端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全775スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2012年9月23日 19:49 |
![]() |
13 | 9 | 2012年9月24日 08:48 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2012年9月24日 22:18 |
![]() |
32 | 8 | 2012年9月24日 03:48 |
![]() |
2 | 5 | 2012年9月23日 17:49 |
![]() |
1 | 9 | 2012年9月27日 04:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

設定、Safari、プライベートブラウズがonになってるのではないですか?
書込番号:15110165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パッと見て、間違えたな〜!と分かるでしょ?
たいして迷惑ではないでしょ?アナタは間違えたことないのかな?
突っこむとこじゃないでしょー(笑)
書込番号:15110443 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プライベートブラウズがonになってました
ありがとうございます。
露歴が出ました
あっ
履歴です
書込番号:15110768
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
以前は、Eモバイルでパソコンのネット接続とアイフォン3GSで通信費が合計で1万2千円以上でした。昨年からポケットWiFiに変更しアイフォンから普通の携帯に変更しアイポットを購入し現在は通信費が8千円以内です。今日アイフォン5についてAUショップで支払い料金を確認したところ32Gバイトで8千円以上でした。千円以上高くなっても現状の携帯、WiFiルータ、アイポットの3台持ちのわずらわしさが無くなればいいと思いますが、すぐ7GBに達して128kでのネット接続には我慢できません。家庭には光やADSLはありません。ネットでニコニコ動画でサッカーを観たりネットマージャンを良くやります。アドバイス願います。
1点

動画を視聴する時点で7GBはあっという間ですよ。
なのでiPhone5での一本化はオススメしません。
書込番号:15110262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日auショップで聞いたら
メールの送受信・約1870万通
ホームページ観覧・約50600ページ
動画の視聴・約33時間
音楽のダウンロード・約1790曲
とか言ってました 違っていたら すんません
書込番号:15110277
2点

ULTRA Wi-Fiを使用してますが、3,000万パケット/月の制限があります。
今月は20,597,365pktの使用でした。
3,000万パケットはGBに換算すると約3.66GBです。
30,000,000pkt≒3.66 GB
20,597,365pkt≒2.5 GB
これで通信量が大きな動画などはほとんど使ってません。
Web閲覧とアプリの通信でこれだけいきます。
書込番号:15110366
1点

ドコモでSIMフリーのiPhone 4にてテザリングを利用しておりました。今回、テザリング目的もあり、au iPhone 5に乗り換えました。テザリングで家の回線もという方はかなり多いのですが、おすすめはできないのが現状です。
まず、PCはネット接続時にアップデートを自動で探すため、自分が考えている以上に通信量が増えてしまいます。さらに、アップデートはかなり頻繁な上に数百メガに達することも多く、これが数回繰り返されるだけで1GB以上は確実に消費してしまいます。また、直近の3日間でのパケット通信量によっては一時的な速度制限を食らってしまうため、動画を利用するのは難しい状況になります。さらに、テザリング中は発熱とバッテリーの消費が激しく、充電しながらテザリングはバッテリーにかなりの負荷をかけてしまいます。僕自身、外出先で使いますが、10分くらいでかなり熱くなり、ポケットの中がかなり暖かくなります。
以上のような理由もあり、テザリングはあくまでも外出先でちょっとメールするなど、非常用的な側面が強いです。決して、家の回線を置き換えるものではないと思いますし、通信制限なしで家の回線を持ち歩くというコンセプトはイー・モバイルやUQ WiMaxのポータブルWi-Fiが売りにしているところなので、通信エリアなどにご不満がないのであれば、このままイー・モバイルを利用されるのが一番良いと思います。クエルナバカさんのような質問は、価格.comのXi端末のページにもかなりあるので、そちらの方も参考にされると良いと思います。
書込番号:15110514
2点

> 昨年からポケットWiFiに変更しアイフォンから普通の携帯に変更しアイポットを購入し現在は通信費が
> 8千円以内です。
ポケットWi-Fiということは、イー・モバイルだと思いますので、My EMOBILEでこれまでの各月の
使用パケット数を参照できるのでは?
https://my.emobile.jp/
パケット数からGBへの換算は、下記で簡単にできます。
http://7aqua.com/pac/
書込番号:15110579
1点

私はdocomoのXiスマフォを利用してます。
やはり来月からの7GB制約が悩みの種です。
テザリングでipadも使ってます。
ipadでYouTube閲覧したりHP閲覧
スマフォで普通にネットやったりしてます
加えてdocomoが提供してるサービス…ビデオストア
も利用しています。
それで月半ばで規制値の7GBを突破してしまいます。
7GBなんかLTEの高速大容量にまかせて通信してたら
瞬く間に消化してしまう量です。
docomoもauも2625円支払えば2GB追加できますが
そんなのはイヤなので来月からはテザリング自粛やdocomoビデオストア解約など対策を検討してます。
7GBは決して多くはありません。
書込番号:15110759 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさんこんばんは、今外出先から戻ってみなさんの、アドバイス見させて頂きました。
全ての方のアドバイス参考になりました。あやうく衝動買いするとこでした。
イーモバイルもあと1年契約が残っているしアイポットもまだ新しいのでこのまま暫く様子見でいこうと思います。みなさんアドバイスありがとうございました。
書込番号:15111767
1点

そんな理由でLTEスマホに移動しない、WiMAXスマホ使いです。
WiMAXはしばらくは最強でしょう。
繋がらない室内は3G
書込番号:15113020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は家でも、YouTubeもニコニコも見ないので、外でもWeb、メール、地図くらいなので、テザリングありでも500MBを超えたことがありません。
通勤は地下鉄なので、Wi-Fiが入りますし。
例外が、海外にいって、ホテルでもテザリングでPCを使い。そとでも、地図をバリバリ使って、日本とスカイプで長話して、SNSに写真をそこそこ載せたら、一週間で1.1GBくらいにはなったことがないではないです。
一週間しか滞在しないのに、一月5GBの契約をしたので、あえて使いまくったからというのもあります。
そこまでやってようやく1.1GB/週です。
他の国では、やはりホテルでPCをテザリングしても使って週400MBという感じです。
iPhoneのLTEも、ドコモみたいにライトプランを作って欲しいです。7GBなんてどうやっても届きませんから。
書込番号:15113305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
先ほど入荷の連絡を受けて、auショップで契約等手続きを行ってきました。
ちょっと、契約中に??な事があり契約は済ませてきたのですが・・気になったので
皆さんの中でMNPされた方は皆『AppleCare+』に無条件加入されたのか伺いたく書き
込みさせて頂きました。
そのほかにも、『auスマートパス』も新規加入扱いなので加入が必須との事で・・・
(すぐに解除可能とのこと)なんだか、事前に把握していなかった色々な契約条件があ
り危ないな〜と感じています。
MNP契約の皆さんは皆同じ状態でしょうか?
(その他契約状況)
・ソフトバンクからMNP
・auスマートバリュー適用
・一括購入
1点

スレ主さん
MNPであっても新規であっても「AppleCare+もauスマートパスの加入は必須ではありませんよ。
契約されたauショップでは必須として契約させているのでしょう。
書込番号:15109346
2点

auのAppleCare+も紛失補償オプション(i)もオプションで任意契約ですが従来から一部のショップでは
取次手数料獲得のために強制的または半強制的に加入を強要している場合があります
auスマートパスなんかは完全に取次手数料獲得のために強制的または半強制的に加入を強要している
ケースになります
一部の悪徳なショップで無知な顧客に対してのみ行われている行為ですので本当に不必要なら毅然とした
態度で断ればいいことです
また、目に余る行為があれば記録の承諾を相手方に得た上で会話の記録を取って消費生活センターへ苦情を
申し出たら良いのではないでしょうか?
書込番号:15109353
4点

そんなことないと思いますよ!
でも一度登録されてると解除は面倒かもしれませんが・・・私は盗難・紛失サポートに入るために契約しました。
書込番号:15109361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【経過報告】
KDDIのお客さまセンターで今回の件を確認しました。以下はその概要です。
・MNPでの契約で「AppleCare+」をセット契約することはございません。
・auスマートパスについてもセット契約することはございません。
また、auスマートパスは年内は費用が発生しません
auショップとKDDIお客さまセンターの見解が全く異なりました。ショップが
怪しすぎます・・・AppleCare+についてはお客様ご本人による解約手続きを行う
ように説明を受けましたが、断ったにもかかわらず強引にセット契約を行った事
からKDDIさん側で手続き等は検討してもらい結果待ちとなっております。
前後にiphone5を契約している人がいたけど・・・みんな契約させられてしまった
のだろうか?
書込番号:15110208
1点

auショップと言っても、殆どが代理店でしょうから、その代理店次第ですね
KDDIが基本的な所は、徹底させなければいけないのでしょうが…
docomoもSBMも同じことがいえますがね
私は、どのキャリアでも幸運にもスレ主さんが行かれたようなショップに当たったことはありませんでしたが…
また、例え携帯の契約でも契約というものを結ぶからには、ある程度の下調べ等しっかりしていくことが必要ですね
その上で、契約の大小にかかわらず、意に沿わない契約は、絶対しないという心づもりは大切だと思います
書込番号:15110837
0点

スレ主さん
自分は電話基本パックが絶対契約と言われました。
最初はAppleCare+と電話基本パックの2つは絶対と言われましたが、そんな馬鹿な事ないでしょ〜とダダこねてたら、「すみません電話基本パックだけでした」と...
それでも納得いかなかったので、絶対にどこのAuショップで購入しても電話基本パックは契約させられるのですか?と聞いたら、自信満々に「どこのAuショップで購入しても電話基本パックは契約しないと駄目です」と、それならしょうがないと言う事で契約してきましたが、本日お客様サポートに聞いたらあっさりそんな事はないですよと言われました。
そこで、Auショップは近所ですが実際に行ってしまうと多少文句も言ってしまいそうなので、この電話で解約手続きをしてほしいとお願いしたら快く引き受けて頂けました。
それなので、スレ主さんもKDDI側で何とか手続きしてくれると思いますよ♪
まぁお店側としても何かしらの理由があるのでしょうが、断っているにもかかわらず強引に契約を行うのは問題あると思いますね。
因みに自分が行ったAuショップは埼玉県吉川市のショップです。
書込番号:15111388
0点

本日、AppleCare+とauスマートパスの解約をしました。
(経緯)
本日昼に、お客様センターより連絡がありました。「オプション説明をした際に、契約をお勧
めして、必須契約条件との説明はしていなかったのですが説明趣旨が伝わらずご迷惑をおかけ
しました」との事。
間違いなく「契約しなくてはなりません」と言われた旨を説明しましたが、録音してもいない
事と誤っていることでもあり了解しました。
ただ、手続きに再度auショップに来店してくださいとの事で…不本意ではあるが、早期解決を
したかったので了解しました。
また、auスマートパスはお客様センターで解約手続きを済ませてますとの事でした。
該当の店では、今回の件は全店員把握しているらしく、前日の店員ではなかったが説明すると
承知している様子で、平謝りでした。
解約手続きは当然ですがスムーズに行えました。
(解約手続き中の自分の表情は不満と怒りの表情が滲んでいたと思います)
もう二度と、あんなauショップに足を踏み入れることはないでしょう。よっぽど量販店の方が
安心できる。
とりあえず、不満は残りますが問題の契約部分は解消できました。色々とアドバイスを頂いた
お陰で早期解決できました。ありがとうございました!
書込番号:15116459
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
ブラックを予約していますがまだ入荷連絡は来ていない者です。
巷ではブラックの傷つきやすさなどが話題になっているようで、
鍵や指輪でわざとこすってどれくらい傷つくかなどの動画も観たりしました。
そこで質問なのですが、傷つくのをすごく避けたいのには
どんな理由があるのでしょうか?
何か使用に差し障るとか、のちのちオークションで売るためとか
そういう理由でしょうか?
私はせっかく軽く薄くなったものにケースを付けたくないし、
多少の傷について、今までの携帯やiPod、bookも
いまだかつて気にしたことがありません(汗)
というか、多くの人は相当傷ついてから、
見栄えアップのためにやむなくケースを付けるものだと思っていました(汗汗)
わざと傷つけた動画を観ても、
なんだこれくらいで済むのかと思ったくらいです。
なぜそれほど世界中で大騒ぎなのかすごく不思議に思ったのと、
もしかしたらiPhoneは傷つけないように使うのが常識で
知らないともったいない(?)理由があるのかと思ったので
思い切ってここに初めて登録し、お聞きしてみました。
少なくとも液晶には保護フィルムを貼らないとダメなんでしょうか。
9点

>どんな理由があるのでしょうか?
誰でも傷が付くのはイヤでしょー!できるだけ傷が付かないでと願い、少しでも傷が付きにくいほうが良いと思うのが普通でしょ?
保護フィルムはRetina画面をいかすため、自分はオススメしないですね。
書込番号:15109139 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日本人は、世界一外装(外観の見た目)に対してセンシティブだそうですよ。
これは、電子機器でも車でも家でも同じ
この辺が割り切れるのは、日本では少数派みたいです。
(こんな国民性が、繊細な伝統工芸品を作る原動力になっている気がします)
保護フィルムについては、貼った方がいいでしょうね。
だって画面が見にくくなる位キズが付いたら、操作に支障が出ますから。
携帯機器の画面というのは、持ち歩く性質上どうしても画面がキズ付くリスクは高いです。
書込番号:15109145
7点

私もブラックを予約していますが、音沙汰がありません。
その間に色々なレビューを見ていますが、箱を開けた瞬間から傷がついているのはさすがに嫌ですね。今までは傷が目立たないようにシルバーのAndroid携帯を使っていましたが「ブラックは、目立ってしまうよなー」と感じています。
初期ロットを回避すれば、改善されるのであれば回避したいくらいです。Appleにはやはり美しさも求めてしまいます。
書込番号:15109173
2点

エッジや外周に関しては、アルミですし塗装があれだけ薄いと根本的に考えないとそう簡単には、変わらないでしょう
傷つくのが、嫌な方はソフトタイプのケースで、画面のみがでるタイプのケースにするしかないですね
書込番号:15110234
1点

JFEさん
そうですかー。
私は使っていくうちに付いた傷は程度にもよりますが
(それほど傷だらけになったこともないですが)
気にすることなく過ごしてきたのでお聞きしてみました。
むしろ重くなったり野暮ったくなる方がイヤなんです。
ケースを付けたりして野暮ったくなるかどうかは好みの問題ですけどね(笑)
でも私のようなタイプは少数派なんですねー(^_^;)
保護フィルムの件、参考にしてもう少しネット情報を追ってみようと思います。
ありがとうございます。
Oakley_Masterさん
やはり、ケースを付ける方の多くはきれいなまま使い続けたいという理由が
主な理由なのですね。
それを知ってちょっと安心しました。使用に差し障りがないのなら。
でもその美しさ(iPhone5のデザインやフォルムを美しいと感じた人の話ですが=私はそう思ったのですけど)を隠してしまって、それをそのまま享受しないのもかえってもったいなくないかなぁと思う自分は少数派なんですねー。
保護フィルムは賛否あるのですね。
前機種までは貼らないと操作に支障が出るくらい傷つくのですね(>_<)
> (こんな国民性が、繊細な伝統工芸品を作る原動力になっている気がします
そうですね!日本人の美意識の高さの一つのあらわれなのかもしれませんね。
どうでもいい話ですが、フランスの琺瑯鍋の有名メーカーでは日本仕様として塗装を重ねているそうです。
アップルもやったらいいのに、、ですね(笑)
ありがとうございました。
ユゴローさん
そうですね、私も新品に傷はテンション下がります。
気付かない程度なら(気付かないのですから(笑)仕方ないと諦めそうな気がしますがそれはこちらの問題であって、メーカーはやってはいけないことですよね。
> Appleにはやはり美しさも求めてしまいます
同感です。
ありがとうございました。
ハリナックスさん
> 画面のみがでるタイプのケース
よく見るタイプですね。
ワタシ的にはiPhoneにありえないと思っていたのですが(笑)
裸では持つ人はほんとにいないのですねーー。
ありがとうございました。
書込番号:15110660
3点

初めから伝線しているストッキングを買うような気分とか・・・
書込番号:15110987
2点

ストッキングは外見を着飾る商品だから、新品で伝線してたらストッキングという商品と言えないでしょ…例えが悪いのでは(笑)
書込番号:15111094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「傷がついた」と「傷がついている」じゃ全く違いますよ。
傷がつくなんてのは素材みればすぐにでもわかります。※一円玉や自転車のボディみてみてください。
そもそも本気で傷が付かない素材で作ったらケース売れなくなっちゃうじゃないかな?
例えるならホールケーキ買ったときに、箱に入れる段階で崩れたけど、どうせ食べるからこれでいいよね?って言われた感覚じゃないでしょうか。 まあいいですよって納得する人もいると思うけど、普通怒りますよ。しかも行列して7万円も払ったんですよ。怒るほうが普通じゃないかなーと…
書込番号:15112904
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
IS11Sから機種変更します。
まだIS11Sは分割代金が残っています。
ショップ店員に「IS11Sの分割料金をiPhone5の請求料金に上乗せして払うことは可能か。」
と聞いたところ、出来ます、と言われました。
その場はそれで納得したのですが、今朝ふと疑問が出来ました。
それは、上乗せされる金額です。
上乗せされる金額は、俗にいう「実質負担額を24回で割ったもの」を払うのではなく、
「本来の負担額(定価?)」を払うのですよね?
auショップに聞こうと思ったのですが、電話を何度してもすぐに留守電になってしまい、
通話ができないのでこちらで質問させていただきました。
ご回答、よろしくお願いします。
0点

その通りです。
旧端末の毎月割は機種変更した時点で放棄することになります。
旧機種の定価分+新機種の価格-新機種の割引分
を支払うことになりますね。
書込番号:15108730
2点

やはりそうでしたか・・・ありがとうございます。
だったらいっそのこと一括で払っちゃいたいですね・・・。
スマートバリュー割引があるので±0、と自分に言い聞かせます笑
書込番号:15108744
0点

一括で払えば家電量販店のポイントもつくのでお得ですよ
ビックカメラなら現金orEdyでの支払いで10%だとか
書込番号:15109032
0点

私も昨年9月〜今年3月の半年間 IS11Sを使っていて、3月にiPhone4Sに機種変更しました。
毎月割は、割引対象期間中に機種変更した場合は 変更申込み (プラン適用されなくなった月) の前月利用分をもって終了するみたいです。
なのでこの時点でIS11Sの毎月割が終了し、iPhone4Sの方を毎月割で分割購入しました。
現在はIS11Sの分割支払金2843円
iPhone4Sの分割支払金3426円
(こちらは24回払いではなくIS11Sと同時に支払いが終わるように18回払いに設定しました)
iPhone4Sの毎月割▲2039円
合計4230円を端末購入代として毎月支払っています。
ちなみに分割支払いが可能な台数は、1契約(=1つの電話番号)に対し合計2台までのようです。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1112053229
書込番号:15110126
0点

自分は機種変シュミレーションの際に通常価格の上乗せを提示せずに平気で見積り書を渡されました…
昔は堅実な通信会社だったのが、最近は悪徳なカードローン会社か金融業者とお話ししてるようなイメージになった気がします
今は消費者が賢くないと足元をすくわれます
書込番号:15110233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
iPhone5 ブラック を購入しました。
ブラックは傷つきやすいとの前評判、
携帯電話ですから、多少の傷は仕方ないと思っており、
神経質になりすぎないことが肝要かと考えているところですが、
とは言え、ケースは付けようと思っています。
私はこれまで歴代使用してきた
パワーサポートのエアジャケットを買おうかと思っていますが、
10月2日に先行予約開始ということで、
購入はしばらく先になりそうで、
つなぎの安価なケースを買うかで迷っております。
皆さんは、どの製品を使われる予定、
又は使われてどのような感想ですか?
参考までにご教示ください。
よろしくお願いします。
0点

ハチミツトースト23さん
こんにちは。
クリア、ラバーフレーム、ストラップ取付る可能なケースを探していますが、Tunewearさんの
この商品は僕の要望にぴったりです。
http://www.tunewear.com/ja/195-tuneshell-rubberframe-for-iphone-5.html
9月末販売予定です。
書込番号:15108723
0点

エアジャケットは、シェルタイプでしたっけ?
その脱着の時に気を付けないとエッジ部分に傷が着きますね
シリコンやソフトタイプのケースがよろしいかと思います
書込番号:15108864
0点

私はこれをかいました。
私は\680で購入でしたが、今は倍位になってますね!(◎_◎;)
ピッタリフィットして満足しています。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009AOYP2Q/ref=redir_mdp_mobile?redirect=true&ref_=ox_ya_os_product
書込番号:15109010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハードケースは、脱着時に傷が付く可能性が高いですね。
黒の場合は、特に注意が必要かも?
私はとりあえずシリコンケースを使用しています。
黒色でハードケースを使っている方の情報をお願いします。
書込番号:15109011
0点

最初、TPUのソフトケースを使用していたのですが、
液晶保護フィルムとの相性がよくなくて、
端からフィルムがめくれてくるので、
シリコンケースに替えました。
書込番号:15109027
0点

LIMSてとこのバンパー予約注文しました。裏のクリアパネルが分厚そうなんでいいかなと。
今は繋ぎにヨドバシでシリコンケース買って使用中です。ハードも買いましたけど即ゴミ箱行きました。
書込番号:15109247
0点

皆様、ありがとうございます。
エアジャケットは、ハードのシェルタイプです。
相当フィット感が強いため、
おっしゃるとおり、取り外し時は要注意かもしれませんね。
ただ、シリコンだと、
透明感でハードタイプにどうしても劣ると思われるため、
躊躇してしまうところです。
明日からは携帯として
バリバリ働いてもらう必要があるため、
今日中には買っておきたいところですが…
エレコムのジャケットが多く店頭に並んでいますが、
amazonのレビューで酷評があったため、
二の足を踏んでいます…
同社のケースは賛否分かれているようですね…
つなぎということであれば、
シリコンで、というのが無難なのでしょうね。
ご参考にさせていただきます!
書込番号:15109300
0点

iPhone5 白&シルバーに、TUNEWEAR eggshell for iPhone 5のクリアータイプをつけました。
薄くて丈夫でクリアーなので、オリジナルデザインを損なわず、まずまずです。
液晶保護シートには、気泡が入りにくく反射防止加工をしてある別の製品を選んで貼りました。
以下は、製品と紹介と、評価をしているWebのURLです。ご参考まで。 因みに、ヨドバシカメラで、大量に販売しています。
http://www.focal.co.jp/store/products/detail.php?product_id=683
http://www.macotakara.jp/blog/accessories/entry-17800.html
書込番号:15109312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneを書いたての人が初めて買うケースは圧倒的に透明タイプが多いらしいとこの間のポッドキャストで言ってましたが、やはり皆さんのチョイスを拝見すると、その法則は正しいようですね。
因みに自分は正直者にしか見えないケースを使ってます(笑)
書込番号:15126571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)