端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 8 | 2013年11月14日 18:08 |
![]() |
26 | 16 | 2013年11月13日 23:04 |
![]() |
4 | 6 | 2013年11月11日 08:53 |
![]() |
4 | 7 | 2013年11月10日 04:17 |
![]() ![]() |
8 | 19 | 2013年11月7日 21:17 |
![]() |
10 | 13 | 2013年11月5日 09:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iphone5に標準搭載されているメモパッドの内容が全部消えました
Livedoorメールをつかっていて、10月31日に使用期限がきたんですが、無視していました。
10月15日くらいから、Gmailのメールアドレスを追加してそちらをつかっていて、1時間ほど前にもうLivedoorメールのアカウントはいらないなとおもい、Iphoneからアカウントの削除を行ったら、メモが新規作成となり、今までためたページが全てなくなってしまいました。
メールを見ると、2012年10月ころくらいからのメールはどうにか残っています。おそらくライブドアメールからGmailにひきつがれたようです。
再度Livedoorメールのアカウントをもとに戻そうと追加したんですが、当たり前ですが、すでにLivedoorメールのアカウントは10月31日で停止されているので追加できないようです。
メモを元にもどしたいのですが、どうすればよいでしょうか?
アドレスや電話番号帳はきえてなかったです。
0点

ライブドアのメールアカウントで同期していたメモってことですか?
メールアカウント削除した時点でメモは消えたんでしょうね。
可能性があるとすれば、ライブドアのアカウントを削除する前にバックアップしたデータに復元することでしょうか。
書込番号:16831154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ライブドアのメールアカウントで同期していたメモってことですか?
>メールアカウント削除した時点でメモは消えたんでしょうね。
そうですか。メモは消えたのに、ライブドアのときのメールが1600通以上残っているんですが、それはなんででしょうかね?あと、メアドや電話番号も同期していたと思うんですが、1000件以上Iphoneの中に残っています。
>可能性があるとすれば、ライブドアのアカウントを削除する前にバックアップしたデータに復元することでしょうか。
Itunesにパソコンを再セットアップするときに、同時にIphoneのデータも保存していました。1ヶ月毎にバックアップしていたので、HDDに残っていると思うんですが、それで復元できますかね?
書込番号:16831180
0点

う〜ん……
iTunesの復元で、可能か?は、解りません。
メールは復元できますが、アカウントを主さんが、削除したのでサーバがアクセス許可するかまでは……
アカウントを残していれば問題ないですが。
livedoorに確認するのが早いでしょう。
書込番号:16831729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mac OS X「メモ」アプリと同期していてTimes Machineを使っていた場合は、過去に遡って戻すことができます。
それ以外の場合は、iTunesとiPhoneを接続したときに作成されたバックアップに残っている場合のみサードパーティのツールで取り出すことができます。
ちなみにiPhoneとiTunesを接続して作成されたバックアップは(iOS新規インストールや復元などの場合を除いて)通常上書きされます。
ですから最新のバックアップが1つしか残っていません。
別途コンピュータのバックアップを取っていればそちらから戻すことは可能だと思います。
書込番号:16832843
2点

返信おくれまして申し訳ありません。
自分で実験として、Itunesによって、Iphoneの復元というのがあったので、試した所
メモが復活しました。
一応この時点で一件落着ではあるんですが、復元したことで、Livedoorのアカウントも復活しました。
といっても、Livedoorのサーバー?はもうすでにないので、Iphoneの側で、アカウントがまちがっています。と毎秋表示されてしまいます。
かといって、またこのLivedoorのアカウントを削除しようものなら、メモも消えてしまいます。
Livedoorのアカウントがあるせいなのかどうかわからないですが、Iphoneがたまにメールを受信した時になる 音声がチロ〜〜〜〜ん ってなり、画面を見ても何も表示されていません。
メッセージを受信した音だけがランダムで1日に3,4回勝手になるんです。
何が原因かわかりませんが、Livedoorメールが廃止になる直前くらいからこの現象がはじまり、今でもなっています。
書込番号:16835132
0点

率直にlivedoorへ連絡して、未読メール受信みたいな挙動をするけど、これは何?と聞きましょう。
サーバとのやり取りで不整合があるし、livedoorサポートの指示でやれば解決できますよ。
聞くは、一瞬です。
書込番号:16835339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Livedoorアカウントが不要でしたら、復元されたiPhone「メモ」アプリのLivedoorアカウント上にあるメモをGoogleアカウントのNotesラベル/フォルダ(または別アカウントの該当ラベル/フォルダ)に手動で移行すれば良いのではないでしょうか。
書込番号:16835451
2点

Livedoorメールのアカウントを停止中にしても
メモが見えるなら、メール探しに行かないと
思います。または、受信方法を手動にしてみたら
どうでしょうか?
書込番号:16835490
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
初めて投稿します。
iPhone5sが発売されていますが、自分はiPhone5でいいと思い、色々なauショップ・家電量販店を周りやっとiPhone5の白64GBを見つけました、神奈川県です
家族4人で乗り換えようと思ってます
docomoからauへのMNPです
端末は一括0円
2万円の商品券が付き(商品券を現金にかえ違約金・手数料に変えようと思ってます)
自宅がauヒカリに入ってる事もあり月々3140円(Apple Care加入で3548円になりなす)で持てる計算になりますが
本体代金 0円
基本料金 980円
LET NET 315円
LETフラット 5985円
Apple Care 408円 (初月416円)
計7688円
△980円 auに変える割
△1680円 毎月割
△1480円 auスマートバリュー
7688−980−1680−1480=3548円です
ですが、現在使用しているdocomono(SC-06D)の端末代が後8ヶ月残っています
3548円+端末代約3000円(月々サポートがなくなった場合)=約6548円です
現在docomoに月々8000円前後の支払いです
通話料があるので一概には言えませんが、それでもdocomoと同額かそれ以下だと思います
docomoの端末代金を残したままMNPするのは出来るのですがどうでしょうか?
auの条件、いいと思うのですが…
私はiPhone5にMNPしたいと思ってますが
妻は端末代金を残してまでMNPする気はあまりないみたいです…
とりあえずiPhone5は取り置きしてもらってます
0点

SoftBankならiPhone5でいいと思いますが、auなら絶対iPhone5c,5s をおすすめします
書込番号:16721881 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

可能ならauにすべき
「残債残しとく」
の意味が分からないけど、docomo解約時点で残債の返済必要。それなりの大きな額を持ち出すコトになる。
書込番号:16721885 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>h.r.t.s1182517さん
auならば、iPhone 5SかiPhone 5Cにすべきですね。
まあ、神奈川県ならばiPhone 5でも大丈夫と思います。
分割払いは、携帯の回線契約とは別契約の「個別信用購入あっせん契約」となり独立していますので、実は回線解約後も一括清算だけでは無く、分解払いの継続も選択可能です。
無論、普通の分割払い契約なので、解約したから支払う必要は無いと踏み倒すと信用情報機関に事故情報が登録されます。
書込番号:16721925
4点

AMD 大好きさん、早い返信ありがとうございます。
やはり、iPhone5s,5cの方がいいんですか?
通話はiPhone5でもかわらないんですよね?
書込番号:16721937
0点

通話音質はほぼ一緒でしょうね。
しかしauの場合はLTEの対応周波数が違います。
auiPhone5は実人口カバー率80%弱の2100MHz帯しか掴めませんが、auiPhone5s,cはこれに加えて実人口カバー率97%の800MHz帯のLTEも使うことができます。
2100MHz帯はパケづまりと呼ばれる通信不能になることは少なくなりましたが、一部地域でまだ残っていますし、速度も800MHz帯と比べると平均的に遅いです。
800MHz帯はエリアがとても広く、屋内にも強いので対応してるiPhoneの方がいいに越したことはありません。
どちらも、月々同じ額のパケット定額料金を払うわけですから、iPhone5s,cのほうがいいと思いますよ。
書込番号:16721965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

at_freedさん、返信ありがとうございます。
「docomo解約時点で残債の返済必要。それなりの大きな額を持ち出すコトになる」
一人、1、5万円と考えていましたがもっとかかりますか?
書込番号:16721967
0点

記述通りの数字だと
月々3000円×8ヶ月=240000
の残債あるのでは?
書込番号:16722027 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Nisizakaさん、返信ありがとうございます。
やはりiPhone5s,5cの方がいいんですかね〜!
デザインも変わらなく、通信速度はあまり気にしていない(そんなに遅くなければ…)為、今一括0円の5で十分と思っていたのですが…
1年待ってiPhone6待ちの方がいいですかね?
年末、年度末5s,5c一括0円なんて無いですかね?
書込番号:16722028
1点

やば。間違いますた。24000円也
書込番号:16722031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あるよ。
ドスパラモバイル館秋葉原
一括0円一万CBのTwitter見たことある。
書込番号:16722039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

at_freedさん、そですね〜!
端末代金約24000円残ってます!
それが本文の端末代金月々3000円です。
書込番号:16722049
0点

神奈川県でもエリアによるでしょうが横浜ー東京間ならiPhone5でも通信で困ることは稀だと思います。
下手すれば都心より通信環境が良いでしょう。
但し、iPhone5s、5cの方が全キャリアの中でも通信環境が良いと思います。
理由はAMD 大好きさんの説明通り。
後は、残債も含めて金銭面の話となるので、ご自身で判断するしか無いと思いますよ。
iPhone5の一括0円はもう終焉でしょうから、決断の時ですが
iPhone5sやiPhone5cはまだまだ、これからチャンスはいくらでもあるでしょう。
半年〜残債を払い終える夏頃まで待てばiPhone5c、iPhone5sも一括0円なんて出てくるんじゃないかな。
書込番号:16722104
1点

Re=UL/νさん、返信ありがとうございます。
後半年待ってみるのも一つの手だと思います!
まだまだ悩むようですね〜!
書込番号:16722305
0点

>家族4人で乗り換えようと思ってます
どうしても、iPhoneがきにいっている(ようですが)のでしたら、レス主さんの一人のみMNPで
様子を見ては?
先月末ころでしたら、CB3万などの高額があれば踏ん切りも良かったと思うのですが、たぶんdocomoへに
解除料金9750円も発生する(でしょう)とおもいますので。
8ヵ月(来年6月?)待てばおそらく、一括0円のau/iPhone5S(C)も出てくると思うので、それを待つのの手かと。
書込番号:16727440
1点

docomoからauにMNPした時点でdocomo解約で残債一括支払いだと思います。
端末の残債+違約金+解約月の利用分が翌月に一括請求として来ると思います。
24000+9975+利用料ですね。約40000くらいになるのでは?
家族4人残債あってスマホ使ってるなら100000万くらいになりCB80000万(商品券を現金化したら94lくらいで買取なので80000万ない)でも赤字になるのではないでしょうか?
それに商品券が3ヶ月後とかなら次の月は半端ないですね。
あとiPhone5はおすすめしないです。
来月あたりiPhone5cが一括0円CB付きが当たり前になってくると思うので5Cがいいと思います。すでにやってる所はあるみたいですしね。
まぁそれも解約金がネックにならなければの話ですが。
書込番号:16744533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモを解約して、乗り換えた場合の残債は、一括かそのまま分割で支払うか、
選べますよ。
書込番号:16832876
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
au iPhone5を使っています。
以前はSoftBank iPhone4Sでしたが、今年の7月末にMNPしました。
SoftBankではなかった迷惑メールが頻繁に来るので、迷惑メールフィルターを設定しようと
しましたが、au IDを間違えて入力してしまい認証に失敗してしまいました。
その後、パスワード変更ができましたので、パスワードを変更しましたが、迷惑メールフィルターの設定画面に進むと
相変わらず認証失敗となってしまいます。
どうやらかんたんログインというものが邪魔をしているみたいなのですが、解除(というか再設定)する方法が
わかりません。
もうこの時間なのでauサポートも連絡できずに困っています。
どなたか、よくご存知の方教えていただけないでしょうか。。。
0点

迷惑メールフィルタの設定は
@WiFiをOFFにしてモバイルデータ通信状態にします
Aメッセージアプリで
宛先を#5000
メッセージ内容を1234
として送信します
Bメッセージアプリにメール設定のメッセージが届くので、そちらからメール設定を行えます
パスワードはauと契約した時の4桁の数字です。
書込番号:16677894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホビギナー戦士さん
ありがとうございます。
その手順で設定が無事できました!
ちなみに迷惑メールフィルターって、いつもこの手順でないといけないんですかね?
ちょっと面倒ですね。
書込番号:16677964
0点

どうなんでしょうか(^_^;)
私はiPhoneをauででしか使ったことがないので、これが当たり前になっちゃってます。
SoftBankとは勝手が違うのかな?
書込番号:16678007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SoftBankで頻繁に迷惑メールフィルターを設定していたわけではないので記憶が定かではありませんが、
MySoftBankで電話番号とパスワードを入れるだけで
スグに設定画面にいけたと思います。
auではわざわざメッセージを送らないといけないのであれば
面倒だなと思いました。
でも解決したので良かったです^ ^
ありがとうございます。
書込番号:16679239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済のところすいません。
auIDの認証ができれば、メッセージ送らなくても迷惑メールのフィルター設定できるので、時間ある時にでもショップ行って認証できるようにしてもらうといいですよ。
書込番号:16679918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mojyamojya22さん
この問題が解決してからこの板を見てなく、返信が遅くなりました。
なるほど、auショップで解決できそうですね。
で、ショップに行く前に現象の再確認をと思い、認証確認をしてみたら、成功しました。
iOS7.0.3の適用とかが影響したのかも知れませんが、au認証も解決したので安心しました。
キッカケをありがとうございました。
書込番号:16821458
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
例えばアメリカなど海外で使う場合、
普通に使うと海外パケ定額が2980円/日と高額ですよね。
それで、ロスやサンフランシスコ、NYなどの都市部などに行くのなら
WIFI環境だけで使用すればメールもネットも無料になりますよね?
その場合でも安全を考えて念のためSIMカードを抜いて使った方がいいですか?
その場合、設定なしでezwebメールの送受信もそのまま無料で出来ますか?
また050plusやGcallなどの格安通話アプリも通話料のみで使えますか?
(パケット代発生しないですよね?)
何か認識違いがあったら教えて下さい。
ちなみにlineは回りに使っている人がいないので考えていません。^^;
海外へ短期旅行や出張される方はどう対策してるのかなぁとちょっと気になりました。
0点

iPhone5をiPod touch的に使うとのことでしょうか?
基本的には、auのSIMなしであれば、通話、MMS、SMSとauのキャリアドメインメールezweb.ne.jpは、つかえません。全てSIMに依存しますので。
代わりの手段としては、g-mail等のフリーメールをお勧めします。
標準メールアプリで使えば、Wi-Fiでも可能です。
一番簡単なのは、SIMLock解除アダプターを使い、iPhone5のSIMLock解除した後に、アメリカのキャリアのベライゾンのネットワークに乗り入れられるプリペイドSIMをアメリカ入国後、必要量買うのが、一番簡単且つ安上がりで、後請求の心配が無い方法です。
Wi-Fiルーターを使うとしても、SIMLockFreeのルーターでないと、現地の定額又は無料提供のWi-Fiに接続できません。
この辺は、渡航前に念入りに下調べして、
しつこい位、予行練習をしないと言葉の壁で、予期しない事に巻き込まれますから。
ご自身が、英語に不充しなければ問題は少ないですが、警戒はしていて下さい。
外国人として、みられてますからね。
日本のauでもdocomoでもSoftBankでもイーモバのWi-Fiルーターでも駄目です。
ルーターのSIMがLockされてますから。
私は、仕事で海外に行きますが、iPhone5のSIMLockFree版を国内ではdocomoで、海外では、プリペイドSIM又は会社所有の定額SIMを使用してます。
プライベート旅行なら、iPhone5のSIMLock解除アダプター+海外のプリペイドSIMを使うことが、最も得策ですよ。
http://www.kaizoumusou.com/Product-p-313.html
http://www.kaizoumusou.com/Product-p-325.html
書込番号:16811007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>海外へ短期旅行や出張される方はどう対策してるのかなぁとちょっと気になりました
海外用のWi-Fiモバイルルータを利用しています。
参考ページ;
海外Wi-Fiレンタル比較
http://s.kakaku.com/mobile_data/world-wifi/?cid=md_adsp_0371_worldwifi
書込番号:16811080
1点

航空機モードにして、Wi-FiのみONにすれば、通信費は一切かかりませんよ。
空港やホテルでは、WIFI経由のメールやLINE、インターネットも出来ます。
そとでは、フリーのスポット以外は出来ませんが無料と考えれば・・・
アメリカに限らずwifiのあるレベルの国ならOKですよ。
書込番号:16812142
2点

僕もよく海外に旅行に行きますが、Wi-Fiフリーならいつでもオッケーですよ!
お店によっては暗証番号を入力すればWi-Fiも使えます
書込番号:16813747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

数々の回答ありがとうございます。
遅くなって済みません!
色々工夫やアイデアがあるのですね。
操作に慣れない内は(特に指が太い家族は)うっかり機内モード解除しそうで怖いので、
いっそのことSIMカード抜いてしまえば、安全かな〜?と単純に思ってしまいました。^^;
旅行なら無理でしょうけど、出張ならメールはいざとなったらPCからだけ!と限定してしまえばいいのですよね。
自分の見えない所には余り行って欲しくないのが正直な気持ちですが、
こればかりは仕事の如何次第。。^^;
もうちょっと慣れるまで海外出張の話が来ない事を祈るのみです。
後で高額請求が来ることを想像しただけでゾーーッとします。
書込番号:16816668
0点

スレ主さん
昨夜は、かなり大雑把に話しましたので、アメリカでWi-Fiを使う場合とアメリカのプリペイドSIMを利用する方法を、
ご紹介します。
Wi-Fiの場合
@機内の約束事である飛行機モード(フライトモード)を空港から繁華街までにした場合。
リスクとして考えられること。
1.Wi-Fi接続のアクセスポイント(以下APと略)が、確実に無料か不明確。
2.APは自分で選べないので、出国前に無料のAPに接続する様に充分確認しておく。
3.iPhone5のWi-FiのスライダーをOFFとしておき、無料のAPのみWi-FiをONにして選択する。
(パスワード入力要求もAPによりあり)※空港であれば空港インフォメーションへ尋ねる。
4.050plusは、無料通話ではないので注意を要す。050plusと提携している日本国内ISPプロバイダーや050plus間は無料
050plusは契約2ヶ月間無料ですが、以降は必要に応じ費用発生します。
詳細はこちら(iPhoneで使用するまで)
http://050plus.com/pc/step/ip/
無料となるところ
http://050plus.com/pc/charge/
http://www.ocn.ne.jp/voip/phone/service2/
050plusの海外通話(アメリカ内も含め)FAQ
http://faq.050plus.com/app/answers/list/c/528
アメリカのプリペイドSIM利用をする場合
iPhoneを持ってプリペイドSIMで運用するまでの流れ
(シカゴを例にしてます)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1301/31/news080.html
なるべく経費を抑えたいのは当然ですから、どれが一番合うかじっくりと検討して下さい。
書込番号:16816735
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
2013 11/1にsoftbankの更新月になるんですが、地元のauショップでiPhone5 64GBを10/31までに乗り換えると端末代は月々払うけれども60000円のキャッシュバック(CB)が貰えると聞きました。
10月までに乗り換えて、違約金10000円を払い60000円をもらうか、11月まで待ってまた別のキャンペーン(あるのかは不明)を受けるか迷っています。
新機種が出た場合、旧機種へのそうしたCB等のキャンペーンはこれから増えていくのでしょうか?
またCBはどの程度の金額になるのか?
無知なので教えて頂ければ幸いです。
書込番号:16770449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一括0円+CB6万なのか、64GBの端末代60480円+CB6万のどちらなのでしょうか?
一括0円なら月々割と合わせればかなりの好条件です。
端末代を支払うならばCBで相殺になりますので、月々割の40320円(24ヶ月使用)が還元となりますね。
書込番号:16770459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャンペーンの持続もそうですが旧機種の在庫が残るかどうかによると思います
iPhone4sの場合は継続販売でしたが5の場合は生産終了です
在庫限り品の場合大体 販売数が多い大都市に在庫が移動します
スレ主さんがどの地域にお住まいか分かりませんが来月安く購入できると良いですね
書込番号:16770460
1点

端末代は支払うと書かれていましたね^^;
それならば月々割分がお得になりますね。
今後の条件はわからないですが、待っていると在庫がなくなる可能性もありますのでご注意ください。
書込番号:16770466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大容量ストレージのほうが人気で在庫薄のようですね。
ショップによっては16GBしか残ってない店もありました。
書込番号:16770481
1点

とんぴちさん
64GBの端末代60480円+CB6万なので後者ですね。
一括0円にそれだけのキャッシュバックがつくことがあるんですか!だとしたら相当お得ですね。
書込番号:16770489
1点

@ちょこさん
5は生産終了なんですね。
私は大阪に住んでいるので来月ならまだ在庫があるかもしれませんね。iPhoneを紛失してしまい緊急を要することですのですぐに決めようと思います。
書込番号:16770507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
流石に一括0円+CB6万円はみたことなかったので質問しました。
レスした後に違う事がわかりました^^;
注意点としては、ご存知の通りauのiPhone5はエリアの問題があります。
私も大阪ですが、機種変更する時は若干不安でした。
幸い私の生活圏内では殆どLTEを掴んでいますので、問題はありませんでしたが。
もしお近くにお住まいの方でiPhone5を使用されている方がいるならば、事前に確認しておくのが良いかと思いますよ。
書込番号:16770568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん
いえ、ご丁寧な返答をありがとうございます。
はい、私もにわかにですがauのiPhone5について調べました。
LTEの対応が安定してないと知って購入を一旦踏みとどまりました。
そして先日iPhoneを紛失しまして、docomoのiPhone5s 64GBを探してたのですが1ヶ月待ちとなっていたため、代わりにiPhone5c 32GBなら一括0円の40000円キャッシュバックでしたのでそちらの購入を検討しようかと思います。
書込番号:16770679
0点

自分で使うなら5Sが良いですが、5cなら来月でも同じ条件だと思いますよ。
良くなってる可能性もあります。
auの5は自分で使うにはエリアが微妙ですので
キャッシュバック目的なら良いんですけどね。
それでもXiより使えたりします。
書込番号:16771428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

紫パンツさん
そのショップはどこになりますか?σ^_^;
書込番号:16775105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とよさん。さん
Xiはauの5よりもエリアが微妙なのですね。
てっきりdocomoなら安心して使えると思い込んでいたので勉強になりました。
書込番号:16775323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えるエリアとしてはXiの方が広いです
ただつながってもauと比較して速度が出ないと言う意味では無いでしょうか?
こればっかりは生活範囲で大分事情が異なります
書込番号:16775375
0点

@ちょこさん
よく分かりました。速度の問題なんですね。14年度から速くなるとの記事が出ていますが本当のとこはわかりませんね。
書込番号:16775493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん
>一括0円+CB6万なのか、64GBの端末代60480円+CB6万のどちらなのでしょうか?
iPhone5Sの発売直前の9月前半にHTL22(HTC-J one)が一括0円+6万CBってのがありましたね。
それ以来、みたことないですね。やっぱり、そのタイミングが一番の投げ売りだったのでしょう。
そこのろ、iPhone5(16G)は一括0円+3万ぐらいでしたね。(3万は先月10月頃まで続いていた感じです。)
今月11月からはCBも下降気味に(在庫もほとんどないみたいなので)
レス主さんは、どうされたのでしょうか?
最近DocomoでiPhone5Cが一括0円が始まりましたね。
書込番号:16784799
0点

もう見てないかな?
>iPhone5c 32GBなら一括0円の40000円キャッシュバックでしたので
とのことですが、私もショップを教えてください。
一応参考のために。
書込番号:16807160
0点

>最近DocomoでiPhone5Cが一括0円が始まりましたね。
本当ですか? 田舎だからかもしれませんが、一括0円では見つかりませんでした。SBの5cは一括0円でしたが。
書込番号:16807176
0点

pokemonnさん、ARROWS MXさん
一括ではなく実質でした。誤解させてしまい申しわけありません。今のところ一括0円だとCB2〜3万が限度でしょうね。
書込番号:16807402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ですよね。情報ありがとうございます。でも年末あたりに他キャリアに対抗して一括0円が始まるかもしれませんが。
実はこの前の日曜日に5cを買ったのですが、本当はdocomoにしたかったのですが、SBが一括0円だったのでSBで妥協しました。
私の場合CBはありませんでしたが、32GBで一括0円でした。(高かったかも)
書込番号:16807546
0点

ARROWS NXさん
SBは率先してそうしたキャンペーンが行われてますよね。私も日曜日にau iPhone5c 32GBを購入したんですがオプション付きのCB10000円でした。
書込番号:16807645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
題名にもある通り、みなさんのiPhone5では、Wi-Fiでどれ位の速度が出ますか?
人それぞれ、契約している回線(光やADSLやWiMAXなど)や無線LANルーターによってスピードが変わってくるとは思うのですが、みなさんの環境でどれ位の速度が出るのか教えて頂きたいのです。
速度だけでも構いませんが、よろしければお使いの回線とルーターを教えて頂ければうれしいです。
ご協力よろしくお願いいたします。
書込番号:15570552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はWiMAXのWi-Fiルーターを使用していますが、iPhone5でのWi-Fi通信速度は平均で下り22Mbpsほど出ていますね。(自宅内)
一応画像を貼っておきます。
書込番号:15570673
1点

すいません、自分の測るの忘れてましたm(__)m
私もWiMAX(宅内)なのですが、こんなにも出ません。(田舎だからかもww)
最高でも下りで10Mbpsです。
10Mbpsも出る時は極稀ですが。
書込番号:15570792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も群馬の田舎ですよ。ルーターはURoad-SS10を使ってます。
基地局が200mほど先にあるのでそれなりの速度が出てますね。
ですが、WiMAXはPINGが遅いので速度の割にはあまりサクサク感がないですね。
書込番号:15570839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

長野の上田市で、
フレッツ光、プロバイダはOCN
ルーターはappleのairmac extremeで5GHz固定にしてます。
充分満足してます。
書込番号:15572030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい、私はソフトバンクですが、wifiに目がいってしまって書き込んでしまいました。
書込番号:15572050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえいえ、構いませんよ(^∀^)
同じiPhone5ですので(微妙には違いはありますがww)
情報提供ありがとうございます。
そんなにも速度が出ていて羨ましいです。
auでもSoftBankでも、とりあえずWi-Fiでの速度がどれ位なのか、みなさんから多くの情報を教えて頂きたかったのでSoftBankであっても嬉しい限りです。
書込番号:15572087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
au光で、auからレンタルしたルーターで、これじゃ。
なかなかの快適具合じゃわい。
わしは、SBの時も、MNPしてauになってからも、快適じゃな。
書込番号:15572768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自宅でのwifi環境ではこんなものです。
iphoneに機種変時にauひかり(マンション)に変更。ルーターはatermWR8750で5G固定です。
書込番号:15573639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、ありがとうございます。
私は今、auからレンタルしている、au Home cube を使っているのですが、無線ルーターを数千円出して新しい物を買えばスピードは上がるでしょうか?
試した事のある方や、ご存じの方、教えていただけませんか?
書込番号:15603366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大事なのは、元の回線のスピード(光だとかADSLとかケーブルインターネット)の速度と、
それを流してあげるLANケーブル、さらに言えばルーターの性能も大事だと思います。
いくら元が速くても、その先で速度遅延を起こしてたら意味がないですからね。
書込番号:15603458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速返信ありがとうございますm(__)m
よく、5GHzで固定されている方が居られますが、Home cubeだと、電波が弱いのか、速度が安定せず、2.4GHzの方が速度が出て安定しています。
ルーターを変えればその辺も変わりますかね?
書込番号:15603540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様は2.4GHzの方が安定するとのことなので、完璧な情報ではないかもしれませんが、iPhone5のwifiではいろいろあるようで、appleのコミュニティにもあがってますね。
以下appleのサポートコミュニティ
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10116219?start=0&tstart=0
書込番号:15603610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンクiPhone5でau光でバッファローWZR-600DHP2使用で5GHZ固定しLANケーブルはギガビット対応で平均こんな感じ。
書込番号:16797259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)