端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年5月27日 18:00 |
![]() |
77 | 35 | 2013年5月25日 20:21 |
![]() |
100 | 24 | 2013年5月24日 12:30 |
![]() |
229 | 26 | 2013年5月23日 19:42 |
![]() |
8 | 5 | 2013年5月23日 12:27 |
![]() ![]() |
26 | 8 | 2013年5月22日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
本日、妻のiPhone5を分割にて契約したので
今まで使ってた機種をオークションにて出品しようと思い
ネットワーク利用制限にて◯確認してました。
ついでにそのiPhone5も試しに見たらなぜか◯!!
自分のは同じ分割なのに△です。これが普通なんでしょうけど。
今後◯→△になるという可能性もあるのでしょうか?
現在自分はオークションにてLTE機種狙ってるものもあるので
そんな曖昧な利用制限だと購入も考え直したほうがいいかな…
書込番号:16176763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も調べてみたら△でした、一括で購入してるんですが(^_^;)
書込番号:16181298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応、自己解決しました!
買った日は情報が反映されないため◯
翌日になって△に変わりました。
にしても買った初日は◯とか…
PhantMさんの場合はどうしてでしょうか?
2年間使う契約(キャリアによって名称違うので)
みたいなのをしたとかではないのでしょうか?
書込番号:16182611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

crystal1984さん、こんにちは。今さっき確認した所 〇判定になってました、一体何なんでしょうね?ひとまず安心しました、お騒がせしました(^_^;)
書込番号:16183853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

私のSBのLTEは5Mくらいですかね。でも、十分ですよ。むしろXiの方がエリアが狭くて遅くてがっくりしてますから。でも75Mも出たら、家の光回線止めますね。そうなったらKDDIの光回線置き換えられますよねえ。私はフレッツですが(^^;;
書込番号:16164195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホビギナー戦士さん
こんばんは〜
75Mbps対応エリアの中に上で測った銀座3丁目とか入ってないんですよね。何でだろ?
50Mbps超えてるから37.5Mbpsは無いですよね?
書込番号:16164211
1点

>vaio uさん
都内でも全然LTEになりませんか?
私は都内在住ですが、殆ど、LTEですよ。
お墓が「あきる野市」にあるのですが、そこでも殆どがLTEだったので、言われてるほど狭くはないのかなと思ってましたが、たまたま、ハマってただけなのかなぁ?
バラエティ番組の鉄腕ダッシュでロケをやっていた平井川の辺りです。
伊豆旅行へ行った時にはLTEは殆どみられませんでした。
伊豆高原と修善寺です。
普段がLTEばかりだったので、成る程ねぇ、と思いました。
auが公式にエリアマップを出せば分かり易いのですけどね。
書込番号:16164221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Re=UL/νさん
速度的には75Mbpsだと思いますが、auがばつが悪いので自重してるのですかね(^_^;)
最近、同僚がauのAndroid LTEを購入して通信速度を計りまくってます。
私がiPhone5を購入したばかりの時によく計って見せていたので、その逆パターン。
もうモバイルルーターは要らないって言ってます。
羨ましくなるので、なるべく、通信速度には触れないように過ごしてます(O_O)
書込番号:16164267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

都内だけで売ればいいのに
日本全国で売っちゃだめなレベルだよこれ
あと関東ってXi繋がらないってのにびっくりした
AQUASpadとXiタブも使ってるけど地方だと逆だな
書込番号:16164291
4点

メトロ半蔵門線、東西線は20Mbps〜30Mbpsは普通に出ます。たぶん14%のうちかな。
つい最近までは地下鉄なんて線路は電波入らなかったのに、今じゃ逆に線路が最速です(笑)。
SBはメトロに弱いです。
書込番号:16164333
1点

東京都内でXiが接続できない人ってどう言う生活圏何でしょうか?
Xiの75Mbps基地局を優先して整備しててJR駅ではauより早いと言う認識でしたが
私は生活圏が名古屋市のど真ん中ですが地下に入らなければLTEです
地下鉄は全線LTE入ります
書込番号:16164338
1点

>スマホビギナー戦士さん
不思議にならないですよ。
秋葉原とか、池袋とか、新宿ですけどね。
ただ、自分がもうauをあきらめてたので、見なかっただけかも知れません。
最近はドコモとソフトバンクしか見ないことが多いので。
iPhone5発売当初はLTEになってた気がします。
ドコモも上記の場所で時々3Gになるので、トラフィックのせいかもしれません。
自分的には現時点でLTEが広いのはイーモバイルのような気がします。
ユーザーが少ないんですかね?
ただ、アンテナは多そうです。
ちなみに157はこれから広げて参りますと言ってましたけど、信じないですよね。
まあ、本当に広がったら、それはそれでいいことです。
書込番号:16164406
0点

すみません。私の活動範囲が漏れていました。私は神奈川の平塚から横浜までが普段の活動範囲です。
その中ではSBの方が意外によく、Xiはあまり速く感じがことがありません。
先週都内へ行ったときはXIはとても早くて驚いたくらいです。
SBはiPhone5,XiはXperia Zです。
今回のスレでは14パーセントの恩恵を受けている方がいらっしゃるかを単にお伺いしたかったのですが、
いらっしゃっることがわかったのでよかったです。
さすがに、アップルのお店ではさすがに遅くするわけにはいきませんよね(^^;
皆様、ご回答いただきありがとうございました。
書込番号:16164460
0点

自分の生活圏(東京〜埼玉南部)ではほぼLTE圏内です(最大10Mbps程度)。
3Gでも速度に不満はないです。
唯一不満なのは、○(コマル)現象(2G)が未だに解消されないこと。
2Gで繋がるくらいなら、むしろ圏外のほうが個人的にはいいのですが。
もちろん長時間の圏外は困りますが。
○(コマル)が出ると3GやLTEに復帰するまでちょっと時間がかかります。
そんなときは、機内モードONにして、すぐにOFFにすると復帰が早いみたいです。
○(コマル)は困ると誰かが言ってたような(゚O゚)\(--;
書込番号:16164530
1点


vaio uさん 、こんばんは!
妻のが iPhone5 です
>> auでLTEになったこと、ほとんどないですよ。
東京都内や、名古屋市中心部でもね。
うちは、名古屋市周辺部ですが、常に LTE です
しかしながら、中心部に近い職場では、よく LTE が落ちます
場所、時間、また、天候も影響しているようです
ものすごく速いという印象はありませんが、3G と比較すれば、爆速と感じます
書込番号:16165588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひーーさん
名古屋市内でも、建物の中が弱いんです。
ヤマダ電機とか、ビックカメラとか名古屋駅。
2.1GHzなので建物の中が弱いのはわかりますが、うーんですね。
同じ場所でドコモ、ソフトバンク、auのbutterflyはLTEですから。
野外でも大須で午後7時に3Gと言う結果が出てます。
自分は今回の件は人生の授業料だと思ってるので、これ以上突っ込まないでください。
嘘はついてないですよ。
前述のように他のキャリア持ってるので、それ使うだけですから。
書込番号:16166224
1点

vaio uさん、こんにちは!
いえいえ、突っ込もうとか攻撃してやろうと思った訳ではないです
私どもの状況も知っていただこうと思っただけです
同じ気持ちですよ
書込番号:16167374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、御礼のあともレスありがとうございました。
あと、グッドアンサーつけ忘れて申し訳ございません。
今日ビックカメラ藤沢に夜寄ってきましたが、auの売り場に担当の方が見当たりませんでした。
やっぱり辛いんですかねえ。上層部があの対応では本当に気の毒です。
それにしても電話カプラの300bps、パソコン通信の2400bpsの頃から知っている自分としては
メガで凄い騒ぎになるなんて。HUBやLANケーブルなんて最近ではギガですしね。
まさに夢のような時代です。
書込番号:16168690
2点

自宅がこれくらいですね。良い時は60mbpsとか出ます。
書込番号:16169590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


失礼な事をかいてしまいました。。。訂正してごめんなちゃい・・・
ソフトバンク版iPhone 5向けLTE、75Mbps対応エリアの人口カバー率はわずか1%
http://news.livedoor.com/article/detail/7701578/
先日KDDIが「au 4G LTE」の広告について行政指導を受け、その中でiPhone 5向けLTEの
75Mbps対応エリアの実人口カバー率が14%(Androidは96%)であることが判明しましたが、
ソフトバンクモバイルがiPhone専用に提供している「Softbank 4G LTE」の75Mbps対応エリアは
人口カバー率1%にとどまることが明らかになりました。
書込番号:16175084
0点

近藤無線Jr.さんへ
両キャリアが切磋琢磨中であることを如実に表すニュース?ですよね。
更新されたカバー率でも試算してくれるのかな?
そうするとauも更新され、エリア拡大を競い合う姿がユーザーにとってベストです。
SBの75Mエリアが更新された様子。
http://mb.softbank.jp/mb/system/upload/20130525_001.pdf
書込番号:16175683
3点

良い悪いはともかく、ドコモがカヤのそとになってますね(^^;;
あとは切磋琢磨してトラブルがおきないことを願いましょう。頼みますよ、各キャリアの皆様!
書込番号:16176175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

アイホンはインターホンなのでRazikoもRadikoも残念ながら使えません。
iPhoneでならRadikoが使用出来ます。
製品名、アプリなどの名称は正確に。
書込番号:15370717
12点

>> 品格コムさん
> スペルが違ってます。『radiko』
『raziko』という アプリの存在を 御存じナイ? (笑)
書込番号:15370812
16点

>『raziko』という アプリの存在を 御存じナイ? (笑)
主さんはiPhoneでサイマルラジオを聴きたいんでしょ?
ニーズを満たすため検索にヒットするよう『radiko』を紹介したまでです。
何か問題あります?
いや、良いですよ、もし『raziko』なるものがAppStoreに存在するなら頑張って探してもらえば。誰も止めませんから。
正直、androidのアプリについては知識が無い(自分には必要ない)ので悪しからず。
書込番号:15370945
3点

>(^ ^)/・・・ さん
酷いですよねぇ〜iPhoneを捨ててAndroidにしろ!ですか.....
まあ、別に使えなくて困ることないんで良いですけどね。
radiko.jpがiPhone専用なんで対抗してGPSなしでも可能にしただけですし....
作者の僻みが観える様だ(^o^)
Going my iPhone(^^♪
固まる・ハックし放題のdroidは......ポイ
書込番号:15371006
2点

ラジオ好きとって raziko は神アプリですよ。
このソフトの為に Android は手放せなくなりました。
書込番号:15371135
18点

iPhone では raziko が使えないことを僻んでレスしてるとしか思えない回答者がいるようだ。
みっともないナぁ(笑)
書込番号:15371177
13点

そうなんです。au iPhoneではフル機能が使えないから、忍耐忍耐なんです〜
僻みより....
ちょっと強がりましたが事情を、お察しくだりませ。
書込番号:15371347
2点

AUがLISMO WAVEのiPhone版を出してくれるといいのですが。
書込番号:15377360
0点

皆様、様々な情報有り難う御座いました。やはり、ラジオ好きな当方にとってRazikoは必要なのでAndroidのままで行こうと思います。テレビ見るよりラジオを聞く方が多いので、、
書込番号:15378140 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アプリ製作者がせっかく作っても、グレーゾーンのソフトは、審査通らないので、無駄ですね。それが分かってるからあえて作らないのでは・・・
書込番号:15856025
0点

昔はiPhone用にもrazikoって提供してたような記憶が。勘違い?
でも、Appleから消されたような…。
どこの地域でもラジオが聞けるってなんでダメなんだろ?
書込番号:15856073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まぁラジオくらいで、いちいちAndroidを勝ち誇りにくる人ってなんなんだ?(笑)
>こびと君さん
LISMO WAVEのiPhone用アプリが出てると思いますよ〜
つい最近、APP Storeで見かけた。
書込番号:15856160
1点

え、raziko使えないんですか。
今月MNP予定ですがandroidも残しておこうと思います。
好きなアーティストのラジオ、razikoでしか聴けなかったので私にも神アプリでしたので。
書込番号:15862923
6点

https://itunes.apple.com/jp/app/dokodemofm/id491299926?mt=8
有料でよければこれで聞けますよ☆
イヤホンでの操作(一時停止・再開)もできますし隔週の番組予約も
書込番号:15871559
2点

全国のAMラジオが聞ける アプリor方法 はないでしょうか。
私はアンドロイドと2台持ちなのでrazikoが使えますが
iphoneに統一したいと思うので、あればお教えください。
書込番号:15874144
1点

Androidとipod両方使ってる身としちゃ片方に対応してくれてればそれで良いかな。
iphoneが【絶対】とは思わないしそれほど優れているとも思わない。
じゃあandroidが優れているかといえばそうではないけど、開発者がandroid用だと割り切ってるならそれはひとつの正解だと感じる。
僻みだとかそんな事抜きに、使いたいならandroid買えってのは正論でしょう。
因みにraziko使ってると正直radikoはインストールする必要性を感じないですね。
書込番号:16169048
0点

>因みにraziko使ってると正直radikoはインストールする必要性を感じないですね。
「raziko」をインストールしたら「radiko」もインストールして下さいと出ましたが、私のSO03Dだけ?
書込番号:16169789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、言葉が適切ではなかったですね。
今のrazikoはradikoのインストールを求められます。
私が書きたかったのは、例えばiPodやiPhoneだけを持ち運びたい時でも、もしネットラジオを聞きたいのであればiPhoneにradikoをインストールするよりはrazikoをインストールした Androidも一緒に持ち運びますよ、と言う意味です。
そのくらいにrazikoの方が使いやすく便利に感じています。
書込番号:16170520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

成る程です。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:16170710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
LTEカバー率を偽装してましたね。これを理由にMNPしてからの料金(二ヶ月分)返金の上、iPhone5を返品し、ソフトバンクに変更することはできますか?もちろん金はauもちで!
書込番号:16159949 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>Index999さん、鬼ヶ島桃太郎さん
auもSBも一長一短です。
というより今の段階ではどんぐりの背比べでしょう。
気になるのは
auは○が出て繋がらないときがある
SBは時間帯によってつながりにくいときがある(朝より夜の帰宅ラッシュかな)
>鬼ヶ島桃太郎さん
最新機種に無償変更は難しくないですか。
僕は今までWinを扱ったことがなくMacオンリーのPC履歴ということもあり
AndroidのOSの考え方がWinに似ていて苦手だなぁと感じ、iPhoneになりました。
あと、半年以上使うとLTEエリアの件を黙認したと思われて、解約交渉が難しくなると考え4月末に解約した次第です。
書込番号:16161076
4点

ロメ男156さん
当然一長一短です。
帰宅ラッシュは確かに最悪です。
特に関東だと千葉方面と東京のオフィース街ではソフバンはお勧めできません。
茨城、栃木周辺は結構行けます。
電波調査した1年前の情報なので古いかも知れませんけど。
書込番号:16161094
1点

一応、僕の流れを載せておきます。
メール
私)98%ということで10月に契約したけど、嘘なら解約したい。
条件は機種返却、解約料免除
au)誤記でした。HPにも載せてあります。解約無理です。
私)誤記は知ってる。しかしLTE料金を払っている。これは契約不履行ではないですか?
au)責任者から電話します。
電話の責任者は最初から解約の流れでした。
そこですぐ金額等の話をして(もう当初にメールで送ってますから確認っていう感じで)解約でした。
たぶん早い方です。
理由は明確にした方がいいです(パケ詰まりなどは理由としては弱いです)。
しかしSBのiPhoneも総合すると大差ないです。
でも、両社体験できてよかったですよ。
ずっと「あぁ、もしかしてSBの方が電波良いもかな」
と考えているよりはMNPして
「あ、やっぱりauもSBも変わらねーや」
となった方が精神衛生上よかったです。
今の時期なら一括で安く買えますし総費用もプラマイ0になりました。
書込番号:16161142
8点

iPhoneは購入前提なら店によっては貸してくれます。
自分の生活圏で電波が入るのかどうか、確かめてから購入するべきでしょう。
4月末、首都圏ビジネス街でSBiPhoneを使っていた人が、
電波状態があまりに悪くて、auに無償交換しました。
その人は、auのiPhoneで満足しているようです。
条件によって様々ですが、現在のスマホ情勢では、事前確認が不可欠ですね。
おしゃれグッズとしてのiPhoneならその限りではありません。
書込番号:16161155
5点

子供に買ってやる時に、iPhoneのLTE範囲の拡大は無いと知り合いのKDDI社員は言ってましたが、
私の家は田舎なんで別にいいや家ではWi-Fiだし、町に出ればLTEにつながると思ってたら繋がらない。
東京のカバー率もほぼゼロらしいですが、東京に行っても繋がらないんではどうしようも無いですね。
将来も繋がらないんだから・・・まさか14%のカバーとは知りませんでした。14%を96%と平気で
言って宣伝する。これって企業理念メチャクチャですよね? さすがに悪質なので、訴訟が起きるか
分かりませんが、アメリカならおそらく集団訴訟が起きて懲罰的な判決が出ますよ。
書込番号:16161709
9点

>テラお年寄りさん
東京在住、勤務地横浜です。
au iPhone5のLTEはほぼ100%です。
今回、言われているのは2.1Ghz帯の10MHz幅(75Mbps)のことですね。
ということであれば、私も体感したことはありません。
LTEが14%と勘違いする方が今後も増えそうですね。
書込番号:16161856 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

auのLTEは、5MHz幅(37.5Mbps)でも、都心部だと繋がるのですが、郊外住宅地だとあんまり繋がりません。中途半端に繋がって、3GとLTEの間で迷うと、調子が悪くなる傾向があります。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130521_600238.html
>誤解を招かないよう付け加えると、2.1GHz帯を利用するauのiPhone 5において、37.5Mbps対応エリアは広く普及しており、LTEサービスが14%のエリアでしか使えなかったというわけではない。
>しかし、auではiPhone 5で使える75Mbps対応エリアの実人口カバー率を現在も非公表として開示していない。37.5Mbpsエリアについても実人口カバー率は非公表で、その代わりにエリア一覧で使えるエリアを紹介、75Mbps対応エリアは市区町村地域レベルでの情報開示(3月末時点)に留めている。
http://buzzap.jp/news/20130521-au-iphone5-lte-cover/
>BUZZAP:
本日御社が発表したプレスリリースにおきまして、2013年3月末時点でのiPhone 5の75Mbpsサービス対応エリアが実人口カバー率の14%であったという発表がありましたが、この14%というカバー率は37.5Mbpsサービスを含めた数字なのでしょうか。また、実際のカバー率をお教えいただけますでしょうか。
>KDDI広報部:
37.5Mbpsサービスを含めない数字です。今回14%という数字出させていただいたのは、「下り最大75Mbpsのエリアが実人口カバー率96%」という広告を打っていたことに対して、iPhone 5で実際に下り最大75Mbpsサービスを利用できるエリアのカバー率を公表したものです。
>弊社は個別機種ごとのエリアは公表していませんが、37.5Mbpsを含めたエリアとしましては、少なくとも14%よりは多いと回答させていただきます。
10MHz幅(75Mbps)は、数度経験しただけです。40Mbps以上出て、速いな!という感じです。
繋がらないLTEに対して料金を払わされていた、当初から、整備する予定がないのにも拘わらず、整備すると打ち出したのですから、集団訴訟もあり得ると、私は思います。
書込番号:16162094
8点

au iPhone5で使える37.5MHzを含めたカバー率を公表しないし、エリアマップも公表しない。
au iPhone5のLTEは都市部だけで地方ではスカスカで公表できないんだよな。
それでいて3Gも遅いんだから話にならない。
騙された契約者にはどういった対応をするつもりなんだろうか?
減俸で済む話じゃないだろ。
書込番号:16162263
8点

日本という国は、消費者保護という観点で遅れています。
その事を認識しているから、消費者庁が出来たのですが、省庁は利権の代表でもあるので、古くから存在する通産省・総務省の意向が優先されます。
試しに、詐欺で告発してみては如何でしょうか?たぶん、うやむやになると思います。
書込番号:16162286
7点

はっきり言って「ひどい詐欺」ですね。措置命令が出たから
社長の給料3ヶ月間20%減給にするってYahooのニュースに
書いてあったけど、これ程、消費者と解離した会社も珍しい。
社長の給料がいくらだろうと、多かろうが少なかろうが消費者は
関係無い。
くだらん処分する暇があったら全従業員の給料下げてそのすべてを
アンテナ設置費用に充てますぐらいの事言わなきゃ。
大企業なんだから「嘘付いてましたすみません」なんて事、社会が聞く
必要無し「半年遅れでも意地でもそこまエリア広げろ!」と言いたい。
大体、こんな事がまかり通るなら世の中すべて嘘だらけ。ばれたら
陳謝&トップの気持ちばかりの減給で終り。
解約等まではそれぞれの問題もあるから良い悪いも言えないけど、最低
エリアを当初のカバー率に引き上げるまではLTEの料金は頂きません
ぐらいの事をするべきでは?
書込番号:16162344
16点

auの肩を持つ気はさらさらないですが、
>エリアを当初のカバー率に引き上げるまではLTEの料金は頂きませんぐらいの事をするべきでは?
当初からiPhone 5のデータ通信料はLTE非対応のiPhone 4Sと同じ金額なので、auとしては「LTE料金」は取ってないかと。
75Mbpsエリアが96%カバー率になるまでデータ通信の月額料金を1000円値下げ、テザリングの無料も継続、とかなら、個人的には妥協範囲かな。
目標達成しなければ収入が減るとなれば、可能な限りの早さで設備の拡充をしてくれると期待して。
書込番号:16162394
3点

BE FREEさん、
>全従業員の給料下げて
従業員の給料は関係ありません。業績と連動する賞与には関係があります。
従業員の給料と、役員の報酬は、性格が異なります。
>解約等まではそれぞれの問題もあるから良い悪いも言えないけど、最低
>エリアを当初のカバー率に引き上げるまではLTEの料金は頂きません
逆だと思います。
詐欺的な打ち出しで、ユーザーを錯誤に陥らせてで契約させたのですから、
ユーザーが契約無効を申し出たら、それをauが認めるのがスジです。
ユーザーにとって、iPhone以外、au以外にも選択肢はあります。
書込番号:16162398
3点

iPhone4sのISフラットは現在、\5,460ですが、発売開始頃は記憶だと\4,410だったかな。
iPhone5のLTEフラットは本来、\5,985ですが、\5,460円に期間割引されてます。
iPhone4sが現行機種の時はAndroidより安く設定されてました。
今はAndroid機とも同額。
これからもLTEとして料金を徴収してないとは考えられません。
それより、Appleとの密約を無視して通信料下げてないんだね。
次期iPhoneの取引は大丈夫なのかな?
今回の事でiPhone(Apple)へのイメージダウンとなるとApple vs KDDIで係争するような気がしますね。
書込番号:16162505
10点

群馬県です。
tukaの時代からのauユーザーでした。
2月頃、ケータイからiphoneに変更しようと思ったとき、auのiphoneLTEのカバー率に問題があると知りました。
自宅住所の状況について念のためauショップの店頭で問い合わせたところ、auに照会のうえ「不安定」との回答がありました。
4月末に直接サポートに問い合わせても同様の回答で、具体的な改善計画は示されませんでした。
妻が一足先にソフトバンクに乗り換え、自宅ではLTE利用が可能とわかっていましたので、他の家族との通話料金のことなどいろんな思いはありましたが、無料通話アプリも普及していることから、20年のつきあいに終止符を打ちました。
きちんとしたエリアマップの提供が急務だと思います。
また各社に共通ですが、既存のユーザーへの優遇措置を充実してもらいたいですね。
乗り換え直前にたまっていたauポイントは慌ててauモールで処分しました。
書込番号:16164037
6点

鬼ヶ島桃太郎さん
>従業員の給料は関係ありません。業績と連動する賞与には関係があります。
>従業員の給料と、役員の報酬は、性格が異なります。
従業員の給料と、役員の報酬は、性格が異なる事ぐらいわかりますよ。
でもね、auの社員の給料の源泉はは何処からですか?私達の支払っている
利用料金では無いのですか?(投機や為替など言わないでね、ややこしいから)
auの社員はこの事を知らなかったのですか?あり得ませんね、知らぬまにこっそり
インチキ広告から(iPhone含む)を削除したのもバカ社長?そんな訳ないでしょ。
要は企業ぐるみのインチキ(詐欺)は会社(社長以下役員)も従業員も加担してる
って事です。
従業員は悪くないって思います?三菱のリコール隠しとは違ってauの社員で無い
ショップの店員だって知っている事です。
auの従業員はベアでは恩恵を受けてないから役員の報酬だけのカットで良いなどと
全く筋が通らない事です。
この事で解約や消費者からの告訴などで経営的に打撃を受けて従業員の賞与がが見
直される事になっても我々は何もメリットなどありません。
自らが身を削って(解約や告訴など)のマイナスを最小限にして迷惑をかけた消費者
にその分を使えと言っているのです。
書込番号:16167239
3点

経営悪化とかじゃないのに今回の様な事例で平社員の給料にまで手をつける会社は無いと思うよ。
書込番号:16167266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今回の件が、auすべてのユーザーに関わる問題なら話が多少変わるかもしれませんが…。
広告の件が、社員が知っていた?としても決定に関わることもできなければ、事前に知ることも無理でしょう。
不利益を受けたユーザーに対して、給与減で対応させるって気分の問題であって、なんら解決にはならないでしょ。
書込番号:16167300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

平か課長級か別にして・・。
別に社員の給料下げろと言っているのではないです。最初の書き込みから
読んで頂けたら解ります。
社長の給料を数カ月下げる事で幕引きをはかってる会社に違和感を感じて
いるのです。
騙された側の心理からするとそれで「しょうがない」とは思えないと言って
いるのです。
そんな見かけのだけの陳謝をするのならユーザーが呆れる前に思い切った
事をしたら?と言ってるだけで給料下げる、云々は話の本質ではありません。
書込番号:16167794
2点

根本の原因究明とか、対応策を誠意を持って実行しろってことですね。
それはまったくその通りだと思います。
書込番号:16167832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BE FREEさん、こんばんは。
現在、auが取ろうとしている策は、
国家権力に叱られたから、「ごめんなさい。」
ユーザーに対しては、「そんなもん知るかボケ!騙された方が悪い。」
契約は、個々のユーザー(法人を含む)と締結しています。
個々のユーザーに対する詐欺的行為が国家権力に認定されたのですから、
個々のユーザーに対して補償する義務があると思います。
@無料、無残債解約
A無料、無残債機種変
BauのiPhoneを引き続き使う人に対しては、サービスエリアが当初の発表よりも小さかった事に対するお詫びの印としての金一封
こんな選択肢があると思います。
@
1)契約が最初から無かったモノとして、iPhoneの返却と利用金額の全額返金
2)一部返金
3)iPhone5をユーザーの手元に残した状態で、金銭のやり取りなしで解約
A
1)75Mbpsの超高速ネットワークを実人口カバー率96%機種への無条件機種変
2)条件付き機種変
B
1)2年契約解除料程度の金一封(9,975円)
2)1)をポイントなどで支払う(10000ポイント程度?)
こんな感じでしょうね。
ロメ男156さんの、「auもSBもどんぐりの背比べ」が実感でしょうから、
やはり、ユーザーに取って実利的な条件は、A1)だと思います。
6月上旬以降、auから非常に良いであろう(先行発売されているグローバル版の評価が高い)機種が発売されます。
HTL22へ無料機種変することをお勧めします。
auのiPhone5の販売総数はよく解りませんが、150万台程度でしょうか?
内、少なくとも1割程度の人は、非常に不便を被っていると思われるので、
15万×1万円とすると、15億円 100%でも150億円
年間5000億円利益を叩き出すauにとっては、はした金でしょうか?
顧客流出が始まれば、社長の首が飛ぶでしょう。
書込番号:16168000
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
Apple製品を複数個所持しているのですが、1つのAppleIDに関連づけることのできる端末の数はいくつでしょうか?
iPhone5×1、iPod touch 5th×2、iPod touch 4th×1、iPod touch2nd×1、と合計Apple製品を5台所持しています。
有料アプリをたくさん購入しているので、メインで使っているID1つを使いたいのですが、何台までアプリの購入済み判定が有効になるのでしょうか?
仮に規制台数が5台だった場合、使わなくなったiPod touchをAppleIDの認証から外して枠を開けることは可能でしょうか?
これからiPad等も買う予定なのでこの問題が気になります。
どなたか回答お願いします。
0点

特に台数制限は聞きませんね。
判ってる範囲で5台は大丈夫。
iPhone4、iPhone5、iPod Touch 4th、iPad3rd、iPad miniの5台は一つのApple IDで登録してる。
書込番号:16143634
1点


Re=UL/νさん
tos1255さん
台数制限は10台だったんですね。
まだ当分は気にしなくて大丈夫そうです。
情報ありがとうございました。
書込番号:16145322
1点

あ!上限だ。iPhoneが3Gからの5台、iPadが初代からの4台、iPad miniの合計10台。
使ってないのは管理から削除しなくては。
書込番号:16147701
1点

> 台数制限は10台だったんですね。まだ当分は気にしなくて大丈夫そうです。
同じApple IDで認証しているパソコンのiTunesがあるなら、それも含めて10台までですので、
数え忘れないようにご注意ください。
http://support.apple.com/kb/HT4627?viewlocale=ja_JP
Apple ID は最大 10 台のデバイスやコンピュータ (両方合わせて 10 台まで) に関連付けできます。
書込番号:16166735
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
私も一連のエリア詐欺事件に迷惑を被ってる1人です。 発売日にこの端末をLTEのエリア拡大を信頼して購入しました。ですが自宅は問題ないのですが職場では、電波1本や圏外で3G回線ですら通信できない状態です。これは仕事に支障がでてるので渋々wimaxモバイルルータを契約して対応しています。いくらauに連絡しても電波調査やらいろんなことをしてもらったが改善されませんでした。今回の事件で無償解約又はアンドロイドへの無償機種変更を模索している状況です。
そんな矢先に自分のiPhone5のカメラが故障して端末を交換してもらいました。その際アップルの方が「アップルケア+の保障に入っていないので今後は9月までしかないのでそれ以降は注意してくださいね」と言われました。私は「入っているはずだけどなー」と思い契約内容を確認しました。なんと加入も申込みしていて、尚且つ毎月しっかり支払いをしておりました。よく考えるとアップルから封筒も来てないです。
この件はauかアップルのどちらに非があるのか難しいとこですが、auの場合は解約あるいは機種変更の交渉材料にできますでしょうか?又みなさんならどうされますか?
6点

僕なら解約交渉の材料にはしないと思います。
理由はそれが無くても解約交渉できると思うし、下手な理由は自分に不利に働く可能性があるからです。
書込番号:16161568
4点

私の場合AppleCare+に同様の問題がありましたが
157では対応してくれるもいつまで経っても
登録証が届かないので
Appleのサポートに連絡してKDDIへ確認してもらって
対応してもらったらやっと登録証が届きました。
何にしても、KDDI(au)の対応は最低ですね。
書込番号:16161571 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>>Appleのサポートに連絡してKDDIへ確認してもらって
半年経っても郵送されないので、私も連絡したら2週間で発送しますと返事を頂きましたが、1ヶ月経っても郵送されません。
何日位で届きましたか?再度問い合わせてみます。
適当過ぎますね(笑)
書込番号:16161893 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Appleに連絡してからは3週間くらいで届きました。
書込番号:16161984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>よこchinさん >> 宗りん52さん 返信ありがとうございます。
本日確認しましたがアップルケア+の件は登録すらされていなかった模様です。金額だけ引き落としされていました。
アップルサポート→auサポート→au店舗→アップルサポート と、たらい回しにされ5時間以上かかりました。
結局auとアップル間の処理のミスだったみたいです。
>>ロメ男156さん 返信ありがとうございます。
本日157に電話しました。後日上の者が連絡してくるみたいです。 アップルケアの件は言わないでおきました。自分としては普通に使えればアンドロイドの端末でもいいので機種変更の線で交渉したいと思います。(散々我慢してwimaxまで契約したのに・・・)
無償で夏モデルへの変更はいけると思いますか?^^;
書込番号:16163827
1点

auはお詫びしか、しないと言いました。
157です。
これは、どうするべきですかね?
スレ主さんと気持ちは同じです。
あっ、アップルケア+は別の問題です。
SoftBankも似たようなこと、起こしましたから。
私が信頼するdocomoも、時々、意味不明ですから。
昔から、言われますけど、携帯電話会社は謝らないです。
この傾向が、他の業種へも、広がり続けつつあるのが不安です。
結論から、言えば交渉材料にしない方がいいと思います。
書込番号:16164122
1点

夏モデルはどうでしょうかね。僕もわかりません。
まだ発売されてませんし、発売が6月中旬以降なら難しいんじゃないですか。
vaio uさん
僕は丁寧に謝ってもらいましたよ。謝ってもらうことを望んでませんが。
「誤記は大変申し訳ありませんでした」と。4月中旬の話ですが。
書込番号:16164307
0点

>ロメ男156さん
台詞は丁寧でしたよ。
でも、時間もったいないので、終わりにしてもらいました。
謝り方の丁寧さは否定しません。
謝り方のひどさなら、名前は挙げませんけど他業界の方にすごいところがあります。
誰でも知ってる大手なんですけどね。
本題と関係ないので、この辺で。
書込番号:16164461
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)