端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全513スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 10 | 2012年12月3日 18:09 |
![]() ![]() |
16 | 7 | 2012年12月3日 00:23 |
![]() ![]() |
25 | 11 | 2012年12月1日 08:24 |
![]() |
8 | 4 | 2012年11月30日 17:59 |
![]() |
17 | 9 | 2012年11月29日 22:47 |
![]() |
6 | 3 | 2012年11月29日 12:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
今回、SoftBankから、乗り換えしました。
はじめてに請求がきて、SoftBankのときより
高く1万円を超えました。
通話はほとんどしていません。
料金の詳細をみるのに、AUのサポートから
見ようとしてもうまくできません。
電話して聞いた方がいいのでしょうか?
あと、LTEは、愛知県の郊外は全然なりません。
これもショックです。
SoftBankにしてればよかったです。
皆様方も思いませんか?
よろしくお願いします。
2点

サポートIDを取得して明細を確認してください。
正直、明細も確認していないのに「高い」と仰られる根拠がよくわかりません。
新規契約手数料とか、当然かかりますよね?
書込番号:15423900 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

初月は、毎月割が適用されないので、高かったのでは?
2ヶ月目から毎月割が引かれるようになります。
書込番号:15423914
5点

SoftBankも月月割は2ヶ月目からですよね?
スレ主さんは意図的なんでしょうか?
書込番号:15423936 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

料金については他の方が記載されてるので割愛します
エリアですがHPにこんなものがありますがご存知ですよね??
4G LTEエリアサービスマップ
http://www.au.kddi.com/smt/iphone/service/servicearea/aichi.html
これに記載されてる地名なのにつながらないならあれですが、記載されてないならエリア拡大を待つしかないです
LTE使いたいのに知らなかった、調べてなかった、はだめだと思います
あとAndroidと帯域が違ってエリアがまだ狭いみたいです
自分も愛知県にすんでますがソフトバンクのエリアも調べたことがありますが、auではエリアになってないところもLTEエリアになってました(地元がちょうどその地域です)
iPhoneでLTE使うなら今の所はソフトバンクの方が優勢ですね
まだLTEは始まったばかりですから
書込番号:15424034 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

単純に一万超えるだけ使っただけの話でしょ
書込番号:15424350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LTEプラン 980
LTE NET 315
LTEフラット 5460
新規事務手数料 3150
で9905円、初月は毎月割がないのでここから通話料を足せば
1万を超えても不思議ではないですね。無料通話分がない上に
21円/30秒ですから。
書込番号:15424562
5点

電話して聞いた方がいいのでしょうか? って、まず自分で調べられることをして、これこれこうゆう訳で料金が高いっていう話ならわかりますけど。全く賛同出来ません。愚痴はブログでどうぞ。
書込番号:15424609 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

すいませんでした。
わかりました。
事務手数料がかかったみたいです。
ありがとうございました。
書込番号:15425967 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ど、どっひゃぁ〜
事務手数料3,150円,MNP乗り換えなら元居たところに2,100円手数料払うくらいの事は理解しとこうよ・・・
書いて文句垂れる前に調べようね・・・
書込番号:15426597
7点

Harley davidsonさん
質問したらお礼
スレを解決済にしてGoodAnswerもやっておきましょう。
書込番号:15427371
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
標準搭載されているマップを使うとジャイロをONにして回すと、地図がそれに合わせて回転して
そこにかかれている文字も回転して見やすくなりますよね
スマートナビアプリでも何かをするまでは通常どおり使えていたんですが、
あるときから突然地図の表記が北の状態のまま固定されてしまうため、
南側に向けると文字がすべて逆側を向いた状態になってしまいました。
1点

ノースアップかヘッドアップかの切り替えは
方位磁石マークをタップする。
てか、取説くらい調べて読め!
書込番号:15421457
5点

ノーズアップの切り替えは関係ないのですが伝わりませんか。
方位磁石をタップして切り替えは、ios6標準マップの場合も同様で三角形のマークをタップしますよね。ios6の場合はヘッドアップにした時に地図が方角に合わせてくるくる動き、そこに書かれている地名表示もくるくる回ります。
smartnaviの場合地図は回るんですが、地名表示が回らず固定されてしまっているためヘッドアップにしたときに、南側に向けると文字が180度逆になってしまいます。
ios6マップの場合は南側に向いても文字がそれに合わせて動いてくれます。
理解できますでしょうか。
書込番号:15421863
2点

なるほどね、失礼。
まず、ノースアップ(北が上)でノーズアップ(鼻が上)じゃないよ。
アプリのバグじゃないの?
無料アプリに文句言うだけ無駄だから
別のアプリ試せばいいのでは?
ナビアプリなんかいくらでも有るんだし。
書込番号:15422061
2点

下記のアプリで確認したところ、
MapFan+
なびすけ
MyMap+Lite
mapipo 6
Maps+
My Maps Editor
MapFan+以外は、SmartNaviと同様に地図の回転時に文字も一緒に回転します。
なびすけ
MyMap+Lite
は、標準マップとGoogleマップを選択できますが、標準マップを選択しても同じでした。
書込番号:15422732
3点

飛行機嫌いさん
ありがとうございます。ですよね
私も当初は回転してたんですが、何かのきっかけでできなくなりました。
一旦削除して入れなおしましたがやはり治りませんね。
書込番号:15423352
1点

回ろうと回らなかろうとiPhoneの地図はもともとおかしいですよね?
iPhone5解約してAndroidにして一ヶ月くらい経ちますが、
今iPhoneの地図を見ると呆れ果てるだけです。
書込番号:15423452
1点

下記のiOS5の頃の紹介記事に、地図が回転した状態でのスクリーンショットがありますが、
文字も一緒に回転しているので、以前からそういう仕様だったのだと思います。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/series/car_app/20120612_539341.html
なお、iOS6になったときからしばらくは、GoogleマップではなくiOS6の標準マップでの
地図表示でしたが、そのときのバージョンではどうだったのかは忘れました。
スレ主さんに、以前は地図が回転しても文字はちゃんと読める向きに常に表示されていた
という記憶があるのでしたら、そのときのバージョンではそうだったのでしょう。
書込番号:15424675
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
一昨日の夜、ARROWS Z 11Fよりiphone5に無償交換してもらいました。
以下の初期不良ぽい現象が出ていて、交換要請しようか迷っています。
主観で結構ですので、不具合かどうか、ご意見いただけないでしょうか?
また、基本、交換したくないので、何か改善策があれば、ご助言いただけないでしょうか?
@発熱
シリコンのカバーをつけて、使用しております。
ネットサーフィンしていると、持っている手が汗ばむ程度の発熱があります。(手が若干痛いです)
11F程ひどくないですが、仕事で使用しているHTC Jは、同じ非防水端末でしたが、そこまでの現象は出ません。
A3Gの速度
自宅、自宅周辺は、田舎で、LTE圏外なので、WI-FI、3G運用になります。
近所の友人の家にお邪魔して、3Gで、ネットサーフィンしていたところ、画像のあるページが正しく読み込めません。(画像が真っ白けっけで読み込まれます。)
で、気になって、速度を測ってみたところ、400kbps程度しか出てませんでした。(アンテナは3本立っています。)
HTC Jは、WIN HIGH SPEED非対応でしたが、1Mbps以上、出ていました。
BWI-FIの速度
HTC Jと比べると明らかに遅いので、速度を測ってみたところ、10〜15Mbpsしか出ません。
ちなみに、HTC Jは、60Mbps以上出ています。
Cバッテリーの減り
一般的に言われている節電対策を施したところ、スリープ時の消費が、0.5%/h程度に落ち着きました。
ただ、(自宅が圏外なので)LTEをオフにすると、何故か、2〜2.5%/hに増えます。
昨日の夜7時〜今日の朝7時で、ずっとスリープで、28%消費しました。
昨日の朝7時:満充電
昨日の夜7時:起動時間=12h、使用時間:1h50mで残70%
今日の朝7時:起動時間=24h、使用時間:1h50mで残42%
HTC Jは、その間、ちょこちょこ触りましたが、10%(86→78%)未満の消費でした。
長文、失礼しました。
ご回答、よろしくお願いいたします。
2点

1.発熱
充電中はほんのり温かくなる事はありますが、使用中は冷たいですよ。
負荷の大きなアプリを実行すれば、負荷に比例して熱は上がるとは思います。
カバーをすると幾らか放熱効果が下がると思うので、裸で様子を見て
熱いようなら不良かも知れません。
2. 3G速度
au版iPhone5では、新800MHzと2.1GHzの3Gがあり都会には高速な2.1GHzを整備してますが
地方は800MHzが主なので、速度が出難いんだと思われます。
それにプラスしてパケ詰りという現象が巷で騒がれ始めています。
因みにウチは首都圏エリアですが、同じく速度が出ません。
原因はiPhone5側よりもauの電波状態の改悪にあるように感じています。
3. Wi-Fi
iPhone5のWi-Fi規格と無線LANルーターの規格が一致していて落ちるなら
設定など見直してみる。バッファローのルーターとの相性が悪いという話は聞き及びます。
4.バッテリー消費
まだ検証データが乏しいのですが、使用頻度が少なめで起動時間が2日とチョイでカラになる感じですので
そんなもんかなと思います。Wi-Fiで繋げっぱなしだと消費がかなり抑えられる感じなので
電波状態が大きく影響して消費が激しいのかな。
書込番号:15407417
1点

>Re=UL/νさん
丁寧な回答ありがとうございます。
あと、一部、分かりづらい文面があったので補足します。
>Cバッテリーの減り
質問の内容は、
同じ場所(LTE圏外)にいても、設定のLTEオン・オフで、明らかに、オフの場合が持ちが悪いです。
普通に考えると、オフの場合、LTEをつかまえようとしないようになるはず(私見)なので、持ちが良くなるはずですが。。。
4倍もちがうとなると、誤差の範囲とも思えないし。。。
常にLTEオンで使用した方がよいのでしょうか?
書込番号:15407520
1点

客観的に見て、全部問題ない。
気にし過ぎ。
CPUが稼働しているのに冷たい事はあり得ない。手の感覚が麻痺しているんだろう。
医者に行け。
スレ主には自身が如何に完璧でないか を
同じように考えてみる事を勧める、
夜も寝られんようになり、iPhoneの些細
なことは気にならなくなる。
書込番号:15407561 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

2日でここまで気になることが挙げられるというのもすごいです。
気にしすぎは体に毒です。
私的には問題ないレベルかと思います。あとは様子をみるか。
書込番号:15407577 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>常にLTEオンで使用した方がよいのでしょうか?
自分の地域もLTEエリア外が多いのですが、常時オンのままにしてます。
3Gが安定接続していれば、頻繁にLTEを掴みにいく事は無いのかなと思って。
auではその辺のバッテリー消費を抑えるチューニングを施してると公言してました。
でも、LTEオフで消費量が増えるというのは解りません。すみません。
>CPUが稼働しているのに冷たい事はあり得ない
実際、待ち受け状態では、アルミボディなんで冷たいんですが。。。
持ってれば分かることです。やはり所有してないんですね。
書込番号:15407636
4点

> 設定のLTEオン・オフで、明らかに、オフの場合が持ちが悪いです。
http://japan.cnet.com/news/business/35022296/
の“au版では連続待受時間が260時間”という図をご覧ください。
書込番号:15407751
1点

>同じ場所(LTE圏外)にいても、設定のLTEオン・オフで、明らかに、オフの場合が持ちが悪いです。
何故でしょうね…。圏内なら理解出来なくもないですが…。この切り替えによって、単にLTEのオンオフだけでなく、何か他の作用があるのですかね?
書込番号:15407810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 3Gで、ネットサーフィンしていたところ、画像のあるページが正しく読み込めません。
> 速度を測ってみたところ、400kbps程度しか出てませんでした。
下記のスレが参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416737/SortID=15289476/#tab
速度を測定するアプリによって数値がかなり変わることがあるので、ご注意ください。
他の方の結果と比べる場合は、同じアプリを使うことをお勧めします。
書込番号:15407836
1点

バッテリは裏で稼働しているタスクを終わらせれば改善する。事もある。
書込番号:15408267
1点

正直、気にすることないと思います。
それでも気になるなら修理に出すしかないかと。
>>CPUが稼働しているのに冷たい事はあり得ない
>実際、待ち受け状態では、アルミボディなんで冷たいんですが。。。
待ちうけ状態では冷たいですけど、スレ主さんのように
使用してる状態だとある程度熱持ちますよ。
手が若干痛いってのは意味不明ですが、汗ばむ程度の熱はあります。
書込番号:15409808
0点

はじめまして。
私はソフトバンクiPhone5ですが、参考になれば・・・。
最初の機器は異常な発熱、バッテリーの減りで交換してもらいました。
朝100パーセント充電しても、お昼くらいには50パーセントくらいに減ってしまって、明らかに熱いと思うほど異常な発熱をしてました。私見ですがLTEをオフにすれば大丈夫だったので、3GからLTEの切り替え、その辺の不具合だと思います。
どうにもならないので、Appleに電話して即交換となりました。今の機器は、よほど酷使しない限り熱は持ちませんし、バッテリーもよく持ちます。これが本来の姿なのでしょう!
状況は同じではないかもしれませんが、参考まで・・・。
書込番号:15415879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
Androidからこちらへの機種変更を検討してますが、電波の違いで悩んでます。LTEがまだAndroidに追いついてないのは、分かりますが、通常の3Gについてはいかがでしょうか?コンパクトさ、サクサク感でこちらを検討なので、最悪LTEは今のところ諦めても良いとは思いますが、通常の電波が入らないと話になりません。初歩的な事ですが宜しくお願いします。
書込番号:15409834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3Gならそんなに神経質にならなくてもいいんでないかい?
全国的にみればLTEなんてエリア的にはまだまだこれからで、なんちゃってLTEレベルですし、、
主さんがどこに住んでるかわかりませんが、
海底や地底じゃあるまいし、3Gならそんなに心配することないと思いますよ?
周りにAUの友達いないのぉ??
書込番号:15410306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

地域によって様々なので、参考程度に。
何と無くですがLTEエリア内だと3Gもまぁまぁの速度が出ますが
LTEエリア外だと3GもイライラLevelかなw
因みに首都圏エリア郊外です。
書込番号:15410438
1点

ご意見有り難う御座います。私は千葉印西市です。仲間にこちらの機種を持っているのいなくては、わからなくて、、やはり、3Gも、Androidに比べると今のところは弱いんですね、、、
書込番号:15410570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

根本的な勘違いしている。
アンドロイドでソフトバンクのLTE使っている人もいるし、KDDIのLTE使っている人
いる。
アンドロイドは端末にすぎないので、回線が速ければ、速く通信できる。
回線が遅ければ動きが遅くなるものもある(Broserなど)。
だから電波環境しだいで、アンドロイドもiPhoneも同じようなスピードで動く、
あるいは通信ができる。
自分の家の周りの環境が良くないからといって、日本全国の3Gが良くないとか
言うのは言い過ぎじゃないの?
書込番号:15413322
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
simフリーのiPhone5の購入を検討しているのですが、
お教えいただきたいことがあります。
iPhone5とドコモのLTE回線を使ったMVNO(例えば、@nifty do LTEなど)を組み合わせれば、
ドコモLTE回線での通信が可能になるのでしょうか?
可能ということであれば、simフリー版を実際に購入しようかと考えております。
また、その際の注意点やメリット・デメリットなどありましたら、
お教えいただけますと幸いです。よろしくお願い致します。
0点

できます。
多少の作業が必要です。
注意点はFormaプラスを掴まないので田舎は鬼門かも。
書込番号:15391157
1点

まだまだ端末の価格が高すぎる。MVNOの格安データ通信が使えたとしても、実質ゼロ円のau、SBMを2年でひっくり返す事はできない。エリアプラスもダメだし。テザはどれでも出来るし…。現状で国内で使う分にはSIMフリーを使うメリットが見つからない…。
海外で使う人にしかメリットが感じられなくなった…。
書込番号:15391213
2点

LTRは非公式ながら使えるみたいですよ。
ただし、ドコモのLTEはエリアも狭く速度もイマイチなので期待しない方が…。
そういう私もSIMフリーを使っていますが、音声通話はドコモが一番良いみたいですね。
自宅も職場もWi-Fiがある私の環境では、パケホの契約が邪魔なので、LTEが必須のSoftBankはなし。音声通話の品質でAUはなし。
結局購入時の価格は高いけど、毎月の使用料は780円のプランが使えるので2年使うことを考えると安いんですよね。
最近は1,000円以下のMVNOもたくさん出てるし、Wi-Fiルーターでメールやテキスト系のWebなら128KBでも十分です。
書込番号:15391782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AUは音声が悪い。ついでに言えば、AUはもともとSIM交換の概念のないCDMA陣営なので私みたいに海外で海外機に取り替えたり、週末はandroidってことができなないので却下。おまけに2.1GHz帯のLTEはちょっと弱いよ。800Kはさすがだけど、iPhoneでは使用できない。
softbankはそもそも繋がらないので却下。
(VOIP制限なんてみっともない)
鮮人キライです。竹島返せ。
結局遅くでも確実に繋がり、範囲が広いdocomoかな。
田舎用には4SかXperia proを持参します。
ただVoLTEが始まってから再度乗換えがあるかもしれないとは思ってます。
書込番号:15392514
6点

まあ、なんだかんだでDOCOMOもサムスン・LGの韓国推しまくりなんですけどね。
少なくともソフトバンクはないという意見には賛成ですけど。
書込番号:15396439
4点

docomoは、南朝鮮に魂を売ってしまった。
どんなにつながりが悪くても、au一択だね。
書込番号:15398035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Pz.Lehrさん
北米仕様のiPhone5はバンド4(カテゴリー4?)に対応していると思いますが
ドコモの115MbpsのLTEに対応しているのでしょうか?
書込番号:15407049
0点

スレ主さんの質問に関しては他の方が応えている通りかと。
価格が高いのが痛いですね。正直安く購入するのであればebay(セカイモン、代行)等で未開封品を落札するのが良いかもしれません。
> canna7さん
バンド(Band)とカテゴリー(UE Category)は違う物です。
バンドは周波数帯、カテゴリーは性能基準です。
ちなみにUEは「User Equipment」の略称で端末という意味です。
iPhone 5は、UE Category 3なので15MHz幅で最高100Mbpsです。
ソフトバンクとauは、5MHz幅の37.5Mbps、10MHz幅の75Mbpsが中心です。
なおUE Category 4は、15MHz幅以上でないとUE Category 3と速度的な違いはありません。
ただ、docomoで15MHz幅が使えるのは当面1.5GHz帯のみなので、SIM Free iPhone 5がdocomoで100Mbps以上の環境で利用出来る可能性は無いかと思われます。
(docomoの2GHz帯、1.7GHz帯、800MHz帯は10MHz幅)
書込番号:15407314
2点

Nisizakaさん
ありがとうございました。
書込番号:15410166
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

自作音源なら作り直して、どこかから取得したものなら諦めるしかないです。
書込番号:15406519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デフォルト(標準設定)の「鐘」なら、プォンっていう一瞬で終わる音です。
設定>サウンド>新着メールで着信音を撰びますが、長さの設定は出来ないようですね。
自分で作った着信音を選択して試してみましたが、その着信音の長さがフルに再生されましたので、長さについてはその着信音の実際の長さイコールと言う事のようです。ご自身で作った長い着信音がないのなら、標準装備されている着信音の中からなるべく長いのを選択(5秒くらい?)する事だと思います。
ちなみに「メッセージ」のテロリンっていう音についても同じだと思います。
設定>サウンド>メッセージで同様に撰びます。
本題からそれますが、写真がいいので他にも見せていただきたいです。
書込番号:15407427
1点

今日帰ってから教えていただいたこと実行します。
こんな初心者に丁寧にアドバイスいただきありがとうございました。
書込番号:15407456
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)