端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 21 | 2013年11月24日 12:13 |
![]() ![]() |
8 | 19 | 2013年11月7日 21:17 |
![]() |
5 | 4 | 2013年10月30日 20:06 |
![]() |
61 | 38 | 2013年10月29日 12:13 |
![]() |
55 | 12 | 2013年10月25日 11:54 |
![]() |
3 | 1 | 2013年10月24日 18:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
ソフトバンクiPhone4sを契約して11月3日で2年、auにMNPで機種変しようと思っています。iOS7の見た目が嫌いで、『5S』ではなく『5』にしたいのですが、『5』はiOS6のままなのでしょうか?今週末『5』の場合5万円のキャッシュバックキャンペーンがあり、iOS6のままなら『5』で決定です。またiCloudのデータはSB『4s』からau『5』にそのまま移行できるのでしょうか?教えていただけるとありがたいです。
1点

auのiPhone5はやめたほうがいいですよ。
iOS7が嫌いなだけでauのiPhone5を使うとネットワークでいらいらすると思います。
auなら5s,5cをおすすめします。
書込番号:16795222
9点

最近はauの2.1GHz帯も随分良くなっている。意外だが、結構使える。
書込番号:16795251 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

iCloudのデータにキャリアによる区別は有りません
あくまでもappleIDとのひも付けです
auの電波は名古屋の場合
屋外ならほとんど問題は有りませんが建物内とかはまだ○になる時が有ります
書込番号:16795292
4点

iCloudは問題ないとして、iPhone5でiOS6ですか?
探す方が、大変だと思いますよ。
au Shopや量販店ではiOS7にされてます。
Appleは重大なセキュリティホールが無い限りiOS6のサポートは終了と公言した関係上。
中古買い取り店なら、巧くすれば遭遇するかも?
書込番号:16795954
0点

もしかして6.1.2を探してるの?
書込番号:16798033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのiPhone5を使ってます
名古屋ではありませんが豊橋から蒲郡付近でよく使いますが電波は最悪です
特に蒲郡ではLTEは皆無で価格コム見るのも一苦労な事もあります
電波はあるのにパケ詰まり?のまま復帰出来ない事が多く○現象も多い気がします
友達のSoftBankのiPhone5とLTEが入るか比べて回った事もありますがauにLTE料金払ってるのが腹が立つぐらいダメです
iPhone5Sならいいみたい?(あくまで噂)ですがまだ二年縛りがあるので我慢してます
書込番号:16801755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

首都圏近郊に限って言えば、この1年で飛躍的に良くなってる。→au iPhone5
昨年の今頃は区役所や警察署、消防署の付近だけがLTEエリアだった。
今年の春には鉄道沿線がほぼLTEになった。
夏には地下鉄もLTEになった。
郊外の家もLTEになった。
気が付いたら秋には6割以上がLTEエリア内だった。
先月2.1GHz帯の帯域幅が5MHzだった家が10MHzになった。
iPhone5sに替えた。3Gになることは稀になったが自宅では今もiPhone5の方が実効速度が速い。
iPhone5は息子が使用しており不満を漏らすことは無い。
と、ウチのエリアでは確実に徐々に良くなってるが、全国には当てはまらないとは思う。
書込番号:16801839
1点

kami.itさんの意見に賛同します。
なんだか5においてのLTEエリアは広がってるようです。
お住まいの地域により異なるのかもしれませんし、5s、5cが出た今、LTEのエリアが違うのは当たり前で、
kami.itさんが言いたいのは「使えない使えないと言われてたが少しづつ改善してて以前つかえなかったエリアで
LTEが使える事がある」って事をいいたいのではないでしょうか??
それに今、現状で5が残ってるならiosは6でしょう。わざわざ一台つづ箱から出してios7にして箱にしまうって
考えにくいので。
書込番号:16801861
2点

先日、浜松から豊橋、蒲郡、岡崎、豊田と廻りましたが、蒲郡だけ2GLTE全滅でしたね。
5c、5sはずっとLTEでした。
蒲郡では、東海道新幹線沿線以外は2GLTE無いみたいです。
浜松の山奥や豊田の奥の名鉄三河線まで2GLTEつかみましたので、蒲郡以外は
エリア拡がっている様です。
何故蒲郡は2GLTE設置しないかは、不明ですね。
書込番号:16801890
2点

11月4日に、MNPでauiPhone5を契約しましたが、iOS6でした。私の場合はね…
書込番号:16802103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11月4日に横浜のauショップでiPhone5を購入しました。
既に7.0.3にしてしまいましが、当初はiOS6.1.2でした。
東京都の千代田区港区を中心にauのiPhone5sとiPhone5を両方使っています。
その環境だとiOS7にアップデートとKDDI15.6とPRL8にすると(同時にアップデートしたので個別の効果は不明)、iPhone5でも、3GやLTEのつかみが良くなったと言うか、かなり電波状況は改善されました。
書込番号:16802343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sinking_kanagawaって、au版iPhone5を見たこともない荒らしだったか。
docomoのAndroid?
ならば、au版iPhone5に遠く及ばず遅くて使えねぇ僻み満載も理解できない事はないが、振る舞いは看過出来ない。
書込番号:16802625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日auで5から5sに機種変しましたが、私も最初ios7のアプリアイコンの見た目が嫌だったので躊躇してましたけど、いざ使ってみると5sが快適すぎて、そんなこと忘れてしまいました…。慣れです。
書込番号:16802699
0点

いろいろ教えていただき有難うございます。中途解約の料金、SBとauの手数料、月々の支払いの若干の上乗せを合計しても、キャッシュバックの5万円でお釣りがくる。SBのまま使い続けてもあまりメリットがない。どうもiOS6のままらしいのでau『5』に傾きつつあります。あと3日程で結論出さなくては・・・。
書込番号:16804434
0点

10月にau1台ソフトバンク1台iPhone5契約しました。
2台とも6.1.4でした。
5でios7にすると色々と問題ありそうなのでios6のままソフトバンクを使ってます。快適です!
auのiPhone5は電波問題ありで使わず売却しました。
書込番号:16804630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
9月の末に、同じくSoftBank4Sからau5に乗り換えた者です。
ちょうど更新月だったのと、新しいiPhoneが機種代一括0円で入手できる事もあり決めました。キャッシュバックは嫁と2台同時乗り換えで金券で46000円分もらえました。
一括0円なので、たとえ解約となっても残債を気にすることがなくて済むのは少し気が楽です。ちなみに端末はiOS6でした。
今まで使っていたiPhone4SはiOS7にアップデートしてみました。確かに良い点もありますが、逆に使いづらくなった点もあったり、GUIやアイコンが安っぽくなったのが気に入らないのでiPhone5はiOS6のまま使っていこうと思っています。
また、自分の住んでいる地域の電波の状況ですが、自宅もLTEの圏内でしたし、地元市内の主なところはカバーされているようで、速度も快適です。もともと3Gで使っていたので速さは体感できています。
ただ、3GエリアからLTEエリアに入っても自動的に切り替わらない事が多々あって、機内モードを入り切りして手動切り替えしてやることが少々めんどくさいですが。
独り言のようになってしまいすみません。
書込番号:16806326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当は『4S』のサイズが好きなのですが、iOS7にアップデートしてしまい、アイコンと動作がどうにも気に入らなくなり機種変を考えるようになりました。ガラケーがauで気に入ってたので、ふらりとauに相談に行くと今週末5万円のキャッシュバックという甘い誘いが・・・。『4S』の白ロムという手も考えたのですが、週末まで結論を出したいと思います。
書込番号:16807906
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
2013 11/1にsoftbankの更新月になるんですが、地元のauショップでiPhone5 64GBを10/31までに乗り換えると端末代は月々払うけれども60000円のキャッシュバック(CB)が貰えると聞きました。
10月までに乗り換えて、違約金10000円を払い60000円をもらうか、11月まで待ってまた別のキャンペーン(あるのかは不明)を受けるか迷っています。
新機種が出た場合、旧機種へのそうしたCB等のキャンペーンはこれから増えていくのでしょうか?
またCBはどの程度の金額になるのか?
無知なので教えて頂ければ幸いです。
書込番号:16770449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一括0円+CB6万なのか、64GBの端末代60480円+CB6万のどちらなのでしょうか?
一括0円なら月々割と合わせればかなりの好条件です。
端末代を支払うならばCBで相殺になりますので、月々割の40320円(24ヶ月使用)が還元となりますね。
書込番号:16770459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャンペーンの持続もそうですが旧機種の在庫が残るかどうかによると思います
iPhone4sの場合は継続販売でしたが5の場合は生産終了です
在庫限り品の場合大体 販売数が多い大都市に在庫が移動します
スレ主さんがどの地域にお住まいか分かりませんが来月安く購入できると良いですね
書込番号:16770460
1点

端末代は支払うと書かれていましたね^^;
それならば月々割分がお得になりますね。
今後の条件はわからないですが、待っていると在庫がなくなる可能性もありますのでご注意ください。
書込番号:16770466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大容量ストレージのほうが人気で在庫薄のようですね。
ショップによっては16GBしか残ってない店もありました。
書込番号:16770481
1点

とんぴちさん
64GBの端末代60480円+CB6万なので後者ですね。
一括0円にそれだけのキャッシュバックがつくことがあるんですか!だとしたら相当お得ですね。
書込番号:16770489
1点

@ちょこさん
5は生産終了なんですね。
私は大阪に住んでいるので来月ならまだ在庫があるかもしれませんね。iPhoneを紛失してしまい緊急を要することですのですぐに決めようと思います。
書込番号:16770507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
流石に一括0円+CB6万円はみたことなかったので質問しました。
レスした後に違う事がわかりました^^;
注意点としては、ご存知の通りauのiPhone5はエリアの問題があります。
私も大阪ですが、機種変更する時は若干不安でした。
幸い私の生活圏内では殆どLTEを掴んでいますので、問題はありませんでしたが。
もしお近くにお住まいの方でiPhone5を使用されている方がいるならば、事前に確認しておくのが良いかと思いますよ。
書込番号:16770568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん
いえ、ご丁寧な返答をありがとうございます。
はい、私もにわかにですがauのiPhone5について調べました。
LTEの対応が安定してないと知って購入を一旦踏みとどまりました。
そして先日iPhoneを紛失しまして、docomoのiPhone5s 64GBを探してたのですが1ヶ月待ちとなっていたため、代わりにiPhone5c 32GBなら一括0円の40000円キャッシュバックでしたのでそちらの購入を検討しようかと思います。
書込番号:16770679
0点

自分で使うなら5Sが良いですが、5cなら来月でも同じ条件だと思いますよ。
良くなってる可能性もあります。
auの5は自分で使うにはエリアが微妙ですので
キャッシュバック目的なら良いんですけどね。
それでもXiより使えたりします。
書込番号:16771428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

紫パンツさん
そのショップはどこになりますか?σ^_^;
書込番号:16775105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とよさん。さん
Xiはauの5よりもエリアが微妙なのですね。
てっきりdocomoなら安心して使えると思い込んでいたので勉強になりました。
書込番号:16775323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えるエリアとしてはXiの方が広いです
ただつながってもauと比較して速度が出ないと言う意味では無いでしょうか?
こればっかりは生活範囲で大分事情が異なります
書込番号:16775375
0点

@ちょこさん
よく分かりました。速度の問題なんですね。14年度から速くなるとの記事が出ていますが本当のとこはわかりませんね。
書込番号:16775493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん
>一括0円+CB6万なのか、64GBの端末代60480円+CB6万のどちらなのでしょうか?
iPhone5Sの発売直前の9月前半にHTL22(HTC-J one)が一括0円+6万CBってのがありましたね。
それ以来、みたことないですね。やっぱり、そのタイミングが一番の投げ売りだったのでしょう。
そこのろ、iPhone5(16G)は一括0円+3万ぐらいでしたね。(3万は先月10月頃まで続いていた感じです。)
今月11月からはCBも下降気味に(在庫もほとんどないみたいなので)
レス主さんは、どうされたのでしょうか?
最近DocomoでiPhone5Cが一括0円が始まりましたね。
書込番号:16784799
0点

もう見てないかな?
>iPhone5c 32GBなら一括0円の40000円キャッシュバックでしたので
とのことですが、私もショップを教えてください。
一応参考のために。
書込番号:16807160
0点

>最近DocomoでiPhone5Cが一括0円が始まりましたね。
本当ですか? 田舎だからかもしれませんが、一括0円では見つかりませんでした。SBの5cは一括0円でしたが。
書込番号:16807176
0点

pokemonnさん、ARROWS MXさん
一括ではなく実質でした。誤解させてしまい申しわけありません。今のところ一括0円だとCB2〜3万が限度でしょうね。
書込番号:16807402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ですよね。情報ありがとうございます。でも年末あたりに他キャリアに対抗して一括0円が始まるかもしれませんが。
実はこの前の日曜日に5cを買ったのですが、本当はdocomoにしたかったのですが、SBが一括0円だったのでSBで妥協しました。
私の場合CBはありませんでしたが、32GBで一括0円でした。(高かったかも)
書込番号:16807546
0点

ARROWS NXさん
SBは率先してそうしたキャンペーンが行われてますよね。私も日曜日にau iPhone5c 32GBを購入したんですがオプション付きのCB10000円でした。
書込番号:16807645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
iOS7以降 Siriも進化しているようですが、
iOS6?以前まで出来ていた
音楽の再開(一時停止していた,又は前回聞いていた音楽の続きを再生したい場合)
というと受け付けていましたが
7以降は「ワタシニハワカリマセンデシタ」といわます…
ほかにも○○(今日など)の予定は?と言っても前のようにタイトルを読み上げてくれません
何か言い方が変わったのでしょうか?
それとも廃止されたのでしょうかね?
1点

おぉ?
Siri使ってなかったですが、
「再生を再開」Siri「わかりました」
「矢沢永吉の曲」Siri「やざわながよしの曲をシャッフル再生します」
ながよしってヽ(´o`;
しかし、洋楽のアーティスト名は
ありません ってはねられたヽ(´o`;
なんだろ
色々コマンド聞いてくれるワードがあるのだろうか?
うん、Siriいいわ
スレ主さんと意見が異なりますが
自分的には 良しです(^^)
色々コマンド試してみます
書込番号:16770586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「音楽を再生」で、全ての曲をシャッフル再生してくれますね。
iOS7.0.3です。
書込番号:16770861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Jack O'Neillさん
「再生を再開」で希望通り再開しました!
しかし 再生を再開って…
まるで翻訳のまんまのヘンテコ日本語になっちゃいましたね^^;
洋楽だけとは限りませんが、私の場合
プレイリスト名の後ろにカナで追記するとそのプレイリストを呼び出せます
例:Beatles (ビートルズ)←と入力
Siriに「プレイリストのビートルズを再生」
これで再生できますよ^^
あとSiri自体は気に入ってます。
ただ、前回使えてたものが変更されてる点が不便に思えます
アップデートの度にコマンドが変わると また覚え直さなきゃならない…
書込番号:16772064
3点

どうも(^^)
あれから、Siriいじって遊んでます
検索したらSiriとのやり取りが たくさん出てきますね(笑)
書込番号:16774647
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iOSをアップしてからメール既読しても
home画面で未読(新着メール)ありになります。
新着メールあり?と思い
もう一度メールタップし
未読のアカウントから受信フォルダへいきますが未読のマークはありません。
仕方なく一番上の既読メールをタップしhome画面に戻ると
ようやく未読件数が消える
こんなことがしょっちゅうです
稀に既読後すぐに新着メールがくることもあるので
仕方なくメール確認するのですが
ほとんど空振りです。
皆様のiPhoneはこのような症状ありますか?
たいしたことじゃないですが毎度でかなりイライラします。
解決方法ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:16752786 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは。
新着メールについて、お悩みのようで.....
因みにですが、メールはどの様なアプリを使用されますでしょうか?
標準メールのリアルタイム受信かフェッチ受信かです。
また、メッセージアプリでもメール受送信できることを、ご存じでしょうか?(既に知っていたなら、すいません。)
その他のG-mailを使用しているとか.....
すいませんが、イマイチ使用環境が不明な為、この様な質問をしました。
書込番号:16753670
1点

ihard Loveさん
標準メールのリアルタイム受信で
ezwebとyahooとgmailで
gmailだけフェッチです。
メッセージアプリでも送受信出来るのは知っていますが
#5000位でしか使用していません。
よろしくお願いします
書込番号:16753713 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>マサルイ。さん
レスありがとうございます。
メール環境に関しましては、了解しました。
順番に問題点を切り分けていきましょう。
@yahooメールをリアルタイムで標準メールで送受信できる状態でしょうが、
yahooアドレス宛で受信した際に、受信BOXの新着メール右横に新着を表す青○表示はでますか?
AG-mailもフェッチで受信しておられる様ですが、受信間隔は何分に或いは何時間に設定されてますでしょうか?
また、この時に受信したメールがG-mailアドレス宛に新着した場合yahoo同様新着の表示は出ますでしょうか?
ByahooもG-mailもezwebから転送している設定にされてますでしょうか?
ezwebアドレス宛については、次の返答でご説明します。
書込番号:16753877
1点

>home画面で未読(新着メール)ありになります。
新着メールあり?と思い
もう一度メールタップし
未読のアカウントから受信フォルダへいきますが未読のマークはありません。
仕方なく一番上の既読メールをタップしhome画面に戻ると
ようやく未読件数が消える
こんなことがしょっちゅうです
こちらのことですが、ezwebについてご説明します。
標準メールでフェッチにせよ、リアルタイム受信にせよ、メール受信BOXのメールに、
新着の青○は付かない様になっています。(受信直後に即、既読になる様にメールサーバーが振る舞いしてるそうです)
そこで、yahooメールとG-mailどちらかへezwebメールを転送すれば、
g-mailメール側(yahooは使用してないので不明ですが)で転送を受けた段階で新着表示はメールBoxにはされます。
それと、ezwebの標準メール仕様が少し手抜きである為(新着表示なし)、メッセージアプリのMMSをメール受信Boxとして
使用してまいす。
ezwebのメールはフェッチの手動受信でもサーバーからメール着信を知らせるMMSにメール転送され配信されますから、
そちらで、新着を知って標準メールを見ると2段階ですね。
大事なメールはGmailへの転送設定をWin/MacでGoogleアカウントに、ログオンして設定して下さい。
標準メールはauのezwebメールを受信するには仕様的に不便です。
リアルタイムよりMMSを併用としたフェッチの受信が有効です。(見られて構わない状態のメール受信状態を添付しました)
書込番号:16754358
0点

ihard Loveさん
ありがとうございます。
@はい
Aはい 15分おきです
gmailは殆どメールがなく
数ヶ月に一度位の受信です^^;
15分にしてる意味ないですね(笑)
Bezwebから転送…もyahooやgmailからezwebへの転送もしていません
よろしくお願いします
書込番号:16754651 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マサルイ。さん
私も同じ現象です、イラっとしますね。
自分だけの現象ではない事だけはご安心を。
bugだから次のバージョンアップで直るかなぁってぐらいにしか思っていませんでした。
これからいろいろ調べて解決したら報告します。期待しないでね。今日はねますおやすみなさい。
書込番号:16754845 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>マサルイ。さん
標準メールアプリのyahooメールアカウントとG-mailアカウントの受信新着表示が問題なく表示されることは解りました。
問題は、KDDI/auのキャリアメール(ezweb)ですね。
標準メールアプリのキャリアアカウント受信BOXのメールに新着表示が無くなったのは、
実は去年の丁度11月少し前あたりからなんです。
(この時は標準メールのキャリアアカウントとMMSも同じ新着表示なしなり、かなりの重クレームがついたことでした)
MMSは新着表示がされる様になったんですが、そこで講じた対策です。
iOS7の設定→通知センター→標準メールアプリで通知方式が選べますからダイアログにします。
併せてロック中に表示ON/アイコンバッチON/通知センターに表示ON/プレビュー表示ONにします。
これで、キャリアアカウントで受信したメールはダイアログで開封をタップすれば、該当するメールが開かれます。
これから紹介するリンクのSTEP3以降を行って下さい。
http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/1.html
(因みにデフォルトアカウントが◎Eメールにチェックが入っていると思いますので、iPhoneかiCloudにしてください。)
そうしないと.....メールがiPhoneが故障などで修理に出た場合初期化された段階でサーバーから削除されてしまいます。
変更した場合iPhoneに残すを必ず選択して下さい。
書込番号:16754913
2点

>風°太郎さん
>bugだから次のバージョンアップで直るかなぁってぐらいにしか思っていませんでした。
これからいろいろ調べて解決したら報告します。
iOS7かiOS6のBug?
調べるまでもないことですよ......
KDDI/auが去年の今頃、午前中に無断で着信通知が来なくして、慌てて問い合わせしたんですから....
朝まではちゃんと着信表示されていたので、はっきりと覚えてます。
いろいろ調べて解決したらって......(ーー;)
1年以上KDDI/auのキャリアメールの標準アプリでの新着表示なしは、継続してるんですけどね。
メールサーバーの設定ですから、原因ははっきりしてるんですよ。
スレ主さんに無駄のこと言っちゃって....
言っときますが、この現象はau iPhone4S/5/5c/5s/iPad Retina/miniユーザー全て同じですよ。
端末が原因ではないんです。
KDDI/auのメールサーバー管理者が修正してユーザービリティ―を考えたサーバー設定にすれば、全て解決。
でも、KDDI/auの方では標準メールの通知方式を修正するつもりはないんでしよ。
1年以上現状のままなんだから....
だから、スレ主であるマサルイ。さんにiPhone(au iPad含めて)側でできる着信通知表示をさせる提案をしたんです。
KDDI/auの公式でも、通知表示の出し方を端末側でして欲しいとメール設定の最後に参考で書いてるんです。
一人で解決できる問題じゃないのでね。
au iPhoneを持ってる人(特に4Sからのユーザーは皆、それぞれ対策してますよ。自分のできる範囲でね)
>マサルイ。さん
ごめんなさいねm(__)m
なんか、一人で木枯らし紋次郎気取りの人物を叱り飛ばしてしまって.....
標準メールは、KDDI/auで新着表示をメールに付けない設定なんで、先程紹介した様にiPhoneの通知センターで、知るしか
現状方法はないことを、ご理解下さい。
KDDI/auが改善してくれたら良いんですがね......
書込番号:16755073
2点

すいません、ezwebメールのバッジがでないのは知ってます、バッジが出ないのではなく消えないのです、新着メールかなとアプリを開けると新着メールはナシ閉じるとバッジが消えてます。bugだから次に直りますではなく かなぁと思ってたと書きました。
書込番号:16755233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アイコンバッチが消えないのであれば、通知センターでバッチなしで、ダイアログありと、Lock画面表示ありにすれば、如何ですかね。ダイアログで開封すれば当該メールにとびますから。
au側のメール対応次第でもありますけどね。
書込番号:16755861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@ezweb.ne.jpを手動設定をしてGmailなどに転送し、受信メールサーバーをGmail、送信メールサーバーを@ezweb.ne.jpしてみては?
着信通知はメッセージの通知を代用で。
auのメール仕様であるMMSと併用した際の標準メールアプリに受信する未読なのに既読ということも避けれますし、メッセージの通知は個別に着信音を振り分けられます。
メッセージ自体も勝手が物凄く良いですし。
auが当初、MMSに対応できなかった時にメールがリアルタイム受信できるのなら、必要ないでしょ。っと思ってましたが、いざ、使ってみるとリアルタイム受信なんて要らないから、MMSは必須でしょ。と思うようになりました。
au iPhoneでのメール仕様であればということですが(^_^;)
私もihard Loveさんと同じ考え?だと思いますが、au iPhoneユーザーなら、メッセージと標準メールの併用をお勧めします。
書込番号:16755929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マサイル。さん
ihard Loveさん
スマホビギナー戦士さん
おはようございます。
症状がない方には分かりづらいと思いますが、もう一度スレ主様の一番目を読んで下さい。新着メール通知がないのではなく、メールを読んだのに未読メール有りの表示(バッジ)が出たままになります。新たにメールが届いたと思いアプリを開け一番目のページのアカウントの横に1 を開けると青◯がない、ホーム画面に戻るとバッジが消えている、症状です、私は4sから5sに機種変更してからの症状です(毎回ではない)ですからios7の不具合かな?と思いました。スレ主様は機械の故障、設定ミス、バグか心配になり質問したと思います。
書込番号:16756193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>風°太郎さん
リアルタイム受信の設定はしてないので、該当するようなことは起きてないのですが、不具合でしょうね(^_^;)
auのメール仕様がiOS7に対応してないのか?
iOS7がauのメール仕様に対応してないのか?
で、私は風°太郎さんとスレ主さんはMMSの設定を行ってないようなので、MMSも勝手が良いですよ。と伝えたくて、先程のレスをしました。
その次手で、MMSの設定をすると標準メールも手動設定となり、送信、受信メールサーバーの設定が出来るので、あのような提案をしました。
一応、スレ主さんの要望は果たせるかなっと?
風°太郎さんの仰ってることも理解はしてるつもりですが、お気を悪くなされたのでしたら申し訳ないですm(_ _)m
書込番号:16756247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホビギナー戦士さん
ありがとうございます。
私もMMSを利用してメール通知、個別着信音です、ezwebアドレスだけではなくiCloud.gmailアドレスでもなりますのでauの問題ではなくアプリの問題かな?と思いました。
書込番号:16756321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉風°太郎 さん
もしかして、Yahooメールもしてますか?
それもリアルタイムで。
〉マサルイ。 さん
おはようございます。
さて、この症状ですが、リアルタイム受信をしていた場合、Yahooメールで届いたメールには、着信通知機能がサーバから送られ様になっています。
SoftBankのiPhoneメールと同じ仕様で、
本文を受けたと、同時に送信されます。
アイコンバッチをONに設定していると、
着信通知だけ届(通知だからメールではない)ので、もう既に読んだのに、バッチ表示されることになりますね。
けれを回避するには、2点方法があります。
Yahooメールのバッチ表示を通知センターでなし、ダイアログのみにしてみる。
KDDI/auのキャリアメールもバッチなし、ダイアログのみにしてみる。
そして、両方とも通知センターでLock画面表示をONにし、通知センターに表示をOFFにする。
Yahooメールの設定をWebから着信通知をなしに変更してみる。
これで、無駄な通知はこなくなります。
お試し下さい。
スマホビギナー戦士さんは、概要を見ずにかいてませをよ。風°太郎 さん。
マルサイ。さんに提案しただけですからね。
MMSを使用してないから。
余談ですが、私がレスした時の添付は4Sからです。
書込番号:16756785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ihard Love今日は
Yahooは使ってません、MMS.iClodプッシュ
gmailフェッチ1時間、ezweb普通メールです、4s出てすぐだったので◎Eメールは無かったです、個別着信音が出来ないので使いませんでした、Exchangeは削除しました。でも皆さんと違うのは気持ち悪いですよね。
書込番号:16757032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 未読のアカウントから受信フォルダへいきますが未読のマークはありません。
上記をやった時に、そのフォルダは、下記のどちらの状態なのでしょうか?
・未読マークが付いてないが一度も読んだことがないメールがある。
・既に読んだことがあるメールしかない。
書込番号:16757048
1点

飛行機嫌いさんこんにちはいつも拝見させていただいてます。
スレ主さんではないですが私の場合
・既に読んだことがあるメールしかない。
です、
書込番号:16757200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉風°太郎 さん
〉マサルイ。 さん
私が提案した、ezwebメールとYahooメールなどの受信について、通知センターのメールアカウントごとの振る舞いを変更してみると良いですよ。
Appアイコンバッチ表示をOFF 、通知センターに表示もOFF、Lock中の画面に表示をON、通知スタイルをダイアログに変更。
これで今日一日様子を見て下さい。
自分のWin/Macからメールをアカウントごとに送信してみると、如何振る舞うか確認で来ますよ。
バッチは出ない替わりにダイアログが開くから、開封すれば直ぐ観れるでしょうしね。
それでダメならAppleサポートで修理依頼かauサポートにメールの確認をして下さい。
書込番号:16757734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

風°太郎さん
ihard Loveさん
スマホビギナー戦士さん
飛行機嫌いさん
みなさま、こんにちは、たくさんのレス本当にありがとうございます。
そして、私の書き方がわかりにくくて本当に申し訳ありません<(_ _)>
風°太郎さんがズバリです!!!
>バッジが出ないのではなく消えないのです、新着メールかなとアプリを開けると
>新着メールはナシ閉じるとバッジが消えてます。bugだから次に直りますではなく かなぁと思ってたと書きました。」
>新着メール通知がないのではなく、メールを読んだのに未読メール有りの表示(バッジ)が出たままになります。
>新たにメールが届いたと思いアプリを開け一番目のページのアカウントの横に1 を開けると青◯がない、
>ホーム画面に戻るとバッジが消えている、症状です、私は4sから5sに機種変更してからの症状です
>(毎回ではない)ですからios7の不具合かな?と思いました。
>スレ主様は機械の故障、設定ミス、バグか心配になり質問したと思います。」
飛行機嫌いさんへのご返信も風°太郎さんと同じく
>・既に読んだことがあるメールしかない。のです。
iOS7にアップしてからで。バージョンアップ以前はこのような現象がなかったのです。
私も7のbugかな?と思ったのですが、このような質問が見つけられなかったので、
バージョンアップ時に何かがリセットしてしまったのか?(ある意味bugですが(笑))
私の端末だけが何かの拍子に壊れたのか?
と心配になり質問させて頂いた次第です。
ihard Loveさん
>通知センターでバッチなしで、ダイアログありと、Lock画面表示あり...
>ダイアログで開封すれば当該メールにとびますね。
ちょっと試してみます^^。
スマホビギナー戦士さん
>@ezweb.ne.jpを手動設定をしてGmailなどに転送し、受信メールサーバーをGmail、
>送信メールサーバーを@ezweb.ne.jpしてみては?
ありがたい解決法なのですが
着信音をアカウント別にしているので、、、gmailと転送メールの区別がつかなくなりそうな気がします(;;)
ihard Loveさん
>Yahooメールのバッチ表示を通知センターでなし、ダイアログのみにしてみる。
>KDDI/auのキャリアメールもバッチなし、ダイアログのみにしてみる。
>そして、両方とも通知センターでLock画面表示をONにし、通知センターに表示をOFFにする。
>Yahooメールの設定をWebから着信通知をなしに変更してみる。
>これで、無駄な通知はこなくなります。
>お試し下さい。
これで試してみます
書込番号:16757748
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
購入して1年が経ちましたので、充電の仕方とバッテリー劣化状況を報告します。
一つは、バッテリー残量が70%以内でまめに充電したもの
もう一つは、バッテリー残量が20%以下で充電したもの
1年後、満充電してビデオ再生してバッテリーが50%になる時間を新品時と比較
しました。
まめに充電したものは60%、使い切って充電した物は90%となりました。
ここまで差がつくとは思いませんでした。個体差を考えてもやはり、頻繁に
充電を繰り返すと劣化が早まる様です。
モバイルバッテリーや出先でアダプタで充電する時は、残量が減ってから
行なうと長く性能を保てる様です。
参考まで。
21点

充電池は、たまに使い切ってから充電した方がいいです。ただし、完全放電させてそのままにしておくと、充電できなくなることもあるので要注意です。ビデオカメラなんかは、電池を装着したままにしておくと、完全放電してしまうことがあるので使わない時は、本体から外しておいた方がいいです。
書込番号:16746643
2点

バッテリーの劣化を極力抑えた使い方の提案。
普段は急な電話通話もありますから、30%残量で充電
休日で家にいる時は、週に1回は5%まで使い切り充電
することで劣化が抑えられると思われます。
書込番号:16746704
7点

毎度です。
トータル制御シーケンスにもよるでしょうが、トリクル充電は良く無いということですね。
書込番号:16746765
2点

バッテリ残量表示(%)の数値変化は、ほぼ完全放電させることで劇的に変わりますよ。(4Sですが。)
普段は30〜50%くらいになると充電していますが、その状態で数ヶ月使用し続けると、満→60〜70%まで数時間で減ってしまうようになります。
そこで、敢えて充電せずに負荷をかけ続けてみてください。(ゲームでも動画でも。)
残量5%あたりから異様に粘るようになり時間はかかりますが、そのまま自動シャットダウンまで放置してください。
その後、満充電まで充電すれば新品同様とまではいきませんが、かなり復活しますよ。
ちなみにこれはMacBookAirでも同様です。
書込番号:16747070
12点

nagesidaさん、
とても興味深い実験結果、ありがとうございます。
一つ質問なのですが、両機とも充電の際は毎回100%まで満充電されていたのでしょうか?
もしそうだとすると、支配要因は充電頻度と別の所にあるのでは、という仮説がありまして。
書込番号:16748351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電は、毎回100%になったら直ぐに外す
の繰り返しです。
必ず起きている時間に行いました。
書込番号:16748587
1点

ありがとうございます。
劣化の大きい方は、常に70%以上の状態をキープしていたみたいですね。
工学的な裏付けが取れた話ではないのですが、リチウムイオン電池の特性として、満充電付近(と完放電付近)で
劣化が進むとされ、製品によっては電池寿命を伸ばすという名目で100%よりかなり手前で充電完了させる物があります。
例:ソニーウォークマン90%、パナレッツノート80%、レノボIdeaPad 60%など。
つまり劣化が早かった方は、満充電付近(例えば80%以上とか?)にしていた時間が長かった事が支配要因では、
という仮説が浮かびます。
同じ様な頻度で充放電を繰り返した場合でも、70〜100%ではなく、例えば50〜80%であれば、
劣化はあまり無かったのではないかな?と。
実際、私のはiPhone4ですが、そんな感じで使っていて、購入から2年半以上経過した今でもバッテリーに大きな衰えは
感じていません。きちんと計測はしていませんが、概ね丸一日は余裕という感じです。
書込番号:16748749 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリーは100%充電が400回(500回かも)で寿命と謳ってませんでしたか?
例えば50%からの充電を2回繰り返して100%1回分と数えるそうですが。ですから残量は気にする必要はなく規定回数になると交換が必要だったような。
書込番号:16749625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.ntt-fsoken.co.jp/research/2005.html#03
の
小形リチウムイオン電池の寿命特性
のPDFの
3.2 部分放電時の充電状態とサイクル劣化の関係
によると、同じ50%の放電を繰り返す場合でも、0〜50%に比べて50〜100%の方が劣化が激しいです。
書込番号:16749918
3点

最近電池のもちが悪く感じます。7にしたからかな?
%表示にしてますが、1度に2%減る現象も確認w
色々節電対策してますが、朝8時100%、6時帰宅で残20%ほど、、
ブラウジング1時間ほど、ゲーム1時間ほどの
使用ですがチョット減りすぎじゃない!
siriに文句を言ったら意味不明といわれたわよww
書込番号:16751915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

上でダンニャバードさんも言及されていますが、バッテリ残量表示(%)の数値は結構狂います。
ACアダプタで満充電(数値が100%を示すだけでなく、アイコンがビリビリからコンセントマークに変わるまで充電する※)
→途中で継ぎ足し充電する事なく、自動でシャットダウンするまで電池を使い切る
→再びACアダプタで満充電
これを試して見てください。いわゆるバッテリーリフレッシュサイクルですが、要は残量表示のキャリブレーションです。
少なくともこれで、バッテリーの本当の実力に見合った表示になると思います。
#複数セル型バッテリーの場合は、同時にセル間の残量ばらつきを解消する意味もあるみたいですけどね。
書込番号:16751993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き漏らしました。
>ACアダプタで満充電(数値が100%を示すだけでなく、アイコンがビリビリからコンセントマークに変わるまで充電する※)
上で「※」を打った部分ですが、確かiOS7では仕様が変わったのですのね。いつまで待ってもビリビリマークのままだとか…。
とにかく、「本体側がもういいというまで完全に充電し切る」という意味です。
表示等が変わらない以上、どうやってそれを確認すれば良いのか知恵がありませんが。
#AC側に消費電力メーター付けるとか。←そこまでせんでもという気はします、はい(^^;
書込番号:16752024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iOS7.0.3に上げましたが、例の吐き気を催す視差効果について、オンにするとふわっと開くようになりました。
ただ、文字入力はモサモサした感じに戻ってしまったように感じます。
書込番号:16745849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

吐き気をもよおすってのは大袈裟かと思いますが、色々設定できれば良かったですね。
書込番号:16748986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)