端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全775スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 6 | 2013年2月20日 12:44 |
![]() |
13 | 10 | 2013年2月18日 23:45 |
![]() |
2 | 12 | 2013年2月12日 14:20 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年2月12日 09:28 |
![]() |
8 | 3 | 2013年2月11日 20:32 |
![]() |
5 | 9 | 2013年2月11日 16:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
iphone5ではLTE.NETを契約していなければデータ通信をオンにしておいても4sまでのようなデータ漏れの心配はなく毎月983円で運用することが出来るとネットで書き込みを見てauショップのほうで手続きをしてもらいました。
しかしその際に5でも「今後はau.netで接続をするので絶対にオフにしておいてください」と念を押され、また余談ですがLTEを契約していなければテザリングも出来ないと思っていたのですがこれも出来るらしく「フラットに入っていなければ課金制になってしまうので使わないでください」と言われ、危険なのでオプションからテザリングを外して使えないようにしてもらいました。
現在、全てのコンテンツと設定を消去しようと思うのですがすれば一時はオンになることになるのでアクティベートする際にau.netで大量の通信をして、高額な請求が来るのではないか心配です。
LTE.NETを契約していなくてもau.netで通信が行われるのか否か正確な回答をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

※「LTEフラット」をお申込みでない場合は、「従量プラン」(国内通信料0.63円/KB 国内通信料上限21,000円/月)となります。
LTEフラット未加入の場合はこの注釈通り従量プランとなり
モバイルデータ通信をONにした途端に一斉に通信が行われるでしょう。
(自ら通信せずともバックグラウンドでの通信が行われるのがスマホですから)
そんな訳であまり使わなくても、みんな仕方なく高いフラットで契約する訳です。
一か月ほぼ待ち受け程度の通信で請求書内訳明細には20万円分程の
通信料が掲載され、普通に利用すると100万円を超える月がほとんどです。
ホントに上限21,000円/月ならば相当良心的だと思いますよ。
従量プランで頑張ってる人はスレ主さんを始めスズメの涙ほどしか
居ないと思うので、検証して情報提供者に回ってみて下さい。
書込番号:15775580
4点

何かあっても自己責任ですからその時泣きを見ないようにしてください。
人柱となって何かあった時には報告してくださいね。
しかし、心配なら止めた方がよろしいかと思います。
書込番号:15775894
5点

>>今後はau.netで接続をするので絶対にオフにしておいてください
言いつけは守った方が身の為だと思います。
あとで嘆くよりせっかく示してもらっているのですから,その言葉は守りましょう。
するしないは自由だと思いますが,危険な事だからSHOPの方がそう言っているんだと思いますよ。
書込番号:15779723
1点

ぼくなら初期化してもこのようなことは起こりませんか?とショップの人に念を押して、怖いので初期化までやってもらえませんか、と聞いてみます。
(首都圏にお住まいならアップルストアージーニアスバーに行くのがいいです)
それで、これでパケットは発生しませんね、と言質を取って作業を行ってもらいます。
そこまでやれれば、もしパケットが発生したとしても、責任はショップ側なので支払い拒否が出来るはずです。
ただ、そこまでお金を節約したい人がスマホのような高級な製品を使いたいのか疑問です。
素直にガラケーか、WiFiタブレットデバイス、iPod touch、中古の4Sが向いていたのでは?
書込番号:15779833
1点

皆さんご回答ありがとうございます。
やはり一つの結論を出すのは無理のようですね。
今日も色々調べてみましたがauショップや157でかからないと回答を得たという意見もあったりでますます迷ってきました。
wifiで繋ぐ予定もなく電話機としてしか使わないのでアプリを全部消したかったのですが手動で消すことにして正確な回答が出るまではリセットをするのはやめておこうと思います。
ちなみに普段はdocomoのPRADAフォンを使用しています。
発売してまだプレミア商品だった頃に近所の家電量販店で在庫有りのツイートがされていてスマホの2台持ちは無駄だなと思いながら契約をしてしまいました。
そして数か月使ってみてやはり無駄だったと感じ、最低限の料金で抑えられるように契約変更をしてもらいました。
違約金を払っての解約でもいいのですが近い将来にauから人気機種や格安プランが出た際に契約できなくなるのは困るので最低でも1年は持とうと思っています。
書込番号:15780249
0点

ショップが言ったことはどこにも明記されいませんね。
auに直接確認したほうがいいです。
書込番号:15791398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
よろしくお願いします。
最近、iPhone5を買ったんですが、みなさんは、アプリをどうやって探してますか?
アップルストアをいろいろ見てみたんですが、なんか探しにくいなぁ〜って思いました。
やっぱり、雑誌とか、アプリの紹介本みたいなやつで、探しているんでしょうか?
自分に必要なアプリは、なんとか探して入れたんですが(時刻表とか、ツイッターとか、)目的なく、暇なときにいろいろ探して、面白そうなアプリ入れてみたく、質問させてもらいました。
あと、今までは、エクスぺリアとかを使っていたので、赤外線があったんですが、iPhoneを使っている方は、アドレス交換とか、どうやっているんですか?
良い方法があれば、ご教授、よろしくお願いします。
1点

欲しい内容のものを(例えば地図アプリとか)
「iPhone アプリ 地図」
などとしてググるとわんさか情報は出てきますよ。
あとはiPhoneの情報サイトですかね?
2chのまとめサイトの「iPhoneちゃんねる」とか、というか私は冒頭の方法でアプリは探すのであまり情報サイトを知らないです(^_^;)
アドレス交換はbumpとか....
私は古い人間なので、直接電話、直接メールしたりして登録してます(^_^;)
書込番号:15780456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホビギナー戦士さん、返信ありがとうございます。
僕も、赤外線ついてても、あまり使わなかったりでした。
でも、いざ、ついてないと、不安になったり。
アプリも、ネットとかで、探したりしてみます。
昔から、説明書を読んでから、使うタイプの人間なんで、説明書ないと、いろんな機能とか使わないままで終わりそうで…
いろいろ、調べていかないと、だめですねぇ〜(*_*)
書込番号:15780528
0点

アドレス交換はqrコードを私は使っています。
下記アプリなどお勧めです。
https://itunes.apple.com/jp/app/qrafter-qrkodono-dumi-qurito/id416098700?mt=8
書込番号:15780591
1点

アプリを探すためのアプリも役立つかもしれません。
AppLiFE
http://www.appbank.net/2012/04/16/iphone-application/397443.php
CatchApp
http://www.appbank.net/2011/11/26/iphone-application/332386.php
書込番号:15781021
1点

>昔から、説明書を読んでから、使うタイプの人間なんで、説明書ないと、いろんな機能とか使わないままで終わりそうで…
Safariブックマークバーの最後に「iPhoneユーザガイド」があります。
書込番号:15781045
4点

本屋のアプリ本を立ち読み
紙面媒体じゃないと、データ転送出来ないアタマのシステムなんだから、本屋で調達すべき。
書込番号:15781194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんなに高いものじゃないんだから、アプリの解説本をまずは一冊買いましょう。
書込番号:15781496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>目的なく、暇なときにいろいろ探して、面白そうなアプリ入れてみたく
であればこれがお勧めです。
「かみあぷ/神アプリ解説」
https://itunes.apple.com/jp/app/kamiapu-shuo-ming-shuya-xiao/id412410460?mt=8
私がiPhoneを使い始めた当初、友人から「絶対に入れとけ」と勧められたアプリで、当時はかなりお世話になりました。
最近はネタが尽きて来たのか重箱つつき的な話が増えて来た気がしてあまり読まなくなってしまいましたが、
まあ、無料アプリなので入れて損はないと思います。
また最近ではこれに対抗してか似たようなアプリが出て来ているようですね。私は使った事はないですが(^^;
「トリセツ」
https://itunes.apple.com/jp/app/shenapuriya-naomi-jie-jue/id554125407?mt=8
書込番号:15781595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、ご教授ありがとうございました。
まずは、1冊、解説本を買ってみます。
あと、教えていただいた、アプリもチェックしてみます。
最初は、電池がもつように、解説本見ながら、設定をいじってみます。
やっぱり、新しく買ったものを、いじるのは、楽しいですね。(^o^)
ありがとうございました。
書込番号:15785207
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
iPhone初心者です。
標準メールアプリでキャリアメールを使用しているのですが、差出人がメールアドレスになってしまいます。
差出人を変更する場合はどこを設定すれば良いのでしょうか?
0点

差出人の所をタップすると、ダイヤルが表示されますよ。
書込番号:15190809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(参考) メール差出人の既定を好みのメールアカウントにする
http://eyelet33.wordpress.com/2011/02/20/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%B7%AE%E5%87%BA%E4%BA%BA%E3%81%AE%E6%97%A2%E5%AE%9A%E3%82%92%E5%A5%BD%E3%81%BF%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AB/
書込番号:15190838
0点

説明不足ですみません。
メールアドレスと言うのは送った先に表示されるのが、名前ではなくメールアドレスで表示されてしまうので、ガラケーやAndroidのようにアドレスではなく任意の名前を表示する「差出人名称」を変更したいんです。
書込番号:15191052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


設定 → メール/連絡先/カレンダーで、一番上の段のアカウントにある◎Eメール(@ezweb.ne.jp)をタップすると、
[ アカウント △△△△@ezweb.ne.jp > ]
という欄があると思いますので、それをタップ。
IMAPアカウント情報が開きますので、その一番上にあるグループの中を編集します。
[ 名前 △△△△@ezweb.ne.jp ]
[ メール △△△△@ezweb.ne.jp ] ← これは編集できない。
[ 説明 ◎Eメール(@ezweb.ne.jp) ]
名前を編集すると、差出人の名前(送信したときに相手側で表示される名前)が変更できます。
説明を編集すると、メール/連絡先/カレンダーで表示されるアカウントリストの名前を変えることができます。
書込番号:15191134
0点

もしリアルタイム受信のアカウントを利用されているのでしたら、
差出人名称の変更は無理だと思われます。
(参考)
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1207090001
書込番号:15191193
0点

リアルタイム受信だとそういう制限があったんですね。
MMSと併用で、◎なしの方だと編集できたので、同じだと思っていました。申し訳ないです。
書込番号:15191316
0点

みなさん回答ありがとうございました。
SCスタナーさんが言ったようにリアルタイム受信だったので変更できないようです…。
ありがとうございました。
書込番号:15192953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
その様な時には、MMSとメールプロファイルのフェッチ用プロファイルを入れましょう。
設定方法はこちら(参考に)
http://s.kakaku.com/bbs/K0000416739/SortID=15176548/
こちらの、スレ主さんにも、フェッチ用プロファイル利用の勧めと、リアルタイム用プロファイルは、必要以上にバッテリー消耗をするので、削除を勧めました。
フェッチ用を導入すれば、スレ主さん希望の名前の変更も可能ですし、やり方は飛行機嫌いさんが、ご紹介している方法で行えば良いだけです。
MMSは、特にバッテリーに優しいですから、消耗も少ないですよ(^_^)
メールも、MMSと同じものが標準メールアプリに届いてますから、MMS機能を提供しているメッセージアプリに即時通知が来ます。
1行2行程度且つ軽微なやり取りは、MMSでやり取りして、大切な内容のメールとか、写メールは標準メールアプリで確認し、やり取りする。そんな方法が便利ですよ。
何方か一方のメールを間違って削除しても、もう一方には残っているから大丈夫です。
違う形式のメールサーバーでやり取りしてるからなんですがね。
フェッチ用のメールプロファイル導入方法と、設定方法はauのHPにもありますが、情報が古過ぎる為、参考になりません。
書込番号:15194061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
先程のレスをする前に、解決済みであることを見落としていました。m(_ _)m
一応、参考程度に見て下さい。
先程のMMS設定とフェッチ用メールプロファイル導入を行う前に、実施して欲しいことがあります。
iCloudへのメールと連絡先のバックアップです。
これを、行なっておけばリアルタイム用プロファイルを削除しても、問題はありません。
しかし、行なっていないと、全ての連絡先がiPhoneから削除を選択した場合きえますから、呉々もご注意ください
iCloudの設定方法についてはこちら(参考まで)
http://s.kakaku.com/bbs/K0000416739/SortID=15176548/
書込番号:15194135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3連投すいません(^_^;)
2レス目のリンク先をまちがえました。
http://www.teach-me.biz/sp/iphone/icloud/setup.html
こちらが、正しいです。
書込番号:15194154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近、出来るようになりました
メッセージで
宛先 #5000
内容 1234
を送ると、設定画面へのアドレスが送られてくるので
設定画面から、差出人名称を変更します
書込番号:15754479
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
よろしくお願いします。
HOME SPOT CUBEで、Wi-Fi接続していますが、SSID2の5GHZが不安定で、むしろ2.4GHZのSSIDが安定しています。こういう現象は自然なのでしょうか?
不安定とは、電波の受信感度が悪いようで、時に3GHZに切り替わってしまいます。
2.4GHZのSSIDでは、ほとんど問題ありません。
0点

5GHzはと2.4GHzとを比べると、
親機と同一室内では5GHzの方が安定しています。
別室や壁等を隔てると2.4GHzの方が安定しています。
5GHzは上記の様に障害物に弱く、
2.4GHzは電子レンジやコードレス電話等の他の機器や、
遠くまで電波が届きやすいで他人の無線LAN親機の干渉を受けやすいです。
もし同一室内でも5GHzが良くないのであれば、
ご近所さんの無線LAN親機とチャンネルが被っている可能性もあります。
その場合はチャンネルの変更を試してみて下さい。
ただ無線LANは何が原因で悪くなっているかはっきりしないことも多いので、
この限りではないことはご了承下さい。
書込番号:15753544
1点

11n/aの5GHzは使用している人も少ないし、電子レンジ等の2.4GHzを使う11/n/b/gに比べ親機と受信距離と近いと動作は安定しているようです。
ただし、受信距離が遠い、また遮断する壁があると動作は不安定になるようです。
書込番号:15753640
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
ソフトバンクのガラケーからMNPでAUのiPhone5を購入しようと思っています。
昨日、イオン(福岡伊都店)のAUショップに立ち寄ったところ、
MNPで3万円のキャッシュバックが今月末まで行われていました。
ソフトバンクの契約の関係上、3月に購入するのがロスが少ないのですが、
来月までキャンペーンが続くかどうかは、店員もわからいとのことでした。
今月購入するか来月まで待つか、迷っています。
AUのiPhone5キャッシュバックの情報は、あまりネットでは見つからない
のですが、他の店舗の情報など分かれば教えていただけませんでしょうか。
2点

おっしゃる通り、au版の安売りはほとんど見かけないですね。
学割適用なら見ますが。
例年なら、年度末に向けて条件は良くなるはずですが、
最近のauは強気ですからね。
そうはいっても、今月末から来月にかけてよい条件が
出てくるとは思いますが。
書込番号:15745083
2点

牛乳割が好きさん、回答ありがとうございます。
やっぱり、AUのMNPキャッシュバックキャンペーンはめずらしいんですね。
本当に2月末までのキャンペーンだったら、3万円バックがなくなりますが、
年度末には条件が良くなることを期待して、3月まで待とうかと考えています。
書込番号:15750883
1点

今日近くのauいったら四万円キャッシュバック現金でした。来週もやる予定らしいのでできたら報告します。ちなみにソフトバンクは二台で一台無料でした。
書込番号:15751255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
いきなりですが、ios6.1にしたら、標準メーラーがスレッド表示されなくなってしまいました。
私だけでしょうか?
いったんスレッドOFF、ONなどをしてみましたが、元に戻らずです。
どうしたらよいのでしょうか?
0点

私のはちゃんとスレッド表示になってますよ。
一度、再起動してみては?
書込番号:15728650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっそく返信ありがとうございました。
再起動も何度かやっているんですが、直りません。こまった。
書込番号:15728679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じくです。
タスクに残っていても非アクティブになるとそのような挙動になるっぽいですね。
推測ですが.....
書込番号:15728712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よくみたら、ios6.1の問題ではないです。というのも、アップデート前に受信したメールもスレッド表示されていません。
しかも、古いメールはスレッド表示されていました。が、新しく受信したメールがスレッド表示されていません。
焦って、よく確認せずに質問してしまいましたが、このような状態にアドバイスありますでしょうか?
書込番号:15728717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご自身のiPhoneで、そのiPhoneでメインで使っているアドレス宛にメールを送信して
ください。それをメールAとします。メールAをiPhoneで受診したら、それに返信して
ください。それをメールBとします。メールAとメールBは、メールアプリ上でスレッドに
なりますでしょうか? なっていたら、メールアプリは正しく機能しています。
書込番号:15729083
1点

> メールAをiPhoneで受診したら、それに返信してください。
補足します。
上記は、必ず“返信”を行ってください。メールアプリでメールAを表示している状態で、
画面下のゴミ箱アイコンの右隣の矢印アイコンをタップして、“返信”をタップして
ください。
メールAの差出人をタップしてから、次の画面で青く表示されているアドレスをタップして
新規にメールを作成するという方法は、ダメです。それだとスレッドにはなりません。
書込番号:15729189
1点

アドバイスありがとうございます。
ご指示通り、試してみたところ確かにスレッド表示になりました。
っが、友人とのメールのやりとりでは、いっこうにスレッド表示になりません。
RE:になっているので、友人も返信で送ってきてくれているはずですが、ダメです。
ちなみに、この友人とは大量にメールのやりとりをしており、以前のやりとりはちゃんとスレッド表示になっておりました。
なんだか、とりとめのない質問ですが、心当たりがあることや、試してみたらよいことがあったら教えてください。
書込番号:15732662
0点

そのときのメールのやりとりが、例えば、件名が一致していないなど、
スレッド(として区別するため)のルールに則っていない、ということでもないでしょうか。
(参考)
http://d.hatena.ne.jp/zariganitosh/20100706/re
書込番号:15732886
1点

SCスタナーさん
ありがとうございました。おっしゃることをヒントに考え直してみたら、RE:RE:RE:・・・となっていたせいで、すべてRE:となり、どうやらiPhoneがどのメールの返信になっているのかを認識できず、スレッドできていないことが判明しました。
そのほかの皆さんも、誠にありがとうございました。
お騒がせしました。
書込番号:15750148
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)