端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2013年7月8日 01:00 |
![]() |
65 | 20 | 2013年7月7日 13:04 |
![]() |
8 | 8 | 2013年7月5日 21:16 |
![]() |
9 | 6 | 2013年7月5日 15:11 |
![]() ![]() |
7 | 13 | 2013年7月16日 19:10 |
![]() |
8 | 10 | 2013年7月6日 17:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
大阪市近辺で「iPhone5 16G MNP一括0円」等のキャンペーンをやっている店舗をご存知の方おられますでしょうか?
特価情報ご存知の方おられましたらお教え頂けましたら幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。
*MNP一括0円にキャッシュバックまでやっている店舗の情報があれば嬉しいです。
0点


大阪のビックカメラで一括0円でした。
ただし16G黒でした、白は売り切れ、本日までとか。
書込番号:16339440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこもかしこもMNP0円ですね。オークションにも多数出品されてます(笑)
また海外に輸出されるんですね。
書込番号:16339842
1点

こんばんは!
愛知では、auショップが、一括0、CB5万って看板出してましたよ
お役に立たない情報で、すみません
書込番号:16342936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
auのiphone5へMNPを検討中です。
auのサイトに【4G LTEのサービスエリアを拡充しました。】
とエリアを拡充している様な記載が有ります。
以前の書込みでこれ以上エリアが広がらないと思っていましたが、
改善対応しているのでしょうか?
1点

よくわからないのですが、auが一番押している、LTEのエリアが、現状維持なんて事は、無いでしょう。
日本全国どこも圏内なんて、有り得ないのですから。
日々、エリア拡大が、普通でしょう。
圏内であっても、利用者が多い所は、改善しないと、いけないでしょうから。
書込番号:16334960
2点

微々たる範囲です。
後で後悔するかもなので、心配な方は繋がり易さNo.1のSoftBankを選びましょう。
私は発売当初からau iPhone5を使ってますがモバイルデータ通信における不満は皆無です。
今現在のLTE率は私の行動エリアではほぼ100%です。
ただ、生活エリアは人それぞれなので、繋がり易さNo.1なSoftBankをお勧めします。
書込番号:16334965 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

おはようございます。
KDDIがカミングアウトしたのは最大75Mbpsエリアは拡充予定はありませんでした<m(__)m>
と言う事ですが
最大37.5MbpsのLTE (2.1GHz帯)は徐々にですが拡充されてると思います。(iPhone5は2.1GHz帯です)
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0610a/pdf/sanko.pdf
まだ、宣伝はまだ最大75Mbps・・・w
http://www.au.kddi.com/jiyu/4glte/index.html
実人口カバー率=エリアの広さでは無いので注意が必要です。
(人口密度が絡むので例えばカバー率90%とあっても繋がるエリアが9割ある訳ではありません)
書込番号:16334974
4点

auにMNPをご希望しているのですから、それなりにご検討をしてと思います。
他の方が仰るとおり、ご自分の行動範囲(生活エリア)で通信状況が良いかが、大きなポイントだと考えます。
一般論ですが、auが起こした一連の問題は、企業にとって致命的な問題です。
通信事業者として、社会的責任は大変重いものです。ですから、繋がりに対する会社の姿勢はSoftBankやドコモ以上でなければ、ユーザーからは見放されるでしょう。
その観点から、今後の繋がりは良くなるものと思慮されます。だめならば、その時キャリアを変えれば良いと考えます。
我々ユーザーを裏切らないことを切望致します。
書込番号:16335361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サヤナオさん、こんにちは。
au iPhone5のサービスエリアは、サービスエリアマップが公表されていないので、雲を掴むような話です。
奇特な有志が基地局の住所をプロットして「エリアもどき」なるものを作ってくれています。
http://www10.plala.or.jp/kumatyan/LTE/au_iPhone5_LTE_area_modoki_index.html
順次追加しているので、エリアが増えているといえば増えていますね。KDDI得意の「誤記」かもしれません。
auのiphone5へMNPを検討するのなら、ご自分の生活圏でLTEが繋がることを確認してからの方がよいと思います。
2週間ほど前、繋がりやすさに関する調査があります。
http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=1210
ソフトバンクによるステマである可能性は否定できません。
KDDIは、消費者庁から優良誤認(あくとく業者)の認定を受けています。
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/130521premiums.pdf
96%との宣伝が、計画すらなかった驚愕の14%!!!
こちらが公表された実人口カバー率
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1306/10/l_yuo_iphone5_02.jpg
消費者庁の指導によって、ウソの度合いを明らかにせざるを得ませんでした。
2014年度中に(37.5Mbpsが)実人口カバー率90%になるという口頭での説明があった模様です。
http://buzzap.jp/news/20130610-au-4g-lte-cause/
具体的計画が公表されていないので、「誤記」である可能性があります。
如何にも詐欺師の言い訳と読めます。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1306/10/news081.html
>「カバー率の算出方法は事業者ごとに異なるため、横並び比較にはあまり意味がない」
ソフトバンクとの比較広告を作っていたのは、他ならぬKDDI自身です。
KDDIの発表は、役所に対するもの意外、全部「誤記」である蓋然性があるので、全く信用は出来ません。
役所に対するものでも、
http://www.kddi.com/corporate/ir/library/yuka_shoken/pdf/yuho_2012_2q.pdf
平成25年3月期 第2四半期内部統制報告書の「誤記」は訂正されていません。
書込番号:16335772
8点

iPhoneが欲しいのならよく検討した方が良いです。
私は家ではWiFiなので60Mbps位で使っていますが、
外では3Gとなり約0.7〜1.5M位…このギャップはひどい。
会社でソフバンのiPhone5はLTEで快適です。
ご自分が使用したい場所で、両方試すのが1番良いのですが。
やるやる詐欺にはひっかかりたくないですよね。
書込番号:16336214 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

返信ありがとうございます。
今ドコモで月額7000円くらい払ってます。
一括0円とスマートバリューで支払を抑えたっかったのですが目的です。
今後の通信が改善する見込みを期待してましたが望み薄のようですね。
書込番号:16336855
2点

スレ主さんがどこに住んでるのかにも、結構よるかと
都内では、ラッシュ時の新宿駅とかを除き、概ね快適です
ただ、職場で席替えが発生してから、切り替えが頻繁に起きるようになり、電池の餅が悪くなったことはお伝えしておきます…
書込番号:16336895
1点

スレ主さんはau iPhone5では全くモバイルデータ通信が出来ないとお考えですか?
docomoのXiとエリアによっては変わりないと思いますよ。
au Androidなら何処のキャリアもau iPhone5も繋がり易さ、通信速度は足元にも及ばないと思いますが、au Android以外ならこれからのインフラ整備も現状のLTE環境もドングリの背比べでしょ。
書込番号:16336932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.au.kddi.com/iphone/service/servicearea/index.html#local
活動地域が現状でまったくエリア外ならすぐには厳しいかも知れませんが
都心とその沿線、政令指定都市など人口の多めの地域では
比較的LTEエリアが多いですよ。
身近に利用してる人が居るなら聞いてみると良いでしょう。
東京郊外ですが昨年10月頃は役所関係周りしか無かったLTEエリアが
今年3月には自宅内も入るようになり、徐々にですが確実に増えてはいます。
因みにAndroid LTE端末を所持してる知人曰く、LTE入るが遅い、3Gがまだまだ多いとの事。
何より本体が再起動を繰り返すそうであまり自慢してきませんw
書込番号:16336991
3点

auAndroidであればスレ主さんの願いが全て叶えられると思いますね。
auではAndroidとiPhoneでは使う電波が違うので、ストレスを感じるiPhoneとはダントツの差が有りますね。
ここはauのAndroid一択だと思いますね。
書込番号:16337012
3点

電波気にするならauAndroid一択ですね。
新型iPhoneがトライバンド対応したらソフトバンク、ドコモは涙目になるかも。
iPhoneの優位性がなくなってきたとはいえ、まだまだ日本人はiPhone好きが多いですからね。
でもトライバンド対応はないなぁ。
トライバンド対応したらiPhoneも機種選びに入るから嬉しいですけどね。
書込番号:16337375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Andoroidになると話は変わって、auは最強だと思う。
生活県内、会社でも10〜20Mbpsは出てる。
でも、スレ主さんは機種代を含めた料金を抑えたいのであれば、
やはりiPhoneは魅力的ですね。
各キャリアのテスターを借りて電波状況を把握するのが良いでしょう。
書込番号:16337874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au AndroidのLTEはかなりがんばっているのは評価してよいと思います。
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2013/0422lte/
こんな資料があります。docomoのステマかも知れません。
田舎に行くと、docomoが強い場合も多くなると思います。
http://www13.info-mapping.com/au/map/index.aspx?maptype=lte
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=08&cmcd=LTE
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/map/
四国で比較をしてみてください。docomoの桃色は広範囲になっています。
個人的な感覚としては、au Androidが最強です。近頃auは3Gが弱くなってきていると思います。
書込番号:16338931
5点

私もauのAndroidは最強だと思います。
エリア広いし、速度も10〜20M出ます。
iPhone5とのあまりの違いにムカつきましたけど。
それが現実です。
docomoは速度が安定してないです。
SoftBankは、もっと、むらがあります。
au、大嫌いですけど、それが現状です。
書込番号:16339509
1点

スレ主様がdocomoユーザーということは、今はAndroidのスマホを使われているんですよね?
iPhoneに変えると、今までのアプリ資産が使えなくなりますし、なぜiPhoneに拘れるのかわかりません。
みなさんのアドバイスのように、auのAndroidにMNPして、維持費も下げて、快適なスマホライフを一日も早く送られましょう!
書込番号:16339570
2点

途中でスレ主さん経費削減のためと書いてありますよ。
別にAndroidだとしても使い込んでないのでしょう。
書込番号:16340186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

傾 奇 者さん
なるほど。
では、通信速度のことなんか気にしないで、一括ゼロ円のiPhone5にとっととMNPしたらいいと思います。
書込番号:16340204
1点

世の中のどの位の人が資産と言うほどの有料アプリ買ってるんでしょうかね?
スマホと言ってもガラケーの延長線ていどでしか使ってない方が多いと思うし
auiPhone買った人の購入動機で
iPhoneに魅力を感じたとかじゃなくて
経費安くした言ってかた多いと思いますよ
書込番号:16340207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

傾 奇 者さん
>auiPhone買った人の購入動機で
>iPhoneに魅力を感じたとかじゃなくて
>経費安くした言ってかた多いと思いますよ
確かに。
以前、ソフトバンクにMNPしたら安くなるか?と聞いたら、auのスマートバリューにはかなわないとソフトバンクの店員に言われました。
書込番号:16340231
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
携帯料金についてよく分からないので教えて頂けると助かります。
彼女がiphone5を一括0円で契約すれば、月々4000円弱で契約できると言っています。
会社はauを考えているそうです。
条件は
docomoからのMNP
スマートバリューは適応できない
です。
基本使用料LTEプラン 980円
インターネット接続サービス LTE NET 315円
LTEフラット割 5985円
auにかえる割 -980円
毎月割 -2140円
テザリング 0円
合計 4160円
これが自分の計算した最安値です。
LTEフラットスタート割にすると毎月割は適応されないのかがわかりません。
これより安い料金プランや、計算が間違っているところがあればご指摘して頂きたいです。
よろしくお願いします。
0点

LTEフラットは5,985円ではなく、5,460円が適用されます。
http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/
2年間は、彼女が言うとおり、月額4千円弱で間違いないです。
書込番号:16333157
1点

(毎月の費用)
LTEプラン 980円
かえる割 ▲980円
LTE NET 315円
LTEフラット 5,460円
毎月割 ▲2,140円
-------------------
3,635円
(MNPに伴う手数料)
契約解除手数料9,975円
MNP事務手数料 2,100円
新規契約手数料3,150円
---------------------
15,225円
書込番号:16333170
2点

>LTEフラットスタート割にすると毎月割は適応されないのかがわかりません。
スマートバリューとの併用が効かないのは知ってますが、毎月割も併用出来ないのですか?
料金シミュレーターだと両方適用されますよ。
http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/charges-simulator.html
書込番号:16333183
0点

16Gなら最低1万円はキャッシュバックが欲しいところですね。
書込番号:16333186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマートバリューの適用を前提とせず、
パケット定額をフラットで使い続けるなら、
LTEエリアの問題などもあるので
SBのiPhone5にしたほうがよいと思います。
SBのiPhone5もMNPなら一括0円で見つかります。
書込番号:16333198
2点

スマートバリューと併用できないのは、LTEフラットスタート割(i)です。
auスマートバリューを適用しない場合は、LTEフラットスタート割(i)が適用され、最大2年間5,460円/月になります。
書込番号:16333204
1点

参考までに
昨年10月にSoftbank〜MNP
au iPhone5 64GB 一括返済済み。
LTEプラン 0円
LTE NET 315円
LTEフラット 5,460円
毎月割 -2,570円(機種代金が82,320円で毎月割も今より多い)
テザリング 0円
AppleCare+ 366円
サービス料 3円
請求額 3,574円
通話料は家族割分け合いコースが効いてて無料通話を分け合ってるので
ほとんどかかりません。
※通話料は従量制なので考慮が必要です。(21円/30秒)
書込番号:16333354
1点

基本使用料(LTEプラン)とネットサービス料(LTE NET)、パケット定額料(LTEフラット)は
加入月日割となりますが、auにかえる割と毎月割は、加入翌月からの適用です。
従って、月初に加入すると高くつきますよ。
MNPするドコモの料金プランにも因りますが、
パケット定額料が両キャリアに課金されることも考えられます。
auオプションは、30日以上無料、もしくは日割が一般的です。
書込番号:16333422
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
おはようございます。
先日iPhone5(au スマートバリュー)を紛失してしまいました。
基本的にはスマートバリューを理由に機種変更でauのままで行こうかと思っています。
いやいやMNPでsoftbankでしょ!っていうご意見があればお伺いしたと。
1点

探す機能があるのに何で探さない?
書込番号:16331019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
海外でなくしました。機内モードでしたし電源が切られていてオフラインのままです。
紛失補償オプションなしです。
書込番号:16331039
0点

何が聞きたいのかよくわからないが
スマートバリュー契約後どの程度の期間経過してるのか
SoftBankで一括0円があった場合どちらが毎月安いのか比較すればすぐわかりそうだけど
書込番号:16331082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SB iPhoneユーザです。
auのサービスに詳しくないのですが、紛失・盗難・破損等に対するオプションサービスがあると思うのですが、これに加入していれば、スマートバリューの件もあるようですし、auを続けられた方が良いのではないでしょうか。
SBの強みは、イーモバイル LTE網とSB LTE網のどちらも使えるダブルLTEであることや、プラチナバンド(auも同じ?)に対応していることなどでしょうか。それから、お父さんグッズももらえます。(^^;)
書込番号:16332124
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
私の住んでる田舎にも正規のアップルサービスセンターが出来たので遊びに行きました。(カメラ屋さんです)
不思議なことにドコモとSBの新規取扱いはしていますが、auは扱っていませんでした。何でだろう?
auも修理は可能なので安心しましたが、ケア+に加入している方は必ず証書を持参するように言ってました。
無い場合は携帯ショップで加入済みの確認が取れる書類を持参すれは大丈夫だそうです。
起動する場合はシリアルやMEIDで確認がとれますが、起動しない場合は証書が無いと受付出来ないそうです。
私はauサポートとアップルサポート両方に催促したにも関わらず半年以上待っても証書はまだ届きません。
ネットでは台湾から郵送とか香港から郵送だとか書かれていますが、auのサポートは東京から郵送とか分かりませんとか適当な答えで、アップルのサポートセンターのお姉さんはアメリカからの郵送ですと言われるので色んな場所から出されるのですね。
0点

私のiPhoneは、simフリーなのですが、日本のアップルサポートで電話にて登録しまして、メールにて登録書が送られてきましたが…
ですので、紙媒体の登録書はありません。
故に、その登録書をプリントアウトするしかないのですが… ^^;
書込番号:16328611
1点

そう言えば今回初めてメールアドレスを聞かれました。
再発行後も届かないのでアップルサポートセンターのお姉さんが発送関係の部署の方に代わりますとか言って変わったら外人さんのようでメールアドレスを聞いてきました。
住所やメールアドレスを復唱するのですが、英語訛りの日本語が早口で聞き取りにくいので苦労しました。
auアップルサポートはダメですね。アップルサポートの方が余程詳しい。
さて今回は無事郵送されるのかメールで終わらすのか?またまたスルーされるのか?
でも5はまだでしょうが、実際延長保証で修理した経験者さんは本当に証書なんて必要だったのでしょうか?
証書が必要なのは建て前で実際は証書なんて必要ない気がします。じゃなきゃモメルでしょう。
書込番号:16328666
1点

IMEI (International Mobile Equipment Identity) 番号とMEID (Mobile Equipment Identifier)番号は起動できなくてもデバイスの裏面で確認できるはずです。
iOS:シリアル番号、IMEI、MEID、CDN、および ICCID 番号の確認方法
http://support.apple.com/kb/HT4061?viewlocale=ja_JP
抜粋--------------------------
iPhone 5
IMEI は背面ケースの下部近くに刻印されています。MEID 番号は最初の 14 桁を使用します (最後の桁は無視されます)。
-------------------------------
実際にiPhoneが全損して起動不可能になり、Apple Care+を使ってApple Storeで交換したことがこれまで2回あります。
このときにもデバイス裏面のIMEIの確認でOKでした。証書は必要ありませんでした。
また他のApple製品(Mac, ルータなど)も何回か修理・交換になっていますが、一度も証書(紙)を求められたことはありません。
>起動しない場合は証書が無いと受付出来ないそうです。
これはこのお店独自のルールなのではないでしょうか。
書込番号:16328737
1点

スレ主さん
早く来るとよいですね
今回の質問とは関係ありませんが、登録時にシリアルを伝えましたら、確認のためでしょうが、即座にどこでいつ購入したものかサポート側から言われました ^^;
購入してから、日にちもさほど経っていなかったのですが、流石アップルとその時は驚きましたが (海外から購入したので…)
まぁ、当たり前のことだなと後から思いましたが… (苦笑)
書込番号:16328745
0点

http://images.apple.com/legal/sales-support/applecare/docs/applecareplusjapan.pdf
AppleCare +規約には保管しとけとか、原本の写しを提示すること。なんて書いてはありますが
Apple の要請がある場合とされてるので
必ずしも必須では無いのかも知れません
あった方が安全ではありますね。
届いたわたくしは宝くじに当たったほど幸運なんでしょうかね。
そう言えば息子のは届いて無いような。。w
書込番号:16328862
1点

やはり無くても大丈夫なのですね。
安心したと同時に来ない人が多いのに驚きます。私の知り合いでは来ない人が多いかな。
気にしてない人も多いか(笑)
書込番号:16328970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Apple Storeや正規サービスプロバイダで「IMEI/MEIDで確認したところ、このデバイスにはApple Care+が付随していることが確認できたが、証書(紙)がないのでサポートはできませんよ」と言われることはまずないと考えていいと思います。
ただ、過去のトラブル事例を見ますと稀にIMEI/MEIDからApple Care+の情報が確認できないこともあるそうですので、そのときには”サービス登録書”やサービスに加入した証拠となるものなどが必要かと思います。
起動もできずデバイス裏面の番号も傷などで読み取れなくなった場合のことを考えれば、入手できるものはしておき、各種番号もメモしておいたほうが安心ですね。
書込番号:16329079
2点

iPhone4使用時にAppleStoreで交換しましたが、アップルケアの証書の提出は求められませんでした。また、家族のiPhone4sも交換しましたがこの時もアップルケアの証書の必要は有りませんでした。どちらも起動していたのでiPhone本体で確認が取れたので、起動しない様な場合は分りません。
またiPhone5を昨年お9月の終わりに契約しましたが、アップルケアの証書は半年経っても送られて来ないのでAppleのサポートから確認したところ再発行(一度も手にしていないのに再発行とはこれいかに・・・)の手続きをしてもらったら、2週間くらいして台湾から送られて来ました。
iPhone4、4Sの場合はほとんど送付されていましたが、iPhone5に関しては送付されていない人が多く居るようですね。家族が4月にiPhone5にしましたが、これも未だに来ていません。
私はauですが、分らない等の発言を聞いたので全く信用していませんね。花からAppleノッサポートに問い合わせるのが一番だと思います。情報の確認が取れれば直ぐに再発行になります。
アップルケアの証書が無くても、登録はされて居るので、問題は無い様にも思うのですが、起動しない様な場合に関しては必要になる可能性もあるので、求められるに越した事は無い様に思いますね。
書込番号:16330117
1点

改めてAppleCare +の証書の大切さを知りました。
ipadでAppleCare +に加入しているのですが、3ヶ月経った今も証書が届いていないため、Appleカスタマーセンターに発行を依頼しました。
先日購入したiPhoneもAppleCare +に加入しているので、証書の到着を忘れないようにせねばと思っています。
書込番号:16332433
0点

2台目のiPhone5を6/23に契約し(Softnabkですが)、7/6にAppleCare+の証書が届きました。
ちょうど2週間ですね。1台目のもちゃんと届いてます。
Appleとau間で登録の不都合か何かあるんですかねぇ。。
書込番号:16339906
0点

>>Appleとau間で登録の不都合か何かあるんですかねぇ。。
auサポートに聞くと分からない・・登録済です・・・。Appleサポートに電話して下さい・・。
のパターンが多いです。販売店でも同じ。
iPhoneに関して販売店の方はこちらの設定その他の質問に関してもお店からサポートセンターに電話してからのやり取りになります。
販売店に専任が居ない場合が多く詳しくないです。SBの販売店の方は詳しいのですか?すぐにAppleサポートに聞いて下さいとか言わないですか?
書込番号:16350226
0点

>SBの販売店の方は詳しいのですか?すぐにAppleサポートに聞いて下さいとか言わないですか?
証書の件についても、設定や使い方等についても幸いなことに今まで特に問題が発生していないので
SBの販売員が詳しいかどうかはよくわかりません。すみません。。
書込番号:16352657
0点

苦節9カ月やっと届きました。
appleサポートに電話して12日目で台湾から届いたので速かった?
これで取り敢えずホットしました。大切に保管します。
でもauサポートやappleサポートに数回電話してやっと届いたので何か釈然としません。
その都度同じ事を聞かれたし。。。。
友人3人は未だに届きませんが気にしてない様子でした(笑)
書込番号:16372640
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iPhone5Sや廉価版の発表が待ち遠しい時期ですが、
iPhone5は32GBだとMNP一括0円もよく見かけるようになりました。
先週末、横浜市内のイオンでは、一括0円+5000WAONプレゼントでした。
都内か横浜川崎地区で、
MNP一括0円+キャッシュバック(ポイントorギフト券でも可)1万円、
なんてショップの情報をご存知でしたら、教えていただけますでしょうか。
オプションだらけの携帯ショップ等ではなく、
ヤマダ電機やヨドバシカメラといった家電量販店だと、最高なのですが。
U22au家族セット割との併用も検討しています。
よろしくお願いします。
1点


萬田ゆうもんですわ!さん、
いつも、投稿を拝見させていただいております。
教えていただきました"ケータイ番長"、楽しく読ませていただきました。
皆さんへの色んな情報、ご意見
これからも楽しみにしております。よろしくお願いします。
書込番号:16323653
1点

昨日、横浜市内のauショップでNMPで5万円キャシュバックで2台交換してきましたよ
書込番号:16325210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>昨日、横浜市内のauショップでNMPで5万円キャシュバックで2台交換してきましたよ
一括0円+5万円ですか?
分割なら・・・
書込番号:16325391
0点

16GBだったら、都内のイオンは、
MNP一括0円+10,000ワオンでしたよ。
書込番号:16326197
0点

皆さん、ありがとうございます。
都内のイオンだと+10,000WAONでしたか。
横浜市内のイオンとは地域差があるんですね。
近所のauショップでは、
本体は定価でしたが、52,500円値引きです。
オプション品10,500円分購入 or じぶんカード申込み が条件でした。
書込番号:16327449
0点

はよ、WILLCOMのmnpはじまらんかな〜
二回線、三回線無料、使い道なく放置なんだな〜
始まったら、auに速射したるわ〜
書込番号:16327877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横浜市内、日吉のベスト電機でauのキャンペーンがやっていました。
乗り換え一括0円お買い物券つきでしたが妻は32GBが欲しかったので相談したところ一括0円にしてもらえました。
お買い物券ももらえたので満足です。
書込番号:16336303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日のスレで記述ミスをしておりました。
MNP一括0円+キャッシュバックは16GBの間違いでした。m(__)m
月が替わっても、週末だと家電量販店はやっていましたね。
32GBは、MNP一括0円
16GBは、MNP一括0円+10,000円相当
U22au家族セット割で更に+10,000ポイントは、
ヤマダ電機、ヨドバシカメラでもありました。
ヤマダ電機だと、2回線以上の場合は更に+5,000ポイントだそうです。
16GB*MNP2台だと、U22au家族セット割併用の場合は、
一括0円+25,000ポイント*2回線となるそうです。
目立った必須加入オプションもありませんでしたので、
学割シーズン以上の祭りだと思います。
書込番号:16336669
0点

ベスト電器の
32GB MNP一括0円+5,000円ギフト券は、最強ですね。
書込番号:16336971
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)