端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年11月3日 10:32 |
![]() |
11 | 16 | 2012年11月3日 10:32 |
![]() |
10 | 10 | 2012年11月3日 00:56 |
![]() |
1 | 6 | 2012年11月2日 22:32 |
![]() |
9 | 10 | 2012年11月2日 13:13 |
![]() |
17 | 8 | 2012年11月2日 12:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
ユーザーの皆様教えて下さい。
『写真』アプリの中にある写真をメールしようと思い、メール新規メッセージ画面を展開したのですが、撮った写真が新規メッセージ画面に中途半端な場所(Cc/Bcc、件名、テキスト入力域)に貼り付いたままになり、フリーズしてしまいました。キャンセルも出来ません。解決方法を教えていただけると助かります。宜しくお願いいたします。
0点

ユーザーの皆様
アップルサポートセンターに問い合わせを行い、解決しました。
お騒がせしました。
書込番号:15288090
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
LTEをアンテナ1本及び2本の状態でしか受信できていない時、電話の発着信がほとんどできません。LTEをオフにすればもちろん電話の発着信はできています。
こんなものなんでしょうか・・・??
1点

LTE→3Gという優先順だとして、
LTEの電波状況が微妙で3Gにすべきか否か迷ってるような感じですね。
どのみち、そういう状況下はバッテリを食うでしょうから、LTEオフがいいと思いますがね。
書込番号:15243400
2点

品格コムさん、ご回答ありがとうございます。
う〜ん…やはりLTEオフにしないと解決にならないですか…。
自宅でこのような状態ですので自宅ではLTEオフ、そのほかはLTEオンの切り替えが必要ということですね。面倒ですね…。
書込番号:15243443
0点

LTEは始まったばかりです。
iPhoneもネットワークも次第に改善されていくと思いますよ。
書込番号:15243471
2点

現在LTEでの音声通話は出来ません。LTEをオフにしても関係無いと思うのですが?
書込番号:15243584
1点

sukaparaさん・・・。
では、なぜLTEの受信状況がよくない時に音声通話できないのでしょう…??
3Gに切り替えると音声通話ができるようになるのですが…。
書込番号:15243719
0点

CSフォールバックがうまくいっていない例かもですね。
書込番号:15243741
1点

状況を付け加えますと、家族もiphone5を使用してまして2台で試したところ、2台ともLTE受信感度が悪いと音声通話できませんでした。そこでLTEオフにしてみると通話できる・・・といった状況です。
書込番号:15243764
0点


品格コムさん・・・。
そうですね、相談してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15243858
0点

私も、スレ主さんと同じ状況があり、昨日auのサポートに電話し相談しました。
@ネットワーク設定に不具合があると思われます。
A設定から、すべてリセットを試して下さい。
との事で実行してみた結果、発着信の成功確率は五分五分です。解決されたとは言えませんね。LTEをオフにすると問題ありません。
サポートの方の話しによると、ダメな場合は次のステップもあるようですのでもう一度聞いてみようと思ってます。
書込番号:15244644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

べべたつさん・・・。
私だけの症状ではなかったのですね。
私も一度問い合わせてみます。
状況はまた改めまして書き込み致します。
ベベたつさんもその後の状況に変化がありましたら、書き込み頂けますと幸いです。
書込番号:15245262
0点

auサポートに電話してみました。
やはり、設定をリセットしてみて下さい・・・との解答を頂きました。
結果、症状は改善されませんでした。
もう一度サポートに今回の状況を電話してみたところ、LTEのエリアの拡大を待って下さい・・・と仰ってました。
ただ、sukaparaさんが仰っていましたLTEは音声通話には関係ないという話を思い出し、音声通話のときは3Gに切り替わるからLTEのエリア拡大で改善すのか・・・という問いかけをしてみました。
すると、サポートの方はLTEも音声通話に利用されている・・・といった事を仰っていました。
さらにサポートの方からLTEをオフにして使用することを進められました。
う〜ん、毎日のことなんでLTEのオンオフを切り替えるのは面倒だなぁ。
LTEがしっかり繋がるところもしくは、3Gでしかつながらないところでは問題なく音声通話できるのですが・・・。中途半端にLTEをアンテナ1本、2本で繋がるところでは音声通話ができたりできなかったりなので不便です・・・。
書込番号:15246881
1点

スレ主さんこんばんは。
そうですか、同じ回答だったようですね。
私は、本日は遅くなり、電話する時間がなかったのですが、もしかして次のステップというのは、LTEのオフの事なんでしょうかね?
根本的な解決策を期待していたのですが。
しばらくは待受時は3Gで使用してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15247194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「音声通話ができない」というのは具体的にどういう症状でしょうか?
「発信ができない」、「着信しない」、「通話中に切れる」等、色々状況が違うので、細かく説明してもらわないとアドバイスが難しいです。
LTE回線上では通話はできません。
通話時は必ず3G回線に切り替わるので、LTEの電波品質とは全く関係ありませんよ。
ただし、LTEで繋がっているときは、通話着信はLTE側から呼び出す(LTEから呼び出した後に、自動で3Gに切り替わる)ので、「着信しない」という原因はLTEにあることがあります。
ただ、「通話中に切れる」場合や、「発信ができない」場合は、3Gに問題があります。
書込番号:15285478
0点

携帯・AV・家電マスターさん・・・。
LTE受信時に音声通話ができないという症状について具体的に、着信時の場合は着信せず発信者側には電波が届かない・・・、電源が入っていない・・・等のメッセージが流れています。
発信時の場合は相手側を呼び出さず、アンテナ状態は圏外となってしまいます。発信を止めしばらくするとまたLTEのアンテナ状態が1本もしくは2本たってる状態になります。
書込番号:15287718
0点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000416737/SortID=15269880/
似たような問題がありますが、SIM交換で解決とか?
書込番号:15288088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
以前別の内容で質問させていただいたんですがまた質問します。今docomoのxperia acroを使っててMNPを考えたんですがお金に余裕がなくて毎年春に開始される学割狙いで待つことにしました。壊れても買いかえればいいやと思い今まで躊躇していたrootも取ってLink2sdやTitaniumなどを使って容量は確保されましたが自分の知識と理解力のなさのせいだと思いますがホーム画面に戻ったときに読み込みが遅かったりあまりサクサクにならず容量を気にせずアプリを入れられるだけになり動作は変わらずむしろちょっともたつくような気がしてきました。今朝も充電していたら電源は落ちてて電源を入れようとしても入らないし電池パックを取って電源を入れても容量が圧迫された状態になってたり…(何回か再起動を繰り返してたら戻りました)
やっぱり限界なのかなと思って今の時点でMNPをしようかと心が揺らいでいます。以前調べたとき昨年のiPhone4sの場合は学割+キャッシュバックもあってこれなら解除料やxperiaの機種代残額も払えるだろうし基本使用料もかなり安いように思いました。がiPhone5の場合はauの方が売れているようだしそこまで派手なことをしないように思えてきました。男子割やテザリングの無料がある今に替えた方がいいのかアドバイスをいただけないでしょうか?
0点

こんにちは
わかっているとは思いますが、テザリングの通信料金が無料ではありませんからね
オプションの料金が無料ですので
書込番号:15284649
0点

どういう回答を期待しているのかわかりませんが、、、
iPhone5 は今が稼ぎ時、何もしなくても売れています。つまり一番価格が高い状態です。
その状態で、お金がないと言っている学生さんに「今が買い時」なんて口が裂けても言えません。
書込番号:15284652
4点

>rootも取ってLink2sdやTitaniumなどを使って容量は確保されましたが自分の知識と理解力のなさのせいだと思いますがホーム画面に戻ったときに読み込みが遅かったりあまりサクサクにならず容量を気にせずアプリを入れられるだけになり動作は変わらずむしろちょっともたつくような気がしてきました。
それは内蔵のMicro SDが遅いから。
Link2SDなどのようにSDをpartition切ってext3 formatかけてmountしてappをシンボリックリンクで/data/dataに使うわけだから、できるだけ高速に読み書きできないと初期のgalaxyみたいにプチフリーズして当然。
いまからでも遅くないからClass10以上の速度のものに買い換えるべき。
書込番号:15284703
1点

ハリナックスさん
もちろんテザリングの件はオプションの料金が無料だということはわかっています
Type-gさん
やはりそうですよね・・・
Pz.Lehrさん
なるほど!アドバイスありがとうございます
書込番号:15284767
0点

Xperia acroからIphone5に変更したものです。
私は以前からIphoneには注目していたのですが、
長年NTTに拘って使ってきたせいか強がりでIphoneを否定しながら
アンドロイドを使っていましたがXperia acroというかアンドロイドの未完成感に我慢できず、
Iphone5を追加で購入しました。
結果から言うと大大正解でしたね。
OSの不安定さは皆無。1ヶ月でかなりの数のアプリを入れてもサクサク過ぎるくらい。
Itunesにバックアップ取れば本体を初期化してもすぐに復元できるしIphone5にして個人的には
大正解だったと思っています。アンドロイドは比較的評判の良いSH-09D Zetaも持っていますが、
安定感とサクサク感はIphone5の方が断然よいです。
個人的にマップは使わないので世間で騒がれているマップに関する評価はわかりませんが、
1点だけ不満を言うと使い慣れた着信LEDランプがないことかな。
これは次回は切実につけて欲しいと思っています。
ただ、その欠点(個人的にです)を補って有り余るくらい安定していてサクサクなのが
Iphone5だと思います。
あくまで私見なので参考になるかわかりませんが。
書込番号:15285310
2点

>着信LEDランプがない
1年以上前から(iOS5?)から出来るのではないかなあ? スリープしてないと光らないけど。
設定→一般→アクセシビリティ→LEDフラッシュ通知
で出来ると思うけど、これでは十分でない?
これとは別にアクセシビリティでのAssistive
Touchは便利と思う。
書込番号:15286371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足なんですが現段階のスマートバリューや基本使用料無料で4500円ぐらいだと思うんですが学割を使ったらこれより安くなると思いますか?誰もわからないと思いますがわかる範囲で教えていただけたら嬉しいです
書込番号:15286441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>学割
今年の春先にやっていた学割キャンペーンはたしか、学生である対象者本人が基本料金二年間無料と、その家族が新規あるいはMNPで移行した場合にのみ一年間の基本料金無料だったと記憶してます。
※ご家族の方がもともとauユーザだった場合は割引の対象外だったはずです。
それにプラスしてAUもSoftBankも高額キャッシュバックを投下し、いわゆるMNP乞食と揶揄された一種の社会問題に発展した為に、来年も投下するかは疑問です。
書込番号:15286897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Syn Bladeswiftさん
返信遅れてすいません
気持ちわかります
NTTやdocomoにはもっと頑張って欲しいです
やはりiPhoneの安定さは抜群のようですね
参考になりました!!
ありがとうございます
書込番号:15286982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家族は全員docomoなので問題ないんですが
やはり興味がなかったので世間で
そんなこと騒がれてるとは思わなかったです
だとしたら難しいかもしれませんね…
ありがとうございます
書込番号:15287028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
助けてください。
標準メールアプリでメールの送受信をしていましたが、メッセージでも送受信できるように設定しました。
そうしたら、連絡先が全て消えてしまいました。
どうしたら戻りますでしょうか?
設定は以下の方法でやりました。
@メッセージアプリで宛先#5000 本文1234でSMS送信します。
A返信されたリンクをタップしてWebを開きます。
Bメール設定のWebですから、一番したの『以前のメールを見る場合は』のリンクをタップして下さい。
C『自動で設定する』をタップすると、頭に◎のないEメール(ezweb.ne.jp)のプロファイルがインストールされ様としますから、そのまま、進めてインストール作業を終了させて下さい。
Dこれで、設定→一般の下の方にプロファイルの項目がありますから、確認して観て下さい。2インストール済みとなっているはずです。
Eリアルタイム受信でメールを受信していた場合は、設定→メール.カレンダーでリアルタイムタイム用(◎のあるezweb.ne.jp)のメールをオンにし、閉じて下さい。
FiPhoneを再起動し待ちます。
Gメールアプリを起動し、受信項目に全受信があれば、タップしてチェックして◎のないメールへ移動して下さい。
@先ほどのメールアプリの全受信項目とEメール(ezweb.ne.jp)にコピーされたのを確認して頂いて、ホーム→設定→一般→プロファイルをタップして◎Eメール(ezweb.ne.jp)を削除して下さい。
A先ほどのSMSからのWebて、中ほどにMMSを設定するがありますから、タップします。
メッセージがでますが、そのとおり進めて下さいね。
これで、全て完了です。
0点

稀に消えてしまうという人がいるみたいです。プロファイル設定とは関係なくても消えることがあるみたいですが、しばらくすると復活するみたいです。
再起動し直しても戻りませんか?
最悪はバックアップから戻すようですかね。
書込番号:15283944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TeeeeeYさん
うみのねこさんも仰ってますが、バックアップから戻す方法と、
iCloudから戻す方法の2つがあります。
iCloudはiPhone5で使用してますか?
使用していれば、戻ります。
方法はこちら
(参考まで)
http://shibuym.blogspot.jp/2012/06/faq.html
http://free.gree.jp/pc/ios/special/icloud_014.html
(iCloudを削除するとどうなるかの参考)
iCloudからも消えていたら.......iCloudは無理です。
うみのねこさん奨励のバックアップから戻す。
方法はこちら
(参考まで)
http://iphone.f-tools.net/setting/Backup-Restoration.html
(iCloudからも載ってます。)
焦らずに、落ち着いて行って下さい。このような時程冷静沈着にならないと失敗しますよ。
書込番号:15284453
0点

iPhoneの連絡先は何と同期させてましたでしょうか。
クラウドでなければ、そこから救出できる可能性はあると思います。
(今現在の状態で不用意に同期させてしまいますと、完全に失う可能性がありますのでご注意ください)
書込番号:15284455
0点

デフォルトアカウントにしてたとか?
"◎Eメール(ezweb.ne.jp)では連絡先の同期は推奨いたしません。
連絡先のデフォルトアカウントが、◎Eメール(ezweb.ne.jp)にチェックされていないことを確認してください。"
http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/1.html
書込番号:15285328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんアドバイスありがとうございます。とりあえず、MNPの時連絡帳移行データがパソコンにありましたので、それを入れ直しました。
正直、軽い気持ちでメッセージの設定をしていました。
今回は、ezwebの受信メールも全て消えてしまいました。
書込番号:15286415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
フリーズという表現がいいのかどうかわかりませんが電波は来ているものの3G、LTEともにたまにデータ通信できません。
再起動するとデータ通信は復活するのですがここ数日何回かこのような現象がありました。
他の方もこのような現象はありますでしょうか。
電話機能は使えていますがその間メール等は来ません。
またwi‐fi時には通信はできていますが3Gがフリーズしているためキャリアメールは来ません。
2点

ソフトバンクの方では多く報告されているようですね
このあとの文は他ホームページの転載となりますのでご了承下さい。
Apple サポートコミュニティを中心に、iPhone5のユーザーからタッチパネルがフリーズする(まあつまり、普通のフリーズですね)という不具合報告が相次いでいます。
原因として濃厚なのはLTEの不安定な接続。 LTEの電波が弱く、不安定な場所で3Gとの切り替えを行う際に頻発しているようで、実際、LTEをオフにすると全く問題が起きないとの指摘も見られます。
ちなみに100%確実ではありませんが、この不具合はソフトバンク版に限って起きているようです。(少なくとも、au版での報告は見つかりませんでした。)
おそらくソフトの問題なのでアップデートで改善可能な不具合だとは思いますが、アンドロイド機種でもLTEと3Gの切り替えがおかしく余計なバッテリーを消費し、発熱の原因になったっぽい事例もありますので、できるだけ早く対処してほしいですね。
ソフトバンクのLTEが東京駅や新宿などといった都心エリアでも使えず、実際のエリアが非常に狭いとのクレームはいくつか見ましたが、やはりauに対抗してLTEを急ぎすぎたのが裏目に出ちゃったのかもしれません。
との事ですがauも関係ないとは一概にも言えませんね。
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/17954238.html
書込番号:15275672
1点

早速の情報ありがとうございます。
これはまさにこちらの状況に合致していると思われます。
といいますのも家での電波状況がLTEはたまに拾い、3Gと行ったり来たりという感じなのです。
改善はアップデートを待つしかないですね。
情報提供ありがとうございました。
書込番号:15276206
2点

自分も昨日より同じ症状です。
昨日はauショップで確認してもらい再起動後復旧。
本日昼過ぎ再発、auサポートでオールリセット後に復旧、約1時間後再発、再びauサポートでSIMの抜き差し後に復旧、今後の対応を聞いているうちに再発、サポートの指示でiTunesを使い端末の復元をしました。
これで再発するようだと端末不良が考えられAppleサポート行きだそうです。
復元後1時間経ちましたが今のところOKですね。
書込番号:15276450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりまたダメになりました。
現状は
1.電話の発着信OK
2.メール送受信全てNO
3.webページ取得NO
4.App通信NO
※電波状況(都内23区内3Gエリアです)は3G/アンテナ3本
この症状が発生する前に3G表示部が○→3G→○→3G○→3Gと頻繁に変化していました。
Wi-Fi接続onにすると2〜4も全てOKとなります。
とりあえず明日Appleサポートに連絡します。
書込番号:15277150
0点


3から5へ変更済みです。
書込番号:15277260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分のが不調だった時のAppleサポの指導は
・再起動
・ネットワークのリセット
・iTunesでの復元作業
だったかな。
それでもダメなら本体またはSIMの不良かも知れませんとの事でした。
書込番号:15277330
0点

今、閉店間際のauショップ駆け込みでSIMの交換をしてもらえました。
これで改善されれば良いのですが?
書込番号:15277409
0点

SIM交換でもダメでした。
Appleサポートにてアンテナモデム不具合の疑い有りで本体交換となってしまいました。
書込番号:15280634
0点

>Photoshopperさん
本体交換になりましたか。
無償期間中に膿を出しておければ、後は快適になると思うので
正常な交換品がくることをお祈りしてます。
そろそろ初期ロッドがはけて出来の良い製品が回ってそうですしねw
書込番号:15284433
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
うちの会社周辺(関空)だけかもしれませんが、iPhone5だけ3Gの電波弱くない?同じauのガラケーやAndroidのスマホでは、普通に電波が立つのに、iPhone5だけ通話の接続が切れたりするしね。皆さんはどうですか?まさかSoftBankより電波が悪いとは…(SoftBankなiPhone4sからMNP)
書込番号:15275688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auが総合的な受信範囲に優れているだけで
地域によってはSoftBankより電波を掴めないことだってあります
LTEが関係してる可能性もありますね
電波はそのうち改善されますよ
auだけでなく、SoftBankもdocomoもね
書込番号:15275713
5点

softbank iPhone4からau iPhone5に変えましたところ
通話エリアは広いので安定していますが、通信が安定しません。
LTEも滅多に掴まないし、WIN HIGH SPEEDもWIN Low SPEEDな状況です。
自宅内で数度、通話中にプッツリ切れた事があります。
皮肉にもKDDIサポートと会話中でしたw
元々800MHzに構築されてる郊外は基地局がすっかすかで
2GHzをほとんど掴まないので、自エリアではSoftbankの方が通信エリアが広い感じです。
都心や他の地域では状況が全く違うでしょうから参考程度に。
ですが、auとSoftbankの差は巷で言われてるほど、思ってるほど無いな〜って印象です。(双方利用した感想)
空港エリアだと航空無線との干渉も関わるかも知れませんね。(確か800MHZ)
書込番号:15276226
4点

私もSoftBank iphone4+auガラケーの組み合わせから、au iphone5の一本化に変更しました!
通話エリアの情けなさから二台持ちをしておりました。また、実家や家族がみんなauという事もあり、二年立った、白いお父さん犬とお別れする事に。
行動エリアは山の手線内、中央線、西武新宿線、東京地下鉄各路線です。
3Gでのネット回線の繋がりが悪く、会社のサイボウズ開くとアクセス中のクルクルは回れど、ブラウザに画面が出ず、SoftBankの時より酷い状態で驚いています!
3Gでアンテナ五本でもそうなるので、なんじゃこりゃ?
また、Googleマップなどは表示するまで何分かかるのか、不思議な状態です。
auサポートに連絡したところ、アンテナの◯マークで困ってはいないのですが、例のPRL更新を推奨されました。
調子が良くなり始めましたが、SoftBankとau比べて今のところ、大きな差は、私のエリアでは感じられません。
むしろ、西武新宿線でGyao動画の3G回線時にまったく見れなくなる事が多く、auさん、以外と???なのね。と言った感じです。
通話エリアとネットワーク通信とは品質が異なりますので、なかなかキャリア選びは難しいですね〜
書込番号:15281660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もiPhone5にしてから?(iPhone4sとgalaxy2はそんなに感じなかった)行動範囲で異常に繋がらなくなった気がしてます。
東京丸の内2丁目各所ビルや中央線の神田〜武蔵境位、以前社内では快適に繋がってたのに今は3G以下の○マークです。外に出ればLTEですが、、
書込番号:15282253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電波の掴みが悪い方は、
アンテナ受信性能を落とすバーしてませんか?
アンテナ位置がカメラレンズ脇に移動した事により、
アルミ製カバー付けると受信性能落としますから、
一度カバーを外してからの使用をお勧めしす。
書込番号:15283376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無線LANも、iPhone5はかなり感度悪くないですか?
iPhone4とGalaxy noteと比べると、無線LANは、Galaxy >>iPhone4>>iPhone5でかなり感度が悪いです。
書込番号:15283747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無線LANも悪いですね。そんな時はWi-Fiも一旦、OFFにしてからONにしたら治るときがあります。空港はプラチナバンドが対応してないのかな…。auのサポートに電話したら、会社にレピータ(電波増幅器?)みたいな物を2台設置してもらいました。これのおかげで通話は社内では途切れることは無くなりましたが、通信速度は変わらない感じです。同じ場所でauのAndroidスマホは良いだけに、なぜiPhone5は…。
書込番号:15284338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに関西空港では全然ダメやけど、大阪市内はめちゃくちゃ快適(通信速度も速い)に使えます。田舎はiPhoneよりAndroidかな…。
書込番号:15284357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)