発売日 | 2012年9月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 112g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2013年1月30日 06:47 |
![]() |
2 | 2 | 2013年1月29日 16:08 |
![]() ![]() |
24 | 22 | 2013年2月2日 14:13 |
![]() |
0 | 6 | 2013年1月31日 01:30 |
![]() |
6 | 4 | 2013年1月28日 23:34 |
![]() ![]() |
15 | 7 | 2013年1月29日 02:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
usnozoさん
au iphone 5を使用しているものです。
使い心地ってもう少し具体的に書いて
もらえれるといいかと思います。
その方が返信がもらいやすいですよ。
例えば、通信面、操作面、機能面等
スレ主様が何を重視されているかにより、
答えが変わってきます。
【通信面】
auの場合ですが、au 4G LTEでは、Android機種
の方が圧倒的エリアが広いです。
iphone5は、LTEエリアは、2.1GHz帯のみでとっても
狭いです。通信の快適さを重視されるならAndroid機種
の方が幸せになれます。どうしてもiphone5を使いたい
のであれば、softbankという選択肢もあります。
地域によっては、softbankの方が通信環境がいい
場合もあります。こればかりは、住む地域、行動範囲に
よりけりなので、なんとも言えません。
auのLTEエリアも徐々にですが、エリアも拡大してるよう
ですが・・
ちなみに私の普段の行動範囲は、9割くらいLTEなので
快適そのものです。
【操作面】
操作レスポンスは、最高です。いかなる高スペックの
最新Android機種より間違いなく上です。
カクカクすることは全くありません。
気持ちいいくらいの快適そのものです。
【機能面】
Android機種みたくガラケー機能(ワンセグ、おさいふ等)
ありません。また、防水ではありません。
個人的には、多少の不具合はあっても概ね満足しています。
購入して全く後悔はないです。
ちなみに、ご参考までに、私がiphone 5を選んだ理由ですが、
コンパクト(ワイシャツの胸ポケにスッポリ入るサイズ)
で、かつ軽量、性能面でストレスなく使える、長く使用できる
(3、4年くらい)この3つの条件で検討した結果が、iphone 5
になりました。
書込番号:15689045
4点

まずは、自分でユーザーレビュー・評価を読め。話はそれからだ。
au版
http://review.kakaku.com/review/J0000005332/
SoftBank版
http://review.kakaku.com/review/K0000416731/
書込番号:15690461
5点

使う人の感性しだい。
書込番号:15690752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
こんにちは。
先ほど、ios6.1にバージョンアップしました。
そうしたところ、FaceTimeで使用するアドレスに、パソコンの
アドレスが追加されました。
そのままOKしてしまい、その後、FaceTimeの設定で、追加されたアドレスの
チェックを外しました。
これはどういう意味があるのでしょうか?
今まではiCloudのアドレスにてFaceTimeもメールも使用しており、
パソコンのアドレスは全く使用していなかったのですが・・
参考までにAppleidはそのメールアドレスになっております。
この辺が関係するのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

追加されたのはappleIDなので正常です。
特に問題なく正常です。
チェックをつけるとそのメールアドレスでも
フェイスタイムの着信を受ける事が出来るだけです。
例えば携帯電話なら 携帯電話番号に電話を発信すると
相手は着信を受ける事が出来ます。
なぜかというと、相手の方の携帯電話には
「この番号があなたの番号ですよ」と記憶させてるから繋がります。
それと同様にFaceTimeにも着信を感知するように
番号やメールアドレスを覚えさせる必要があります。
それがそのチェックです。
書込番号:15687190
2点

早々のご回答ありがとうございます。
正常との事で安心しました。
どうもありがとうございました。
書込番号:15687576
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
LTEの掴みに変化がありますね。
3G→LTEの切替わりが体感で速くなってます。
書込番号:15686122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

更新内容を見る限りでは「iOS6.1」って感じの内容ではないですね。
書込番号:15686197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらくバグ修正がメインなのではないでしょうか?
スリープ解除後のアプリが落ちるバグが治っているといいんですが。
書込番号:15686259 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iOS 6.1 beta 5が公開した2日後にiOS 6.1のリリース版を公開しているので、Apple自体社内が混乱しているのではと疑ってしまいます。
今まではGM Seedが公開されて、致命的な問題が無ければ1週間後に公開するという流れだったのに。
OSアップデートの混乱はアプリ側にも影響を影響を与えるのでAppleにはしっかりして欲しい所です。
iOS 6.1に関しては、betaリリース期間も長かった事もあり、OSのバグ修正が中心と思われます。
(betaの途中で目立つ機能追加も無かったですし)
書込番号:15686536
4点

http://ipad-has-come.blogspot.jp/2013/01/ios61.html
http://ipad-has-come.blogspot.jp/2013/01/ios61kddi141au.html
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXBZO50217870S3A100C1000000&uah=DF211220120136
iPhone 4Sの2GHz 3Gの利用周波数の整理もされたようですね。
3Gの混み具合の改善が期待できそうですね。
書込番号:15686721
1点

800MHzのlte対応では、ないのですね?
書込番号:15686877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題の一つであった、高音質コーデック対応のブルートゥース機器との接続不具合がほぼ改善されています。
派手な音飛び、頻繁に起きるリンク切れ、曲開始時の早送り状態など全く起きなくなりました。
一点、曲開始時に一瞬プチっという感じで音声が入りますが、今までが使い物にならなかったのに比べたらほとんど気になりません。
これでようやく快適に使えます。。
何気にこの改善が一番嬉しかったりします。
書込番号:15687380
1点

>Nisizakaさん
http://taisy0.com/2013/01/27/13689.html
にて、今までもGMが配布されないまま、正式版がリリースされたことが幾度かあったとありました。
混乱しているわけではないと思います。
書込番号:15687949
2点

> kakaku.com.jpさん
マイナーバージョンアップ(6.0.1等)は確かにGMリリース無しで公開されていますが、
betaリリースのあったバージョンアップは今まで必ずGM Seedがあって約1週間後にリリースという形態を採用していました。
デベロッパー契約は長く加入していますが、この様な混乱した状態でリリースされたのは、今回が初めてです。
iOS 6.1 beta 5がiOS 6.1 GM Seedととして公開されていれば別にちょっとリリースが早いよ程度でしたけどね。
書込番号:15688088
0点

追記です。
何故、1週間という疑問があるかもしれませんが、これはアプリ開発者に対してこれでリリースするから配布しているアプリが正常に動くか確認してねという猶予期間です。
GM Seedの公開と同時に開発ツール、ライブラリも正式版になります。
アプリメーカーはこれでやっと正式対応のアプリが準備できる訳です。
この猶予期間が無いという事は、アプリがiOS 6.1対応版がリリースされていないので、OSアップデートするとアプリを動かしたら動作不安定やクラッシュする可能性があるという事です。
今回GM Seedが無く、この猶予期間も無った為、現在アプリメーカーは確認作業に大わらわになっていると思われます。
書込番号:15688136
1点

今回のアップデートでSIMフリー機が繋がらなくなるとか.....
書込番号:15688152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3Gのいわゆるパケ詰まりは、多少は改善しているかも知れませんね。相変わらずLTEから3Gに変わった直後は劇遅になる事もありますが、以前よりはその頻度が減った気がします。
書込番号:15691637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の生活圏での3Gは体感、変わりないです。
遅いまま。
LTEは前より確実に掴みが早くなりました。
書込番号:15691659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっとスレ本筋から外れるかもしれませんが、
このソフトウェアアップデートですが、確かに
ソフトウェアアップデートを確認しに行くと、
アップデートがあることが分かりますが、他の
アプリみたいにアップデートを知らせる自動通知は
来ないのでしょうか?
スレ主さんはキャリアSoftBankの画面を見せて
おられますが、私のはAuです。
その違いでしょうか?
それとも設定方法の違いでしょうか?
書込番号:15691987
0点

キャリアに関係なく暫くは通知されないですね。
もしかしたらサーバーの負荷を避けるため?
放置してるとそのうち赤丸1が付いてるかもしれないね。
書込番号:15692021
0点

Re=UL/νさん
迅速なコメントありがとうございます。
自分の設定の問題でなく、安心しました。
書込番号:15692039
1点

スレの内容とは異なるかもしれませんがお許し下さい。
ios6.1にすると、以前にあったau wi-fiの接続ができないという問題も改善されるのでしょうか?自分でも試してみますが、皆様のご感想をいただけると光栄です。
書込番号:15692500
0点

もしやauWi-Fi関連も直ったかも
取り合える2日間再起動なしに多数のスポット通信成功中
書込番号:15695389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iOSのバージョンだけではなくau版では以下のように変わりましたね
キャリアがKDDI 13.1 → 14.0
モデムファームウェアが1.01.00 → 3.04.25
Appleからの改善内容プラスαになっていそうです。バージョンアップの詳細は後からauから発表になるのではないでしょうか?
書込番号:15695693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんか、au wi-fi直ったみたいですね。
今のところ調子がいいです。
書込番号:15698763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
こんばんは、iPhone5とau携帯S006でBluetoothの接続が出来ません。
認証コードまでは行くのですが、お互いokにしてもだめです。
バージョンが違うのでしょうか?
0点

自分の奥さんがS006を使っていて、自分のiPhone5とBluetooth接続出来るのか試してみましたが、何度やっても接続が出来ないですねぇ。
お互いの認証コードを確認してOKを押してもダメですね・・・
答えになっていなくてすいません。
書込番号:15685341
0点

確かBluetooth接続出来るのはデバイスだけだったような...。
キーボードとかイヤーホーンとか。
書込番号:15686021
0点

携帯とつないで何をしたいのかわかりませんが、
bluetooth接続では、双方が対応しているプロファイルを確認する必要があります。
iPhone 5に関しては、
http://support.apple.com/kb/HT3647?viewlocale=ja_JP
で確認できます(au携帯はご自分で調べてください)。
書込番号:15687758
0点

接続する理由はなんですか?
お互いのプロファイルをみてみました?
書込番号:15689217
0点

いろいろありがとうございます。
iPhoneの写真をS006に転送したかったのですが、プロファイルとやらをみたら無理なようですね。
メール添付で対応しました。
これが一番ベストでしょうか?
書込番号:15690727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetoothの機能だけをとるとNokiaはよかったです。
なんでもできました。
ああSymbian 60も終わるんですね。ああ、時代が遷ろうねえ。
書込番号:15694909
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iPhone5のサイレントモードですが、オンにする時に音量ボタンの横のスイッチをカチッと下にすると思うのですが、その操作をするとにiPhoneが振動しますよね?それについてなのですが、私の家族にもう一機iPhone5を持っている人がいるのですが、振動するのが、サイレントをOFFにした時です。別に使用に支障がないので気にするほどではないと思うのですが、皆さんのiPhoneはサイレントモードONにした時に振動しますか?それとも、OFFにした時に振動しますか?
書込番号:15683148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バイブレーション設定次第です。
書込番号:15683160 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

設定→サウンド→バイブレーション→着信音なし
のオン/オフによってそのような挙動の違いが出ているものと思いますが、
バイブレーションの設定については、以下の説明がわかりやすいかもしれません。
http://ameblo.jp/ioskatsuyou/entry-11448920296.html
書込番号:15684106
1点

>うみのねこさん
設定で変わるのですか。知りませんでした。
書込番号:15685166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SCスタナーさん
詳しい回答ありがとうございます。
書込番号:15685172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
GM版に近いBeta 5がリリースされました!
Beta 4で、かなりバグが解消されましたが、Beta 5はどうでしょうか
開発機以外でもアクティベートできますので、興味のある人はどうぞ
0点

ちょっと調べてみたのですが、わからなかったので質問させてください。
beta4→5に変わってから、とこが変更されたのでしょうか?
あと
バッテリー持ちはios6に比べてどうでしょう?
よろしくおねがいします。
書込番号:15682214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Non-Disclosure Agreement違反ですね。
Appleの法務部は超強力なんでkakaku.comへip addressの公開を要求し、その後プロバイダーへ当該addressの使用時間からあなたを特定して懲罰的罰金を要求してきます。内容証明の郵便が来週にも届くかも。
書込番号:15682481
6点

> kakaku.com.jpさん
回答するとデベロッパー契約に違反するので回答出来ないかと。
気になる場合はApple Developerに有償登録すれば一足早く体験出来ますよ。
自分は回答出来ませんが、情報サイト等には色々と書かれていますね。
Tools 4 Hack : iOS 6.1 Beta 5は「GM版」?使用期限・ビルドナンバー・アクティベート的に・・・
http://tools4hack.santalab.me/ios-61-beta5-release-for-developer-no-beta-yes-gm.html
iOS beta 4の利用期限は2013年1月28日までだったとの事なので、それを更新する為のバージョンの可能性も・・・。
情報サイトを見る限り、beta 5では利用期限が無くなったとも書かれているので、リリースビルドの予定だったけど製品リリースとして不適当だったのと、修正する期間が未定という可能性は十分あり得ます。
まあ、iOS 6のドタバタでiOSのトップも入れ替わったし、マップ問題等のiOS 6の問題が山積なのが一つの理由かもしれません。
早く体制を立て直してほしい所です。
…有効期限という存在をすっかり忘れていて、betaを入れたiPhone 4が動かなくなっていた。orz
書込番号:15682573
2点

技術者じゃないのに、技術者のように書き込みする人がいるwww
Beta5は、Developer Accountが不要なので、一般ユーザでもアクティベートできますよ、但し、自己責任で
でっ、問題がなければ、このまま?数週間後に正式リリースされるでしょう
Beta4と比較しても意味が無いので、6.0.xと比較すると、
バッテリー持ちは、気にならないので、変化なし
キャリアバージョン、モデムファームウェアがバージョンアップ
アプリやiOSのメモリーリークによる無通信状態や切替え遅延、及び切替え失敗は、無くなった...と思う
LTE圏内に入った時の「3GからLTEへの切替え間隔」が数割短縮された(これは要望が多かったハズ)
表示は、3G -> LTE (○はなし)で、やっとauのネットワーク仕様に準じたか
(逆は、LTE -> ○ -> 3G)
パケット詰まりの状態がよく分からないが、
回線断からタイムアウトになるまでの無通信状態を意味してるのであれば、これは、どんなデバイスでも解消できない
また通信とコンピュータに精通しているものであれば、(仕様を知ってるので)無意識のうちに事前回避している
あと、新機能は、(アクティベート方法は教えられないけど)自分で確認してくれ
書込番号:15684333
2点

>技術者じゃないのに、技術者のように書き込みする人がいるwww
>Beta5は、Developer Accountが不要なので、一般ユーザでもアクティベートできますよ、但し、自己責任で
>でっ、問題がなければ、このまま?数週間後に正式リリースされるでしょう
でっ、亜口はいいかあさぁ〜、一般ユーザはどこでダウンロードすればいいんだい? URL教えて〜w、技術者さ〜ん。
書込番号:15685105
2点

【出典】は『古楽府』君子行だそうです。
書込番号:15685794
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)