端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 20 | 2013年2月9日 04:20 |
![]() |
174 | 56 | 2013年2月17日 23:07 |
![]() |
36 | 23 | 2013年2月6日 22:41 |
![]() ![]() |
21 | 6 | 2013年2月6日 16:39 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年2月4日 17:38 |
![]() |
62 | 18 | 2013年2月12日 13:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
先ほど間違えて4sで質問してしまいましたので締め切って再質問させていただきます。
LTEフラットの解約は何かの拍子につながってしまったときに
上限2万円という条件さえ飲めれば出来るようですが
それを回避するためのLTENETそのものの解約は出来るのでしょうか?
通常はgmailを使っていてezwebメールは全く使っていないのでこだわりはありません
0点

もちろんLTE NET自体を解約することが出来ます。
この場合、iPhone本体でのインターネット接続が出来なくなるので、Wi-Fi運用になりますね。
書込番号:15723044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できますよー。
auショップで解約できます。
書込番号:15724907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毎月割がなくなりますけど、それでも大丈夫ですか?
いや、知ってるなら余計なお世話なんですが。
書込番号:15725082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんが何かあって通信してしまい、2万円払っても良い、
納得済みだ、というならよろしいんではないでしょうか?
どうも、どのようなご意見を求めているのかちょっと判りません。
なにかあっても自己責任ということです。
書込番号:15725259
0点

ご回答ありがとうございます。
LTE NETを解約しちゃえば一切通信出来なくなり、
20000円のリスクも回避できるのではないでしょうか?
これが今回知りたい一番のポイントです。
ネットはwifiでのみ使用する予定です。
毎月割はトータルで見れば3000円ほど安くなるので
二重に払うよりはいいかなと思っています。
書込番号:15725752
1点

au.net詐欺はauの貴重な収入源でしたが、lteにおいては適用されないみたいですね。
批判が多くて反省したのか技術的に困難なのか、恐らく後者な気がしますから油断は禁物ですが。
書込番号:15726410
3点

こんばんは。
Wi-Fi運用なら、iPodの方がよろしいの
ではないでしょうか?
解約して、本体を売れば買えますし、
iPadminiも同様だと思うのですが。
あまり意味の無いレスで申し訳ないの
ですが、スレ主様の求める部分が
イマイチ理解できません。
書込番号:15726422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au料金プランの注釈によれば
※「LTEフラット」をお申込みでない場合は、「従量プラン」(国内通信料0.63円/KB 国内通信料上限21,000円/月)となります。
なので通信なしってのは選択できないのじゃないでしょうか?
機種変更16GBの場合
機種代金2,570円+基本使用料980円=3,550円
私の場合64GB
機種代金一括購入
基本使用料MNPなので0円
LTE NET315円
LTEフラット5,460円
毎月割-2,570円
=3,205円
でフルに使えてる。
通話・通信とも不要ならiPod Touchで十分でしょう。重量もiPhone5が112gに対し88gと
スレ主さんの軽さが重要な方にピッタリw
書込番号:15726863
0点

通話が必要なく、小さく軽いもので、
Wi-Fiでネットへ接続するなら、iPod
ですね。
Wi-Fi環境ならLINEなどで通話はできるし。
ただ、私個人的には、iOS6になって、
FaceTimeも3Gで使えるし、電話+iPod
がiPhoneだと思っているし、テザリングも
正式に可能だし、auのエリア内なら
通信可能な点からもネット解約して
iPhoneを所有するのは、かなりもったいない
と思いますよ。
ただのiPodの大きくて重いバージョンに
なるし。
スレ主様はiPhoneのほかに携帯を所有
されていますか?
たとえば、Android含むテザリング可能な
端末をお持ちとか、その辺の事情によって
も回答は変わってくると思います。
結論ですが、私個人の考えでは、ネット
を解約されない方が良いと思います。
書込番号:15726978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

朝鮮アプリはヤバイでしょ
LINEのサーバーは韓国にあるのを皆知ってるのかな?
タダ程恐いものはないな
書込番号:15727865 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

現在、ソフトバンクの携帯をメインで使っています。
LTEも地域的には入るはずなので購入したのに全く表示を見たことないし
本当は解約してしまってもいいくらいなのですが
端末代金が7万円以上残っているので考えていません。
長いビジョンで考えれば今違約金を払って解約するのが一番安いのでしょうが
短期解約はブラックリストに入る可能性もあるかもしれませんし
料金を可能な限り下げて最低でも1年は使おうかなと思っています。
書込番号:15728051
0点

またはsimカードを抜いた状態でipod的に使うことは問題ありなのでしょうか?
simカードが抜いてあれば請求先が存在しないことになりますよね?
au番号での通話は使えなくなりますが
普段から050やLINEを利用しているためほぼ影響はありません。
だったら解約してipodを持てと思われるかもしれませんが
先ほど上で書いた理由により解約は考えていません。
書込番号:15728087
0点

貴方はLINEを利用しているのですか?
もし利用しているのならば、当然インストール先デバイスの電話帳に登録してある人全員にLINEを利用することについて同意を得ていますよね?
書込番号:15728239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はやった事がないので不明ですが、
SIMを抜いて、iPhone自体が起動するか
が問題だと思いますよ。
問題なければiPod的に使えますね。
この部分は他の方の回答を待ちましょう。
短期解約ですが、きちんと支払いされて
いれば全く問題ないと思います。
私はキャリアは違いますが、1週間以内
の解約は10回位ありますが全く問題
なかったです。
今ならオークションなどで3.5万円程度
で売れると思うけど、違約金含め、
約4万円位ブチ出しがありますね。
他社にMNPしても1万円位しか変わらない
でしょうし。
後は4月頃まで使用してみて、電波が
改善されなきゃ、解約するとかも手
だと思いますよ。
ちなみに私の住むエリアは3Gのまま
です。
ソフトバンクは圏外だし(笑)
書込番号:15728347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>simカードが抜いてあれば請求先が存在しないことになりますよね?
何で?
書込番号:15728422 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>現在、ソフトバンクの携帯をメインで使っています。
iPhone4sのスレによるとiPhone4sとWiMax運用だった筈ですがw
話に一貫性が欠けてない?
iPhone4s+WiMax+ガラケー?
とりあえず現在の環境を正直に晒さないと返信はあやふやになりますよ。
端末の残債が7万円越えって事で2台以上分が残ってると仮定したら
iPhone5は分割契約が出来ないでしょうから
支払いが終わるまで色気出さない方が良いでしょう。
SIMカードを端末から抜こうが捨てようが、契約中は定額料金を払い続けなければなりません。
依って抜いても使わなくても同じことです。請求先が消えてはなくなりませんw
書込番号:15728969
0点

多分、スレ主様はSIMを抜いてあれば、
Wi-Fi以外の通信ができないからという
意味だと思います。
現在ソフトバンクのガラケーを利用している
のでしたら、趣旨は変わってしまいますが、
ソフトバンクのiPhone5に機種変更されては
いかがですか?
通信料も若干安いですし、AppleIDを
お持ちなら、アプリなど購入したものも
無駄にならないです。
また、アドレスもiCloudのをお持ちなら、
アドレスも変わりません。
それで、auのiPhone5は解約し、
売れば残債の足しになりますし。
自分での負担は約4万円位ですから、
授業料と思い諦めるか、auショップ
やauのお客様サポートなどにサービス
エリアと記載されてたのに、LTEが
使用できないとクレームを出し、
AndroidのLTEが使用できる端末に
無料で変えてもらうとか。
まあ、AndroidでもLTEが使えない地域
などでしたら無意味ですが。
それにクレームで交換してもらえるかも
不明です。
私はどこかのサイトで見ただけですので、
真相はわかりません。
iPhoneを使いたく、auが嫌なら
ソフトバンクのガラケーをiPhoneに
機種変更するのが良いと思いますよ。
auの解約とiPhoneを売りに出すのを
お忘れなく。
残債は解約後も分割可能だと思いますが、
万が一、不払いなどあると、次のユーザー
が泣く事になります。
書込番号:15729238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

050をメインの電話、LINEは電話番号を教えるまでもない方限定にしています。
なので電話帳にLINEのメンバーはいません。
電話帳からの自動追加はするのもされるのもオフにしてあります。
でもどうして1人1人に許可を取る必要があるかには疑問です。
勝手に登録されるのが嫌ならば本人が自動追加をオフにしておけばいいわけですし…
前回のiphone4sでの質問から先月末に5に機種変更を行いました。
それでまだ数日しか使っておりませんがやはり職場にいれば
自分のwimax以外にもwifi環境はあるし常にネット環境はあるので
年間で3万円以上の出費は無駄だと思い質問させていただいた次第です。
simカードを抜くことについては関東のおやじさんが書いてくれている通りです。
simカードを抜いたところで請求が0円になるわけがないことはわかっています。
ただsimカードに使用料金の請求はいくわけですからそれを抜いてしまえば
知らぬところでのパケット作動による20000円の請求が防げるのではないかと思っただけです。
書込番号:15731890
0点

あ、人の説明に乗っかっちゃったよ…
バレバレなのが気の毒…
書込番号:15735865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんご回答ありがとうございました。
3連休に直接ショップで確認をしてきたいと思います。
書込番号:15737124
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
jailbreakがまたできるようになりました。すべてのiOSのデバイスで可能です。
iOSのversionは6.0xから6.1までです。
いまのところcydiaがバカみたいに混んでますのでなかなかjailbreak appがinstallできにくい
状況です。
当然のことながら保証がなくなる行為なので自己責任でお願いします。
6点


公開と言うからスレ主がJailBreakしたのかと思ったら、違うのか。
DLなら誰でも出来るし、スキル不要ってわけだ。
そして、誰でも知ってるようなことを嬉しさのあまり投稿したわけだ。明日は雪降るとか子供が喜ぶのと同じだな。
俺もそんな小さな事で騒いで見たいよ。
平和でよろしい。
書込番号:15722485 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

全ての人が知ってたわけじゃないし
ここはそういう情報を共有するとこじゃねえのか?
書込番号:15722719
25点

情報ありがとうございます。
漢字の予測変換候補が出なくなるだけでもうれしい。
書込番号:15723159
3点

Pz.Lehr様、皆様、ありがとうございます。
JailBreakという言葉自体知らなかった私には非常に有益な情報でした。
知らないことは検索もできませんものね。
(関係ありませんが、昨日はじめてインビザラインという言葉を知り、そういうものがあることを知りました。)
早速、いろいろ調べてみて、なんとなくわかりました。面白いことになってるんですね。結局、私には荷が重すぎてやらないほうがいいようですが・・・
今後ともいろいろ教えて下さい。
ありがとうございました。
書込番号:15725975
8点

今は、Cydiaもつながり易くなりましたし、天気アプリの問題解決方法やActivatorのアップデートによるバグFix。
JBツールの方も不具合修正版が出そうとか色々と情報が出てきていますね。
書込番号:15726520
4点

Backgrounderが対応してないのが痛いです。
Voipアプリが裏に回ったら即死って設定ができないのでkillbackgroundで
一々殺さなくてなくてはならなくなりました。
これじゃあ、殺し忘れたらバッテリが即効でドレインしてしまいます。
とは言いつつ、jailbreak前は一々プルプルで消してたのにねえ。
人間贅沢になります。
書込番号:15728199
3点

>jailbreak前は一々プルプルで消してたのにねえ。 人間贅沢になります。
激しく同意( ̄Д ̄)ノ
書込番号:15728731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JBツールの最新版がリリースされていました。
今バージョンでは、天気アプリが動かなくなる不具合と起動に時間が掛かる不具合が改善されています。
なお、既に脱獄済みのユーザーはCydiaより「UIKit Tools」と「evasi0n 6.0-6.1 Untether」の最新版をダウンロードしインストールする事でこれらの不具合は修正されるとのこと。
ご参考までに。
書込番号:15730169
2点

>Pz.Lehr さん
Jailbreakの情報感謝です。
>iOSのversionは6.0xから6.1までです。
いまのところcydiaがバカみたいに混んでますのでなかなかjailbreak appがinstallできにくい
状況です。
昨夜アクセスしてみましたが......(+_+)繋がらない....
金曜の夜にでも、再度トライしてみますね。
>スマホビギナー戦士 さん
>SBSettingsしか落とせない(>_<)
まだまだ、混み合ってますね(>_<)
以前聞いたJBを今回au iPhone 5で試す決心をしましたよ。
やり様によって楽しみな感じでワクワクです。
>Rioh さん
>JBツールの最新版がリリースされていました。
今バージョンでは、天気アプリが動かなくなる不具合と起動に時間が掛かる不具合が改善されています。
JBツールのバグの件について、情報ありがとうございます。
バグについては、昨夜調べて認識してました。
このまま実行するか躊躇していたところでしたので、助かりました。
(ツールサーバに繋がらなければ、話になりませんが)
金曜は、早めに仕事を切り上げよう(^^;
Jailbreakに成功したら、報告しますね。
ちなみに、au iPhone 5のみJBします。
docomo iPhone 5(SIMLockFree)はまだ入獄させたままにします。(情報が少ないので)
書込番号:15732231
3点

>ihard Loveさん
お早うございます(^_^)
Cdyiaも大分、落ち着いてきたみたいでとりあえず落としておきたいアプリは落とせました。
iPhone5でJB出来たので4Sの出番は無くなってしまった.........
書込番号:15732824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投すいませんm(_ _)m
AppleMapをGoogleMapsに置換できる
「MapsOpener」
なるtweak。
そのうちに出るだろうなぁとは思ってましたがもうCdyiaに出てたとは(^_^;)
GoogleMapsがiOS5の時に近い形で利用出来るようになるので、大変、有難いです。
YouTubeはMctubeで代用してるので、iOS5の時と同じような感覚になってきました。
iPhone5はJBしないで使おうと思ってましたが、やっぱり脱獄すると痒いところに手が届きますね。
書込番号:15736654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>docomo iPhone 5(SIMLockFree)はまだ入獄させたままにします。(情報が少ないので)
もったいない。docomo iPhone5こそjailbreakの恩恵をうけられます。
iOS6.1でLTEを安定して掴み、なおかつLTEのトグルがでます。
また留守番電話も正常に動くようになります。
書込番号:15738685
2点

スマホビギナー戦士 さん
どういう操作をしたら標準マップアプリが起動するのですか?
ブラウザでお店を調べたりするとブラウザ内で地図がでますよね?
よく標準マップアプリが起動して困るという意見を目にするので。
よろしければ教えて下さい。
書込番号:15739166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カズさきヒッキーさん、
「MapsOpener」でググれば出てきますよ。当然JailBreak前提です。
もし、これだけで分からないようであれば手を出さない方が無難かと。
さて、私はどうすべっかなあ。現在iPhone4 + iOS5.1.1JBですが、これをiOS6.1JBに上げるメリットとリスクやいかに?(^^;
一部のアプリやサービスがiOS6以降でないと動かなくなってるのが現状唯一の不満です。Shazamが使えなくなったのは少々痛い。
書込番号:15739291
2点

iphone 5のjailbreakは、
残念ですが、今回は見送りました。
その代わりipad miniを
jailbreakしました。
sshd経由で、PCのteraterm
コンソールからからいろいろ
これから独自の改造を入れて
く予定です。
簡易版UNIXですね。(笑)
楽しい。
書込番号:15739418
1点

LUCARIOさん
お返事ありがとうございます。
私もiphone4s iOS6.1 でJB済みです。
MapsOpenerもインストール済みなのですが
効果を試したくて質問させてもらいました。
何かのアプリで地図を使うような事をすればいいのだとは思うのですが。
書込番号:15739483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カズさきヒッキーさん
連絡先に住所があればそこをタップするとGoogleMapsが立ち上がりますよ。
他では立ち上がるだけなので、今後のアップデートに期待します。
私の環境ではiblankを入れたら再起動しまくりでした。
何と相性が悪かったのかは不明ですが消してからは安定しています。
書込番号:15739581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

passwordを変えておかないと大変なことになります。
是非最初にやっておきましょう。
書込番号:15739589
3点

Androidはセキュリティガーといつも言ってる人たちがjailbreakってなんか笑えますよね。
Androidだとrootするとセキュリティソフトが更に高機能になったりするけど、
iOSってそういうセキュリティアプリあるんですか?
Apple製品だから大丈夫というおかしな信仰ですか?
書込番号:15739604
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
こんばんは。
この度、以前から欲しかったアルミニウムのバンパーを購入しました。
高価な物なので購入するにあたりかなり悩みましたが、
結果的には買って良かったと思っています。
ちなみに、バンパーはパッチワークスのAlloy Xです。
そこで質問なのですが、バンパーを装着されている方々は背面保護はどうされていますか?
保護フィルムなしの裸でご使用でしょうか?
その場合、やっぱり傷は付きやすいですか?
また、背面保護フィルムを使用されている方は、お勧めのフィルムがあれば教えて下さい。
一応、背面保護フィルムを貼っては見たのですが、
iPhone5がブラックということもあり背面中央のアルミの部分が上手く貼れません。
iPhoneの文字とAppleのマークの所は空気が抜けず不細工です。
最初に貼ったフィルムはサイズがいっぱいいっぱいなので、
バンパーと干渉して端の方がめくれてきました。
出来れば、やや小さ目が良いのかも?
そんなんで、いっそのこと保護フィルムなしの裸で使おうかと思ったのですが、
なかなか思い切ることができません。
何かアドバイスをお願いします。
4点

当方ホワイトですが気分でアルミバンパーとクリアケースを使い分けてます。
保護フィルムは前面のみです。
バンパー装着時には背面のリンゴマークが手垢で汚れる事はありますが、特に目立った傷などは付きません。
先週に不具合で端末を交換しましたが、それ以前は3ヶ月弱の使用でした。
装着比率は7対3くらいでバンパーが大目です。
ご参考までに。
書込番号:15719024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正です。
大目 ×
多め ○
です、失礼しました。
書込番号:15719042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はiPhone使ってませんが、嫁のiPhoneをカスタマイズしてました。パワーサポートの保護シート使ってます。いいみたいです。
書込番号:15719296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もブラックのiPhone5に、ブラックのALLOY Xを使用しています。
最初背面に保護フィルムを貼りましたが、すぐはがしました。
理由は「見た目のカッコ悪さ」と「手ざわりの悪さ」です。
フロントには最初から保護フィルムは貼っていません。
フロントガラスと背面アルミニウムとALLOY Xの「手ざわり」を日々楽しんでいます。
どこかのサイトでiPhone5の背面アルミは、
「多少のキズはこすれば消える」と紹介されていましたが、
私のiPhone5は、4ヵ月使用してまだキズついていないので試していません。
書込番号:15719518
3点

早速のご回答ありがとうございます。
意外と背面は傷つかないものなのですね!
見た目を考えると、保護フィルムは剥がして裸で使いたいですね!
書込番号:15719711
1点

私もブラックのiPhoneに、同じアルミバンパーだけで表も裏も裸で使っています。
あまり取り扱いに気を使ってはいませんが、傷なんて全然つきませんよ。さすがに鍵とかと一緒にポケットに入れたりとかはしませんが…。
むしろフィルム貼ってた時の方が、傷が付きやすくて見苦しかったです(笑)
書込番号:15719774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じバンパーをご使用の方が結構おられるんですね。
嬉しく思います。
どれがいいかいろいろ悩みましたが、結局薄くて軽いAlloy Xにしました。
アルミバンパーと同時にガラス製の保護フィルムを購入し使用しています。
高価ですが、流行りなのとアルミバンパーとのフィットがいいということで、
思い切って買いました。
ガラス製は初めててですが、フィルムよりも指紋も付きにくく滑りもいいです。
背面だけが思案どころです。
バンパーを使っていれば、平面な机上に置く時には接触しないので傷はつかない。
そう考えたら、別に保護フィルムが無かっても問題はない。
私個人的な考え方というか性格なのですが、
出来るだけ傷なく綺麗に使いたいという思いが強すぎるんです。
もう少し気楽に使いたい気持ちは強いのですが、
思い切る勇気がありません。
気持ちのどこかに次期種が発売された時に機種変して、
この端末を少しでも高額で売却したいという思いがあるからです。
この考え、どう思います?
書込番号:15719984
2点

ダイソーの100円フィルムがアルミ部分に
ピッタリハマります!
ググるとレビュー記事もありますので、
検討してみてはどうでしょう?
書込番号:15719996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この考え、どう思います?
使い勝手が落ちる、という欠点はありますが、モノを大切に扱うのは良い事だと思いますよ。
売却の時に果たして
アルミバンパー代
液晶保護ガラス代
背面保護フィルム代
の元が取れるほどの差額があるか?は別問題として、ですが。
私自身としては、保護よりも装飾目的の傾向のほうが強い感じです。
書込番号:15720066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ロゴが浮くとの悩みなのに、的外れなレス失礼しました。
平面に置く時はバンパーが先に接触するので
いいとして、持ち歩く時はスリーブケースに入れておくのはどうでしょう?
取り出しが面倒だし、新たな出費がマイナスですが。
書込番号:15720251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

廃人らいむらいとさん
確かに、アルミバンパーや保護フィルム等の出費を考えたら、
多少の傷での査定額マイナスは微妙な気がしますね。
やっぱり、廃人らいむらいとさんが言われるように、
装飾目的で使う方が精神的にもいいような気がします。
もちろん、大事に扱うということを前提にカッコ良くiPhone5を楽しむ。
これの方が楽しいかも…。
高く買い取ってもらえることばかり考え、
傷が付かないように気ばっかり使って扱うというのは、
iPhoneの楽みをスポイルしてるように思えてきました。
もう少し、気楽にiPhoneと付き合って行きたいと思います。
その結果、高値で買い取って貰えたらラッキーということで。
廃人らいむらいとさん、ヒントを貰えてありがとうございました。
書込番号:15720579
1点

スレ主さんの質問とはズレるかもしれませんが、アルミバンパーの使用で一番問題なのは、iPhoneのアンテナを金属で遮蔽してしまい電波が著しく弱くなることです。
通信状況が悪くなるばかりか内部の送信回路にも悪影響を与えます。
確かにメタリックな格好良さは有りますが、無線通信を専門とする私にとっては信じられないような商品です。
同じバンパーでも、私は樹脂製の物でガッチリとガードされることをお勧めしますね。
書込番号:15722118
4点

ええ!! そうなんですか!?
ちょっとビックリしました。
が、たいして気にしてません。
実用性でも何ら問題ありませんし。
ところで。
専門家さんとの事ですので、せっかくですからお伺いしたいのですが。
確かiPhone5って外枠はアルミでできてますよね?
4/4Sも四隅はアルミじゃありませんでしたっけ?
そこら辺についての見解を専門家さんの意見として、無知な私達に示していただけると非常に有難いです。
後学の為にも是非ご高説願います。
書込番号:15722201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

aotokuchanさん
私もアルミバンパーの導入に際して、
aotokuchanさんがおっしゃる電波の減衰について検討しました。
iPhone4の時は、フレーム周りの部分にアンテナがあって、
持ち方によって電波が減衰するということで、
Appleが無償でバンパーの提供をしたという経緯がありますね。
iPhone5はアンテナの位置が背面のアルミ部分の上?下?と聞いたので、
アルミバンパーも背面まで覆ってしまうものは避けました。
それで今回購入に踏み切ったのは、
背面のないフレーム部分をカバーするものにしました。
結果は個人的な見解ですが、目に見える電波の減衰は見られませんでした。
もちろん正確に数値的に測ったりしたわけではないので、
正確な数値は不明です。
とりあえずはホッとしている次第です。
書込番号:15722498
0点

廃人らいむらいとさん
横から失礼します。
aotokuchanさんの仰るとおり、アンテナに金属を密着させると
俗に言う「電波が悪い」状態になります。
どの程度悪くなるかは、密着具合やアンテナとの距離等により
変わります。
> 実用性でも何ら問題ありませんし。
電波が十分届く場所ではそれ程問題にはなりませんが、
届くか届かないかギリギリの状況だと影響する可能性があります。
> 確かiPhone5って外枠はアルミでできてますよね?
> 4/4Sも四隅はアルミじゃありませんでしたっけ?
設計はその部分も含めて調整されてるはずですし、
iPhone 4Sでは、金属製カバーもアンテナとして
利用してるようです。↓
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111110/201270/
iPhoneではありませんが、スマホに金属の表面処理してある
カバーを使った時は、GPSの電波を掴みづらくなった事があります。
書込番号:15722631
0点

Wrappleのスキンシールを背面にはっています。
Alloy Xにジャストフィットしますよ!
書込番号:15723295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正確かどうかは解りませんが。
http://motitori.blog105.fc2.com/blog-entry-2992.html
減衰といっても大概はこんな程度です。
かく言う私のバンパーも対策は万全とは言えないまでも、それなりに工夫を凝らしてあります。
http://honeyb119.blog86.fc2.com/blog-entry-896.html
まあ、メーカーも馬鹿じゃないので、そんな事は百も承知といったところでしょうか。
無理なものを無理と言うのは誰にでも簡単にできますが、実際には製品化されている訳なんですよ。
これを世間では企業努力と呼びます。
蛇足ですが、そんな事は私だって承知の上で購入しています。
書込番号:15723622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね、iPhone5の場合は背面の樹脂部分をカバーしないものであれば丈夫でしょう。
ただiPhone4 4Sでは外周フレームの金属がアンテナそのものですから、こちらは金属バンパーはタブーです。
影響の度合いは電波が十分強い場合は分からないかも知れませんが、弱電界となるとてきめんです。
書込番号:15724303 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

YOUTUBE等で「スマートフォン 保護フィルム」とか調べると興味深い動画がたくさんありますよ.
書込番号:15724331
0点

私はiPhone5に機種変してからもケースは5個ぐらい買いました。
すぐに飽きるというか、満足できるものに出会えませんでした。
その中でもパワーサポートのエアージャケットは良かったので、
約2ヶ月半ぐらい使っていましたが、
ケースにキズが付いてきてダサくなってきたので、
今回念願のアルミバンパーの購入に至りました。
感想は、買って正解でした。
ポリカーボネート製のケースと違い存在感があります。
所有者を満足させてくれます。
心配してた電波の減衰も大丈夫みたいで良かったです。
ちなみに、バンパーは赤色を購入したのですが、
黒iPhoneに赤バンパーは個人的には最高かと思っています。
オヤジが持つには派手かなとは思いましたが、
さりげなく自己主張してiPhoneをドレスアップしていきます。
キズつくことばかりを心配しないで、
楽しいiPhoneライフをエンジョイしたいと思います。
バンパーのレビューみたいになってすみません。
書込番号:15724394
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
先日のios6.1に、バージョンアップしたことで、これまで接続が不可能だったSSIDが問題なく接続できるようになりました。
以下のような、SSIDです。
Wi2premium_club
Wi2premium
Wi2
他
本体の再起動をしなくとも、場所を移動しても問題なく接続利用ができます。
ただ、エリアの拡大中?が原因か3GとLTEの接続がうまくいかないスポット(職場)がでてきました。以前はなかったのですが。
皆様はいかがでしょうか?
5点

自分の場合、これまでもau WiFiには何もせずに接続できていたので接続に関しては変化は感じていないのですが、LTEがつながるところだとLTEのほうが早いことも多いので、ちょっとなんだかな、という感じです。
WiFiは通信量制限に無関係ですが、速度が遅いとありがたみが少ないので、WiFiのバックボーンも強化して欲しいなと思っています。
LTEエリアに関しては、増えている感じはしますが(自分の職場(地方の県庁所在地)は昨年末はぎりぎりLTEだったのが、余裕で拾えるようになっている)、以前使えたところがだめになったことは、今のところないです。
今週はau iPhone 5になってから初めての東京出張(評判が悪い?品川近辺)なので、自分にとって使える状況なのかどうか現地で確かめてきたいと思ってます。
書込番号:15716835
3点

お返事ありがとうございました。
おっしゃるように、Wi-Fiは速度が低下しますが私の住む田舎では3G回線しかなかなか入らないので重宝しています。
スレにも書いたのですが、職場は今日試したらLTEがぎりぎりで入るような感じです。
ただ、すぐに3Gに切り替わります。
主題のWi-Fiの件は、ずっと頭を抱えていたので解決しました。
また、情報があったら教えていただくと幸いです。
書込番号:15716903
1点

auWi-Fiは完全になおった感じですね。
UQ-Wi-Fiなども問題なく使えます。
て言うか今まででも問題なく使えてる方がいたんですね。
都心では地下などLTEエリア外の場合Wi-Fiは快適な速度で使えるし重宝します。
ただ無駄にSPOTが多すぎてWi-Fiの接続と切断を繰り返すので移動しながらは不便な面もありますが
書込番号:15717365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iOS 6.1 で、 au Wi-Fi の問題が解消されたとする根拠は何ですか?
au あるいは Apple からの公式発表があったんでしょうね、当然。
そうでもなければ、無責任な情報を吹聴してるだけになりませんか?
示された情報の根拠を要求して、寄って集って、魔女狩りしている光景を、よく目の当たりにしてるものですから...
書込番号:15723696
1点

>iOS 6.1 で、 au Wi-Fi の問題が解消されたとする根拠は何ですか?
根拠ですか・・・・
書き方が悪かったかもしれません。私の端末に限っては直りました。で宜しいですか?
まあそういう意味ではWiFiの不都合すら正式にauは発表していませんので
私の端末が不良だったのかもしれませんね。
あと私の生きてる時代に魔女狩りなんて見た事がありません。
書込番号:15724837
9点

私も、根拠はないのですがau Wi-Fiの改善に関して、以下のようなauの公式発表が
あります。
http://www.kddi.com/customer/voice/kojin/index.html?aid=co_80048
ただ、今日、3Gで接続中に受信はできているけど通信ができない一時障害になりました。
電源再起動で復旧しましたが。。
書込番号:15725762
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
現在ソフトバンクのiPhone4を使用していて、来月で丁度2年になり、iPhone4を2バージョン(ios4→ios5→ios6)もバージョンアップしたので正直動作が鈍くなってきました。
そこで、これを機にiPhone5に乗り換えたいなと思いました。
偶然eo光ユーザーなのでauに加入すればお得だと思うのでauにしようと考えています。
私は大阪府枚方市と寝屋川市を生活範囲としています。
枚方市・寝屋川市においてのauのLTEの状況と、ソフトバンクとの比較についてご意見ご回答があれば幸いです。
書込番号:15716495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
こんにちは
参考程度に聞いていただけたら
いいのですが、現在仕事で
京橋から中書島まで京阪特急にのってます。
電車内でのLTEなので
あまり参考になるかわかりませんが、
枚方市駅は停車時LTEばっちりつかみます。
寝屋川も通過時LTEになってますね。
ただ、枚方市駅から京都方面は
ほとんどだめですね。
七条あたりでLTE復活ですね。
電車移動中は京橋⇔枚方市駅は普通に
LTEつかんでますね。
この情報は電車内の話なので
市内に関してはわかりません
すんません
書込番号:15716917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
私は京阪牧野〜寝屋川市間を毎日通学しておりまして、とても参考になりました!
書込番号:15716942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
わたしはいま、アイフォン4を使っているのですが、あたらしいOSに追いつかずもう限界です。今年の夏に二年縛りが終わるので、機種変しようと思って居るのですが、
アイフォンにしようか、ソフトバンクのパントーン6 200SHにしようかかなり迷っています。後者の機種についてはそちらでもみなさんにお聞きしています。
問題なのは、使い勝手とウィルスです。androidはやはりウィルスが心配です。
でも、カスタマイズもできて、楽しそうだなぁという思いがあります。
ほしい機種のデザインも気に入ってます。
もうすぐアイフォン5Sが、夏に出るみたいですが、それの機能とか、デザインをみて決めたいとは思うのですがアイフォンがいいのやらアンドロイドがいいのやら。
あいふぉん、いろいろと融通効かないじゃないですか。
形も決まってるし。
でもウィルスは心配ないし、文字も綺麗だし、アプリ使えばデコメ絵文字も使えるし、
写真もきれいだし。
かなり悩んでいます。
androidへの憧れがありますが、アプリもあまり入れないつもりですが、
でも無難で安全な、安定したアイフォンのほうがいいでしょうか。
アイフォンのメリットなど教えていただければ嬉しいです。
androidはやはりやめておいたほうがいいのでしょうか。
3点

やってみて失敗しないと分からないのでは?
そんなに連続投稿しても、親切に回答してくれた者の気持ちも考えてみては?
書込番号:15715430
12点

また、同じような質問で、板を立ち上げるのは、なぜですか。
今までの回答者の話しは、意味がなかったのですか。
書込番号:15715449
12点

Android=ウィルスと言われていますが、
普通に使っている分にはまず感染しません。
ネットでニュースになっているのは、
有料アプリを無料で配ってる裏サイトを使ったとかそういう場合ばかりの話ですし、
Androidの機能として、不正アプリが発見された場合、
Googleが世界中の端末からそれを自動削除してくれる機能があります。
私は、初期のXperia〜使っていますが、ウィルスソフトは使ったことがないです。
あと、そもそもiPhoneはウィルスの心配がない、は間違っています。
iPhoneも脆弱性があり問題になったりしています。
Androidの楽しみは、やはりiOSには無い完全マルチタスクとカスタマイズ性ですね。
その分バッテリーは持ちませんが…
ただ、200SHはどちらかというと低〜中スペックの部類なので、
もし長く使う・使いこなす人なら別の機種がいいかもしれません。
ちなみに私の奥さんもiPhoneに飽きてAndroidにして、
機種変してよかったと言ってます。
人それぞれですね。
書込番号:15715450
7点

みなさん返信ありがとうございます。
無効の方でも親切にご回答いただいて感謝しております。
アイフォンのカテゴリの方はどう思われるのかと思って似た質問をしてしまいました。
申し訳ありません。
やっぱり人それぞれなんですね。
ウィルスも、さほど心配はないみたいですね。
つぎの新しいアイフォンが店頭に出るのを待って、決めたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:15715469
2点

>あたらしいOSに追いつかずもう限界です。
常に新しいものを追いかけるのが良いのかどうかということは考える必要があると思いますが、新しもの好きということならそうかもしれませんね(自分は3GSも持ってますが、FaceTimeが使えない以外で機能的な不満はないです)。
>アイフォン5Sが、夏に出るみたいですが、それの機能とか、デザインを
もし5Sと呼ばれるものが出るのであれば、デザインは現行のものとほとんど変わらないはずです(経験的に、Appleは一つのデザインをできるだけ長く使う傾向にあります)。性能はUPするでしょうけど、機能面では大きな差異はないと思います。
もしデザインが大きく変わるなら、6と呼ばれることになるでしょう。
>アイフォンのメリット
今まで使っていたのですから、使い勝手がわかっているとか、今までのアプリが使えるとかが最大のメリットでしょう。
全てを捨てて心機一転したいなら、Androidで良いのではないでしょうか。
いずれであっても、できることに本質的な差はないですよ(快適さとか楽しさは各人の主観なので、あなたに合うかどうかはあなた自身が使わない限りわかりません)。
書込番号:15715513
2点

過去スレみてきました。
主さんはAndroidの二台運用を示唆されていましたが、それだったら現在の回線を活かしてiPhone5Sに機種変し、それとは別にdocomoかauのAndroid端末を購入するのが良いのでは?
あくまでも、二台運用するのなら、が前提条件ですが。
基本的にiOSとAndroidとの比較は無意味、というより不毛です。
なので、互いの欠点を補い合う使用方法がベストだと思います。
それと、蛇足になりますが。
質問や御礼の文章が誤字だらけ、というのは回答者に対して非礼かと思います。
少し落ち着いて入力しましょう。
書込番号:15715516 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

失礼しました。
なおわたしは二台持ちは考えていません。
あくまでもアイフォンかandroidです。
過去レスみていただいてありがとうございました。
書込番号:15715564
2点

Android4.2のNexus4が欲しいけど、国内では販売していない。
カスタマイズしてないGoogle標準が難なくアップデートもできそう。
国産はカスタマイズされている為アップデートトラブルあるらしい。
その辺はAndroidがオープンなので仕方ないところでしょうか。
iPhoneはAppleのみなのでOSアップデートの点では、安心です。
あとアプリダウンロードがAppStoreのみなので、Androidより「比較的」に安全なのかな。
ガラケー機能が欲しいのなら迷わず国産Androidだとは思いますが、何を重視するかでしょうね。
書込番号:15715861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nexus 7を使っている友人が、言っていました。
国内スマホと違い、version upが早いと、言っていました。
書込番号:15715887
3点

セキュリティーは考えた方が良いと思うな。
どっかの調査結果でAndroid端末使用者の3割程しかセキュリティー対策をとってないそうです。
つまり7割もの人が媒介と化す可能性をひめています。
つまり、悪意のある人にとっては、美味し過ぎる端末であり、やりたい放題w
不正アプリさえ踏まなければ大丈夫とは言えない。
悪意のあるものは様々な仕掛けが可能だから。
自分だけセキュリティーを固めただけでは安心出来ないのは
パソコンでのセキュリティー関連の普及からも解るでしょう。
この辺のAndroidユーザー全体の認識不足が、自分はAndroid機を躊躇う一番の理由ですね。
iPhoneでも安心は出来ないけど、Androidよりははるかに安全。
書込番号:15715979
4点

失敗するのが嫌なら、そのままで行くのが良いと思います。
人があれこれ言っても、結局決めるのは自分だし。
僕は、食わず嫌いはとの思いと興味があって、iPhone5手に入れましたが
面白くなく、必ず較べる際に表現される「ヌルサク」も特別感じることも出来ないので、後悔していますが
こんな事は、使わないと分からなかったことです。
ウィルス等の話も、実社会と一緒で出所の解らないものに、手をつけなければ
それ程、気にしなくても良いでしょう。心配なら、無料のアンチウィルスアプリを
入れれば済むことだと思います。
(娯楽系に潜んでることは多いので、そちらを多用するならアプリ必須でしょうね)
書込番号:15716015
5点

>あいふぉん、いろいろと融通効かないじゃないですか。
この辺の不満は、例えば何なんでしょうか。
書込番号:15716043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、iPhoneでいいと思いますよ。
androidのユーザを比較してみましたが、皆様のおっしゃられるようにセキュリティの面もあやふやだし、フリーズもないです。
書込番号:15716889
1点

iPhoneとAndroidを2台持つ者ですが、やはりiPhoneの操作性に慣れるとiPhoneしか使わなくなりますね。なので、iPhoneで不満がないならiPhoneを使うことをオススメします。今iPhoneを買うならSoftBankが電波エリアが広くて良いですよ。ちなみに自分のAndroidはテザリング機になってます。auのiPhone5は電波入らないからね。Androidはデザインで選ぶと痛い目にあいますよ。デザインが良いのはスペックダウンした物ばかりですから。自分が質問者さんの立場ならiPhone5Sを待ちます。だいたいSがつくiPhoneは完成度が高いので。
書込番号:15718549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneごときで迷ってたら、
Androidなんて無理ですね〜w
ガラケー推奨
まあ、iPhoneも深いんだが、
脱獄なしでそれなら先がおもいやられるわ。
あなたはやっぱり
iPhoneがいいとおもいます。
書込番号:15735123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ど田舎、山、海ならau iPhone
LTE目的なら、LTEエリア広いソフトバンク
書込番号:15744321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

真面目に答えるなら、
やっぱり今まで使ってきたiPhoneが
一番使いやすいと思われますが?
AndroidやWindows phoneは難しいのでは?
書込番号:15754356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、融通きかせるには、深い知識が必要です。
脱獄アプリ ですね。
しかし、脱獄したら保証対象外になるし、
色々めんどくさいです。
かといって、Androidを1から覚えるのも
難しいです。
書込番号:15754362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)