとそれぞれ専用simが必要だったはずです。
一番面倒くさいと聞きましたが間違いですか?
書込番号:15345852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
よく電波は立っているのに、通信ができない症状が頻繁に起きます。
特に電車内で起きますが、止まってても繋ががらなかったりします。
一度機内モードにしてから接続すると元通りになるのですが、他の方も似たような症状の人はいらっしゃいますか?
再接続するときは、きまってLTEに繋がるのですが干渉している?のですか?
皆さんの意見をお聞かせ下さい。
3点

私もたまに発生します。大体LTEとの切替時に多いです…。何故か、3Gでアンテナ2本の時が多いです(笑)
切替を迷ってる時に、操作してデータをダウンロードしようすると発生するような気がします。
書込番号:15305886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も電車通勤中や自宅でも同じ症状がでます。やはり、機内モードのON/OFFでLTEに変わるのですが。再現性はほぼ100%です。
電波の強さとかソフト的な切換がうまく行っていないような気がします。 別の人にきいてみましたがやはり同じ症状がおきているとのことでした。
PRLの更新も行いましたが改善はされませんでした。
書込番号:15305970
2点

私も同じ事が起こります。
やはり電車で移動中です。
3Gも結構速いので、LTE圏ギリギリの場合は、LTEオフにしておいた方がストレスが少なくなるのかもしれませんね。
書込番号:15306011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま
こんにちは
おお、同じ現象の方がこんなにw
月末にアップルストア行こうと
考えてました。
LTEの時は全然いいんですけどねぇ。
3Gは確かにたまにありますね。
機内モードとかしないとだめなんですかねぇ
書込番号:15306108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

800Mhz掴んでいる時が物凄くイラつきます。
地下鉄の駅間など......
書込番号:15306115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「3G ⇔ LTE」の切替え遅延は、iOS 6.0.1で若干改善されたけど、まだ遅延する場合がある
対策として、
[設定]→[プライバシー]→[位置情報サービス]→[システムサービス]で「時間帯の設定」をオン
にしておくと、改善されると思う(auの場合)
書込番号:15306404
0点


丁度、私も同じことが3Gの時にたまに出ていたので調べたところ、下記のことを行えば直ります。
この方法はある特定の現象に対処するものではなく、iPhoneの通信環境を整理すると捉えて下さい
こちら
(参考まで)
http://getnews.jp/archives/148672
もう一つ考えられるのが通信制限に掛かってないか?です。
こちらはあくまで推定ですの決めつけないで下さい。
auの場合直近3日のパケット数により制限が掛かります。(当日限りですが)
詳細はこちら ※auへのリンクとパケットをMB換算した通信量が載っています。
SB au問わずです。
(参考まで)
http://www.iphonejoho.com/archives/2830203.html
http://d.hatena.ne.jp/geniusissimo/20120816/p1
http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20120918/1347909649
直近3日/3Gの5GB/テザリング時の7GBそれぞれですから、パケット数参考に。
書込番号:15307435
0点

php777さん
>[設定]→[プライバシー]→[位置情報サービス]→[システムサービス]で「時間帯の設定」をオン
時間帯の設定と「3G ⇔ LTE」の切り替え どう関係があるのですか?
ソースなどあれば教えてください。
書込番号:15311581
0点

皆さんいろいろ書いて下さってありがとうございますm(_ _)m
GOODアンサーは早く返信していただいたお三方とさせて頂きました。
やっぱり多くの方が同じ現象が発生していると分かり安心しました。
LTEをOFFにしていると現象が起きない事から3G→LTEの切り替え時にLTEに接続できない事が原因だと個人的には判断しています。
都内だとLTEがバリ5なのでこの現象が発生しないので、早くサービスエリアが広がって欲しいものです。
書込番号:15345386
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
11/4に購入後、サウンド関係の初期不良の為、交換手続きを取ったのですがアップルさんの手違えで修理交換になっており、色々と調整した結果、保留になっていましたがやはり今度は着信音が鳴らなくまりました、アップルの対応ですと正規サービスプロバイダに持ち込んで欲しいとの事です、正規サービスプロバイダとはご存じ方 情報をお願いします。
1点


auで契約時の書類と一緒に
問い合わせ場所の地図と電話番号をもらいました。
書込番号:15344581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
レスポンスが良いとよく聞くんけど、最近のandroid端末と比べてみたんですが、良く分かりませんでした……
いや、俺だけじゃなくて回りの奴もそうほざいてたんすよ。
Iphone5を持ってる知人は「はっ?、電池もちわるくね」とかいっててあまり良い印象がないんけど
どうして人気なんすかね?
書込番号:15324937 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2年ほど前のAndroid機はどれも外見が電子手帳みたいだったし(今でもかな)
外見の造りはスマートフォンの中でもワンランク上に感じた。
タッチレスポンスも雲田の差だった。
今は動作は追いついてきてるので、好みで良いとは思うが
比べても分らない、良い印象をもてないなら
敢えて気にかける事はないですよ。
毎日、手に持つ物ですから人気など気にされず、ご自分で良い印象を持った物を
お選びになれば良いです。
書込番号:15325031
11点

実際に所有すれば人気なのが分かりますよ、実は私がそうでした,
外観の仕上げなんかもandroidと比較して品質がずっといいと思いますよ。
書込番号:15325043
8点

android端末のメーカーは様々だし、同じOSをベースにしてるだけで
機能はそれぞれ独自でバージョンアップに対応できない機種もある
それを自由度だと捉えて楽しめる人ならiPhoneの良さはわからないかもしれませんね
制限こそあれど安定した機能と、iTunesを核としたエンターテインメントと継続性で
新機種に変えてもバックアップやバージョンアップの手間がかからないことや
基本的に変わらぬ操作性と、他メーカーが追従してきたユーザインターフェース
iPodを内蔵してるってことも大きいかもしれません
何よりも所詮は電話が基本なんで
android端末を隅々まで使いこなせる人の方が圧倒的に少ないとなれば
制限された機能をある程度、使いこなせるiPhoneの方が持つ喜びに繋がるのかもしれません
レスポンスに限って言えば、最近のandroid端末は素晴らしいと思います
が・・・様々な機能を追加していくうちにレスポンスは失われていくんですよね
電池持ちは一概には言えない様々な要因があるので何とも・・・
書込番号:15325090
11点

実機触ってわからなければ猫に小判
書込番号:15325273 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iOS5.1.1までのiPhoneは特に問題もなくモバイルデバイスとして「使える」ものでしたがiOS6マップ問題を発端に混沌とスカッとしないApple製品に個人的には興ざめしてしまいました。
正直、このサイトであまりいい情報のないiPhone5....私も売れているというのが不思議で、単なるネームバリューだけの様な気がします。
5Sはスルー、iOS6.1も期待出来そうにないところではAndroidへの乗り換えも考えるところです。
書込番号:15325284 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

大丈夫。一般人ならみんなそう思ってるやろ。
レスポンスがどうのこうのいってる人はアップル信者だろwwww
普通にiphoneと同じレスポンスのandroid端末もあるわ
つーかバッテリーが致命的でそれ以前の問題やしなぁ?
書込番号:15325673
10点

背面のリンゴマーク
あれがあるだけで何だかセンス良く見える。
最近のテレビを見ていても、以前はVAIOが
オシャレに見えてたのが、今はリンゴマークがオシャレに見えます。
何十年も前、私がMacのLCとかクラシックを
使ってた時も、あのカラフルなリンゴマークはインパクト絶大でした。
ただオシャレなだけでなく、皆が所有している安心感というか共有感もありますね。
共通の話題で盛り上がるとか。
Androidみたいに、次々と機種が店頭に並ばず
色と容量の違いだけっていうシンプルさも
いいんでないかい?
Xperiaの例だと、どんだけ種類あるのか全く分かりません。acroの次からは全く分かりません。
書込番号:15325860 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

うちはandroid使ってるけど、確かに今回のiphone5のスタイルは素晴らしいわ〜
ブランド云々よりも、個体の質感は言うことなしやね。 私的やけど。 所有する喜びを味わえさしてくれるね。(まぁ今じゃ猫も杓子も使ってるけど・・)
iphoneは年に1回しかモデルチェンジしないのもいいと思う。
書込番号:15327678
8点

@優秀なioSとハードのバランスの良さ。(最新ハードだけで売るサムスンのうさんくささがない)
A機械に弱い子供女性でも使いやすいこと。(説明書が要らない)
B他の人が使っている安心感。=仲間が多い。 分からないことが聞ける。
Cコマーシャルのうまさ(普通の日本製液晶をRetinaと独自製品の様に宣伝)
D定評のあるハードを使っている安心感(例えばカメラは2年以上の使用実績のあるSony製)
Eアップルマークのかっこよさ
F1年サイクルでの発売による巨大な買い換え需要(大量販売が出来る。ニュースになる)
G官製アプリの安心感(Androidアプリのうさんくささがない。定食の安心さ)
H特に日本に多い、あっぷる教信者の宣教活動
書込番号:15328278
6点

「どうして巨人ファンが多いのか」という質問と同じで、各人にはいろいろな理由があるでしょうけど、ファンじゃない(あるいは他チームのファンの)人にとってはどうでも良い話です。
また、どうしても気になるなら、一度ファンになってみるしかありません。
ともあれ、携帯電話は所詮一つの道具に過ぎないのですから、単純に自分にとって使いやすい(自分が使いたい)ものを選べば良いだけのことで、他人の道具のことはその人に任せておけば良いと思います。
書込番号:15328599
4点

アップル信者ってアホかバカかしかいませんね。ちょっと不満を言うとキチガイみたいに信者が押し寄せてくる。iPhone5ブラックの塗装はすぐ剥がれましたけどね!悪いところを認めるアップルユーザーをバカにするアップル信者の溜まり場価格ドットコム(*´∀`)♪
書込番号:15333557
5点

日本だけで言えばAndroidより価格設定が優遇されてるからでは
書込番号:15333655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなに人気ですかね?
世の中にあるAndroid端末を足せば、iPhone端末より何倍も多いと思いますけど。
Android端末が年に1回しか発売されなかったら、その発売日には日本各地で大行列になると思いますよ。
書込番号:15333872
1点

Androidは多数(言うならOSだから)とiPhoneという一つの機種を同じように比較するのもおかしいでしょう。
それならNexusと比べないと駄目です。
書込番号:15334053 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そのうちPCとMacの比率に近づいてくるんじゃない?
Appleもその時期を少しでも遅らせようと色々とやってるみたいだけど。
自宅のWinPCを上で挙がってるような理由だけで購入してないでしょ。
書込番号:15334639
0点

人気なのは、いろいろな要因があると思いますが。
・一番はブランドだからでしょうね。
馬鹿馬鹿しいですが、リンゴマークがついているだけで買う人が出るほど、銀座の一等地に店を出すほど、Appleは自分をブランド化することに注力し、それに成功しています。
リンゴマークのシールは有料でも売れますが、SamsungやSHARPのシールは売れません。
・デザイン性の問題
僕は、工業デザインとしてみた場合、iPhone4は失敗だと思っています。滑りやすい両面撥油ガラス。ストラップホールがない。コネクターが全てむき出し。といった実用性を主にした部分ですが。そのことをアップル信者の友人にいったら、ブチ切れてなだめるのが大変でした。iPhoneは宝石なんだといいだして。ジョナサン・アイヴがいかに偉大か延々聞かされました。
一般的には、実用性を主とした工業デザインよりも、見た目が優先されるようなので、そっち方向で波長が合うと、頬ずりしたくなるようです。
・みんなが使っている
日本人はみんなが使っている。というスタンピードに弱いです。
実用的なことをいえば。
・安い
以前、どこかに書いてあったのですが、ドコモがiPhoneをおろしてもらうには、
シェアの50%以上をiPhoneにすること(だからauはすぐにiPhoneを叩き売る)
端末代の自室負担額を下げること
料金プランをAndroidより安くすること
保有する特許をAppleに公開してただで使わせること
というのがありました。お陰で端末代も、料金プランもAndroidより安いです。
書込番号:15335055
0点

・従来、Androidはスムーズな動きができなかった。
特にブラウザーの動きの悪さはひどいものでした。
Androidの中ではスムーズな動きを独自に実現していたHTCの端末は、日本では取り扱いが少なく、認知されることもありませんでした。
そのHTCも、Androidとしては、非常に優れていても、とにかく、なにか一つ大きな度し難い大穴があるので、今ひとつこの端末で1つで2年間使い続けるというのが難しい作りでした(ストレージが小さく、アプリが入れられない。何よりOSがアップデートしてもOSを入れる隙間もない等)。
スムーズな動きに関しては、Android OS 4.1であれば、ほぼiOSに近いといっていいと思います(時々引っかかるという部分を除けば)。
・人間のストレスの掛かる部分というのをよく研究してある。
同じページを、iPhoneとAndroidで読み込んだ場合、最終的にページを表示し切るのは、iPhoneよりAndroidの方が速くても、iPhoneは読み込んでいる途中でも画面内をすぐにスクロールできるようになります。ページを読んでいる最中でも記事の内容を読み進めながら読み込みが終わるのを待てます(ページを読んでいる間にいつの間にか読み込みが終わる)。
これに対して、Androidのブラウザーの大部分は、読み込みがある程度終わるまでページをスクロールすることができず固まったようになってしまいます。
これがイライラしてくるんです。
このように、iPhoneのUIは、実際の処理速度以上に、人間がイラッとストレスに感じる部分をUIでごまかすことに非常に長けています。
通常は動作が早くなるので、アニメーションを切るという作業がPCでもよくありますが。iPhoneは積極的にアニメーションさせることで、遅さをごまかすといった部分が非常にうまいOSです。
店頭で触り比べたくらいで近くできるほどに。
Androidも4.0くらいからマシンパワーが上がってきたのと、特に4.1でのOS的な改善でかなりイライラ感は解消方向にはあります。
・Androidは電池が持たない?
初期のAndroidは、タスク管理が甘く、電池の持ちが悪かったものが多いです。
そのためタスク管理のアプリを自分で導入しなければいけない時代があったり。
最近の海外端末なんかは、かなり電池が持つのですが。
国産端末は、無駄なスペック競争のためか、発熱問題を引き起こすほど消費電力の大きなCPUを搭載したり、無駄なアプリが山盛りだったり、しかもそれがサービスとして常時稼動していたり。
その点Appleは、地図とカメラのアプリが立ち上がっていなければ、余程のことがない限りタスクや電源管理という意識をしないでも十分一日は持つ電源をしています。
Androidは結構電源やタスクに気をつけていけなかったりすることも多いです。
これも最近はかなり改善しているようですが。
・iPhoneはセキュアー?
Androidは、Googleが無秩序すぎたため、公式ストアでも悪意を持ったアプリが跡を絶ちません。ですので、アンチウイルスソフトを必要とします。
これに対して、iPhoneのアプリは、そもそも意図的に立ち上げない限り動作できないアプリしかない(バックグラウンドで動けるサービスやウィジェットがないのでウイルス的な活動がしづらい)。一応Appleが審査したものしかストアに並ばないはず。
というので、Androidよりは安心感が一般にはあるようです。
とはいえ、Appleも問題になってから引っ込めることも結構あるので、必ずしもセキュアーか?と言われると、Appleも用心は必要という気がしますが。
Androidよりは安全なのかもしれません。
・アプリが多い。
Androidよりは多いかもしれません。
・クレジットカード以外の支払方法がある。
Androidはクレジットカードが使えないと不便です。
今はキャリアで支払出来るようですが。
・アクセサリーが豊富
iPhoneは単一機種で出回っている数か多いのでアクセサリー・周辺機器は多いと思います。
・余計なものがない
Androidは、キャリアの要らないアプリ・サービスが山盛りで、国際版に比べると数段落ちてしまいます。安定性も悪くなりますし最悪です。
・OSのアップグレード
iPhoneは概ね3年程度は満足に最新OSが使えます。
Androidは、国際版は比較的アップグレードされる方向になりつつありますが。
国内版、特に国産Androidはひどいですね。
年3回、3キャリアから新機種が数グレードで出るせいか、不具合が出ても修正している暇もないという勢いで新型が出ます。
OSのアップグレードもおぼつきません。
売り切り型のビジネスモデルから脱却できていません。
・年に1回1機種
上とも関連しますが、年に一機種しか出さないので、陳腐化しにくい。
Appleもその1年はその機種と一蓮托生なので、不具合があっても比較的ちゃんと修正されていく(ソフト的には)。
国産は上でも書きましたけど、年3回もだすので、すぐに新型機が出て不具合が長いこと放置される。
その辺の安心感でしょうか。
書込番号:15335057
3点

AndroidがiOSを追いかける立場でありながら、なかなか結束して追いかけず、自分のところだけがというてんでんばらばらなことをやっているというのがいけない気がします。
国産Androidは地雷みたいなものばかりですし。
とても、2年をその1機種に託せるというような機種がなかなかないというのが問題だと思います。
2年間は満足して使い続けられそうだという安心感がありません。
海外の端末はかなりいい線いっていますが、国内では販売されなかったり。
国内版は海外版より性能が悪かったり。
海外版はOSがアップデートされたのに、国内版では見捨てられたり。
キャリアの要らないアプリ・サービスが山盛りで消せないとか。
国際版のAndroid 4.1端末であれば、iPhoneと十分張り合えると思いますし。
iPhoneを上回る部分も非常に多いです。
海外なんかでは、Androidが非常に多いです。
香港なんかだと、女性ではiPhoneよりGalaxy Note使っている人のほうが多いんじゃない?というくらいでしたし。
若い女の子から、結構年配の方までGalaxy Noteだらけでしたし。
韓国でもGalaxy SシリーズよりNoteの方が人気とかいう話でしたし。
日本では、大きい携帯カッコ悪いというイメージが定着しています。
最近のAndroidは大型化傾向があります。
その点ではiPhoneは日本人でも収まるサイズですから。
書込番号:15335062
1点

iPhoneの良さは、タッチパネルのヌルヌル感の他に、アプリを沢山入れても重くならないところでしょうか?
Androidを持っている人が同じアプリを入れてたら、裏で動いて重くなると言っていましたが、iPhoneは全く動じません。
この辺が最大のメリットかも!!
書込番号:15340657
1点

>世の中にあるAndroid端末を足せば、iPhone端末より何倍も多いと思いますけど。
SAMSUNGにHTCにSHARPにSONYに...。
う〜ん、一体何倍やねん。そりゃ多いやろ。
1社で頑張ってると思いますよ、iOSは。
書込番号:15344337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)