端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全513スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 7 | 2012年12月3日 00:23 |
![]() |
4 | 4 | 2013年3月24日 10:42 |
![]() |
8 | 4 | 2012年11月30日 17:59 |
![]() ![]() |
25 | 11 | 2012年12月1日 08:24 |
![]() ![]() |
0 | 18 | 2013年1月18日 22:20 |
![]() |
6 | 3 | 2012年11月29日 12:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
標準搭載されているマップを使うとジャイロをONにして回すと、地図がそれに合わせて回転して
そこにかかれている文字も回転して見やすくなりますよね
スマートナビアプリでも何かをするまでは通常どおり使えていたんですが、
あるときから突然地図の表記が北の状態のまま固定されてしまうため、
南側に向けると文字がすべて逆側を向いた状態になってしまいました。
1点

ノースアップかヘッドアップかの切り替えは
方位磁石マークをタップする。
てか、取説くらい調べて読め!
書込番号:15421457
5点

ノーズアップの切り替えは関係ないのですが伝わりませんか。
方位磁石をタップして切り替えは、ios6標準マップの場合も同様で三角形のマークをタップしますよね。ios6の場合はヘッドアップにした時に地図が方角に合わせてくるくる動き、そこに書かれている地名表示もくるくる回ります。
smartnaviの場合地図は回るんですが、地名表示が回らず固定されてしまっているためヘッドアップにしたときに、南側に向けると文字が180度逆になってしまいます。
ios6マップの場合は南側に向いても文字がそれに合わせて動いてくれます。
理解できますでしょうか。
書込番号:15421863
2点

なるほどね、失礼。
まず、ノースアップ(北が上)でノーズアップ(鼻が上)じゃないよ。
アプリのバグじゃないの?
無料アプリに文句言うだけ無駄だから
別のアプリ試せばいいのでは?
ナビアプリなんかいくらでも有るんだし。
書込番号:15422061
2点

下記のアプリで確認したところ、
MapFan+
なびすけ
MyMap+Lite
mapipo 6
Maps+
My Maps Editor
MapFan+以外は、SmartNaviと同様に地図の回転時に文字も一緒に回転します。
なびすけ
MyMap+Lite
は、標準マップとGoogleマップを選択できますが、標準マップを選択しても同じでした。
書込番号:15422732
3点

飛行機嫌いさん
ありがとうございます。ですよね
私も当初は回転してたんですが、何かのきっかけでできなくなりました。
一旦削除して入れなおしましたがやはり治りませんね。
書込番号:15423352
1点

回ろうと回らなかろうとiPhoneの地図はもともとおかしいですよね?
iPhone5解約してAndroidにして一ヶ月くらい経ちますが、
今iPhoneの地図を見ると呆れ果てるだけです。
書込番号:15423452
1点

下記のiOS5の頃の紹介記事に、地図が回転した状態でのスクリーンショットがありますが、
文字も一緒に回転しているので、以前からそういう仕様だったのだと思います。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/series/car_app/20120612_539341.html
なお、iOS6になったときからしばらくは、GoogleマップではなくiOS6の標準マップでの
地図表示でしたが、そのときのバージョンではどうだったのかは忘れました。
スレ主さんに、以前は地図が回転しても文字はちゃんと読める向きに常に表示されていた
という記憶があるのでしたら、そのときのバージョンではそうだったのでしょう。
書込番号:15424675
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
みなさん、どうされてますか?
メールアドレスを変更したので、そのお知らせメールを複数(約200人)にBCCで一斉送信したいです。確実に簡単にできるお薦めの方法ありましたら教えてください。
App Storeで検索したら「一斉送信」という名前のアプリがあり、これだ!っと思ったのですが、レビューを見ると評判が悪かったので迷ってます。
ちなみに、
ドコモのガラケーからauのiphone5に乗り換え、新しいメールアドレスは、gmailにしました。
0点

自宅サーバーを立ち上げてfmlをinstallしてmailing listを作って一斉送信。
書込番号:15419494
1点

連絡先+やConnexionsなどのアドレス帳アプリのグループ分け機能
を使って一斉送信するというのはどうでしょうか。
(参考)
http://ameblo.jp/nobita-yeah/entry-10646844518.html
http://www.lifehacker.jp/2012/09/120914iphoneaddress.html
http://sumiyas-iphone.seesaa.net/article/235314453.html
書込番号:15419806
2点

アドバイス、ありがとうございます。
「連絡先+」を使い、無事、メールアドレス変更のお知らせできました。
念のため、20件ずつくらいに分けて送ったので、結局、結構な手間はかかってしまいましたが。。。
書込番号:15424164
0点

私も一度に送り過ぎると送信できなくなるというキャリアの規制に悩まされていたのですが、
アプリストアで評価が高かった「一斉メール送信!」というアプリを使った所、小分けにして送る手間が省けて非常に楽に送信できました。
次回からのご参考までに。
書込番号:15931182
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
Androidからこちらへの機種変更を検討してますが、電波の違いで悩んでます。LTEがまだAndroidに追いついてないのは、分かりますが、通常の3Gについてはいかがでしょうか?コンパクトさ、サクサク感でこちらを検討なので、最悪LTEは今のところ諦めても良いとは思いますが、通常の電波が入らないと話になりません。初歩的な事ですが宜しくお願いします。
書込番号:15409834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3Gならそんなに神経質にならなくてもいいんでないかい?
全国的にみればLTEなんてエリア的にはまだまだこれからで、なんちゃってLTEレベルですし、、
主さんがどこに住んでるかわかりませんが、
海底や地底じゃあるまいし、3Gならそんなに心配することないと思いますよ?
周りにAUの友達いないのぉ??
書込番号:15410306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

地域によって様々なので、参考程度に。
何と無くですがLTEエリア内だと3Gもまぁまぁの速度が出ますが
LTEエリア外だと3GもイライラLevelかなw
因みに首都圏エリア郊外です。
書込番号:15410438
1点

ご意見有り難う御座います。私は千葉印西市です。仲間にこちらの機種を持っているのいなくては、わからなくて、、やはり、3Gも、Androidに比べると今のところは弱いんですね、、、
書込番号:15410570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

根本的な勘違いしている。
アンドロイドでソフトバンクのLTE使っている人もいるし、KDDIのLTE使っている人
いる。
アンドロイドは端末にすぎないので、回線が速ければ、速く通信できる。
回線が遅ければ動きが遅くなるものもある(Broserなど)。
だから電波環境しだいで、アンドロイドもiPhoneも同じようなスピードで動く、
あるいは通信ができる。
自分の家の周りの環境が良くないからといって、日本全国の3Gが良くないとか
言うのは言い過ぎじゃないの?
書込番号:15413322
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
一昨日の夜、ARROWS Z 11Fよりiphone5に無償交換してもらいました。
以下の初期不良ぽい現象が出ていて、交換要請しようか迷っています。
主観で結構ですので、不具合かどうか、ご意見いただけないでしょうか?
また、基本、交換したくないので、何か改善策があれば、ご助言いただけないでしょうか?
@発熱
シリコンのカバーをつけて、使用しております。
ネットサーフィンしていると、持っている手が汗ばむ程度の発熱があります。(手が若干痛いです)
11F程ひどくないですが、仕事で使用しているHTC Jは、同じ非防水端末でしたが、そこまでの現象は出ません。
A3Gの速度
自宅、自宅周辺は、田舎で、LTE圏外なので、WI-FI、3G運用になります。
近所の友人の家にお邪魔して、3Gで、ネットサーフィンしていたところ、画像のあるページが正しく読み込めません。(画像が真っ白けっけで読み込まれます。)
で、気になって、速度を測ってみたところ、400kbps程度しか出てませんでした。(アンテナは3本立っています。)
HTC Jは、WIN HIGH SPEED非対応でしたが、1Mbps以上、出ていました。
BWI-FIの速度
HTC Jと比べると明らかに遅いので、速度を測ってみたところ、10〜15Mbpsしか出ません。
ちなみに、HTC Jは、60Mbps以上出ています。
Cバッテリーの減り
一般的に言われている節電対策を施したところ、スリープ時の消費が、0.5%/h程度に落ち着きました。
ただ、(自宅が圏外なので)LTEをオフにすると、何故か、2〜2.5%/hに増えます。
昨日の夜7時〜今日の朝7時で、ずっとスリープで、28%消費しました。
昨日の朝7時:満充電
昨日の夜7時:起動時間=12h、使用時間:1h50mで残70%
今日の朝7時:起動時間=24h、使用時間:1h50mで残42%
HTC Jは、その間、ちょこちょこ触りましたが、10%(86→78%)未満の消費でした。
長文、失礼しました。
ご回答、よろしくお願いいたします。
2点

1.発熱
充電中はほんのり温かくなる事はありますが、使用中は冷たいですよ。
負荷の大きなアプリを実行すれば、負荷に比例して熱は上がるとは思います。
カバーをすると幾らか放熱効果が下がると思うので、裸で様子を見て
熱いようなら不良かも知れません。
2. 3G速度
au版iPhone5では、新800MHzと2.1GHzの3Gがあり都会には高速な2.1GHzを整備してますが
地方は800MHzが主なので、速度が出難いんだと思われます。
それにプラスしてパケ詰りという現象が巷で騒がれ始めています。
因みにウチは首都圏エリアですが、同じく速度が出ません。
原因はiPhone5側よりもauの電波状態の改悪にあるように感じています。
3. Wi-Fi
iPhone5のWi-Fi規格と無線LANルーターの規格が一致していて落ちるなら
設定など見直してみる。バッファローのルーターとの相性が悪いという話は聞き及びます。
4.バッテリー消費
まだ検証データが乏しいのですが、使用頻度が少なめで起動時間が2日とチョイでカラになる感じですので
そんなもんかなと思います。Wi-Fiで繋げっぱなしだと消費がかなり抑えられる感じなので
電波状態が大きく影響して消費が激しいのかな。
書込番号:15407417
1点

>Re=UL/νさん
丁寧な回答ありがとうございます。
あと、一部、分かりづらい文面があったので補足します。
>Cバッテリーの減り
質問の内容は、
同じ場所(LTE圏外)にいても、設定のLTEオン・オフで、明らかに、オフの場合が持ちが悪いです。
普通に考えると、オフの場合、LTEをつかまえようとしないようになるはず(私見)なので、持ちが良くなるはずですが。。。
4倍もちがうとなると、誤差の範囲とも思えないし。。。
常にLTEオンで使用した方がよいのでしょうか?
書込番号:15407520
1点

客観的に見て、全部問題ない。
気にし過ぎ。
CPUが稼働しているのに冷たい事はあり得ない。手の感覚が麻痺しているんだろう。
医者に行け。
スレ主には自身が如何に完璧でないか を
同じように考えてみる事を勧める、
夜も寝られんようになり、iPhoneの些細
なことは気にならなくなる。
書込番号:15407561 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

2日でここまで気になることが挙げられるというのもすごいです。
気にしすぎは体に毒です。
私的には問題ないレベルかと思います。あとは様子をみるか。
書込番号:15407577 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>常にLTEオンで使用した方がよいのでしょうか?
自分の地域もLTEエリア外が多いのですが、常時オンのままにしてます。
3Gが安定接続していれば、頻繁にLTEを掴みにいく事は無いのかなと思って。
auではその辺のバッテリー消費を抑えるチューニングを施してると公言してました。
でも、LTEオフで消費量が増えるというのは解りません。すみません。
>CPUが稼働しているのに冷たい事はあり得ない
実際、待ち受け状態では、アルミボディなんで冷たいんですが。。。
持ってれば分かることです。やはり所有してないんですね。
書込番号:15407636
4点

> 設定のLTEオン・オフで、明らかに、オフの場合が持ちが悪いです。
http://japan.cnet.com/news/business/35022296/
の“au版では連続待受時間が260時間”という図をご覧ください。
書込番号:15407751
1点

>同じ場所(LTE圏外)にいても、設定のLTEオン・オフで、明らかに、オフの場合が持ちが悪いです。
何故でしょうね…。圏内なら理解出来なくもないですが…。この切り替えによって、単にLTEのオンオフだけでなく、何か他の作用があるのですかね?
書込番号:15407810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 3Gで、ネットサーフィンしていたところ、画像のあるページが正しく読み込めません。
> 速度を測ってみたところ、400kbps程度しか出てませんでした。
下記のスレが参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416737/SortID=15289476/#tab
速度を測定するアプリによって数値がかなり変わることがあるので、ご注意ください。
他の方の結果と比べる場合は、同じアプリを使うことをお勧めします。
書込番号:15407836
1点

バッテリは裏で稼働しているタスクを終わらせれば改善する。事もある。
書込番号:15408267
1点

正直、気にすることないと思います。
それでも気になるなら修理に出すしかないかと。
>>CPUが稼働しているのに冷たい事はあり得ない
>実際、待ち受け状態では、アルミボディなんで冷たいんですが。。。
待ちうけ状態では冷たいですけど、スレ主さんのように
使用してる状態だとある程度熱持ちますよ。
手が若干痛いってのは意味不明ですが、汗ばむ程度の熱はあります。
書込番号:15409808
0点

はじめまして。
私はソフトバンクiPhone5ですが、参考になれば・・・。
最初の機器は異常な発熱、バッテリーの減りで交換してもらいました。
朝100パーセント充電しても、お昼くらいには50パーセントくらいに減ってしまって、明らかに熱いと思うほど異常な発熱をしてました。私見ですがLTEをオフにすれば大丈夫だったので、3GからLTEの切り替え、その辺の不具合だと思います。
どうにもならないので、Appleに電話して即交換となりました。今の機器は、よほど酷使しない限り熱は持ちませんし、バッテリーもよく持ちます。これが本来の姿なのでしょう!
状況は同じではないかもしれませんが、参考まで・・・。
書込番号:15415879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
@ezweb.ne.jpをMMSに設定し、デコメーラーを手動受信にて使用しております。
メッセージで受信後にデコメーラーを起動すると、従来は未読メールとして各フォルダに件数が表示されましたが、一昨日あたりから起動と同時に既読となってしまい、未読数も表示されません。(メール自体は届いている)
同じ症状がある方がいるのか、また原因もしくは仕様変更等ご存知の方がいるのかと思い書き込みました。
ちなみにデコメーラーのサイトも確認しましたが解決には至っておりません。
書込番号:15407085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準のメールアプリも同じ感じですね。
何か仕様変更でもあったのでしょうか?
書込番号:15407504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホビギナー戦士さん
こんにちは。
標準メーラーでも同じ現象ということはau側の仕様変更なんでしょうかね。
書込番号:15407670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もデコメーラー使ってますが、スレ主さんの様な症状はないですよ。
ちゃんと未読は表示されたまま、開封しない限り消えませんね。
最近アプデがあったと思いますが、実施されましたか?
書込番号:15407838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コテツ君さん
こんにちは。
アップデートしてます(ver2.9.1)
その影響でしょうかね。
ちなみにMMSは利用されていますか?
色々試してみているのですが、MMSを使用しなければこのような現象は起きません。
書込番号:15408017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ症状です。
私は、メッセージ、標準メール、デコメーラーの3つを併用しています。その中で、メッセージをリアルタイム受信、残りの2つを手動受信に設定してあります。
やはり、メッセージとの併用に原因があるようですね。メッセージに通知がきて、メッセージ未開封のまま標準メールやデコメーラーを開いても既読状態です。
auの対応待ちでしょうか?
書込番号:15408195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TeeeeeYさん
MMSで即時通知された時点でサーバー上では既読扱いって事ですかね。
仕組みはよく分かりませんがなんとなく。
書込番号:15408268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確認しました。
私は、確かにMMSを利用しておらず、この現象は現れていませんでしたが、利用設定にしてみたところ、この現象が現れました。
書込番号:15408515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auだけですかね?
知り合いのSoftBankのiPhoneはこのような症状はないとこのとです。
この掲示板見てるauの方、早く元に戻してください!
書込番号:15409942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしもauで、まったく同じ状態です。
友達はソフトバンクですが、問題ないようです。
本当に困りますよね(泣)
書込番号:15410345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コテツ君さん
TeeeeeYさん
ろす娘さん
やはりauサイドの仕様変更もしくはトラブルのようですね。
MMSを切る以外の対応策を待ちたいと思います。
書込番号:15411188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

29日にiPhoneのシステムメンテナンスがあり、
http://www.notice.kddi.com/news/mainte/content/syougai/au_04_00011213.html
auのiPadは、現在iPhone/auスマートフォン/auケータイでご利用中のEメール(@ezweb.ne.jp)を設定することができます。
http://www.au.kddi.com/ipad/support/guide/email-ezweb-iphone-au-setup.html
とありますので、
iPad/iPad mini(Wi-Fi + Cellular)の発売・取り扱いにあわせて、メールサーバの仕様を変更したのではないでしょうか?
書込番号:15416148
0点

うぬぬ。仕様変更のせい?!
あまりにも不勉強なので、一時的にMMSの設定を変えましたが、もう直ったのかなぁ?まだかなぁ…
書込番号:15416190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メールアプリの既読状態もですけどMMSの分割されて表示されてたデコメが何も表示されなくなりましたよね?
書込番号:15417686
0点

>メールアプリの既読状態もですけどMMSの分割されて表示されてたデコメが何も表示されなくなりましたよね?
ですね(^_^;)
4SでMMSが始まった時のメール消失問題のように皆さんで声を上げて改善させましょう。
http://cs.kddi.com/support/otoiawase/au/iphonesupport/index.html
仕様変更だったりして.....ふざけるなau(♯`∧´)
書込番号:15418494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>仕様変更だったりして.....ふざけるなau(♯`∧´)
いきなりはあれっ?てなりますよねぇ
※MMSの分割デコメも吹き出しが多くなるだけですっきりしたでしょ(^^)
※メッセージが届いて見たならメールアプリにも同じ内容のメールが届いてるので既読で問題無し。手間が省けたでしょ(^^)
こんな案内が欲しいですスマホビギナー戦士さん(^O^)
書込番号:15419131
0点

>こんな案内が欲しいですスマホビギナー戦士さん(^O^)
Yes!!(^O^)
案内さえあれば、納得がいくものです。
一応、auに問合せメールしときました(^_^)
書込番号:15419185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりました(^_^;)
auからきた返答をザックリですが他スレにコメントしたので参照下さればです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000295027/SortID=15423028/
書込番号:15486329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.kddi.com/customer/voice/kojin/index.html
iPhoneのMMSについて、新着問い合わせ機能の追加、保存容量の拡大、一部送受信できないMMSへの対応など、機能強化しました。
仕様変更でしたね。
書込番号:15637700
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

自作音源なら作り直して、どこかから取得したものなら諦めるしかないです。
書込番号:15406519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デフォルト(標準設定)の「鐘」なら、プォンっていう一瞬で終わる音です。
設定>サウンド>新着メールで着信音を撰びますが、長さの設定は出来ないようですね。
自分で作った着信音を選択して試してみましたが、その着信音の長さがフルに再生されましたので、長さについてはその着信音の実際の長さイコールと言う事のようです。ご自身で作った長い着信音がないのなら、標準装備されている着信音の中からなるべく長いのを選択(5秒くらい?)する事だと思います。
ちなみに「メッセージ」のテロリンっていう音についても同じだと思います。
設定>サウンド>メッセージで同様に撰びます。
本題からそれますが、写真がいいので他にも見せていただきたいです。
書込番号:15407427
1点

今日帰ってから教えていただいたこと実行します。
こんな初心者に丁寧にアドバイスいただきありがとうございました。
書込番号:15407456
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)