端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全513スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2016年3月19日 21:58 |
![]() |
6 | 9 | 2015年9月13日 09:35 |
![]() |
30 | 20 | 2015年9月12日 20:04 |
![]() |
5 | 11 | 2015年5月19日 03:13 |
![]() |
14 | 21 | 2015年5月16日 10:14 |
![]() |
9 | 10 | 2015年3月14日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au


ここで聞くより、アダプターのお店に聞いたほうが得策では?
書込番号:19417437
0点

どこの電波を使うつもり?
5までは、auの電波しか、つかまない。
調べた?
書込番号:19418190
1点

「SIM解除アダプター」は一般的に「(SIM)下駄」と呼ばれていて、多くの製品が販売されています。
適切な下駄を適切に装着して設定すればau以外のSIMも「条件付き」で利用可能ですが、「諸々を承知で割り切った使い方」が求められます。
なお下駄は製品種類が多く、かつ、同じ名称の下駄であっても「バージョンによって動作が異なる」などのために、利用する下駄の具体的製品名でネットを検索して設定方法などを調べる必要があります。
また「偽物」が極めて多く、「正規品」でも「不良品」が多いという困った状況があります。
それを自力でキチンと調べることが出来ない場合には、下駄の利用は困難です。
参考までにウチではau版iPhone5(16GBモデルiOS9.2.1)に下駄(RSIM10のv10.11品の正規品)を使ってOCNモバイルONEのデータSIM(SMS付き)を乗せて使っています。
バンド1(2.1GHz帯)だけしか使えない事によるエリアの狭さも「都市部では特に困らない」ので割り切っています。
またLTE接続は捨てて3G接続だけで利用しています。
(無理にLTE接続すると「圏外病」が生じやすくて逆に不便になるため)
通話に関してはau版iPhone5にドコモ系SIMの場合には無理なので、最初からデータ通信専用にしています。
書込番号:19704009
1点

下駄に関する追記です。
下駄を使用すると、SIM内部に何かのデータを書き込むようです。
いわゆる「圏外病」になると、一度ドコモスマホにSIMを入れて回復(SIM内部のデータを修復)させる必要があります。
通常ならその作業で回復するのですが、ウチではいろいろ実験をしていてとうとう1枚のSIMが復旧出来なくなりました。
SIMそのものはドコモスマホ/タブレット/通信端末/モバイルルーターで認識されるモノの、圏外となって通信不能に。
(ドコモ系の10機種ほどで試してみたが、どうやっても復旧できない。)
SIMそのものを駄目にしたのはウチでは初めてですが、下駄利用にはそういったリスクがつきまといます。
その点も知って置いてください。
書込番号:19707719
3点

先に書いた「重度の圏外病になって普通のドコモスマホなどでも復旧不能になったSIM」」ですが、復旧できました。
私と同じようにアレコレ遊ぶ仲間に聞いたところ、「そんなときにはドコモ版またはSIMフリーのiPhone(5s/5c/6/6s)を使えば大丈夫」とのこと。
私もドコモ版iPhone6で復旧テストしてみて駄目だったのですが、「設定でキャリアのとこの自動をオフにして、暫くして出てくるキャリア一覧からドコモを選択してやれば治る」と。
実際に試したところ、あっさりと回復しました。
下駄でいろいろ遊んでいる方に参考まで。
書込番号:19709286
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
Iphone5 2年使用経過し今月更新月なので、decomoにMNPしiphone6を一括0で購入・検討していました。
が、iphone6 月々割りの大幅減額となり、あまりメリットがないかな?と思い、他に良い手がないか思案しています。
二年前にsoftbankからauにMNPし、本体一括0円で購入し、現在約4500円x4人(私、妻、子2)で運用しています。
Iphone3GSの頃からiphone使用しており愛着があるので、格安simフリーphoneは考えていません。
皆様のお知恵、お借り出来ませんか。
どうぞ宜しくお願いします。
0点

その、二年前にSoftBankからauに移行する際に立てたスレで結果報告と礼ぐらい書き込んで締めてきてから質問するのが筋ってもんじゃないの?
書込番号:19134154 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

過去スレが浮上したのを確認したよ。
それでは改めて。
iPhone6で旨味が消えたのならiPhone6sにすればいいよ。
取りあえずdocomoIDを作ってでも早急にdocomoのオンラインショップでiPhone6sを4つ予約しできて。
docomoで回線を所有してなくてもIDは発行できるし、実際に契約するかどうか?は後から悩めばいいし、あくまで本契約の義務を負わない予約だから。
話はそれからだよ。
書込番号:19134250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

量産型たけしさん
教えて頂き、ありがとうございました。
2年前のスレで、コメント頂いた方にお礼書き込みしました。
書込番号:19134253
0点

いや、今回は礼より先にオンラインで予約してきて。可及的速やかに。
じゃないと二年縛りの違約金がかからない来月に間に合わなくなっちゃうよ。
現在docomoのiPhone6sでスレ主が享受できる施策を思いつくだけ記すと。
・家族まとめて割
・iPhone5下取り
・オンライン予約でdocomoポイント2000ポイントプレゼント
・500万ドコモポイント山分けキャンペーン
あと、場合によってはau光からdocomo光に鞍替えも視野に。
ぱっと思いつくだけでも、一括0円で月サポ1200円程度のiPhone6よりiPhone6sを選んだほうがまだマシなはず。
各内容を調べるのは予約をしてからにしてね。
書込番号:19134324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り急ぎ、自分の分オンラインで予約出来ました。あと、家族3人分予約します。
各内容、確認します。
書込番号:19134643
0点

両さん型トラ姉さん
ご指摘の通りです。この板閉めます。
たけとしさん
ありがとうございました。
書込番号:19134691
0点

>トラねえ
あー、いや。
何が何でもdocomoのi6無印に乗り換えて、その上で安く運用したいってことなら、それはそれで構わないんだけど、今更そんな古事記指南なんて古臭い道標を示しても流行らないでしょ。
単なる時間と体力の浪費だし。お互いに。
あ、ここでの“お互い”ってのはスレ主とスレ主の家族も指してるよ。
まあ、そんなこんなで無駄な時間を過ごすぐらいだったら時流に沿った形で新型6sにさっさと乗り換えた方がよっぽどスマートだと思うのん。
それに。御多分に洩れずスレ主はあいぽん愛好家みたいだから、新型を勧めるのは自然だよね。
書込番号:19135668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
softbank iphoneからの乗り換えを考えていますが、皆様お知恵を拝借したく、投稿しました。
家族でのAU加入を考えています。
<現状>私:iphone4S、奥さん:iphone4、長女:ウィルコム、長男:ウィルコム
私、奥さんで約16000円、子供2人で約5000円毎月掛ってますが、今回の乗り換えキャンペーンで
機種代一括0円+毎月の料金を抑えたいと考えています。
<質問>
1)私、奥さんはNMPになりますが、ウィルコムからではNMPになりますか?
2)恐らく、長女/長男は新規加入になるかと思いますが、長女・長男の分iphone5を2台を安く手にするには何かいい方法はありますでしょうか。
あまりお金もないので、安く手に入れ、毎月の料金を抑えれる方法があれば、是非ご教授下さい。
宜しくお願い致します。
0点

スレ主様
Q./私、奥さんはNMPになりますが、ウィルコムからではNMPになりますか?
A./ウィルコムのMNPですが公式サイトによると
【ウィルコムスマートフォン(デュアル)でご契約された3G回線の番号のみ】
となっています。これはご契約者様でなければわかりませんのでウィルコムに確認をお願いします。
Q./恐らく、長女/長男は新規加入になるかと思いますが、長女・長男の分iphone5を2台を安く手にするには何かいい方法はありますでしょうか。
A./ご子息/お嬢様がもしウィルコムでMNPできない場合,新規契約だと完全に割高なのでお勧めしないです。後初期費用はかかりますが【MNP弾】作成がコスト的に見て,新規でiPhone5契約よりはMNPで割安になるでしょう。
詳しくはGoogleで【MNP弾】で検索かければそこで色々な方法があるので精査して頂ければ(^^;)
Q./あまりお金もないので、安く手に入れ、毎月の料金を抑えれる方法があれば、是非ご教授下さい。
A./後はtwitterのキーワード検索で【au iPhone5 MNP 一括 0】で検索かければお店は今週末の金曜日から更新されると思いますので8/31(土)に勝負すればよいでしょう。めぼしいお店をピックアップし来店前にオプション契約内容を確認し,キャッシュバックがどの程度あるかも裏をとって一番メリットがあるお店でMNPすれば良いと思います。
月々の料金を抑えるにはau iPhone5であれば【3円運用】とか固定回線がau 光ファイバーやJ-COM等であれば【スマートバリュー】等で抑えることは可能でしょう。
このスレの一つ前とか二つ前に他の回答者様からの色々なアドバイスも是非一読しておいたほうが良いかと。
参考までに。
書込番号:16515448
2点

>>1)私、奥さんはNMPになりますが、ウィルコムからではNMPになりますか?
WILLCOMが使っている070-5xxx、6xxxの番号は基本的に他キャリアで使えないので、MNPはできませんよ。
>>2)恐らく、長女/長男は新規加入になるかと思いますが、長女・長男の分iphone5を2台を安く手にするには何かいい方法はありますでしょうか。
基本的に新規の場合はどういう方法を使っても安くなるのは難しいかと思いますよ。
一度プリモバイルを契約してそこからMNPをするMNP弾を使うといいかもですね。(メリットが有るかわかりませんが)
auにするならば自宅のネットワーク回線をau光などにしてauスマートバリューを使うということがいいかと思います。
そうすることで、auのiPhoneを家族4人で使っている場合1人あたり1480円割引で4人ですから、毎月5920円割引されることになります。
au光+auスマホでかなり安くなりますよ。
まあ個人的にはauのiPhoneはネットワークがソフトバンクと比べて貧弱なのでおすすめできませんけどね。
書込番号:16515567
3点

多くの人を携帯古事記への道へ呼び寄せる形を作ったau。
とても罪深い気がします(笑)
試算はしていませんが、ソフトバンクの
スマホファミリー割(http://www.softbank.jp/mobile/campaign/sp_family/)や
かいかえ割(http://www.softbank.jp/mobile/iphone/program/kaikae/)
はどうなんですかね?
3円路線には当然かないませんが、普通に使う前提で考えれば(スレ主さんだと)メリットがあるような気もします。
auのMNP2回線+新規2回線と比較するとどうなるんだろう。
書込番号:16515572
4点

auでiPhone使うのは考えない方がいいですよ。
回線に問題があり過ぎてストレスしか感じないと思うよ。
最近のiPhone5はほぼ3G機と化してて、
気がつくと3Gになっているから、タスクをクリアして(ブラウザくらいしかないけど)機内モードにして戻してもLTEを掴まない事が多くなってきたし。
かと思うと、しれっと掴むこともある。
大体、池袋の駅前の地上でLTE掴まないってあり得ないでしょw
で、LTEダメエリアみたなところを通過するとサッサと3Gに変わって人の手でLTEに切り替えない限りずっと3Gのままになる。
今も3Gになってるけど、秋葉原から山手線に乗ってずっと監視しててアンテナレベルも-68に張り付いたままで、いつもは鶯谷当たりで圏外になるのが、そこも難なく通過w
もうiPhone自体があまりのLTEのダメさを覚えて繋ぐのやーめたって挙動してるとしか思えない。
試しに大塚で機内モードにしたらあっさりLTEを掴んだなw
因みにこんな状態になったのは7月下旬あたりかなw
例のLTE接続断絶事件直後はLTE8、3G2くらいの割合で(列車の中でも)、繋がってたけど、徐々に悪くなって今やLTE2、3G8ってところじゃないかな。
3Gが使えればこれでも文句ないんだけど、iPhone5は3Gも掴める周波数帯がしょぼいので、ワザワザストレスを溜めるためにauのiPhone5にmnpする必要は無いと思いますよ。
客観的ソース
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1306/21/news130.html
パケ詰まりが酷すぎるau
書込番号:16516032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>1)私、奥さんはNMPになりますが、ウィルコムからではNMPになりますか?
携帯会社が今年の11月から070の番号の導入開始です。現在はできませんが、来年ぐらいにはMNPできるのでは?
http://wirelesswire.jp/News_in_Japan/201203022105.html
>2)恐らく、長女/長男は新規加入になるかと思いますが、長女・長男の分iphone5を2台を安く手にするには何かいい方法はありますでしょうか。
AUに一括0円でiPhone5を手に入れても、スマートバリューを利用しても、
LTEプラン(0)+LTENET(315)+LTEフラット(5985)-毎月割り(2140)-スマートバリュー(1480)=2680円
になります。
ので、ご子息が電話しかしないのであれば、NETなどはずして安価にする方法はありますが、メール、WEB
など利用すると思うので、価格のみでは現行の5千円維持費は変わらないです。
入手方法は、安価となうとMNPしかないので、070のMNPが実現するまでにしたいとなるとどこかでMNPを作るしかないですね。
http://androidandandroid.blog.fc2.com/blog-entry-1398.html
参考にしてください。
書込番号:16516087
0点

> auでiPhone使うのは考えない方がいいですよ。
> 回線に問題があり過ぎてストレスしか感じないと思うよ。
これは利用者の住所・活動エリアによって 状況は全く異なるでしょ、15%程度の地域では快適なんじゃないの。
スレ主の住所・活動エリアが不明なのに こんなこと よく書けるね!?
SB関係のヤカラなのかなぁ???
書込番号:16516100
6点

一括0円で安いからという動機でiPhone5をという人が多いのは非常に残念だ。キャリアとその販売網のせいだが。
先ずナンバーポータビリティMNPで本体は安くはなりますし、基本料金が割り引かれ
月額が他機種より安いのは事実です。
ただし、通話料は従量制です。(何回言ってるだろw)
使い方によっては月額が高い月もあるということです。
と言ってもMNPしかお得でない時代ですから、MNP出来る更新月にはサッサと移るのが得策です。
新規加入するくらいなら移らない方がいいでしょうね。
書込番号:16516181
4点

3円しかかからない!
と思ってる方がおおいんでしょうねー
実際
通話用にもう一台、ポータブルWi-Fiルータ一台(もしくはテザリングできるメイン機)
にiPhone5の構成ですかね、
3円だと、ezwebのキャリアメールも使えなくなるし
サブ機としての3円運用ですからねー。
メイン機として3円で動かせるわけじゃない
ということを理解してもらいたいですね(´Д` )
で、9月からは条件変わるので
あと4日(実は3日)しかないので 焦りますけどね(´Д` )
書込番号:16516230
2点

Androidみたいに、800使ってくれたらこれにしてもいいですか。新しい5sは無理でしょうね。
書込番号:16516240 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

で、端末一個で全部済ませよう!
とするなら EMOBILEのGL07Sのが安いのかな?
¥3880(月額使用料)+¥1400(誰とでも定額通話300回)=5280円〜
でも、自分はその電波のつかみの悪さや色々ストレスになったので
またauに戻りiPhone5に着地しましたけど
解除料が2台分という おたかーーーーい授業料が発生しましたけど(´Д` )
iPadもあるので、なんにせよ
すべてつながるのでiPhone5にしてよかったですけどiCloud便利
GL07Sも 端末自体は好きなので ちっちゃいAndroidタブレットとして使ってますけどね
音がいいので、ウォークマンがわり、パズドラ専用ですw
あと、回線の問題ですが
先のイーモバイルのときこそ ジョリクールさんがいうような状況でした
それで解約を決意した わずか2週間で(自爆)w
そこからみたら auLTE
最高でしたよ(笑) 札幌ですが。
イーモバイル5メガのとこ、au 17メガでてましたからw
書込番号:16516298
0点

皆々様
色々アドバイス有難うございました。
私も昨日夜NMP弾で色々ぐぐってましたが、一番よさそうなのは、使っていないiphone3GSの機種2台を
softbankの安いコース(SSコース/標準コース)でNMP弾として仕込むのが一番安くあがりそうです。
http://karmanbox.blogspot.jp/2013/07/mnp-ss.html
(1台当り、5000円ちょっとで)
で、4台まとめてNMP。但し、今週末まで時間がない。。
3円運用は考えていないので、9月入ってからでもいいんですが、CB等条件が悪くなりそうですね。
5S発表される9/10頃までは、まだキャンペーン続きますかね。
ご意見ありましたら、宜しくお願い致します。
書込番号:16517583
0点

> 一番よさそうなのは、使っていないiphone3GSの機種2台を
> softbankの安いコース(SSコース/標準コース)でNMP弾として仕込む・・
一週間以内の超短期解約ですね・・・
チャレンジするのは スレ主さん判断ですから・・健闘を祈ります。。。(T_T)/~~~
書込番号:16517843
0点

> 一番よさそうなのは、使っていないiphone3GSの機種2台を
iPhone3GSで持ち込み契約すると、iPhoneの契約になったりしませんか?
昔、iPhone4の持ち込み契約をサポートに聞いたら可能と回答をもらいましたが、
契約内容まで確認しませんでした。
できましたら、結果教えてください。
なんか、先週1台MNPしたのですが、このスレッドを見ていたら、もう一台ほしくなりました。
どうしよう(笑)ちょうど使っていない、SMBのガラケーもあるな。
書込番号:16518210
0点

スレ主様
Q./私も昨日夜NMP弾で色々ぐぐってましたが、一番よさそうなのは、使っていないiphone3GSの機種2台をSoftbankの安いコース(SSコース/標準コース)でNMP弾として仕込むのが一番安くあがりそうです。
(1台当り、5000円ちょっとで)
で、4台まとめてNMP。但し、今週末まで時間がない。。
A./(。-`ω-)ンー,MNP弾は有効な手段もある反面,リスクもあります。短期解約すると
【ブラックリスト登録】
の可能性を考慮する必要があります。今回はSoftbank→auで問題無いと思いますが,2年後に割引がなくなる頃再度au→Softbankでリスト登録されていると転入拒否で契約できない可能性もあります。ただその際は奥様なり,ご子息/お嬢様名義で契約すれば何とかなるとは思いますが,リスト登録の基準やリスト解除の基準は各携帯キャリアの審査部門の人間でないとわかりません。
現状iPhoneをリリースしているのはau SoftbankなのでiPhoneが引き続き欲しいお客さんは現段階では2年毎に違約金発生しない月に一括\0-MNPが効果的にiPhoneを格安で維持できる手段の一つになるでしょう。ただ今回MNP弾使用することで2年後に同じ時期iPhoneを一括\0-でSoftbankで契約できるか保証はありません。
ただ救いなのはスレ主様は現状Softbank契約者で支払い実績を残されており,willcom名義もスレ主様(?)で同じSoftbankグループを契約なさっていることです。ちなみに
・支払い実績は1年以上Softbank,willcom共にあるのか
・支払い延滞など1度もないか
という点で問題ないようなら今回MNP弾短期解約であっても,ひょっとしたらその実績次第な部分があるかもしれません(確実な保証はわかりません(‐”‐;))。
ですのでこれから2年後にSoftbankについてどう考慮するか,2年後ひょっとしたら今年DoCoMoでiPhoneを扱う可能性も包括的に考えてMNP弾作成を熟慮してください。
Q./5S発表される9/10頃までは、まだキャンペーン続きますかね。
A./これはわかりません。auの施策次第です。twitterで週末金曜日の夜にはチェックした方が良いと思います。
参考までに。
書込番号:16518256
0点

ブラックリストの件はリンク先にも記載されているので、すでに理解済みだとします。
私も気になるのですが、iPhoneの持ち込み新規契約の詳細。
パケ定契約等は不要なんですかね?
4や4Sの購入と前後してみまもりケータイでも貰っておけば、今ごろは安心して古事記できたんですけどね(笑)
ぜひとも結果を残して下さいませ。
みんなの後学のために。
書込番号:16518719
1点

>私も気になるのですが、iPhoneの持ち込み新規契約の詳細。
念のため、一度ソフトバンクの157に聞いてみたが、やっぱりiPhoneの持込
はデータプランが必要になってくるみたいですね。
あとは、ショップ対応なのかな?
書込番号:16523669
0点

皆様
書き込み、アドバイス有難うございました!
昨夜、量販店に行き聞いてきましたが、やはり3GSの持ち込みは通話だけでの登録は無理で、かつ3ヶ月は移動出来ない契約?になるとの事。ん〜、厳しいですね。とりあえず、私と奥さんはAUへNMPし、子供のはイーモバイルの中古を仕込んでNMPを考えてみます。
イーモバの中古でお勧めあれば、教えて下さい。明日は、CB高いショップを探します。
書込番号:16524743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

U22au家族セット割を上手に使ってください。9月1日までです。
>再延長はどうでしょうか?
取り敢えず2回線ということでも、
8月31日にU22、これが最もお得なのではないでしょうか。
MNP*2+新規*2で、8月31日にU22、キャッシュバック8万円貰えれば、
ソフトバンクの端末を買取に出すことで、
16GB*新規2台分の機種代相当を賄うことができるようにも思うのですが。
この程度じゃ、お得感が満たされないんでしょうね。
時間をかけてMNP弾を仕込んでいる内に、
種々の状況が変わって来るとも思いますが。
書込番号:16526073
0点

>子供のはイーモバイルの中古を仕込んでNMPを考えてみます。
>イーモバの中古でお勧めあれば、教えて下さい。明日は、CB高いショップを探します。
イーモバの中古探すより、ソフバの中古の方が探しやすいと思うのですが。中古ってガラケーですよね。
もしかして、ソフバのガラケーのケースでも3ヵ月なのですか?
場所がわからないので、アドバイスできませんが、通販なら
http://www.musbi.net/keitai/c/116107104.html
ドスパラ中古(通販・店舗)
http://used.dospara.co.jp/
で探せると思います。
下記サイトでイーモバの持ち込み契約はEmobileショップのみって書き込みをみたいのですが、
Emobileのショップは近くにあるのでしょうか?
http://horigoma.blog.fc2.com/blog-entry-568.html
書込番号:16530100
0点

当時、コメント頂きました皆様にお礼しておらず、大変失礼しました。
改めてお詫び致します。
結局、AUに一括0円でMNPしておりました。
室内での電波に弱かったので、かなり大変でしたが。
ありがとうございました。
書込番号:19134201
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
久しぶりに皆様のお知恵を拝借したく書き込みです。
秋に会社の出張で海外渡航が決まりました。と言っても1週間と短い時間ですが。
渡航先が中東UAEとヨーロッパのドイツの2カ国です。現在使用中のiPhone5をどの様に使用中したら便利か悩んでます。
海外ローミングを高いのを承知で使うか?それとも海外用のポケWiFiを借りるか?これは電池が持たないのと2カ国なので余り安くないので悩んでます。
皆様の良きアドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:17580296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このことは、auに訊いた方がよいのではないでしょうか?
iPhoneは、渡航先でも繋がる可能性は高いと思いますがl、料金については、auに訊かないと判らないと思います。
国際ローミングについては、auは、取り扱いが慣れているかもしれません。
書込番号:17581632
0点

滞在先と、機種名を入力すれば、利用の可否と料金が判るサービスがありました。さすが手慣れていらっしゃるようです。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/global/global-passport/
書込番号:17581683
0点

安中榛名様、早速の返信ありがとうございます。AUのHP上で渡航先が海外ローミングエリア対応していることは承知です。
ただ、海外ローミングを使用するのか、他社のポケットWiFiをレンタルする方が良いのか迷ってます。
実際に海外で使用された方がいらっしゃいましたら使用感など聞かさ頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:17581793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クマとハチミツさん
滞在予定先は、どちらも「ダブル定額」の対象となっているので、設定に間違いなく提携先が登録されていれば、あとで困るほど請求がいくことは無いと思いますが…
ポケットWi-Fiを現地で加入するのは、使用する期間が短いのでより高くつくと思います。現状通り国際ローミングでいいのではないでしょうか?
でも、海外でもスマホがつかえると、やっぱり道に迷う事無く便利でしょうね。滞在した事があるロンドンの地図をマップで見ながら考えました。
書込番号:17581844
1点

主さん
海外出張されるとのことですが、
今、所持しているau iPhone 5の通信環境を調べれば答えは出るのでは?とおもいます。
こちらのところでauが使うiPhone 5 A1429の対応Bandがみれます。
http://www.apple.com/iphone/LTE/
海外ローミングは高過ぎて、とても使えないですよ。
では、Wi-Fiが好いのか?ですが、これも、無料SPOTが充実してればOKですが、何時有料に切り替わるかわかりませんよね。
で、あれば、通信しかしないでしょうから(Wi-Fiを考えてるので)、auでiPadを購入して下さい。
海外ではSIMFreeになりますから、現地のプリペイドSIMを使えます。
http://www.apple.com/ipad/LTE/
短期滞在なら、丁度いいでしょう。
不慣れな外国で道に迷うこともありますから、プリペイドSIMを使うことが料金との兼ね合いでも好いですよ。
書込番号:17581937
1点

キャリアメールを使う場合の話です。使わないのでしたらスルーしてください。
auは、MMSと同じアドレスをEメールでも使えますが、メールアプリではなくメッセージアプリでの
送受信をしたいなら、モバイルデータ通信をオンにしないといけないので、海外ローミングになります。
書込番号:17582004
1点

以下、Wi-Fiモバイルルータを経験したときのトラブルです。ご参考までに。
○ 現地海外空港に着いて電源を入れたときに、Wi-Fi電波が出ていない不具合がありました。
海外から連絡できる24時間受付対応窓口では技術的なやり取りはできず、別の窓口へ日本時間に合わせて連絡しなければなりませんでした。
機器が使用できずレンタル料は返還されましたが、不便な通信環境になり日本窓口との連絡のため国際電話代も数千円かかりました。
○ iPhoneを紛失したときにWi-Fiモバイルルータ使用を前提として「ローミングオフ」にしていたため、同行者のiPhoneからの紛失iPhone捜索のための位置情報検索ができませんでした。
書込番号:17582289
1点

【方法1】
@iPhone5をSIMフリーに改造する。
A全世界プリペイドSIMカードを購入しする。
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20131213_627515.html
【方法2】
出発前にテレコムスクエアなどでWi-Fiルーターをレンタルする。モバイルバッテリーは必須。できれば有線LANをWi-Fiに変換するバッテリーがあればWi-Fiが無いホテルなどで便利。
http://www.amazon.cn/gp/aw/d/B00BSKDNG4#immersive_view?1401628268197
あまり参考にならなくてすみません。
書込番号:17582956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安中榛名様、I hard Love様、飛行機嫌い様、ふじくろ様、電脳城様アドバイスありがとうございます。大変参考になりました。
AUグローバルパスポートを使用するか、グローバルデータ社などのレンタルWiFiするかは一長一短の様ですね。
渡航はまだ先なのでじっくりと検討します。皆様ありがとうございました。
書込番号:17583970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主さん
自身で、最も適していると思う方法を選択して下さい。
書込番号:17584496
0点

私はテレコムスクエアでwifiルーターをレンタルしたことがあるのですが、すぐに通信速度が制限されて困ったことがあります。
具体的には、Web閲覧をしているとすぐに通信速度が2KB/sとかになり、Googleのトップページを開くのに1分以上かかるようになりました。
仕事に著しく支障をきたしたため、急遽auの海外パケット定額を利用した通信に切り替えてことなきを得ましたが、その後1週間の海外滞在中、ルーターは電源を切ったまま。25000円をドブに捨てることになりました。
テレコムスクエアだけがこのような状態なのかもれしれませんが、もし上記のような通信速度になると困るのであればパケット定額の方が安全でお勧めです。
私は上記のことで懲りたので、今後もルーターをレンタルすることはないです。
書込番号:18789814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
↓の質問をした者ですが、本日手元に5が届きました。ですがlteにつながりません。いろいろ試してみたのですが、全く3Gのままです。自分の地域はlte対応地域です。なぜでしょうか(;・ω・)
皆さんのはlteつながっていますか?
書込番号:18582236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LTEに繋がってるのか、繋がっていないのか、このお話だけではわからないので、教えて下さい。
auだと、左上のアンテナマークの次は、"KDDI LTE"か、"au 4G" と表示されていますでしょうか?
書込番号:18582305
1点

安中棒名さん
先程確認しましたらau 3Gとなっています。
書込番号:18582344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone5の場合、auのLTEエリアの中でも特定の周波数にしか対応してないため、
ホームページに記載されているエリアマップと実際につながる場所は異なりますが、その点は問題ないでしょうか?
iPhone5対応のエリアは以下のページに記載されていますが、マップではなく地区単位の一覧しかないため
実使用箇所でつながるとは限りません。
http://www.au.kddi.com/iphone/iphone5/service/servicearea/
書込番号:18582351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なすかずらさん
lte対応はしていました。
ですが、やはり3Gのままです。
5sならlteつながりやすいのでしょうか?
書込番号:18582382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのiPhone5は、auが使用中の周波数帯2GHz帯と800MHz帯のうち、800MHz帯には対応していないのです。
上の周波数2GHz帯だけです。
この周波数は、通常LTEのみで3Gは出ないはずのようですが、切り替えがうまくいかない場合、出るようです。その場合下記の設定をするとうまくいくかもしれません。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10128756?tstart=0
auのiPhoen5は、私も現行のiPhone6の前に使っていましたし、息子が現在使っている機種です。エリアにこまることは首都圏ではまずないですね。
書込番号:18582445
1点

白ROMを購入したとのことですが、SIMはどうしたのでしょう?
書込番号:18582868
0点

>この周波数は、通常LTEのみで3Gは出ないはずのようですが、切り替えがうまくいかない場合、出るようです
確かに2GHz帯はLTEだけですが、CDMA2000には対応しているのでiPhone5が2GHz帯を拾えない場合は普通に3Gに繋がるだけと思いますが。
書込番号:18583056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>star cool さん
確認ですが、「設定」→「モバイルデータ通信」→「4Gをオンにする」はオンになってますでしょうか?
3Gで受かっているようなので、SIMは問題ないと思いますので、もしオンになっていても4G LTEに繋がらないようでしたら、お約束ではありますがSIMの抜き差しやiPhoneのリセットを試してみて下さい。
>5sならlteつながりやすいのでしょうか?
iPhone5sからauの800Hz帯LTEに対応したので、エリアの広さ、電波の繋がり易さは5よりも格段に繋がりは安定するのは間違いないでしょう。
書込番号:18583085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone5は2GHz帯用のLTE専用機と考えて下さい。
実際にiPhone5で4Gをオフにすると圏外になるのを知っています。
3Gが出るのは間違いです。
iPhone5sは800MHzにも対応していますが、両方受信して速度向上しているのはiPhone6からです。
書込番号:18583770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>安中榛名 さん
>iPhone5は2GHz帯用のLTE専用機と考えて下さい。
これはどこ情報ですか?
私の知人でauのiPhone5を利用している人がいますが、LTEが受からない状態では普通に3Gが受かりますよ。
むやみやたらな情報は、返って混乱を招く恐れがあるのでもう少し考えてから情報を載せた方がいいですよ。
ACテンペストさんも仰ってますがCDMA2000が適応されてるので、不用意な書き込みは誤解のもとになります。
書込番号:18584219 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様回答ありがとうございます。
osを8にアップデートしてもlteに繋がりやすくなったりしませんよね?
3Gのままだとがっかりです。
書込番号:18584268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>osを8にアップデートしてもlteに繋がりやすくなったりしませんよね?
通信している環境によります。
現在ダメであるなら、同じ結果かと思われます。
書込番号:18584318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お住まいがどこかは定かでないのでなんとも言えない部分が多いですがけど結局入りにくい地理的環境ということじゃないですか?
2GHzi帯だけ抜き出したマップ見たこと無いので確かなことは言えませんが、au Phone5発売時にも問題になったように 今だにプラチナバンドほどエリアが広がっていないのではないでしょうか。
また、比較的高周波なので住環境に左右されやすいと思いますから、エリア内といっても上手く拾えないのかもしれません。
確かに私はiPhone持ってませんが、私の地元ではWiMAXもよほど障害物がないところでないと入りにくいです。室内ではとてもとても…
もっともCAの兼ね合いがあるので2GHz帯も(CAの対応マップで薄々は2GHzの状況が把握できるかも?)そこまでは手をこまねいていてはいないとは思いますので、受信しやすくなる可能性はあると思いますが。
書込番号:18584398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おっと!
まだiOS7なんですか?
もしかしたらですが、以前私の妻(iPhone4S)と私(iPhone5s)との通信で、OSが古いままの4Sと最新の5sでiMessageなんですが通信出来ない不具合がありました。
案外、最新のOSに上げてよこchinさんが仰るようにPRLの更新をすれば受かるようになるかも知れませんね。
LTEは2.1GHz帯しか受からないので、大幅に繋がりやすくなるということはならないと思います。
書込番号:18584415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone 5をauで使用するなら、以下が対応帯域であり、使えるのがBand1です。
http://japanese.engadget.com/2012/09/12/iphone-5-lte-3-kddi/
iPhone 5 s/cなら全然違う帯域になります。
下記リンクのiPhone 5s 5cの箇所参照して下さい。
http://www.apple.com/iphone/LTE/
書込番号:18584651
0点

iPhone 5ですが、ローミング更新とか
iOSアップデートとかしても、無意味です。
iPhen 5のハードである通信モジュールが、
初期構成以上に対応しないのですから。
iPhone 5s/cの方が幸せになりますよ。
書込番号:18584687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5でios8.2ですが。LTEつながってませんよ。というより、普段は4GはOFFにしてます。既出ですが、他の4Gとはエリアが異なるため、エリアが狭いしすぐに3Gに切り替わる。んでおそらく電波を探してるので電池の消耗が激しいです。
なので割り切って3G専用機として使用してます。他の方がおっしゃるとおり、LTEを有効に使いたいなら5Sもしくは6にした方が無難でしょうね。
書込番号:18584722
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005332/SortID=16575819/
残念ながらA1429(CDMA)は、プラチナバンドと呼ばれている800MHz帯は対応してないらしいです。
http://matome.naver.jp/odai/2135468251998303001
このせいではないですかね?
書込番号:18584835
0点

あふぉ爺.comさん
>これはどこの情報でしょうか?
2年間ほど使用したiPhone5での経験に基づくものです。
「4Gをオフ」にすると圏外になるのも、持って使って4Gで、ほとんど圏外になったことがないのも、3G接続で固定になったのを見たことがないのも、それらの事は私の経験に基づきます。思いつきやでまかせの発言ではないことをご了承ください。
auの担当者に157で訊いて、iPhone5でも、3G接続になることを確認しました。こうした挙動の違いは、個体差としてありうるのでしょう。ご指摘ありがとうございました。
さて、スレ主さんの3G接続から4G接続にならない件ですが、ローミングをオフにして改善しないのであれば、これはauのサポートに問い合わせた方がいいと思います。
書込番号:18585351
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au

空き容量により本体ではできない場合がありますが32GBであれば問題ないでしょう。
書込番号:18575230
1点

早速のお返事ありがとうございます。
16GBだときついですか?
書込番号:18575250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wi-fi環境さえあれば単体では可能
最近のOSのバージョンアップは数百MB程度
iOS7→iOS8のようなGB以上の空き容量確保はありません
書込番号:18575505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使用可能領域4.5GBでアップデート出来ました。設定、一般、情報と辿れば出てきます。
書込番号:18575649
1点

本体容量を気にせずアップデート
できるんですね。
Wi-Fi環境があれば単体でも大丈夫ですし
別のスマートフォンがあればテザリング機能を使い
アップデートもかのうです。
書込番号:18575841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様親切な回答ありがとうございました。
今更ながらこちらの機種を中古で購入しようと思うのですが、バッテリーのことが気になります。やはり3年ちかく前の機種ですのでバッテリーがへたっているのか心配です。
皆様の今お使いの機種はどうですか?
書込番号:18576206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーは使い方にもよるのでなんとも言えませんが2年使えれば交換した方が良いと思います
http://iphonequick.com/
ここなら割と安めかも
Wi-Fi環境が無いならコンビニの無料Wi-Fi使う方法でもOSのアップデートは出来ますよ。
書込番号:18576581
1点

アップル社純正のバッテリー交換プログラムというのは新品時の2分の1ぐらいになった場合、対象となるようですが、ここまでくると、使い勝手が悪くなります。
修理業者の交換なら、代金さえ払えばいつでもやってくれるそうです。
iPhoneの修理部品は、純正品、非純正品などいくつかあるようですが、リチウムイオン電池は、信頼性が大事です。多少高くても、純正品を使用したサービスをしてくれると業者さんを選びましょう。
書込番号:18576708
1点

私のはルーターがないとアップデート出来ないのですがそれが普通なんでしょうか?Androidはルーター不要だったんで。
書込番号:18578925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様回答ありがとうございました
本日中古にて白ロム購入しました
iPhoneデビュー遅めですが、大事に使っていきたいと思います
書込番号:18579033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)