発売日 | 2012年9月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 112g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2013年1月23日 09:47 |
![]() |
7 | 2 | 2013年1月22日 23:54 |
![]() |
8 | 15 | 2013年2月10日 04:22 |
![]() |
19 | 11 | 2013年1月23日 09:07 |
![]() |
2 | 4 | 2013年1月22日 15:29 |
![]() |
43 | 29 | 2013年1月27日 17:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
表題のとおりなんですが、先日、文字入力してたら、カチッ、て、結構な大きな音がなりました。通常でも文字入力してる時には、小さな音はしてるのは普通だと思うのですが、ホントに時々、カチッ、て音がするので、何かなあ???とおもったら、共通する状況として、コンセントから充電してる時のようだと考えるようになりました。
唐突ですが、みなさんはいかがでしようか?
書込番号:15657600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>通常でも文字入力してる時には、小さな音はしてるのは普通だと思う
自分は、設定のサウンドのところで、「キーボードのクリック」はoffにしてます。
試しにoffにして様子を見てみては?
書込番号:15658679
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
つい先日iphone5を手に入れ、テザリングをやろうと思っていろいろな接続方法を試しています
そこで質問なのですが、
iphone5をwi-fiに接続して、ノートパソコンをbluetoothでiphone5経由しネットに接続すると
iphone5のwi-fiが切断されてしまします。これは仕様でしょうか?
iphone5をwi-fiに接続したままbluetoothでパソコンをえんっとに接続する方法はありますか?
ぜひお聞かせください。
ちなみにwi-fiルーターはバファローのWHR-HP-Gと、ノートパソコンはacerのASPIRE ONE 722です。
0点

まずテザリングの基本を知った方がいいと思うのだが・・・・・
テザリングを行う=Wifi環境がない→iPhoneを3G(LTE)接続でデータ通信を行い
iPhoneをルータとしてPCをWifiまたはUSB、BluetoothでiPhoneに接続
結果PCがネットへの接続が可能になるというのが基本。
WifiがあるところでiPhoneを介して接続を行うってなんのために行うのかな?
全く意味がないし無駄な努力だと思うのだが・・・・
書込番号:15657407
7点

そういわれればそうですね
いろいろ接続方法を試していて気になったもので質問してみました
書込番号:15657555
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
こんばんは。
デジカメで撮った写真をitunes経由でiphoneのフォトライブラリに入れた時、ファイル番号順に表示させる方法をご教授頂きたいと思いましてトピックを立てさせていただきました。
どうぞよろしくお願いします。
iphoneでファイル番号順に表示させるために試したことは下記の通りです。
専門用語がわからないので素人説明になってしまい申し訳ございません。
時系列ではなくPC上でファイル番号を変えて(おもにリネーム君を使っています)順番通りに表示させたかったのですが、PC上は変更になってもiphoneに移すとバラバラになってしまったので、アップルに問い合わせたところ時系列での表示になる、とのことだったので、フリーソフト(de4exifというソフトです)で日付の一括変換しました。
そうしたところだいたいのところは無事ファイル番号順に表示されたのですが、数枚がバグのようにまったく関連性のないファイルとファイルの間に表示されてしまいます。
たとえば006のファイルが197と198の間に入っていたりといった具合です。このような現象が数か所に見られます。
なにか関係性があれば解決策もあるかと思ったのですがどうしてもわからなくていました。このことをアップルにも問い合わせたのですがいまいち原因がわからないとのことでこちらで質問させて頂いた次第です。
写真のデーターが3000枚ほどになるのでこれも関係があるのでしょうか?
それとも頭につけるファイル番号の名前がなにか適したものがあるのでしょうか?
iphoneで撮った写真は頭がIMGなので移すデーターもこれに統一したほうがよいのでしょうか?
(写真の量が多いのでこちはまだ試してませんでした)
使っているパソコンはwindowsです。
説明がわかりにくい箇所も多々あるかと思いますが、自分で調べてアップルに聞いて、どうしてもわからなくて質問した次第です。
どうぞよろしくお願いします。
0点


jpegファイルには、撮影日時のほかに、そのファイル自身の作成日時、更新日時、アクセス日時等があります。そのあたりの優先度が影響してるのではありませんか?
どういう状況にもっていきたいのかよくわかりませんが、フォルダ分けして、整理することから始めてみてはいかかですか?
書込番号:15657489
2点

一度iPod Photo Cacheを削除してみてはいかがでしょうか。
iTunes:「iPod Photo Cache」フォルダについて
http://support.apple.com/kb/TS1314?viewlocale=ja_JP
また数枚でしたら、iPhoneのアルバム上で長押ししてコピーしてから移動したい位置でペーストすると並び順が変わるという記事がありました。
(個人の方のブログのようでしたのでリンクははりませんでした)
書込番号:15657533
0点

SCスタナー様
コメントありがとうございます。
ファイル番号はすべて同じアルファベットから始まっています。
使っているのはGRL_0000でアルファベット3ケタ+4ケタの数字+jpgです。
説明不足でもうしわけございませんでした。
詳しい説明のリンク先の貼り付けもありがとうございます。
こちらのリンク先の方がおっしゃっているように
>、基本的に作成日時を統一すると名前順に表示されるようです。
はすでに実行済みです。
基本的にはこれでならぶのですがコメントしたように数枚にバグのようにバラバラになってしまうファイルがあるのです。
ありがとうございました。
書込番号:15658515
0点

鋤焼やのん様
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、その可能性もあるかと思い、作成日時、更新日時、アクセス日時等の関係性も関連付けようとしたのですが、今回困っている、数枚だけががバグのように不規則に散らばってしまう現象には関連性がないように思われました。
作成、更新、アクセスが関係するのであればある程度まとまったファイルがまとめてバラバラになるはずですがそれらの関係性のないほんの数枚のファイルなのでそう思いました。素人判断ですので見落としなどがあるかもしれません。
作成日時、更新日時、アクセス日時等などを一括返還できるおすすすめのフリーソフトをご存じでしたら教えていただけると嬉しいです。試してみたいと思います。
また、フォルダわけですが現在3000枚程度の写真を20個程度のフォルダに分けて保存しております。説明がわかりにくかったようで申し訳ございません。
どういう状況にもっていきたいかというと、「PC画面と同じようにファイル番号順にきちんと表示させたい。」ということでした。
こちらも説明がわかりづらくて大変もうしわけございませんでした。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:15658554
0点

ふじくろ様
コメントありがとうございます。
何度もiPod Photo Cacheを削除して再試行したのですが、そうするとひとつのバグは直ってもまた違うデーターがバグっているような状態になってしまうのです。
中にはきちんと順番どおりうまく表示されているフィルダもあるのですが、なかなかすべて完璧に、というわけにはいかなくて困っておりました。
そして「iPhoneのアルバム上で長押ししてコピーしてから移動したい位置でペースト」とのアドバイスありがとうございます!これはいけそう!と思って早速試してみたのですが、コピーはできるもののペーストができません。PCから取り込んだ写真はiphone上では操作不能、とアップルの人が言っていたのですがそのせいでしょうか?それとも私のやり方がおかしいのでしょうか・・・?
今からアップル社に問い合わせしてみますね。
ありがとうございました。
書込番号:15658572
0点

> 作成日時、更新日時、アクセス日時等などを一括返還できるおすすすめのフリーソフト
> をご存じでしたら教えていただけると嬉しいです。試してみたいと思います。
自分で使ってないので情報だけですが、Neo FileTimeChangeは、ファイルの日付と
Exifの日付が変更できるようです。
http://njp.la.coocan.jp/software/neoftc/#screen
http://njp.la.coocan.jp/software/neoftc/screen.html
下記に、それを使って日付に関する部分を全て同一にしてからiPod Photo Cacheを
削除したら解決した、と書かれています。
http://d.hatena.ne.jp/Tatsuriki/20120709/
ただし、iOS6のリリースよりも前に書かれたものなので、現在でも有効かどうかは
分かりません。
書込番号:15660180
1点

>コピーはできるもののペーストができません
試してみました結果、iPhone上で作成したアルバムの場合はこの方法で並び替えできることがわかりました。
(ブログでは”アルバム”として紹介されていたのでどちらのアルバムかわかりませんでしたが、多分この方はiPhone上で作成したアルバムについて書かれたものと思います)
PCと同期したアルバムではおそらくできないのでしょうね。
当方ではMacのiPhoto(Apple社の写真管理・編集アプリ)と同期していますので、MacとiPhoneでの並び順(日付、タイトルなどの昇順・降順)は同じになります。
この並び順をiPhone上で変えることはできませんので、スレ主様のWindowsのフォルダとの同期でも同じではないかと推測します。
写真は変更日時順にソートされているようですね。
「デフォルトでは、写真は変更日順 (変更日が早い順) にソートされます。」
http://support.apple.com/kb/HT4221?viewlocale=ja_JP
EXIFタグを見直して解決された方もいらっしゃるようです。
https://discussionsjapan.apple.com/message/100548418#100548418
EXIFタグのファイル変更日時(ファイルプロパティの変更日時ではない)を中心に見直しされてはいかがでしょうか。
検索してみますと、他にもWeb上には様々な解決方法があるようです。
書込番号:15660212
1点

飛行機嫌い様
詳しい情報ありがとうございます!!
まさしく今の私の心境そのものだったので、解決された方のブログ読んで、思わず吹き出してしまいました。
今日はPC作業する余力がないのでご紹介していただいたソフトを使いつつ明日にでも再チャレンジしてみます。
本当にありがとうございました!
書込番号:15662265
0点

ふじくろ様
お忙しい中の度々のコメント、本当にありがとうございます!
貼り付けていただいたリンク先熟読しましたが、もともとPC関係に疎い私にはすべて解読するのは至難の業なのですが、頑張ってみます。
EXIFタグのファイル変更日時(ファイルプロパティの変更日時ではない)を中心に見直し、ですね!
自分なりに色々調べたと思っていたのですが、まだまだ調べ方が甘かったようで反省しております。
本当にありがとうございました!
書込番号:15662299
0点

自分の経験からすると、
ファイルの作成日順に表示されるようです。
たぶん変更日は関係ない。
思うように並ばない写真の入っているフォルダを
フォルダごとコピーして、そのコピーしたフォルダを同期してみてください。
きっと思ったとおりに並ぶと思います。
書込番号:15662435
1点

伊達真紀様
貴重なご意見ありがとうございます!
フォルダごとコピー、ですね!
それは試したことがなかったです。
仕事から戻ったら試してみます。
ありがとうございました!
書込番号:15663058
0点

Neo FileTimeChangeというソフトを使って、並べたい順番にあわせて、
各ファイルの作成日時・更新日時に時差をつけてみてはどうでしょうか。
(参考)
http://d.hatena.ne.jp/gothedistance/20100706/1278401514
書込番号:15735892
0点

SCスタナー様
コメントありがとうございます。
リンク先の貼り付けありがとうございました。
同じようにファイル番号順にならなくて苦労してた方も沢山いらっしゃったんですね!
時差作戦は考えていたのですが、ソフトの使い方がよくわからなくてできずにいたのです。
リンク先の説明はとても詳しく説明されていたのでとても参考になりました。
本当にありがとうございます。
現状、なかなかPC作業ができずにいてバラバラになったファイルはそのまま放置されちゃってました><
近いうちに時間をつくって皆様に教えて頂いたことを実験しつつ一番簡単で確実な方法をみつけて見たいと思います!
コメント頂いた皆様本当にありがとうございました!
書込番号:15736870
0点

やっとまとまった時間がとれたので、皆様に教えていただいたことを全てやってみたのですが、残念ながら数枚がバラバラになってしまうバグらしきことは解消されませんでした><
いろいろデーターをいじりすぎておかしくなってしまったのかなぁ、、などと考えてもみたのでしが。。。
いろいろなアドバイスありがとうございました。
書込番号:15741931
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
別スレを参照していただきたいのですが、wi-fiが接続できなくてauさんのサポートもたらい回し・・・・購入したばかりですが限界に来ています。
色々ワケありで、auさんからは離れられないので、皆様にご助言をお願いします。
iphone5からandroidに機種変更を考えています。
お勧めのプラン、機種はありますか?
変更しないほうがいいでしょうか。というのは、iPhone5にしたのはまだ1ヶ月経っていないんです。機種代金の残債もあるし。。家のwi-fi(CUBE)の通信はできています。
au wi-fiが繋がらないのです。
ただ、データ通信が主なのですが自宅は3Gしか入らないしLTEは職場も入りません。
色んなことで、混乱しています。
よろしくお願いします。
機種のコストはかけたくないのと、アドレス帳の移行はandroidはできるのでしょうか?
(iPhone5の連絡先をandroidに移行可能か?)
初心者です(^^ゞ
よろしくお願い致します(#^.^#)
2点

車のエンジンかからないコピペみたいにならないようにプロバイダやWi-Fiの機種名等詳しい情報を載せた方がいいとおもいます
書込番号:15655977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先ず機種変更すると残債+割引も消えて結構な痛手では?
なんかパニック気味でよくわからないのですがau-wifiを長時間使うのですか?
会社や自宅ではwifi使えると思うし、au-wifiの為だけに機種変更するまでの使用環境なんでしょうか?
まずauと一番被害の少ない機種変更方法を根気良く話し合ったら良いと思います
書込番号:15656110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ざっと拝見致しました。
まず、auスポットはどこでも繋がらないといった感じですか?
特定のauスポットだけなのか、他のauスポットでも繋がらないのか教えて頂けると原因特定しやすいです。
ご自宅のhomespot(cube)は繋がっているようなので、本体は大丈夫のような気はしますが・・
後は、auスポット接続の際、手動で接続か、auスポット接続アプリを利用してなのかあたりです。
データ移行ですが、自分はsoftbank/iPhone4からau/KYL21へ機種変更しましたが、bumpで連絡帳など移行させました。
ネット検索するとiTunesからGoogleへ連絡先同期する方法が多いですが、面倒そうなので、bumpは無料アプリですし、一番かんたんな方法かなと思います。
書込番号:15656141
0点

スレ主さん
繋がらないのは分かりますがもう少し詳しく書かれては?
スボットに繋がらないばかりで店内で繋がらないのか弱電界で繋がらないのか全く分かりません。
皆さんが返答しようにも状況が分からないから返答のしようが有りません。
タダのネガキャンと思われますよ
書込番号:15656143
0点

ありがとうございました。
ちょっと、混乱しているようなので・・・
参考にさせていただきます!(#^.^#)
書込番号:15656151
0点

au-wifi+iPhone5については現状毎回スポットでの再起動以外対策は無いと思われます。
完全にauiPhone5のみの不都合だと思われますが何故かアナウンスされませんね。
私も相当不便にかんじてます。
発売後数ヶ月も対応しないところをみると、簡単には直らないと思います。
挙句にiPhone5以外は問題が無いわけなので、iPhone5に対応すると他がダメになるとか理由があるのかもしれませんね。
下手すりゃソフトでは改善出来ない問題とか?の可能性もあるのかもしれませんね。
ですので、現状は我慢するか機種変更か
二択しか無いので焦らずauと話し合いをおすすめします。
書込番号:15656233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みのようですが・・・
どんな使い方をなさっているのか存じませんが、ご自宅でWi-Fiがお使いになれるのなら、外では3GかLTEで十分のような気もしますが・・・
わたしならそれでもそれほど不満なく使えてしまえます。
すっぱり諦めると精神衛生にいいかもしれませんよ。
書込番号:15656479
3点

前のスレに続けて書くべき。最低限のリンクもせずに、何を血迷ってんだか...
書込番号:15656776
4点

因みにOSのアップデートはされてますか?wifi周りは確か不具合が出てたように思いますが… au wifiがつながらないのに関しては、iPhoneのせいと言うよりはau wifi自体がしょぼいのかと思ってました(^^) 他社の公衆wifiを試してみると言うのもいいかも。
書込番号:15658465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
osは6.0.2です。au wi-fiの問題でしょうね。
書込番号:15658568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
auの学割キャンペーンが発表されたので、息子の携帯を機種変更する予定です。
現在、息子はドコモを使っており、
2月で2年の更新月なので、2月なら違約金がかからず機種変できるので、
2月にauのiPhoneにしようと思っています。
私は現在ドコモとauで回線を持っています。
ドコモからiPhoneが出ないため、昨年9月に私だけauで新規でiPhoneの契約をし、
息子がまだドコモを使っている為、私のドコモを解約できない理由があり、
私のドコモの回線はそのままにしました。
私:ドコモのガラケー&auのiPhone5
息子:ドコモのガラケー
息子のドコモのガラケーをiPhoneに機種変更するにあたり、
私のドコモのガラケーをどうするか迷っています。
学割キャンペーンだと機種変更の場合は家族でも月額使用料の980円が3年間タダになります。
これを使わないのはもったいないと思うのですが、
去年の9月に契約した私のiPhoneを解約すると残金6万円と違約金1万円がかかるので、
月額使用料980円の3年間分以上のお金がかかるので変える意味がありません。
そこでドコモの回線をiPadに変える事を考えているのですが、
現在のiPhone5の毎月割を有効にしつつ、iPadでLTEフラット for Tab(i)の契約にすれば、
iPadでも学割は使えるものですか?
0点

正しい事はKDDIサポートセンターにしか判らない事ではありますが
iPadには学割の無料に充てる基本料金980円というのが無いので、対象外だと思うし、
データ通信プランであるiPadは携帯、スマホとは
線引きされるでしょうね。
今回の学割は機種変更は対象外デスね。MNPと新規加入
それに1名義一回線の鉄則やスマートバリューとの併用は不可。
普通のMNPより1年長いだけというお得感の低いプランに収まるようですね。
3年も1機種を使い続けないとお得ではないので微妙ですw
書込番号:15654963
1点

Re=UL/νさん、早速ありがとうございます!!
機種変更ではなくてドコモからのMNPですね。
失礼しました。
確かにiPadみたいなタブレットのデータプランと、iPhoneの電話プランだと、
同じように学割適用と考えるのは難しいのかもしれないですね。
書込番号:15655009
0点

自分も3月頃に学割でガキにiPhoneをと思ってたのですが現在、auガラケーを持たせてるので
おもいっきり対象外で残念ですw
以前は携帯回線とデータ通信機器の変更は不可でしたが、ガラケーからiPadにしたという報告書き込みもあったので
現在は可能なようです。
料金プランから学割が適用される可能性は低いですが
ダメ元でサポートセンターへ問い合わせるといいと思います。
ダメなら回線を寝かせるなど他の方法を考えた方がイイですね。
iPhone5をお持ちで回線速度が満足ならiPadはWi-Fi版で十分ですしね。
学割キャンペーン詳細
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0121a/besshi1.html
書込番号:15655138
1点

Re=UL/νさん、再度ありがとうございます。
回線を寝かせることは全く考えてませんでした。
10年超のドコモなので、それも1つの方法として考えます。
まずはサポートセンターに電話かauで確認ですね!
Re=UL/νさんのお子さんは機種変更なので学割対象にはならないんですね…
結構、制約が厳しくて対象になる人は限られちゃいますね。
書込番号:15655147
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
皆さんのご返信がエクスプローラに入信しています。
でも価格com欄で検索できません。
この欄でお礼申し上げます。
アップルの製品取得は今回が初めてで
質問に対して販売店員の説明はなく不問に思い
この欄に投稿しました。
お手数をかけました。
1点

説明書であればSafariのブックマークにユーザーガイドがありますし、AppleサポートサイトにPDFの説明書があります。
よくある紙ベースの取説冊子は無いですよ。
あれも無駄ですよね。
書込番号:15654572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日はSBの欄に書き込んでいらっしゃいましたね?
経緯が分からない状態で新規のスレを立てた意味はなんでしょう?
しかも何が検索出来ないのでしょう?
貴方には当たり前の質問かもしれませんが初めてここでこのスレを見ても何が何やら
分かりませんよ。
別の製品欄にスレを立てるならこれまでの経緯をきちんと書きましょう。
書込番号:15654585
10点

向こうのコメントにお礼なら、向こうのスレッドに「返信する」ボタンがあるのでそちらでお願いします。
「新規投稿」で入れるとこうなっちゃいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005329/SortID=15649655/
書込番号:15654629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

157件もやり取りしてるだろうに、未だに理解できてないのが・・・・・恥ずかしや。
書込番号:15654768
3点

> 皆さんのご返信がエクスプローラに入信しています。でも価格com欄で検索できません。
上記が、古いスレが探せないという意味なら、価格.comのページの上の方にある
“Myページ”をクリックして出てくる画面の左の“クチコミ掲示板実績”から、
自分が書き込んだ掲示板のスレを探すことができます。
書込番号:15655442
0点

ご親切なご指導有り難うございました
然しなんだかわからないお叱りが多数
顔文字は該当する物がありませんが年齢86歳8ヶ月
パソコン歴は40年以上ベーシックで数千語のプログラムも作成しました
しかし脳細胞の減少は防げず文章は口ちたらず
この欄での誹謗はこれくらいで
ご勘弁願います
書込番号:15655579
4点

長生きしてくださいねっ!!
書込番号:15658243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スゴい日本初のパソコンよりもパソコン歴が長いんですね〜
兎に角、今の電化製品は全般的に説明書は省く方向性です。
あるのは注意事項位かな。
各メーカーサイトからダウンロードして読むのが常識となってきています。
長生きすれば説明書なくても、万人が使える時代はすぐそこまで来てますよ。。。
書込番号:15658629
0点

情報有り難うございます。
パソコンはNEC98発売当初我が家にきました。
それ以前在社中に超小型組み立て式のパソコンを
有志の要望で(約1万円)会社で買ってもらいました。
これも一応PCで昭和58年以前の購入かと思います
私の計算違いで今が昭和なら88年?
30年前ですね
失礼しました
老齢お許し下さい。
書込番号:15658730
1点

下記をクリックすると、スレ主さんがこれまでに投稿したスレの一覧が出てきます。
スレのカテゴリやタイトルも表示されているので、探しているスレがどれかは、
だいたい分かると思います。
http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=a---3
上記にたどり着く方法を書きますので、興味があればやってみてください。
・価格.comにログイン
・価格.comのページの右上にある“Myページ”をクリック
・出てくるページの左にある“クチコミ掲示板実績”の少し下の“全カテゴリ合計”
をクリック
・出てくるページの“投稿数:”の右の“○○○件”(○○○は実際は数字)をクリック
書込番号:15660222
1点

説明書がないのは不便
全くそうですね
昨年末に購入した富士通WINN7には立派な説明書が添付されています
簡単な物だって箱に説明がありますし
市販の薬箱にも、さらに説明書が添付されていますね
最近の販売物に説明書がない!説明書なんて読まないカシオの時計にも説明書がありますよ
全く無いとすればPCをお持ちでない方はどうした良いのでしょうね
今回のスマートホンも呼び出し音が聞こえず店舗に逆戻り
側面のプラス、マイナスボタンが呼び出し音の強弱調整
全社のすべてのスマートホンがそうなっているのでしょうか
書込番号:15660868
2点

> 全く無いとすればPCをお持ちでない方はどうした良いのでしょうね
ユーザガイドがiPhoneの中に入っているので、PCが無くても読むことができます。
http://www.iphone-girl.jp/iphone-tips/107207.html
書込番号:15660920
1点

PCが無くとも、スマホやタブレット(iPhone)でネット検索出来るじゃないですか?
仮に、PCがあってPCが不調の際はスマホで検索するなど、考え方次第では?
なにより、習うより慣れろと思う。
書込番号:15660969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本当にごく簡単な説明書は同梱されてますよ。
そこにsafariのユーザーズガイドの事も記載されてます。
これで十分だと考えますが。
書込番号:15664257
1点

それが十分だと思うか思わないかは人それぞれですよ。
あなたが十分とおもってもスレ主のように十分でない人もいます。
印刷物で索引から調べたい人もいるはずです。
少し前の携帯電話は印刷物が同梱されなくなりましたが数百円で取り扱い説明書が買えましたよね。
書込番号:15664317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当機購買時に店員さんに他のau機は説明書があるとアドバイスされました。
それに交換してほしいと言うと5万円以上経費がかかるので
しばらく使用しそれでも不便ならと言われました。
どの程度の説明書か推測出来ませんが
一応他機には有るようです。
余談ですが、シャープの固定電話を先般代替えをしましたが
立派な説明冊子が同梱されていました。
書込番号:15664536
2点

じいさんが、スタンダードの変化についていけてないってだけの話ですね。
書込番号:15664636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あんたも近い将来じーさんになるさ。
書込番号:15664642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>説明書、マニュアルはないのは不便ですね。
最近は、マニュアルのない製品が多い。
Nexus7もない。ものすごく簡単な初期設定説明書が付いているだけ。
一番困っているのは、Adobe社のPremium製品。市販の分厚いマニュアル本を
買っても全部は網羅していない。
印刷したら厚くなりすぎるから、PDFで検索して使ってくれ、という話じゃない
のかな。Adobeは、PDFもない。
書込番号:15664693
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)