端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全775スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
39 | 11 | 2013年8月22日 18:26 |
![]() |
15 | 9 | 2013年8月21日 11:44 |
![]() |
1 | 1 | 2013年8月20日 20:03 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2013年8月19日 13:50 |
![]() |
1 | 6 | 2013年8月18日 17:07 |
![]() |
15 | 11 | 2013年8月17日 03:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

さー?わからんけど、新型iPhone(800MHz帯に対応した)が出ない限りは状況あまり変わらないんじゃないかな。
書込番号:16460094 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhone5なら改善は余り進まないと思います
auが2.1GHz帯に積極的ではないですからね
書込番号:16460104
4点

@インフラ整備が追いつく頃には時代遅れになるような端末を我慢して使おうとは思わない。
A消費者に出来るのはインフラ整備ではなくインフラに見合った端末を選択することだけ。
スレ主の質問意図が分からない。。。タラレバの妄想期待だけで判断するのはナンセンス♪
書込番号:16460110
4点

昨日ツイッターで突然au iPhone5月繋がらないと呟いたら auのサポートアカウントから
改善方法の指示(機内モードのON/OFF)と住所の問合せがあって改善計画が有るって
リプライ来てましたけど。
書込番号:16460117
2点

iPhone5の対応エリアも徐々にはエリア拡大はなされると思います。
(最大75Mbps対応エリアの拡充計画は無いと公表してます)
ですが、Android端末を含めてユーザー数も増えていきますから
速度は同一基地局のユーザー同士で取り合う事になるので遅くなる一方かと。
新型がもし800MHz帯に対応してもエリアは広くなるけど周波数特性から速度は期待出来ません。
書込番号:16460166
4点

素直にソフトバンクのiPhone5にMNPするか、auのAndroidに機種変した方が幸せになれる。
書込番号:16460222
10点

自宅で私のauは3G
嫁のSBはLTE。
SBに乗り換えます。
auにはガッカリした。
書込番号:16464847
7点

HOME SPOT CUBE無料で貸してくれるので自宅では問題ないですが。。。
書込番号:16465338
0点

au iPhone5 32G使用中ですが予想通り3G接続の方が多いですね(室内使用が主)
だいたいauとAPPLEは恋愛結婚というより互いに打算結婚ですね。だから今後も大幅な改善は望めず au iPhoneを選んだ時点で
快適な通信環境はある程度諦めた方が良いと思います(私は只だったので割り切れてます)
au社 iPhoneに関しては取扱い開始前から「人気はあるから売れる、でもAPPLEの条件が自己中過ぎて儲からない」と解っていた。でもDOCOMOとの差別化、客寄せパンダとして割り切った。ただ愛情なき結婚だから相手のスペックも知らない(LTE接続ではプラチナバンド対応無し)で当初誤った情報を流してしまった。
APPLE社 「スマホの発明」を始め先進的・創造的企業のイメージが強いですがもう一つの顔は苛烈な迄に自己の最大利益を
追求する経営スタンスです。協力企業(パーツサプライヤー、組立メーカー、携帯事業者も?)は
APPLEとの取引開始に当初は喜ぶが暫くすると生殺与奪のカードを握られているのに気づき、気付いた時には
究極まで利益の圧縮を迫られ「稼働率は高いが儲からない」状態に追い込まれる。
こんなAPPLE社が新型iPhoneで日本向けにローカライズしたモデルをわざわざラインナップする可能性は低いのでは
ないでしょうか。(人気のある日本では尊大、割高価格で人気下降中の中国では卑屈)
参考リンク http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130806-00000921-playboyz-sci&pos=4
書込番号:16468469
2点

場所によるのかもしれませんが、私の行動エリアでは繋がりも速度も良くなってますよ。
地下鉄の移動中でもLTEなうえ勤務先の最寄駅付近ではスクリーンショットのとおりです。
書込番号:16496122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
よくiPhoneはAndroidスマホに比べてウイルスにかかりにくいと聞くのですが、ウイルスバスターなどを入れたAndroidスマホと素のままのiPhoneだとどちらの方が安全なのでしょうか?
書込番号:16487966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウィルスに感染するのは、基本的に、自分でウィルス入りのアプリを入れるからです。
したがって、チェックが厳しく、正規のストア以外アプリが入手できないiPhoneの方が安全で、チェックが緩く、正規のストア以外からもアプリをインストールできるAndroidの方が危険です。
ウィルス対策ソフトは、あくまで、補助的なものであって、入れたから絶対安全というわけでも、いれないから絶対危険というものではないです。要は本人の使い方と用心次第です。
書込番号:16488345
8点

images.apple.com/jp/iphone/business/docs/iOS_6_Security_Sep12.pdf
「iOS セキュリティー」「iOS ウイルス」等で検索すると色々解りやすく解説されてますので
参考になるかと。
また、「Android セキュリティー」「Android ウイルス」で検索するとたくさん情報が得られます。
ウイルスの怖さは感染し自分が被害に遭うと同時にユーザーが媒介者になることで広く蔓延します。
自分だけが気をつけていても、多くのユーザーがセキュリティー対策してないと危険性は高まるばかりです。
セキュリティー対策アプリと悪意のあるものはイタチごっこなので。。。
Android機ユーザーでのセキュリティー対策してるかの調査結果では、してると答えた人は3割程度だったなんて結果もありました。
セキュリティー対策アプリを無効にする乗っ取りや、セキュリティー対策アプリが実はウイルスだったなんて
のが最近見つかってるようです。
ユーザー数増加傾向でオープンソースなAndroidは悪意のある物には、今、最も美味しい狩場なんじゃないでしょうか。
書込番号:16489083
0点

こんにちは!
あまり詳しくはないのですが、私見を・・・
確かに、アプリに仕込まれていることが多いので、アプリの審査が甘いと言われる Android は危険率が高いのは事実だと思います
しかし、脅威はアプリの中だけではなく、Webページやメールの中にも存在します
そう、Webページやメールでは、Apple の審査がどうのこうのというのは関係無いですよね
ってことは、iPhone だって危険じゃんということになると思うんですけど・・・
それでもやっぱり、iPhone は安全なのでしょうか?
(os の脆弱性が Android に比べて、とてつもなく低いんだよぉ、って言われたらそれまでですが・・・)
書込番号:16489839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セキュリティソフトも完全じゃありませんので(誤検出もあれば、見逃しもある)、最後は人間の判断が重要です。
詐欺的な手法で迫られると(例えば、説明書きに「場合によっては...の警告が出る事がありますが、「続行」を選んで問題ありません」などと書いてあるとか)、多くの人はころっと騙されてウィルスやワームの侵入を許してしまうものです。
iOSはメールやネットからダウンロードしたファイル(アプリ)を実行できないし、他のアプリのデータ等を勝手にいじれない仕様なので、悪意のあるソフトにできる事が非常に限られています。アプリ作者から見れば不自由に設計されているiOSのほうが、やはり圧倒的に安全だと思いますよ(絶対安全とは言いませんが)。
書込番号:16489871
3点

iOSが鉄壁とは言えませんが、少なくとも悪意のある類を作り難い、送り込み難いという面は大きいですよね。
あとは、使う側が誘惑に負けない事でw
ほぼ回避できる訳です。
ただ、iOS最新バージョンは嫌だからUPしないとか、脱獄したりするとこの限りでは無いようです。
ウイルス対策アプリが無い分、Androidより危険となる可能性はありますね。
書込番号:16489938
2点

ひーーさん さんのを抜粋ですが
アプリはわかるが
ウイルスが多いのは↓と思うが?
>そう、Webページやメールでは、Apple の
>審査がどうのこうのというのは関係無いです
>よね
>ってことは、iPhone だって危険じゃんとい
>うことになると思うんですけど・・・
が気になりますね。
Web閲覧やメールに対しての対策は皆さんどうしてます?エ○サイト巡回中とか?
書込番号:16490584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Web閲覧やメールに対しての対策は皆さんどうしてます?
怪しげなメールを開いたり、怪しげなwebサイトに近づかないというのはウィルス対策の基本として実行していますが、その他の対策としてはウィルス情報に常に目を光らせているということでしょうか。
iOSはメールやweb経由でアプリを受け取ることはできませんし、アプリの脆弱性を使ってアプリデータにウィルスを仕込むことは原理的に可能であっても、そのアプリのデータ以外に影響を与えることはできません。ウィルス情報を常に収集していれば影響を受けるアプリを使わない(アップデートを待つ)という対策も可能です。アプリのアップデートをこまめに行うというのも一つの対策でしょう。
あとは重要なデータのバックアップですね。自分はiTunes経由でバックアップを取っていますが、重要なデータの多くはクラウド経由でPC/Macと共有しているので、いざとなれば完全復元しても致命的なデータロスはないようにしています(メールもIMAPしか使わないようにしている)。
Winであっても、上記を意識していれば、そんなに簡単にウィルス感染することはありませんよ(ネットワークからのアタックを防ぐためにルータ経由のインターネット接続は重要ですけど)。
書込番号:16491657
1点

皆さんいろいろありがとうございます。
アプリのダウンロードにしか目が向いてませんでしたが、確かにメールには気を付けるようにしたいと思います。
どちらにせよ結局は自分で気を付ければ良さそうですね
書込番号:16492073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは!
今日のニュースでは、ヤフオク!のアプリに脆弱性が見付かり、情報を傍受される可能性があると報道されてますね
これは、Android も iOS どちらもだそうです
ただし、最新版にアップデートしてあれば心配はないようなので、ここにカキコされている皆さんなら大丈夫でしょうね(^^)
iOS も先日には、不正な充電器からマルウェアに感染するとか、新たな脆弱性が発見されたと報道されていました
何にしても、結局は、自己防衛が最も重要なのでしょうね!
書込番号:16492126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
Androidでは、POWER AMPというアプリを使ってXperiaで聞いてますが、これに近い音域?音幅?を感じるiPhoneアプリはありますか?お願いします。
書込番号:16489522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DENON Audioが好きです。
書込番号:16490063
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au

再起動してみてはどうですか?
書込番号:16484361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.機内モードのオン、オフ。
2.再起動。
3.SIMカードの抜き差し。
4.Appleサポートに相談する。
書込番号:16484384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ネットに関するアプリのキャッシュをリセットされては?
書込番号:16484385
2点

もちろん料金未払いで差し止められたとかってオチじゃないんだよね?
ずっと検索中の表示で、圏外表示にはならないの?
そもそも電波が掴める場所に居るの?
こうなる前に何か設定とか弄った記憶は無いの?
困って慌ててるんだろうけど、根本的に情報が不足し過ぎてて回答しずらいよ。。。
書込番号:16484472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
再起動したらなおりました。
みなさま本当にありがとうございましす。
書込番号:16485940 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
こんにちは。
iMacでiTunesを使用しています。
昨日アップデートがきていたので、アップデートしたところ、
以前はiPhoneを接続すると自動でiTunesが立ち上がっていたのですが
アップデート後は自動で立ち上がらなくなりました。
iTunesの設定を見ても、自動起動などの項目も無くて設定で変更できるか
がわかりません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら設定方法を教えていただければ
と思います。
0点

「自動的に同期しない」になってるか、「接続時にiTunesを開く」になってないかかも。
書込番号:16482468
0点

iTunesの「環境設定」をプルダウンし、上端に並んでる項目の「デバイス」を選択すると表示される項目中の「iPod、iPhone、およびiPadを自動的に同期しない」のチェックマークを外すと自動的にiTunesが起動して同期が始まるようになります。
書込番号:16482486
0点

早々のレスありがとうございます。
アップデート後、環境設定を見てみると
「自動的に同期しない」のチェックは外れたままでした。
「接続時に開く」というのを、どこかで見たような気がしたので
探してみたのですが見つけられませんんでした。
(もしかしたら以前のバージョンかWindows版かも・・)
結局再起動してみたところ、立ち上がるようになりました。
一体なんだったんでしょうか???
とりあえずは症状は改善できました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
レスをいただいた皆様ありがとうございました。
書込番号:16482566
0点

> 「接続時に開く」というのを、どこかで見たような気がした
“概要”タブの“オプション”の“このiPhoneを接続しているときに自動的に同期”が、iTunes 10では
“このiPhoneの接続時にiTunesを開く”でした。
http://support.apple.com/kb/TS3927?viewlocale=ja_JP
書込番号:16482665
1点

飛行機嫌い さま
なるほど!
それでどこかで見た気がしていたんですね。
参考になりました!
書込番号:16483116
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
今現在1台auを所有しています。寝かせてる回線含め3台auへMNPしようと思ってます。
自宅の回線はすでにeo光にしています。
3台とも解約月外なので手数料だけで4.5万円必要な計算になります。
その為、CBの多い販売店を探しています。
関東はiPhone5(16G)一括¥0+CB2万 や SOL21一括¥0+5万CB(光加入なし)など盛り上がっていますが、関西は中々ないですね。この違いは何なんでしょうか?
色々なスレを見る限り、今月出来る限りお得にNMPするのがよさそうなのでTwitterや梅田ヨドバシをチェックしてるのですが16G一括¥0よくてCB5000円くらいしか見当たりません。
もう少し待った方がいいのか、月末までまった方がいいのか良く分からなくなってきています。
希望としては一括¥0+CB1台につき1万円の所があればと思うのですが原状、大阪では厳しいでしょうか?
1点

au iPhone5に的を絞っているんですよね。
大阪だとカメラのキタムラも、ギフト券なしなんですね。(*_*;
SOL21だったら、通販も手なんでしょがね。
au iPhone5の通販って、目にしないですしね。
U22au家族セット割は使えるのですか。
そうだと+1万円も期待できるのでしょうが。
auへのMNPだと、月末に近い方が、
基本使用料無料、毎月割、スマートバリューが適用外となる
加入月の維持費が少なくて済むのは事実ですね。
書込番号:16454458
1点

auの審査が厳格化され、2回以上の支払い実績が無いと3回線目以降が契約出来なくなっています。
3台同時にMNPとの事ですので、3台目に関しては本人以外の家族割対象者で利用者登録をしないと契約不可になると思われます。
既に既存の回線がある場合、そちらに支払い実績が無ければ1台目、2台目も同様です。
書込番号:16454484
2点

お二人ともレスありがとうございます。
今現在の回線は2カ月以上経っていて月1万以上は毎月お支払しているので、いっきに3台MNP可能のようです。
(auの代理店に確認済み)3円運用も行っていません。
今はiPhone5が一番お得くなのかと思ってiPhone5で絞っています。
(買い替えで不要になった際のオークション落札相場などを考えて)
SOL21も通販可能サイトを見ましたが一括¥0+25000円CB〜ですね。
CBを32000円にするには有料コンテンツ2カ月加入が必須なんですね…。
SOL21の端末価値を考えても少し微妙ですね。
カメラのキタムラも見ましたがソフトバンクは条件いいのにauは駄目ですね。
明日、大阪でいい条件無ければ25日以降で検討してみます。
確かに加入月の支払い額は日割可能なので月末の方がいいですよね。
頑張って好条件の所探してみます。
どこか関西でいい所あれば教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:16454549
0点

あれ、auはドコモと違って長期回線提示での抜け道は無いと聞きましたが可能なんでしょうかね。
要は、支払い実績の無い回線は2回線しか持てない、例外は家族で利用者登録した場合のみと説明されたんですが。
施行直後で代理店によっても回答がバラバラですので、契約出来たら報告して頂けると非常に参考になります。
関東でもCBはせいぜい1万円、それ以上のところはゴミコンテンツ抱き合わせが多いですよ。
書込番号:16454563
1点

スレ主さんは、かなり情報通のご様子ですね。
ところで、
auは8/9から内部の制度を改定するようです。
これまで無制限に契約できていたMNPの契約数に制限を加え、
新規契約と同様に90日、実質的な3ヶ月間の回線増枠を認めない方向になるとのことです。
と言う記事を見かけました。
http://smalife.net/2013/08/au-mnp-90days/
そうだとすると、スレ主さんは、
同一名義での3回線同時MNPはできなくなりますね。
但し、利用者登録をすることで可能になるそうです。
のぢのぢくんさんのアドバイスと一致していますね。
書込番号:16454639
3点

確か、一括0円で2万円のCBをやっていたと思います。auショップ心斎橋北店です。
http://www.au-otoku.com/area_kansai/tenpo/osaka/7840.html
書込番号:16454826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のぢのぢくんさん / kei.yu.さん
利用者登録の件ありがとうございます。 私も8/6頃からネットで情報を目にしていて色々と調べてますが情報が錯乱していますね。
昨日、auのお客様センターへ確認を取ると応対者も急な規制変更で詳しく分かってないようでした。
ですが確かに3回線目からは家族の利用者登録が必要との事でした。
家族の同行は不要だが、本人性確認書類の原本が必要との事でした。
私のように家族と離れ1一人暮らしの者に対しては厳しい改定ですね。
auは3円運用ができたり、端末だけ転売してしまう人も多いようなので仕方ないのですかね…。
ですが抜け道としては現在のau回線の支払い実績が2回以上あれば3回線目以降も一気にMNP可能といった記事を良く目にしますが、どうやら難しい可能性の方が高いみたいですね。
詳しいルール等を明確にして頂き、au公式サイト等で公表して頂きたいです…。
実際に契約実行してみて3回線同時移行出来れば報告致しますね。
駄目だったら今回は2回線のMNP、残り1回線は新iPhone5や6が出た時にでも利用します。
大阪では今現在、台数分+CB有はあるが3台だとさらにCB増額といった店舗も中々見当たらないですし。
>純情!きらりさん
有力情報ありがとうございます。
有料オプションの有無、月またぎ契約、抱き合わせ契約が無いか確認してみてよさそうでしたら足を運んでみます。
書込番号:16455001
0点

電話で問い合わせたところ、スマートバリュー加入、LTEフラット契約必須でした。(月まだぎも?)
あとは有料コンテンツ複数の加入必須でした。
詳しくは店頭でご案内しております。との事で詳しくは分かりませんでした。
日割の計算などを考えると月末がよさそうですね。(1台はwi-fi運用を考えてますので)
今月の月末は30(金)31(土)とMNP希望の方が多そうなので、それに伴い大阪でも好条件の所が出ていそうな予感もします。
>確か、一括0円で2万円のCBをやっていたと思います。auショップ心斎橋北店です。
http://www.au-otoku.com/area_kansai/tenpo/osaka/7840.html
書込番号:16455630
0点

来月9月10日に新製品の発表会、発売は9月20日が濃厚の報道が良くされてますね。
他社携帯3台のうち2台をMNPする事はもう決めてるのですが。ますます今月MNPすべきか悩んで良く分からなくなっています。
新iPhone発売時にMNPしても、しばらくは一括販売は定価でましてやCBをする店舗もないですよね?
新iPhoneが発売すれば、新iPhoneの販売数を伸ばさないといけないのでiPhone5のMNPキャンペーンが今以上よくなるのは無いといった意見も耳にします。
今現在、関西だと条件付きで16G一括0円+1台あたり最大CB2万円(2台同時MNP)計CB4万で手を打った方がいいでしょうか?
(関東だとCB1台あたり3万円といった破格の金額が出できてますが、関西だとこれ以上のCBは期待できない気がします)
この場合、今月auのiPhoneにMNPしたばかりでも来月あたり、新iPhoneが発売した時に一括で購入する事は出来ますでしょうか?
(月々割の金額が変更になるくらいで大丈夫なのかなとは思っているのですが)
キャンペーンなどを考えると、MNPの時期は今でしょうか?
それとも新iPhone発表後でしょうか?
書込番号:16463389
0点

スレ主様
Q./新iPhone発売時にMNPしても、しばらくは一括販売は定価でましてやCBをする店舗もないですよね?
A./過去2年のiPhone4S(2011年10月12日発売),iPhone5(2012年9月21日発売)の販売傾向を見ると秋リリース最新iPhoneは少なくとも翌年3月の決算時期&入学シーズンまでは定価販売でしょう。
Q./新iPhoneが発売すれば、新iPhoneの販売数を伸ばさないといけないのでiPhone5のMNPキャンペーンが今以上よくなるのは無いといった意見も耳にします。
A./昨年iPhone5販売時期にiPhone4Sの一括\0-&キャッシュバック販売は家電量販店では見た記憶はありません。同じiPhone同士でバッティングするのはリスクがありますしね。
Q./今現在、関西だと条件付きで16G一括0円+1台あたり最大CB2万円(2台同時MNP)計CB4万で手を打った方がいいでしょうか?
(関東だとCB1台あたり3万円といった破格の金額が出できてますが、関西だとこれ以上のCBは期待できない気がします)
A./次期新型iPhoneリリースが来月で間違いないなら山場は今週のお盆がピークかと推測されます。今週末8/16〜8/18が売り手の最大チャンスではないでしょうか?
Q./キャンペーンなどを考えると、MNPの時期は今でしょうか?
それとも新iPhone発表後でしょうか?
A./私がスレ主様の立場ならiPhone5で今週末に手を打ちますね。
・iPhone5はリリースから約1年経過し,昨年リリース当初問題化した地図のバグ,新品なのにクラックがあるetcといった問題は沈静化。周辺機器も充実している。
・厳密にはまだ新型iPhoneの発表はないのでiPhone5は最新型と言える中,ただ同然の投げ売り,挙句にキャッシュバックもらえ,auに至っては3円運用も可...本来こんなことは商品対価,電話&インターネットサービスでは到底ありえない(^^;。
・twitterで今週末までキャッシュバック増減の情報を精査し,ある程度ここまでとラインを決めたら動いたほうが良い。上を見るとキリがない。
・au Softbank共にApple側からの販売ノルマ達成でいきなり投げ売りセール終了も警戒するべき。キャッシュバック増を期待しすぎて投げ売り終了では元も子もない。
・新型iPhoneは魅力だが毎年恒例予約殺到,AppleStore&キャリア基幹店舗(Softbank表参道,銀座,au原宿等)&家電量販店(ヨドバシ秋葉原,ヤマダLABI1日本総本店,BIC池袋等)前の凄まじい行列発生,初期生産数を入手できなければ余裕の1ヶ月待ち,新型特有のバグや不良等,余程最新型に拘らなければ,という内容てんこ盛りですね(^_^;)。
・新型iPhoneは黙っていても売れるので先述通り早くとも来年2014年3月くらい迄は定価販売継続の可能性あり。
以上から現行iPhone5で良いかと....(>_<)。
参考までに。
書込番号:16464373
6点

本日阿倍野キューズモール店の店外ポスターでMNPでキャッシュバック5万円のポスター見ましたよ。
詳しくは店舗に確認してください。
情報でした。
書込番号:16477800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)