端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全775スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 7 | 2012年11月23日 22:44 |
![]() |
7 | 10 | 2012年11月23日 17:54 |
![]() |
21 | 10 | 2012年11月23日 15:51 |
![]() |
3 | 4 | 2012年11月23日 00:45 |
![]() |
8 | 8 | 2012年11月22日 02:25 |
![]() |
6 | 4 | 2012年11月21日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
在庫が確認できたので、明日にでも機種変更に行こうと思っています。
現在まだギャラケーを使っています。仕事の関係でアドレス帳を結構細かくグループ分けしているのでが、iphoneにはグループ分けの機能がないと聞きました。iphone5も同様なのでしょうか
3点

連絡先+というアプリを使えば、連絡先のグループ分けはできますよ。
書込番号:15377470 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iPhone は母艦である Mac の周辺機器ですから、母艦の Mac の「連絡先」というアプリで自由にグループ分けができます。多くのガラケーは20位までしかグループが作れないのが一般的ですが(認識が古いか?)、「連絡先」の場合は原理上無制限にグループが作成できます。また、同じデータを複数のグループに重複して登録できます。(例えばある人物を「友人」、「幼馴染み」、「○○県人」、「○○業」等のように複数のグループに登録できます。)実体は1つなので、保存容量が増えることもありませんし、いずれかのグループ内でその人物のデータを編集すれば、全てのグループ内のデータに変更が反映されます。
なお、最近では iCloud の導入により、連絡先やカレンダーの実体は iCloud 上に置かれるようになりました。つまり、iPhone、iCloud、Mac 上の「連絡先」のデータは「同期」しているのではなく、3者とも同じ iCloud 上のデータを覗き、それを編集しています。だから、Mac の連絡先で加えた変更は、iPhone 上でも瞬時に反映されたように見えます。実は実体は同じものだからです。Mac が無ければ、とりあえず、iCloud 上でもグループの作成、グループ分けができます。
それから、「“ガラ”パゴス携帯」ですから、「ギャラケー」ではなく「ガラケー」です。
あと、もう1つ注意。ガラケーの電話帳は文字コードが(これまたガラパゴスな)JIS (ISO-2022-JP) で登録されています。iPhone の連絡先にデータを移すと、文字コードは世界中の文字が使える(当然日本語の文字もこれまで使えなかった旧字体や異体も使える)世界標準の Unicode で保存されます。これは非常に便利です。ただし、将来 iPhone からガラケーに住所録を戻そうとすると、文字化けしたり、データ移行そのものが不可能になったりする可能性があることを理解しておいてください。
iPhone はあくまでも Mac の周辺機器という性格から、通常の作業は母艦で行った方がより快適なため、iPhone の「連絡先」や「メール」の機能は、恐らく意図的に制限されています。(例えば、iPhone の「メール」は受信したメールを外部に保存する手段が提供されていません。1000通を超えるメールは自動的に削除されます。これはあくまでパソコンで受信しているメールを iPhone でも平行して“確認”できるようにしているだけだという発想だからだと思われます。受信したメールは全てパソコン側で保存されているはずだからです。)
元々単体で独立して使うことを前提として作られているガラケーや Android スマホと同じつもりで iPhone を使うと色々不便だと思えることに遭遇します。事前にそのことだけは理解しておいてください。ただし、Mac と連係して使うと、とても快適な周辺機器となってくれます。
書込番号:15377598
10点

Cogito ergo sumさん、たくさんのアドバイス本当にありがとうございました。
やはりアップルでの統一が便利ということですね。残念なことに、この春にwindows7のものを購入したばかりで、後悔が残りますが、できる範囲でがんばってみます。
ギャラケーってなんだらろう?ってずっと不思議に思っていたことも解決できました。
「ギャラケー」ではなく「ガラケー」なのですね。これまた勉強してみます!
ほんとうにありがとうございました。
未知の世界をがんばって広げます!
書込番号:15377665
0点

iCloud は Apple が無料で提供するクラウドサービスです。iPhone を購入したら、Apple ID を作ります。すでに iPod 等を所有していて、iTunes Store を使っていたのであれば、そのアカウント用にすでに Apple ID を持っているはずですので、それも使えます。ただし、今後のことも考えると、新たに iCloud 用の ID を作成して、その時取得できる「〜@icloud.com」(以前に取得した人は「〜@me.com」、もっと以前に取得した人は「〜@mac.com」)の無料メールアカウントを Apple ID として使うのがよろしいでしょう。
この Apple ID は iTunes Store を使う時にも、iPhone を使う時にも必ず必用になるものですので、取得しておきましょう。で、Apple ID があれば、無料で iCloud が利用できるので、パソコンのブラウザで iCloud にアクセスして、そこで「連絡先」のグループ分けを作成・分類することもできます。いずれにせよ、iPhone を利用するためには母艦となるパソコンは必須となります。
書込番号:15377667
3点

iCloud は Windows マシンからでも利用できます (^^)! パソコンとの連係は、Windows だと色々工夫が必要になりますが、それでも何とかなります。(Mac を使った時ほどシームレスにはなりませんが。)Windows で iCloud にアクセスして連絡先のグループが編集できます。
なお、iPhone の連絡先やカレンダーなどは Windows では Outlook と連係できたはずですが、そのやり方は私は使っていないので詳しくありません。必用なら他の方がきっと助けてくれるでしょう (^^)。
書込番号:15377677
2点

購入してきました!
まだまだ売れているようで、白の64を狙っていたのですが、在庫なしでした。
黒もクールでしたらの、カバーもつけられるし、それいしました。
初期設定というかアドレス帳のダウンロードなどもろもろで半日かかってしまいました。
メールを打つキー小さいのですねー
私はだいぶ慣れてきましたが、男性はあんなちいさなキーを打てるのでしょうか。
便利を手に入れるためには、苦労もあるのだって身に染みて感じました。
アップルのサポートの方が親切でしたので救われました
本当にいろいろありがとうございました。
これから少しづつがんばっていきます
書込番号:15382041
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
機種変更について教えてください。
現在IS05を使っていて、レスポンスの悪さにiphone5に機種変更しようと思っています。
IS05の支払はあと5か月ほど残っていまして、毎月割は確か前月までしか適用しないと思いますので、
来月になったら機種変更しようと思ったのですが、
毎月割の仕組みがいまいちわかりません。日割りなどではないんですよね?
どのタイミングで機種変更しても料金は変わらないのでしょうか。
iphoneの毎月割は次月から、とのことで、機種変更した月の代金は、IS05の割引なし代と、iphoneの割引なし代を払わなければいけないのでしょうか??
それと、MNPするつもりはないのですが、年明けなどに機種変更したら安くなるキャンペーンなどって去年はあったりしたのでしょうか。機種変更にはやはり優しくないのでしょうか…
0点

>>あと5か月ほど
残債が残ってるなら、来年3月にMNPで買った方が圧倒的にお得。
書込番号:15373991
1点

そうですね。間違いなく3月に購入した方がいいですね。
発売当初に買った人が悔しがるくらいお得に買えますからね。
書込番号:15374040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんはMNPするつもりはないと言ってますが......
書込番号:15374055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今は、機種変更にやさしいキャンペーンだと、12月末までのテザリング無料くらいしかないので、慌てて機種変更することもないのでは?
でも、欲しい時に早く買った方が、精神衛生上はいいと思いますけどね。
書込番号:15374107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足ありがとうございます、すいませんMNPするつもりはありません。
年末に1人で遠出するので、それ用に機種変更したいのです。
毎月割について、極端にいうと12/1に変えても12/20に変えても料金は変わらないのかな?と
思ったのです。
変わらないようでしたらもう12/1に機種変更しにいくつもりです〜
それで年始になにかキャンペーンされたらちょっと後悔するなぁ。
皆様回答ありがとうございました。
書込番号:15374113
1点

毎月割は機種本体の分割金から割引くものではなく、利用料金を割引くサービスです。
>対象機種のご購入で毎月のご利用料金を最大24ヵ月間割引します!
例えば実質0円で加入し、途中で解約または機種変更したら毎月割は終了するので
実質0円では無くなり、本体分割払いは割引き無しで残ります。
機種変更した次月は分割金+変更手数料+新たな機種の月額を払う事になりますね。
Android機に限って機種変更キャンペーンを始めてますよ。
http://www.au.kddi.com/jiyu/hangaku/
書込番号:15374152
1点

こんにちは。
私も、is06→iphone5へ機種変更を考えています。
is06は、来年1月に払い終えるので、
来月がいいか、来年2月がいいか、ざっと試算してみたので、
参考にして下さい。
<現在の契約>
プランSS、ISフラット、auスマートバリュー、毎月割(△¥1,400)
is06残金/¥ 4,812(〜2013.01)
auポイント/¥18,900(18,000ポイント)
■今月機種変更した場合
<2012.12>
LTE プラン ¥ 980
LTE NET ¥ 315
LTE フラット ¥5,460(3年目〜/¥5,985)
本体代金(分割)¥2,570(3年目〜/ナシ)
is06残金(残2)¥2,406
ユニバーサル料 ¥ 3
通話料金 実費(30秒/21円)
毎月割(24) △¥2,180
本体(ポイント充) △¥2,570
auスマートバリュー △¥1,480(3年目〜/¥ 980)
合計 ¥5,504+通話料金
<2013.01>
LTE プラン ¥ 980
LTE NET ¥ 315
LTE フラット ¥5,460(3年目〜/¥5,985)
本体代金(分割)¥2,570(3年目〜/ナシ)
is06残金(残1)¥2,406
ユニバーサル料 ¥ 3
通話料金 実費(30秒/21円)
契約変更手数料 ¥3,150
毎月割(24) △¥2,180
本体(ポイント充) △¥2,570
auスマートバリュー △¥1,480(3年目〜/¥ 980)
合計 ¥8,654+通話料金
<2013.02>
LTE プラン ¥ 980
LTE NET ¥ 315
LTE フラット ¥5,460(3年目〜/¥5,985)
本体代金(分割)¥2,570(3年目〜/ナシ)
ユニバーサル料 ¥ 3
通話料金 実費(30秒/21円)
毎月割(24) △¥2,180
本体(ポイント充) △¥2,570
auスマートバリュー △¥1,480(3年目〜/¥ 980)
合計 ¥3,098+通話料金
<2013.03>〜<2013.06> ¥3,098+通話料金
<2013.07> ¥4,758+通話料金
<2013.08>〜<2014.11> ¥5,668+通話料金
<2014.12> ¥6,303+通話料金
■来年2月機種変更した場合
<2012.12>〜<2013.01> ¥6,284+通話料金(超過分)
<2013.02>
LTE プラン ¥ 980
LTE NET ¥ 315
LTE フラット ¥5,985
本体代金(分割)¥2,570(3年目〜/ナシ)
ユニバーサル料 ¥ 3
通話料金 実費(30秒/21円)
毎月割(24) △¥2,180
本体(ポイント充) △¥2,570
auスマートバリュー △¥1,480(3年目〜/¥ 980)
合計 ¥3,623+通話料金
<2013.03>
LTE プラン ¥ 980
LTE NET ¥ 315
LTE フラット ¥5,985
本体代金(分割)¥2,570(3年目〜/ナシ)
ユニバーサル料 ¥ 3
通話料金 実費(30秒/21円)
契約変更手数料 ¥3,150
毎月割(24) △¥2,180
本体(ポイント充) △¥2,570
auスマートバリュー △¥1,480(3年目〜/¥ 980)
合計 ¥6,773+通話料金
<2013.04>〜<2013.08> ¥3,623+通話料金
<2013.09> ¥5,283+通話料金
<2013.10>〜<2015.01> ¥6,193+通話料金
<2015.02> ¥6,303+通話料金
書込番号:15375597
1点

auポイントの充当について教えてください。
毎月の割賦金に充当できるのですか????
本体一括払いでその時に充当するものだと思っていました。
書込番号:15379954
0点

>毎月の割賦金に充当できるのですか????
そういうことになります。
契約時のauポイント分が無くなるまで、充当されます。
毎月、機種代が2500円なら2500円がポイントで相殺されて0円ということになりますね。
書込番号:15380594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
au iphone5後悔してますと、書き込んだ、ものですが、徐々に使えるエリアは増えて、来てるので、このまま、使います。
さて、皆様のバッテリーの減り具合いかがですか、少なくとも、4sよりは、持ちません、そこで、使わない時は、電波遮断したいのですが、いちいち機内モードでなく、サクッと切れるアブリあれば、教えてください。
書込番号:15375791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリの紹介でなくてすみません。
モバイルバッテリーは、1つ持ち歩くと、精神的に余裕が持てますよ。
僕は、これをAmazonで買いました。
cheero Power Plus 10000mAh 大容量モバイルバッテリー (2.1A,1A 2出力ポート/ ポーチ付/半年保証) ★iPhone5 / iPhone4S 4 3GS / 各種スマホ / 各iPad / iPod / Nintendo DSLite / PSP / Wi-Fiルータ対応★ http://amazon.co.jp/dp/B0081LRCJW
書込番号:15375818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、エネループ4本のやすいものは、持ってます。
質問ですが、使いながら、充電したいのですが、バッテリーの劣化が、激しいと、聞きました、いかがでしょう。
充電中は、使えないでは、ありませんか!
劣化しないなら、使いたいです。
書込番号:15375881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリ起動、ONOFFの2タップアクションとフライトモード操作と変わらないんじゃない?アプリの必要性にギモーン。(^-^ ;
書込番号:15375897 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

車でも充電してますし、電池が減ったら充電しながら使用してます。
iPadもiPodもiPhoneもそうしてます。
過去と比べ電池持ちが悪くなった気はしてません。
気にしたことがないってのが正解かもしれませんがw
バッテリ消耗状態になったら
修理だせばいいだけだと思ってますから。
書込番号:15376090
4点

機内モードのショートカット作れば良いんじゃ?
書込番号:15376596
0点

5でも、ショートカット作れるざますか?
是非、教えてください_| ̄|○
書込番号:15376810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
前のスレが解決済みになってませんよ
マナーが悪いですね
ここにも継ぎ足し充電が悪いと言う昔のニッカド電池時代の事をいう人がいるんですね
リチウムイオン電池には、メモリー効果は有りません
逆に継ぎ足し充電をした方が寿命が延びます 正確には、20-80%の間で使用する事が望ましい
書込番号:15377164
3点

>逆に継ぎ足し充電をした方が寿命が延びます
寿命が延びるというのは語弊があるかな。
どっちかっていうと効率良く使う事でバッテリ寿命の100%に近い期間活用できるだけであって決して寿命が延びるわけでは無い。
書込番号:15378562
2点

モバイルデータ通信をオフにすればいいのではないでしょうか?
通話とezwebのメールは使えますし(通知される)電池の持ちも感覚的には機内モードとそれほど変わらないようなきがしています。正確に計測したわけではないですが、、、
書込番号:15379003
0点

いろいろ、ごきょうじかありがとう、御座います。
その後、iphone5の電池長持ちのサイト見まして、かなり、オフにできました、何やら、使ってる時の電池のもちが向上した感じが、しますので、先に、こちらを試してみます、ありがとう御座いました。
書込番号:15380140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
二つのことについて質問させて下さい。
その1:この度、ソニー製のMW1というBluetoothヘッドセットを検討しているのですが、
有線タイプのイヤホンジャック使用時に比べやはりBluetoothを使用した時はかなり電池消耗が激しいのでしょうか??
その2:iPhone標準のアプリのひまわりの絵の写真という物では画像の確認と撮影時は分かるのですが、その写真サイズと写真を撮影した日付等、画像の詳細について確認したいのですが無理とは存じておりますのでその画像詳細について同じく一覧に並べて確認も可能なアプリはありませんでしょうか?分かりにくい文章ですみません;
宜しくお願いします。
0点

日付別に分けて表示するだけなら、アルバム+というアプリを使ってますよ。
他にもApp Storeにはあるみたいですが。
書込番号:15373586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニーのHBH-DS205という、数年前のヘッドセットを使っています。
一日平均5時間程度音楽を聴いていますが、バッテリーの減りは「気のせい?」
レベルの差です。
最初のうちはヘッドセットを使わない時はこまめにブルートゥースを切って
いましたが、面倒になってきたので今は24時間入れっぱなしです。
それでも目に見えてバッテリーを消費している感じはありません。
ただここを見ているとiPhone5のバッテリーの減り方は、個体差が大きいよう
な気もしていますけど。
書込番号:15374957
2点

>画像の詳細
App Storeで「EXIF」や「metadata」などで検索しますと、いくつか見つかると思います。
>写真サイズと写真を撮影した日付等
この程度でしたらサムネイル付きで一覧表示するアプリを見たような気がします。
書込番号:15375110
0点

たくさんの書き込みありがとうございました。
是非参考にさせてい頂きます^^
書込番号:15377489
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
ドコモからのMNPでiPhoneを購入する予定です。
11/30までに申し込めば、男子割/女子割で980円×2年間の割引となるようです。
しかし掲示板の情報をみた感じでは、12月の方が安く買えた事例が多いみたいです。
(12月からの何らかのキャンペーンだったり)
12月前半までには購入したいと思っています。
この状況の場合、確実に割引のある11月中か、次のキャンペーンに期待して12月を待つか、どちらが得だと思いますか?
例年のキャンペーン情報から、どんな予想が出来るでしょうか?
よろしくお願いします。
2点

>どちらが得だと思いますか?
さすがにそれはわからない…。
自分は運が良い方だと思えば12月でチャレンジ。運が悪いと思えば安全に11月で。
まあ、例年だと8月近辺でMNPをするのが一番お得だから、正直11月も12月もお得度から言ったら大した事はない。
欲しいときが買い時で、バリバリ使う事を考えた方が楽しいと思うよ。
書込番号:15367642
3点

昨年のiPhone4sの情報なら、まったく参考にならないよ。
状況が180°違うから。。。
黙ってても売れ続けてる間は値引きする必要が無いからね。
書込番号:15367743
2点

12月といっても、終わりのほうでは?
昨年は、12月末の数日で、MNPで3.5万キャッシュバックとかやってました。
(九十九電機など。12/31は安かった!)
なので上旬だとまだだめかもしれませんね。
あとは、12月末が〆だそうなのですが、そこでどの程度その販売店が売らなきゃ
いかんのかと、au側のシェア事情...など。
地域によっても違うのでなんともいえないんですけどね。
(名古屋のauは安い気がしています)
書込番号:15367754
0点

4半期締めを考えると11月よりは12月。
12月のクリスマスから年末にかけてはさらに安くなる..かも....
まぁ12月上旬には情報が匂ってくるとは思いますが。
書込番号:15367863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前年とは違うと思うけど基本待てば待つほど安くなりやすいと思う。
ドコモの2年縛りのタイミング関係なければ
3月まで様子見ながら考えればいいとも思うけど
学生なら学割で基本料値引きとか始まるかもしれない。
まあこればかりはタイミングだから結果論だけど
書込番号:15367957
0点

私なら堅実に11月にします。
12月にキャンペーンがなかったら
次のお得なキャンペーンまで待つ覚悟なら
12月まで待てばいいかと。
書込番号:15368522
0点

おはようございます
不確定な要素を求めるか否かですよね
待てるなら、年度変わりかな
待てないのなら、今でしょう
書込番号:15369239
0点

返信を下さった皆様、ありがとうございました。
家族で3台MNP予定ですので、早急に更新したい1台のみを11月中に購入しようと思います。
後の2台は、使用中の端末も古くないので、年末・年度末を待って、キャンペーンを確認したいと思います。
参考になるアドバイスありがとうございました。
書込番号:15373283
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
そろそろバンパーが出そろってきて手に入るようになったと思います。
今はシリコンのカバーをつけているのですが、裏面が見えないし分厚く野暮ったい感じもするので、質感の高いオシャレなバンパーをつけたいと思っています。
参考にするため、皆さんの一番のお勧めを教えてくださればありがたいです。
今のところ、「SPIGEN SGP iPhone5ケース ネオ・ハイブリッド EX ビビッドシリーズ [レベントン・イエロー]」が気になっています。
1点

電波状態が悪くなるのが少しでも気になるなら、アルミバンパーはやめといた方がいいです。
見た目優先なら、高級感はアルミが1番だと思います。
書込番号:15358871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


http://www.softbankselection.jp/sp/product/detail/005096.html?page=iphone_5
ホワイト買いました。最高です。
書込番号:15359159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コテツ君さん、ゴライアスさん、PIKO1さん、ありがとうございました。
他の方はあんまり使っていないのかな? いっぱいお返事いただけると思ったのですが・・・
ご紹介いただいた商品も魅力的なのですが、値下がりしていたせいもあり、結局、SPIGEN SGP iPhone5ケース ネオ・ハイブリッド EX シリーズにしてしまいました。
いずれにせよ、ありがとうございました。
書込番号:15372057
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)