端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2012年10月4日 07:39 |
![]() |
3 | 22 | 2012年10月3日 22:12 |
![]() |
2 | 0 | 2012年10月3日 21:06 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月3日 18:55 |
![]() ![]() |
22 | 5 | 2012年10月3日 11:32 |
![]() |
10 | 10 | 2012年10月3日 03:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
いま気づいたのですが、テザリングしていないのにデータ量がカウントされています。
なぜなんでしょう?
設定→一般→使用状況→モバイルデータ通信の…→テザリングデータ です。
送受信、それぞれ数十KBあります。
書込番号:15158292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>200psさん
>いま気づいたのですが、テザリングしていないのにデータ量がカウントされています。
なぜなんでしょう?
単純にテザリングをOFFすれば良いだけですよ。
そうすれば、反映されません。
お試しを。
必要ない時はOFFにし、必要な時にONにすればいいだけです。
私はそうしてます。
書込番号:15158386
1点

現状のデータは不正確で不具合のようです。
データ量の問題だけでなく、出たり消えたりの報告もあるようですので
改善されるか、今後は新たな表示になるかもしれないとのことです
iOSのバグなのか機器固有なのかは掴めておりませんが
次のバージョンアップで改善してもらわないと困りますよね
書込番号:15158495
0点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
皆さんもそうだと思うんですが、買ったばかりのiPhone5で、
「これってひょっとして不具合?初期不良?」って、思うことがあると思うですが、
あまりにもちょっとしたことで、質問をしてしまうと、きりがないので、ここで、気になる症状が自分だけか、それとも仕様なのか、お互い報告仕合ませんか?
ちょっとひとりよがりな提案かもしれませんが、賛同していただける方いらっしゃいましたら、よろしくおねがいします。
では、まず私から、
(1)価格コムのサイトを閲覧中(例えば、スレッド一覧の状態)で、iPhone5を横向きにしてから、縦に戻すと、画面がズレて、右側が余白状態になってしまうのですが、これって私だけ?
2点

自分もなります。
まあ困るわけじゃないので気にしてませんが
書込番号:15157045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のもそのようになりました。指でずらすと元に戻りますが。この辺は同じでしょうか?
書込番号:15157050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4SのiSO6ですが、私もなります。
書込番号:15157065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もなります!たぶんこれは皆様共通のような気がします♩不具合ではなく、仕様ですかね。。。
書込番号:15157073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もなりました。
あとiOS6にした4Sもあるので試してみましたが、
4Sでも同様になりましたので、
ハード的ではなくOS的な要因かと思われます。
書込番号:15157079
0点

訂正
iOS6です。
ちなみに、iOS5ではならなかったと思います。
すみません。4Sはお呼びではないですね。
書込番号:15157081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なりますよ
なりますけど
HTMLに機縁することなのか
iPhoneというかブラウザの問題なのかなぁ
不具合にするには可哀想かなぁ
書込番号:15157097
0点

スレ主さんの感じてる事って、iPhoneに限らずパソコン等でもよくある事ですね。
単一(限定)機能の一般家電製品と違って、パソコンやスマートフォンは、様々なアプリケーションとOS、ハードウエアの連携で無限とも言える組み合わせの機能を構築しているわけですから、必ずしも完璧な動作ばかりではないのはしょうがないですね。アップデートで改善されるものもあれば大きく後退する事もある。今も昔もこれからもずっとその繰り返しです。細かい事は気にしないのが一番です。
書込番号:15157116
0点

さっそく皆さんありがとうございます。
(1)は仕様で決定ですね。もやもやがすっきりしました。
こんな感じで、どんどん気になってることを確認し合いましょう!
自分だけなら、はやめに交換とか修理とかに行けるでしょうし!
書込番号:15157120
1点

スマートフォンサイトでですか?PCサイトで?
iPhone4では症状が出ませんね。
メールボックスで下にフリックすると変な「時計回り矢印アイコン」が出て
何も起こらないって現象はありますか?
iPhone4、New iPadで症状があります。
書込番号:15157121
0点

前スレにもありましたが私のはカメラ付近をコンコンと軽くたたくとカラカラと音がします^^;
機能的には問題無いみたいなので気にせず使ってますが皆さんはどうですか?
書込番号:15157197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぜんじんさん。
私も超なります。気になってました。これ、鳴らない人いるんですかね?
書込番号:15157214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は、chrome使ってたので、気にならなかったです(^_^;)
確かに、safariでは右側にスペース出来ますね。
書込番号:15157268
0点

>ペンタック素敵さん
そう、それです。UPしてから謎なんです。
書込番号:15157298
0点

それは、更新マークです。
Twitterと同じで下にフリックすると更新されるようになってます( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:15157328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メールの受信チェックなどの更新作業が始まるようですよ。
http://www.appbank.net/2012/09/20/iphone-news/478482.php
書込番号:15157330
0点

iOS6からの出来るようになったメールの更新ですよ
書込番号:15157347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、下にあった更新ボタンだったのね。
動作が変だったので何だ?って思っちゃいましたw
スッキリしました。
ありがとうございました。
書込番号:15157348
0点

ぜんじんさん
やり方があってるかどうか、わかりませんが、
音はしませんでした。
カメラ付近ってのは、裏側のレンズ付近のことでしょうか・・・
書込番号:15157387
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
「復元が不完全!?iPhoneバックアップで認証情報が復元できない理由とバックアップのオススメ設定」
http://did2memo.net/2012/10/02/iphone-how-to-backup-and-restore-key-chain/
2点





スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
64Gホワイト
29日の夕方jauショップにて予約しましたが事情によりキャンセルしました。
auショップのほうが入荷が早いようにおもいました。
書込番号:15153338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何を言いたいのかなぁ〜
本気で欲しくて予約して入荷を待ってる人に対して失礼じゃないのかなぁ〜。
書込番号:15153432
14点

「失礼じゃないのかなぁ〜。」って
はッ? 何を言ってんのこの人!
書込番号:15154204
7点

分割払いの審査が通らなかったとか、
色々ありますよね・・・(-_-;)
当方は、予約中ですが、
連絡来た場合、分割払いの審査が通るか心配。
書込番号:15154424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>押忍オヤヂさん
分割の審査ですが、基本的に以下のことを中心に確認されます。
@直近3ケ月以内に携帯料金の滞納はないか
A契約前に携帯電話で2台以上の分割支払いを契約していないか(2台以上行っていると基準で通らないことがある)
B1年以内に滞納し分割支払い不可能とされ、携帯端末を没収(赤ロム)になったことはないか(これは各キャリア及び分割支払いのローン審査会社に事故登録されます)
この3点を主に観られます。当然前提条件として、収入が確実にあると言うことが必須です。
ここが、あやふやだと......
あと、ローンの事故登録が5年間ないこともローン審査の判断材料になります。
書込番号:15154943
0点

ihard loveさま、ありがとうございました。
書込番号:15155148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
KDDI対SBMの次の戦略は、やはり一日も早急に800MHzを対応するのではないかと思います。
iPhone5は800MHz対応出来たら、KDDIさんはまるで鬼に金棒のよう
日経新聞記事により、「KDDIがアップルに800MHz帯周波数でのLTE対応を求めているとされており、これが実現すれば一気に全国レベルでLTE対応エリアが広がる可能性があるからだ。」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK01038_R01C12A0000000/?dg=1
5点

電波方面に詳しくないので教えて下さい。
アップルが「800MHzのLTEはOKよ」とトントン拍子の話になった場合、
iPhone5でもメリットがあるということでしょうか?
それとも5S(?)以降の機種でメリットがあるということなのでしょうか?
書込番号:15150736
2点

大路郎さん
現状のau向けiPhone5 CDMA A1429は、Appleの公称ではauの800Mhzバンド18に対応していませんし、auの他のLTEバンド1.5Gのバンド11、700Mhzのバンド28にも対応していません。
最近の通信機器ではソフト変更で周波数変更可能ですがiPhone5で出来るかは???
出来たとしても現行iPhone5でAppleがするかは尚更?????
LTEバンドは世界規格ですので国際的にLTEが普及すればiPhone対応バンド増える可能性ありますが、現行iPhone5ではなく次期、次次期モデルになるのではないでしょうか???
書込番号:15150952
1点

kgbjapanさん
ありがとうございます!
大変勉強になりました。
バンド18が来年以降のキーワードになりそうだということですね。
ご返信を見てwikipediaを読んでみましたが、バンドもたくさん種類があって
アップルも大変そうw
当のアップルは「対応したら何万台上乗せで買ってくれるの?」という感じの要求が来るのかな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Long_Term_Evolution
ありがとうございました!!
書込番号:15151010
0点

下記のリンクより「iPhone 5には800MHz帯に対応するアンテナは内蔵されており、iPhone 5が採用しているとされるQualcommのLTE対応チップも、KDDIの800MHz帯をサポートしているそれなのにKDDIの800MHz帯LTEがiPhone 5で使えない理由は何だろうか。気になったので田中氏に尋ねてみたが、これに関しては「詳細は話すことができません。確かにQualcommのチップは800MHz帯をサポートしています。」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/13/news087_2.html
書込番号:15151295
0点

Rariさんのリンク先を拝見しました。
続きにこうありました。
>「ただ、モデムチップだけでなく、周辺のアナログ回路やソフトウェアを含めた
>“モデム全体”では、まだKDDIの800MHz帯はサポートできていないということです」
アナログ回路の件が事実とするならば、5でのサポートは難しいのですかね。
やはり5S(仮)以降に期待ということかな。
書込番号:15151458
0点

今期は無理でしょう。
正直、Softbankに鞍替えしたくなってきた。
書込番号:15151691
2点

仮に、iPhone 5で800MHzでのLTE対応が技術的には簡単にできるとしても、周波数帯が
変わる場合は、技適を受け直さないといけないような気がするのですけど、どうなんで
しょうか? > 詳しい人
書込番号:15151791
0点

秋冬のAndroidは800MHzと1.5GHzのデュアルバンド対応なんですよね?
AndroidユーザーからすればiPhoneには今のままでいて欲しいでしょうね。
書込番号:15151906
0点

CDMA版iPhone5にはLTEバンド5(850Mhz)に対応しているので、
技適を取る際(iphone5を販売する前に)もおそらく申請してないといけないのでは。
多分取りなおさなくても大丈夫だとは思います。
書込番号:15154252
0点

> CDMA版iPhone5にはLTEバンド5(850Mhz)に対応しているので、
> 技適を取る際(iphone5を販売する前に)もおそらく申請してないといけないのでは。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Long_Term_Evolution#.E6.97.A5.E6.9C.AC
によるとauの800MHz帯はバンド18ですが、バンド5と18は技適申請上は同一の周波数帯になるので
しょうか?
書込番号:15154299
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)