端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2012年9月26日 21:37 |
![]() |
1 | 5 | 2012年9月26日 19:56 |
![]() |
1 | 0 | 2012年9月26日 12:30 |
![]() |
10 | 7 | 2012年9月26日 09:27 |
![]() |
257 | 47 | 2012年9月25日 22:17 |
![]() |
3 | 7 | 2012年9月25日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
予約申し込み後、まだ連絡が無い状況で調べたことですが、契約当月分の利用料金は『全て日割り』のようです。
また、パケットの上限は『7GBのまま』。
って事は、月の後半の方が有利ですよね。
私の場合、docomo-XiからのMNPの予定で、docomoの解約当月分について調べたら、『パケット料金は日割り不可』と言われました。9月もあと数日。契約は10月後半に持ち越しそうです…苦笑
1点

全部が日割りならいつでも同じでしょ。
最初の月だけでなく次機種変更するときの最後の月ずれたら変わらない。それに月末に7GB使い切る方が大変。
ちなみにdocomoはパケットは日割りではないが新しいパケットプランで月初めから再計算するので何も考えなくていい。
書込番号:15124628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毎月割は翌月からになるので、契約月はなるべく短い方が得ですね、つまり月末契約
が、一番得だと思います。
書込番号:15124743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょっと引っかかることがあるので質問させてください。
自分は今IS11SをISフラットで使用しています。
自分の勝手な予想では、9/28頃に自分のiPhone5(KDDI,機種変更)は入荷されると思います。
そうするとなると、おそらく当日にiPhone5を契約し、使用し始めると思います。
パケット料金は日割り不可、ということは、
ISフラットのパケット通信料約5000円。
それに加えてLTEフラット通信料約5000円。
のW請求、というとになるのでしょうか?
教えてくださるとありがたいです。
書込番号:15125132
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
予約開始2日目の15日に予約したiPhone5(White/16GB)の入荷連絡が先ほどありました。
って事は、au店舗では初回入荷の次(2回目)の入荷があったようですね。
皆さんのところはいかがですか?
0点

アポストにもCDMA版が少量入荷している様子。28日以降の週末は大量にくる可能性大。
書込番号:15123504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか!良いですね。自分は東広島市のauショップで14日13番19時予約完了で、まだ連絡無し。
書込番号:15123677
1点

色や容量によっても入荷が違ってくるんでしょうね。
私は黒の32GBですが、15日の1番目になっているそうですが、入荷の予定すらわからないそうです。
書込番号:15124199
0点

私の予約した店舗ではブラックなら在庫ありでしたよ、キャンセルが多数出たらしいです。
ホワイトは入荷未定だそうです。
急ぎの方はブラック購入がいいですよただしキズが(笑)
書込番号:15124633
0点

せっかくの在庫情報
店舗名書かないと在庫ある店の情報が分からないですよ。
書込番号:15124646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
今回ソフトバンクからのMNPでauに乗り換えました。
auの場合、[ezweb.ne.jp]がMMSとEメールの両方に使えるということで
メールについて調べていたのですが、有料、無料、パケット量使用について
下記のように把握したのですが、間違っていないでしょうか?
1.SMS(i) au携帯電話宛(Cメール)(全角67文字まで) :無料(パケット量加算なし)
2. SMS(i) 他社携帯宛(SMS:電話番号)(全角67文字まで) :有料(3.15円/通、パケット量加算なし)
3. MMS au携帯宛(電話番号(67文字以上)、メアド) :パケット量加算(定額対象)
4. MMS 他社携帯宛、PCメールアドレス宛 :パケット量加算(定額対象)
5. iMessage(メッセージアプリで青色の吹き出し)で外出時(3G使用):パケット量加算(定額対象)
6. iMessage(メッセージアプリで青色の吹き出し)でWi-Fi使用 :パケット量加算なし(無料)
7. iPhoneメールアプリ(ezweb.ne.jp使用)で外出時(3G使用) :パケット量加算(定額対象)
8. iPhoneメールアプリ(ezweb.ne.jp使用)でWi-Fi使用 :パケット量加算なし(無料)
9. LINE、Viberなどのアプリで外出時(3G使用) :パケット量加算(定額対象)
10.LINE、ViberなどのアプリでWi-Fi使用 :パケット量加算なし(無料)
ついでに、、、、
11.FaceTime、LINE、Viberアプリでの通話(3G使用) :パケット量加算(定額対象)
12.FaceTime、LINE、Viberアプリでの通話(Wi-Fi使用) :パケット量加算なし(無料)
SBの時と比べ少し違うので、7番、8番が理解しにくいです。
auのサイトをみても、MMSとケータイメール(@ezweb.ne.jp)の違いで頭混乱でした。
SBみたいにMMSとEメールでアドレス変えてくれればいいのに、、、、
また、3番が無料(パケット量加算なし)じゃないのですね。(SBは無料だった)
今まで何も考えていなかったのですが通信量規制も出来たことだし、
ここで一度把握しておこうかと思いまして、、、
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
iPhone4の10倍の速さで売れてるとは凄まじいですね。
http://www.gizmodo.jp/a/2012/09/iphone_53500iphoen_4s13.html
どの部分の部品かは分かりませんが、ある中国部品メーカーの関係者によると
3億個の部品受注を受けたとの事。ソースは忘れましたが、ある記事で読みました。
AppleはデスクトップPCの時代、少数派でしたがスマートフォンで、PC時代の
シェアを奪い返すのでしょうか? 個人的にはAppleの製品は好きでiPadや今回の
Iphone5も購入したのですが、Appleが販売シェアを伸ばし過ぎるのも、微妙な
気がします。
Appleは純粋で優れた製品を私達に提供してくれますが、同時に独善的で排他主義
優れた物を提供しているのだから、ユーザー側に選ぶ権利は無いという上から目線
な所もあります。
私的にはAndroid30% Windowsフォン30% Apple40%(笑)というシェア割合
がユーザーにとっても選ぶ楽しみやメーカー間の技術競争が活性化され、私達も
楽しめると思います。
売れ過ぎもAppleユーザーとして嬉しくないんです。
皆さんどう思いますか?
2点

世界的に見たら
iPhone25%
Android40%
WindowsPhone35%
この先数年でこんな感じかなと思う。
書込番号:15120478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あーそれ位のシェア割合でいいですねぇ。メーカーが高飛車にならなくていい(笑)
まあApple側からすれば、PC時代の怨念を晴らすかどうかは分かりませんけど、
できるだけシェアを奪いたいでしょうね。
Googleとも早く融和してユーザーの立場に寄り添って商品開発をしてほしいですね。
地図などは明らかにユーザー利益を無視した仕様です。向こうの方が優れているのに。
ジョブスの遺言なのかな、Googleは許さんとか(笑)
書込番号:15120584
0点

1台に複数個使用する部品もいっぱいありますよ。
3億個受注したからって3億台作って売る訳じゃないと思いますが…
書込番号:15120621
3点

確かにそうですねー1台に複数個使われてるかもですね。
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1108/12/news02.html
一番多いのはネジ?
書込番号:15120705
0点

AndroidとWindowsはOSなのでハードは多くのメーカーから発売されますけど、
AppleのiPhoneはiOS陣営と呼ばれないところが、当たり前ですが興味深いですよね。
ソフトとハードが一体に融合したJobsの作品という素敵な雰囲気があります。
ところで、ほんの数年前まではNOKIAのSymbianやRIMのBlackBerryが圧倒的なシェアを
持っていたのですが栄枯盛衰のめまぐるしいこと・・・。
書込番号:15120829
2点

>1台に複数個使用する部品もいっぱいありますよ。
iPhoneとiPod touchで共通の部品も沢山あります。両方合わせて3億台ならあり得ない話ではないと思います。
書込番号:15122518
0点

1番多いのは、コンデンサじゃないですか?
村田製作所のは、一般スマホに数百個使用されてるそうです
書込番号:15122526
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
15日の朝一に予約しましたが、まだ入荷連絡は来ずです。
昨日、近所のエディオンにて実機触って来ましたが、ブラックばかりで、一番見たかったホワイトは置いてありませんでした。早くホワイトを手にしたいです。
ただ、凄く楽しみですが、ここの評価見てるとMAPアプリから飛び火して、iPhone全体に至るまでをバカにした評価ばかりでビックリしました。
MAPアプリは確かに酷いですが、それ以外は評価オール1が付く程本当に酷いですか?
また、信者って何?iPhone買おうとしてる人や買った人は宗教団体に入らされるのですか?なんかiPhone本体と使用者の事バカにし過ぎです。これから買おうとしてるのに凄く不愉快です。
iPhoneかAndroidか・・・どっちが上で、どっちが優ったとか興味無いし、くだらな過ぎて正直ウンザリします。
書込番号:15113414 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

サムソンの陰謀の可能性もあるのでは。(証拠は、一切なし。仮説)
書込番号:15113438
12点

まあ、世の中には他者を貶める事でしか自己を保てない人種も少なからず存在するのであるな。
書込番号:15113489 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

スルースキルをもつことですね^^
気持ちは非常によくわかりますが
こういうスレもそういう批判的な人・信者と言われるような人
どちらも呼び寄せるだけになっちゃいますからねw
書込番号:15113491
9点

Lollipop3209様
私も同感です。
オール1が付くほど酷いのかすごく疑問です。
私は4Sを持っているので5は買いませんが、これから買おうとしてる方は不愉快ですよね。
このようなレスをすると「評価は人それぞれ」とか言う人が出てきそうですが。
書込番号:15113495
9点

>信者って何?iPhone買おうとしてる人や買った 人は宗教団体に入らされるのですか?なんかiPhone本 体と使用者の事バカにし過ぎです。これから買おうと してるのに凄く不愉快です。 iPhoneかAndroidか・・・どっちが上で、どっちが優 ったとか興味無いし、くだらな過ぎて正直ウンザリし ます。
↑そう思われるなら閲覧しない、ましてやスレ立てしないことです。
評価が別れるのは個人の考えですのでしょうがないですが、オール1の評価はありえないとは思いますね。購入するのに何かしらの理由があり購入してるわけですからね。
中にはユーザーでない人のレビューもありますので、ご自身が理解できる内容のレビューを参考にして怪しいのは無視することです。☆数を参考にしてはいけません。
書込番号:15113502 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ここにかかわらず、世の中にはバカがいっぱい。物事をちゃんと理解でき無い奴が多過ぎます。また、そういう人を操ろうとするバカもいっぱい。ある程度のどこまでは自分で判断できるように勉強しましょう。情報の真偽も含めて。
書込番号:15113505 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

他人の感覚評価なんてあてにならないってことですね。
いろんなところの評価を比べるとか、
実機があれば弄ってみることができれば良いんですが。
まあ自分も購入後は評価書きたいと思ってます。
書込番号:15113512 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も、まったく同じ状況です。今iPhone5を予約して、入荷待ちです。ネットで、appleとか、雑誌の情報、評論家の意見など、いろんなのを見ましたが間違いなく、今までのiPhoneと比べ、あきらかに機能的にも素晴らしい機種だと、述べてますし、私も、そう思ってます。毎日、ここの口コミはチェックしてますが、両極端な意見に正直迷います。
ほんとに購入していいものか。例えば、ちょっと触っただけで、オール1の点数をつける方(ちょっと触っただけじゃ少なくともバッテリーの持ちは判断できない)、最初から、4インチなの分かってて、大きさに不満をもらしたりとか。 誰かも口コミで述べてましたが、きちんと数日使用したうえで、きちんとした評価をしてほしいです。 初めてiPhoneを購入する方も、このサイトを参照にして、色々情報を仕入れて、検討する方も、いるのですから
書込番号:15113543 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

実際に購入してなくてもレビュー書けてしまいますから当てにならないものばかりです。
16GBと64GBのレビュー点数の差がこんなに開いている時点で点数下げるのが目的のレビューがあるのがわかります。
スルーしなければ、とわかってはいても不愉快・不安になりますよね。
私も現在ショップからの連絡待ちなのでお気持ち察します。
書込番号:15113544
10点

実機を手にしたならどっちがマトモであるかは、スレ主さん自身が
解ってるんだと思います。
自分の感性を信じてればいいと思いますよ。
iPhone4でもiPadでも必ず湧いてくるんで慣れました(笑)
因みにAppleストアで白も触りましたが、多くの人に触れられた後でも
綺麗でしたよ。
書込番号:15113558
9点

私はiPhoneとはゆかりのないdocomoユーザーです。
スレ主さんが実際に操作した感覚や、スレ主さんの判断でいいと思います、確かに、この状況は全く関係ない私が見ても凄いと思います。
人は人、自分は自分ですから、気にいったものを購入なさって下さい。
書込番号:15113597 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iphoneのいい所は、ハードとソフトの開発に一貫性が保たれ、システムがAndroidより安定している事だと思います。今までAndroidを使用していましたが、そこが一番気になる事でした。それを考えれば評価1っていう事はないと思うんだけど。
まぁこれも一個人の意見ですけどねf^_^;
ようは自分が実機を持ってどのように感じるかだと思います。
決して安い買い物ではないんですから(^_^)b
書込番号:15113606 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん、書き込みありがとうございます。
実機を触った感想は悪くありませんでした。入荷連絡を楽しみに待ちたいと思います。
JFE様
ココを閲覧したのはiPhone5が待ち遠しいのと、少しでも多くの情報を得たいためで、批判を見たかった訳ではありません。多分、皆さんも同じだと思います。
そう思われるなら閲覧しない。と言われても・・・もう見てしまった後ですので・・・
ありがとうございます。一意見として受止めておきますね。
書込番号:15113666
5点

Lollipop3209さん
見てしまった後…たしかにそうですね(笑)
私の言いたかったのは無視するってこと(スルースキル)です。閲覧はしていないと思われることです。
スレ主さんの気分悪い気持ちは凄く分かります。
書込番号:15113720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でも口コミって批判も込みでそれぞれの意見じゃないですか?
逆に今までが誰でもかれでもiPhone最高〜!のユーザーが多かったんだし、レベルが落れば批判もするさ。それに批判してる人はちゃんと理由を挙げた上で、iPhone最高ユーザーに対して『どこが?』と問いかけてるんでしょ
書込番号:15113724 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いいえ、歴代機種でも所有者間で不具合を出し合ってAppleに報告する人が居ますので
修正アップデートが行われるという
流れがちゃんとあります。
iPhone4sも最初から安定してたわけじゃありません。
iPhone5も同様に不具合を所有者間で抽出し改善要求を
Appleに求めるので、大きなお世話って事なのです。
彼らのは国会に例えると野次を飛ばしてるだけの人w
書込番号:15113767
7点

信者?と呼ばれてる人達も
ここがダメとか批評してますけどね、
ただムキになってないw
冷静に批評してるので目立たないのかもしれませんね。
信者と呼ばれてみたい!
書込番号:15113841 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

価格COMのレビューに限った話ではありませんが、他人の評価はあくまで「その人の個人的な評価」です。
同じものを見ていても、その人が何を大事にするか、どこを気にする人なのかで評価が変わってきます。
一般的な常識のある方のレビューであれば有益な情報にもなりますが、偏った考えの方だったり、単なる悪意で書き込みされる方もいます。その辺りは、読み手が判断するしかありませんね。
私はAndroidユーザーですが、iPhone5はかなり完成度の高い端末だと思います。
マップアプリの出来の悪さは衝撃的ですが(苦笑)、そもそも地図アプリはユーザーが育てていく部分が大きいもの。
不便なうちはブラウザでGoogleマップが利用出来ます。
iPhoneに限らず、Apple製品を使用する人のことを「信者」と読んで、馬鹿にするアンチAppleの人が存在します。
本来は熱狂的に愛用している人たちを指す言葉ですが、普通にApple製品を使用している人を「信者扱い」して馬鹿にしていますね。
彼らは、「ただただ、日頃の個人的なうっぷんを晴らしたいだけの寂しい人たち」なので、相手にする必要はありません。
とにかく誰かに相手にして欲しいだけなので、「無視すること」が彼らの一番のダメージになります。ほっときましょう。
たかがスマホとは言え、新しい機種に変えるとワクワクしますよね♪
Appleストアでホワイトを触りましたが、とてもキレイな端末でした。
早く入荷されるといいですね。
書込番号:15113867
7点

過去のレビューもみましょう。
結局は人の意見です。
参考に確かめましょ。
書込番号:15113884
0点

実際見てきましたが見事に笑ってしまいました。
自称家電のデザイナーさんはかなりおもしろいこといってます!
みんなも見て笑いましょう!
書込番号:15114007 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
初日にコジマ電気で予約したのですが
当面入手が難しそうです。
発売初日でも2台の入荷レベルです。
予約場所の問題なのか過去の実績値なのか不明ですが
入荷台数のばらつきが大きいようです)
私はあくまで、予約処理順(予約番号順)だと思っていました。
予約なしの人が量販店で購入した例もあるようです。
入荷目処が立たないところより
オンライン等で最予約のほうが早いでしょうか?
同じ境遇のかたいませんでしょうか?
0点

他スレ[15115729] jetstream6767さんの返信です。参考になります。
> 日本にある7つのAppleStoreは米アップル本社の直営 店の為、商品はここが第一優先。 大型家電量販店やキャリアショップは複数の商社を通 じての販売ルートの為、 その商社の力量如何で確保できる数が決まってくる。 14日15日の早い段階で大都市の家電店で予約を入れ ても入荷が未定と言われたり、言葉は悪いですが田舎 の小さなキャリアショップには結構数があったりする のはこの為。 AppleStore以外は都会、地方、大きい、小さいはあま り関係ない。流通ルートに乗っているかどうかが大事 。
書込番号:15118250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビックカメラ名古屋、昨日現在で、450人マチでした。今後のみとうしがたってないって、半笑いで言われちゃいました!
今の入荷ペースだと年内手に入るか、どうか…ですって!笑うしかないですね!
気長に、待ってます!(涙)
書込番号:15118385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日からオンラインのアップルストアでも予約を始めました。これが一番早いと思います。
受け取りは実店舗のアップルストアですが、遠くていけない場合は、
キャリアのオンラインショップが一番早いと思います。
普通に考えて突然のキャンセルがない限り、量販店では予約者を優先するでしょう。
稀なケースを気にしてもしょうがないですよ。
書込番号:15118495
1点


情報を求めるなら行動エリアぐらいは明記しよう!
twitterで探すのが早いかもね。。。
> おはようございます♪ i phone5 16GB まだまだ在
> 庫あります(((^_^;) のりかえの検討中など 料金
> など 是非、テレコムランド板宿店まで
こういうのを探して 電突だぁ(笑)
書込番号:15119140
0点

みなさん有り難うございます。
先ほどコジマに連絡無いけど、行ってきました。
根拠はないけど1週間内には入りそうだとのこと。
浮気しないで待ってみることにしました。
何らかの情報入ったのかな?
書込番号:15119671
0点

SB版に限っていえば、今現在Apple Storeに朝から並んだり、ちょこちょこ立ち寄るのがゲットできる確率が高い。
オンラインで欲しいモデルが手に入ればOKですが、中々難しいと思います。Apple Onlineはアップルとは別会社であり
すべて米アップルの指示によってしか動けないので、とてもレスポンスが悪い。
au版はもともと日本の第一次出荷数が少なかったのでは?今中国の工場は28日の2次販売国分の生産に追われているので、そのめどがつけば、CDMA版もドンドン作るので、今週末にはアポストに入荷する可能性がある。
28日が過ぎれば、生産は売れる国にシフトされるので10月に入るといろんなルートで日本に入ってくるでしょう。
新商品が出来た時、始めはアップルは在庫があって注文分を受けて配分するという方式をとらず、わんこそばを作る様に
ぽんんぽん作って流通のロスを減らし1円?でも利益を取ろうとする。
商品が1つでもだぶつきだすとオンラインに任せるそういう考えみたいですね。
さすが現CEOはコストカッターで有名ですからね。
書込番号:15120143
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)