端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全775スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 11 | 2012年10月6日 00:56 |
![]() |
0 | 5 | 2012年10月8日 18:08 |
![]() |
13 | 8 | 2012年10月5日 20:39 |
![]() |
0 | 2 | 2012年10月5日 19:38 |
![]() |
14 | 17 | 2012年10月13日 17:13 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2012年10月5日 01:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
auは来春までに18000箇所のLTE基地局を予定していますが、それは全てiPhone5対応の2.1GHzなのでしょうか?
それとも800と1.5の混合でしょうか?
SoftBankとイーモバイルのLTE基地局は全てiPhone5対応と最初からわかっているのですが、どなたか詳しい方がおられましたらご教授お願い致します。
書込番号:15165191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

込み込みだった記憶が?
書込番号:15165303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エクストレイル2011さん
18,000箇所がどうかは不明ですがauが公表している2012年度末に実人口カバー率約96%については、KDDIお客様センターから以下の回答をもらいました。
======================================
LTEエリアについて、ご案内いたします。
弊社のLTEは弊社の保有する周波数帯の中で2GHz帯のみを使用しております。
そのため、実人口カバー率約96%につきましては、2GHz帯での数値と
なります。
======================================
書込番号:15165421
5点

LTEの三つの周波数帯の免許数を合計したら、8/18時点
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/202.html
でも、
13899 + 2409 + 4516 = 20824
と、すでに20000以上あります。
7/21時点
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/200.html
での三つの周波数帯の免許数の合計が
13032 + 2361 + 2397 = 17790
と、約18000なので、もしかしたらこのことでは?
書込番号:15165536
0点

皆さんありがとうございます。
と言う事はauが来春設置予定のLTEはiPhone5で使用可能と言う事ですね。
SoftBankが来春にイーモバイルの電波と合わしてLTEが3万本と言っていますが、auは18000本でも1本あたりのエリアがSoftBankの3倍と言われているので、イーモバイルを買収してもやっぱりauの方がLTEは上と言う事ですかね?
SoftBankは1セルでauは3セルらしいので。
これについてもご教授お願い致します。
書込番号:15165741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 実人口カバー率約96%につきましては、2GHz帯での数値となります。
下記を見ると、そうは思えないのだけれど、KDDIがそう言っているのなら、そうなのでしょうね。
http://www.kddi.com/corporate/ir/individual/message/tanaka.html#para07
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1204/25/news082.html
書込番号:15165764
1点

> auは来春までに18000箇所のLTE基地局を予定していますが
って、どこに書いてあるのですか?
書込番号:15165772
2点

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/13/news087.html
に
具体的にいくつになるとは言えませんが、iPhone 5の発売時点でも、今とは桁が違う数の基地局が電波を
出しますし、完全併設で2.1GHzの基地局にLTEを入れていっているので、混雑する都市部では毎週のように
エリアが広がっていくのを実感できると思います。こればかりは“口だけ、数字だけ”は避けたいので、
利用者の方々の実感としての声を待ちたいと思います
とあるので、auは基地局数の予定を公表してないと思っていたのですが、どこかで公表されているのでしたら、
教えてください。
書込番号:15165901
0点

情報源はこちらです。
嘘ですかね?
http://worldlte.blogspot.jp/2012/09/fdd-lte-iphone5-au-kddi-vs-lte.html?m=1
書込番号:15166227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

800Mhzと1.5GhzのLTEは、iPhone5では使えないですよ
書込番号:15166363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出典先の「2013年3月末予測」は、誰がどうやって予測したのか不明。(書いた人?)
嘘ではないかもしれないけど、この「検証」は良いとは思えない。
・日本のiPhoneで使えるLTEは、ソフトバンクもauも、2GHz帯だけです。
・免許は申請しても、開局した(する)とは限らないので、免許数は当てにならない。将来のおよその推測には使えるかも。
・人口カバー率が高くても、自分が使用する地域で使えないと、数字は意味を持たない。
以下を読むと、auが有利かと"憶測"もできますが、まぁ、まだ始まったばかりなので、なんとも。
・auは、800MHz帯を以前から持っており、2GHz帯にLTEを増設中。今のところ、2GHz帯のLTEはiPhoneのみに使用(KDDI社長談、ITmediaかケータイWatchかの記事)
・ソフトバンクは、今年の夏に漸く900MHz帯を手に入れ、2GHz帯の回線を900MHz帯に移し、2GHz帯の空いたところに、順次LTEを増設中。(ソフトバンクのITmediaかケータイWatchかのインタビュー記事)
人は何かと数字に目が行きがちですが、使っている人の実感の方が自分にとっては重要です。
数字や統計って、人を欺くのにとても便利。「このデジカメは画素数が多いから画質が良い」とか。「消費者満足度98%」とかも同様。数字は嘘をつきませんが、数字から結論への説明者の飛躍が大きい場合が多いので、数字から連想する結論が事実と異なることが多いです。また、数字は信じ込みやすいので、数字で説得されようとしたら、まず、信用しない方が良いです。
書込番号:15166596
2点

> 情報源はこちらです。
> http://worldlte.blogspot.jp/2012/09/fdd-lte-iphone5-au-kddi-vs-lte.html?m=1
上記の8月18日現在の数値は、私が引用した
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/202.html
のものですが、2013年3月末予測の方は、出どころが分かりません。auが公表した数値だとはどこにも
書かれてないし、予測の根拠も全く分からず信頼性が判断できないので、この数字を基にどーのこーの
考えても、時間のムダだと思います。
書込番号:15166638
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
お店で安心ケーターサービスを勧められました。iphone5では最初の月は¥382、二ヶ月目から¥366になりとのこと。ただし修理中は他のスマートフォン、ガラケーともに貸出は不可能と言われました。iphone5以外であれば「電話一本で2日以内に交換器を直接お届けと」とありますが、そこまでなくっても今まで持っていた携帯電話(auユーザーのみですが)を修理期間中だけでもメール、電話機能のみ使えるようにはできないのでしょうか??
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416737/SortID=15154727/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416739/SortID=15100930/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416740/SortID=15129446/
書込番号:15165195
0点

修理は基本的に交換なので、代替え電話の必要はないです。
ただし、今後2,3ヶ月は予備機がほとんどないので、故障しても交換してもらえない
可能性があります。もうしばらくして、余裕がでてくれば問題はないでしょう。
ま、しばらくの辛抱ですよ。
書込番号:15166469
0点

iPhoneの場合、auやソフトバンクとの契約完了後、iPhoneの故障や破損があった場合、auやソフトバンクではなく、アップルとの対応のみになります。auやソフトバンクショップでの対応はしません。
故障や破損、バッテリの著しい低下などがあった場合、アップルショップに持ち込み、認められると、その場で即、新品と交換してくれます(在庫があれば)。行く前に、アップルGenius Barを予約しておくと手続きが早く済みます。保証外の場合、交換費用は2万円弱。
アップルケア+に加入した場合は、以下のリンクを見てください。
http://www.apple.com/jp/support/products/iphone.html
俺がauショップで受けた説明では、アップルケア+は紛失には対応してもらえないが、安心サポート(補償サービス)にも入っておくと紛失した場合でも、OKとのことでした。
ので、アップルケアには入りましたが、安心サポートには入ってません。
書込番号:15166855
0点

> auやソフトバンクショップでの対応はしません。
修理そのものではないですが、ソフトバンクショップは、4Sまでは修理中の代替機を貸してくれました。
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/support/warranty/
5は書いてないので、ダメかもしれません。
書込番号:15166974
0点

昔、ソフトバンクショップで対応してくれたんですが、iPhone 4では、手渡し以後、何かあったらアップルでと言われました。iPhone 4Sで対応してくれたソフトバンクショップもあったんですね。失礼しました。
書込番号:15177895
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
iPhone5から4sに戻したいのですが簡単に戻せるのか?料金プランは現在のまま?7Gの規制はどうなるか?など御存知の方いますか?
書込番号:15163500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確か3ヶ月以上使わないと変更できないです
SIMカードの発行手数料は取られます
自分の持ってる4Sなら機種変更手数料は発生しない。
書込番号:15163537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのスレですのでau iPhone5からau iPhone4Sの話と仮定しますが、
auの場合ですとSIMがサイズだけでなく規格も異なるようで、
SIMの再発行が必要になると思われます。
またそれに加えまして現在はiPhone5専用状態の、
LTEプランは従来機種では使えないと聞いておりますので、
プラン変更も必要になると思われます。
LTEプランから従来プランへの変更には、
3150円の事務手数料が掛かるようです。
このプラン変更にSIM再発行も含まれるのではと
推測しておりますがauにご確認頂くのが最良かと。
書込番号:15163636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

既出ですが
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/108/108260/
変換アダプターを使用すれば現在契約のプランのまま使用できる様です
当然パケット通信量の制限や通話料はそのままです
但し料金プランを従来のプランに変更したい場合は皆さんの書かれている通りになります
書込番号:15163747
1点

> @ちょこさん
これは、発売前の評価版で実験しているのですよね。(公開日時とiPhoneの時計を見れば判ります)
発売後にiPhone 5へ機種変更した方々のクチコミやBlogの報告では、iPhone 5のnano SIMをiPhone 4Sに付けるとアクティベーションが出来ずに利用出来ないとの報告があるので、期待しない方が良いです。
(動いたという報告は知る限り週アスPLUSの記事のみ)
書込番号:15163811
3点

自分はnanosimにアダプタを装着しましたが、4Sでは使えませんでした。
書込番号:15163848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ありがとうございました
カスタマーセンターに確認できました。
無料にてプラン変更してSIMは2100円で交換出来る様です。
アダプター使用は今夜試して見ます。ダメなら明日ショップに行こうと思います。
書込番号:15163893 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

丸の内一族さん
従来プランに戻る際は無料でSIM交換手数料のみなのですね。
情報感謝です。
iPhone5への機種変更はプラン変更手数料3150円が掛かる、
と言われて万が一の際も考え5は買い増ししたので
ちょっぴりなんだかなーという感じですが(笑)
書込番号:15163923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりアダプターはダメでした。明日ショップに行ってきます。
ありがとうございました
書込番号:15165412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
まだ受け取ってはいないですが、本日入荷との事です。
ちなみに、ヨドバシカメラになります。
書込番号:15163745
0点

神戸市北区のauショップから9月30日の夜(営業時間外)に連絡があって10月1日に受け取りました。
ちなみに9月16日の10時20分頃に64GBの白を予約しました。(営業時間10時からのauショップ)
書込番号:15165210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iPhone5 64Gを使って数日間です。
自宅ではWi-Fiに切り替えてますが、スリープ状態に入ると、mailがリアルタイムで受信出来なくなります。
センターボタン或いはスイッチで起動させると直ぐに受信するといった状態です。
よく見たところ、スリープ状態から起動させた直後にWi-Fiの扇上のマークが点くようなのです。つまり、スリープ中はWi-Fi接続が切れていて、起動させた瞬間Wi-Fiに再び繋がりmailが受信される、といった具合です。
ネットワークをリセットしても変わりなしです。
ただし、スリープ直後の一、二分間はリアルタイムで受信出来ます。また、3G、LTE回線はスリープ中でも、問題なく瞬時に受信出来ております。
iPhone4やiPad3はWi-Fiのスリープ中でも、リアルタイムで瞬時に受信出来ており、スリープ中もWi-Fi接続が切れていることはなさそうです。スリープから起動させた瞬間、既にWi-Fiマークがちゃんと点いていますので。
因みにOSは全て最新のものです。
同じ症状から改善された方、どなたかお出でになりますでしょうか?
書込番号:15162866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記
使っているメールは、Gmailのみです。
書込番号:15162867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295025/SortID=13864453/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295030/SortID=14457539/
書込番号:15162875
3点


教えてください。
「自宅ではWi-Fiに切り替えて」というのは、
設定」⇒「一般」⇒「モバイルデータ通信」⇒「LTEをオンにする」をオフにする⇒「モバイルデータ通信」をオフにして、Wi-FiはONにしているという意味でしょうか?
書込番号:15163770
0点

飛行機嫌いさん
かず@きたきゅうさん
お教え下さりありがとうございます。
他にも多数いらっしゃったのですね。
iPhone 4Sでも症状が出ているとは、驚きです。自分のiPhone 4はその点は異常なしなのですが。
じっくり読ませて頂き、試してみて、また後程、リポート致します。
書込番号:15164328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふじくろさん
どうもありがとうございます。
自分は、帰宅後は直ぐに機内モードにした後、au光回線Wi-Fiに繋いでおります。
iPad3、iPhone4も同様ですが、iPhone5のみスリープにするとWi-Fiが切れてしまいます。
昨夜、機内モードにせず、モバイルデータ通信のみOFFにしてWi-Fi接続を試しましたが、変わらず切れてしまいました。
先のお二人から教えて頂いたページを今夜精読して色々試しみて、また報告させて頂きます。
ただ、iPhone5でWi-Fi速度が落ちるという記事を読んだのですが、自分の場合はiPhone5も.OSを最新にしたiPad3、iPhone4もWi-Fi速度は顕著にUPし、すこぶるサクサク順調です。
ただ、iPhone5のみが、スリープでWi-Fi接続が切れてしまうのです。
書込番号:15164365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございました。
この問題は以前からiPhone4Sなどでも報告されていたようですが、様々な掲示板で「スリープ中のWi-Fiは切断される仕様」というご意見を見たものですから、スレ主様がどんな環境で現象が起こっているのかを確かめたくて投稿させていただきました。
iPad3とiPhone4はモバイルデータ通信OFFでWi-FiがONの場合、Wi-Fiはスリープ中に切断されないのですよね。
でもiPhone5では同じ環境でWi-Fiが切断されてしまうのですよね。
iOSはどの端末もiOS6ということですし…何かしっくりこないものがあります。なぜこうなるのでしょうね。
先ほど当方の環境でも無線LANルータのワイヤレスクライアントのリストを見ながら、iPhoneやiPadをスリープさせたり電源OFFさせたりしてみたのですが、まだ途中ですので何かわかりましたらご報告させていただきたいと思います。
今のところスリープ中にWi-Fi切断されていないように見えるのですが…??
書込番号:15164414
0点

私も同じ症状で困ってます。
母のiPhone4SはiOS6にアップデートしても、スリープ時にwifi接続が解除されないのに、自分のiPhone5はスリープ時にwifiが切断されてしまいます。
気づいたことが一つ。iPhone5でのwifi切断というのも気まぐれのようで、スリープ解除しても切断されていない時もあります。
書込番号:15187687
0点

教えてください。
proxyが「自動」でも同じ現象でしょうか。
書込番号:15187939
1点

HTTPプロキシはOFFになってます。
書込番号:15188882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(可能であれば)HTTPプロキシを「自動」にするとどうなりますか?
書込番号:15188896
0点

同じように切れますよ。
書込番号:15189239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>同じように切れますよ。
了解しました。
以下、可能であれば...ですが、
5GHzのときはどうなりますか?
またTKIPやWEP,または暗号化なしのときはどうなりますか?
書込番号:15189351
0点

実際にはやってませんが、どこのWi-Fi(スポット)でも同じようになるので結果は同じだろうと思います。
ここまでくると、OSの不具合か仕様になってしまうと思います。
次のアップデートに期待せざるえませんね。
書込番号:15189987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今朝「キャリアアップデート」というのが自動で入って来たので、アップデートして見ましたが、これで治るかどうかは不明ですが、一つの方法として様子を見てみようと思います。
書込番号:15196980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今朝「キャリアアップデート」というのが自動で入って来たので
情報ありがとうございます。
キャリアの違いも関係しているかもしれませんね。
ぜひご報告お願いいたします。
書込番号:15197384
0点

スレ違いかもしれませんが、キャリアアップデート後LTE回線と3G回線時でのスリープモード時の消費電力が落ちた感じがします。
書込番号:15198720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
やっと黒64G来ました。
評価するほど使い込んでませんが、ちょっと疑問が
容量表示が57Gくらいなのですが16Gの場合は10G程度しか空いてないのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
書込番号:15161784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

14〜15GBはあると思いますよ!
書込番号:15161830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

16GBは13.5GBが空き容量ですね。
書込番号:15161833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
この容量の差ってどうゆう事なんですかね?
プリインストールの物が違うとかでしょうか?
知識足らずすみません
書込番号:15162046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードなんかも同じですよ。
数%はシステムで食われます。
計算方法忘れたから書かないけど...
書込番号:15162207
0点

下記をご覧ください。
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF2220
iOSについての記述ではないので、数値や用語は異なる部分はありますが、基本的な考え方は共通です。
書込番号:15162217
0点

>16GBは13.5GBが空き容量ですね。
思ったより少ないですね(^_^;)
妻の分を16GBで予約しているのですが、
大丈夫かな?
書込番号:15162335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


過去に何度も書いてます。
過去レスを検索ください。
大雑把に言えばsystemで1-1.5GB使っている。(iOS6はjailbreakできないので推測)
コンピュータ業界が1024を使っているのにストレージ業界は1000を使っているという差で大容量になればなるほどその差が顕在化するってこと。
ググってみて。
書込番号:15162498
2点

1024と1000ですね
わかるんですけど納得いきませんね。
統一できないものなのでしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:15162564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)