端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2013年3月11日 22:32 |
![]() |
15 | 13 | 2013年3月10日 23:09 |
![]() |
17 | 6 | 2013年3月8日 00:10 |
![]() |
14 | 20 | 2015年7月7日 19:41 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年3月7日 07:20 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2013年3月6日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
近々家族3人でソフトバンク→auにMNPを使ってiphone5にする予定ですが
近くの携帯ショップでは1人につきキャッシュバックが30000円付くんです。
家族3人ですと合計90000円!!
ただiphone5一括0円で売られている別のショップもあるのですが、こちらはもちろんキャシュバッグはないそうです。
どちらで購入したほうがお得になるのかがイマイチわからず投稿しました。
お詳しい方がいましたらおすすめなMNPのやり方を教えてください。
0点

一括0円だと機種代金×3台分ということなので、自ずとどちらがお得か......
MNPは購入する際に現在のキャリアへ電話をすれば即、MNP番号を教えてくれますよ。
ショップへ行けば詳しく教えてくれると思います。
書込番号:15873416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一括0円の方がお得だと思いますよ。
その後の支払いに機種代がかからないのですから。
その場合でも毎月割は付きますのでお得ですね。
CB3000円では、機種代の半分ぐらいにしかなりません。
書込番号:15873433
1点

CB30000円でしたね。
失礼しました(・・;)
書込番号:15873806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさまありがとうございます。
やっぱりiphone5一括0円の販売店を探して見ることにしますね。
契約時にもらえるキャッシュバックにひかれはしましたが、長い目で考えると月々の携帯端末代がかからない上に月々割で毎月2570円引いてくれる方がトータル的に考えると大きいですもんね・・・
書込番号:15875367
0点

今日、近所をブラブラしたところ、2軒のauショップで
5の16G、MNP一括0円でやっているところがありました。
ちょっと条件は聞かなかったのですが、ツイッターなど見ても、
今週末は一気に一括0円が増えた気がします。
因みに、量販店はイマイチ、イマニぐらいでした。
意外とauショップの方があるかもしれませんね。
書込番号:15875406
1点

うちの近所(千葉県)ではまだ見つからないのですが・・・
都内だと結構あるのでしょうか?
できたら3月4月中には契約したいと思っているので情報ありましたら教えてください。
書込番号:15875893
0点

ちなみにau神田店でもMNP一括0円やってました!
夕方行った時は在庫あったようです。
日本橋小伝馬町店は売り切れてました。
今週は、都内結構やってましたよ。以下は自分が知っている範囲ですが、
他に全てauショップですが、京橋店、六本木店、西新宿店、新宿三丁目店などです。
どのショップも台数限定で土日限定だったり平日1日のみだったりと
何時やるかは、ツイッターなどで情報を得ればよいかと思います。
前日情報が載っているところがほとんどです。
ただ、条件などは各ショップで大分違うようですのでよくご確認ください。
また、電話での在庫確認やお取置き、条件確認がNGのところが多いですね。
ですので、その辺もお気をつけください。
書込番号:15875983
1点

情報ありがとうございました。
しばらくはネットで情報収集して行ける範囲でしたら頑張ってゲットしたいと思っています。
一度に3台は厳しいかな??
書込番号:15880354
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iPhone5の16GBが「実質0円」というのは、発売当初からだと思うのですが、「一括0円」だとそれよりかなり安いということになるのでしょうか。初歩的な質問ですみません。
以下引用
本日16時から予約販売が開始された「iPhone 5」の販売価格がリリースで判明しました。16GBモデルは実質負担ゼロ円、32GBモデルは1万320円、64GBモデルは2万640円となっています。
書込番号:15869001
0点

一括0円ついに出ましたか、ただ条件がありそうなので電話で聞いて見ます。
書込番号:15869529
1点

先週末限定でしたが、地元のKS電気でMNPでiPhone5の16Gが一括0円+CB25000円でした。学割新規でキッズ携帯一括0円+CB20000円の同時加入が条件でした。という熱いキャンペーンが行われてました。今週行ったらやってませんでした。失敗しました。先週、乗り換えすればよかった。
書込番号:15870411
4点

料金的に略していうと 月々の支払いが4185円で済むということ だと思います。(基本+ネット+パケット)−2570=4185
書込番号:15870423
1点

昨年の3月第2週の週末からMNP iPhone4S 一括\0-キャンペーン開始されたので,そろそろiPhone5もMNP一括\0-キャンペーンを開始したようですね。
この種の情報はtwitterでキーワード検索かければぞろぞろでてきますね↓
「au iPhone5 MNP 一括 0円」
https://twitter.com/search?q=au%20iPhone5%20MNP%20%E4%B8%80%E6%8B%AC%200%E5%86%86&src=typd
後はどこまでオプション契約なしでMNP一括\0-契約できるかがカギになるでしょう。
書込番号:15871231
1点

mamorino携帯プレゼントは得?かもしれませんが、これって新規回線契約しろ という事なんでしょうか?
書込番号:15872346
0点

当然そうなりますよ。
書込番号:15872939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一括0円の内訳について考えてみました。
WeARE!auでiPhoneキャンペーンで −21000円
だれでも割加入条件で −21000円(オンラインショップ公式値引き)
だとすると 機種代金 61600円に対して あと 2万円の値引きもしくはキャッシュバックが
あれば一括無料ですよね
あと、U25スマホ割 −10500円もありますよね!!
書込番号:15873270
0点

たまたま小さいお子さんがいて検討中というお宅ではかなりお得ですよね。ですが一方で全く必要ない回線となってしまう場合、どんな運用ができるのですか?
書込番号:15873548
0点

>ですが一方で全く必要ない回線となってしまう場合、どんな運用ができるのですか?
無料通話付きのプランにして、それを家族分け合いにするとLTEプランの契約端末でも見守り携帯の無料通話分が適用されます。
あとは他キャリアへのMNP弾...
書込番号:15873636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>WeARE!auでiPhoneキャンペーンで −21000円
>だれでも割加入条件で −21000円(オンラインショップ公式値引き)
オンラインショップに記載の割引はWeARE!auでiPhoneキャンペーンの金額で
更に21,000円は引いてくれません。機種変も13ヶ月以上利用している人は9,450円割引の
記載がありますが同様にWeARE!auでiPhoneキャンペーンの金額です。
http://www.au.kddi.com/news/information/pdf/we-are.pdf
>あと、U25スマホ割 −10500円もありますよね!!
っつ、Android搭載スマートフォンが最大10,500円割引
色々罠があってリンゴはそんなに安く買えません。
書込番号:15874765
0点

みなさま、ありがとうございます。
近所のauショップとケーズデンキでは、いずれも
>だれでも割加入条件で−21000円(オンラインショップ公式値引き)
>あと、U25スマホ割 −10500円もありますよね!!
の両方が適用されて、ー3万1500円でした。
auスマートバリューを適用した場合、
64GBの毎月の支払いが4367円/月(通話料除く)になりました。
情報提供まで。
書込番号:15876545
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au

http://www.appbank.net/2012/10/01/iphone-news/485900.php
とのことです。
最新にしておいたほうが何かと良いみたいですよ。
電話で
*5050
に通話をすると更新されます。
書込番号:15862463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「15862463」は俊(しゅん)さんへのレスでした。
宛先不明ですいませんm(_ _)m
書込番号:15862482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> スマホビギナー戦士さん
私も質問したあとに調べましたが、これですよね?
PRL (ローミングエリア情報)
http://www.kddi.com/yogo/%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB/PRL.html
スレ主さんはこのスレで何をしたかったのでしょうかね。。。
書込番号:15862865
0点

俊(しゅん)さん
iPhoneやiPadでは、海外に行かない場合でも、PRLを更新した方がいいかもしれません。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1210090004
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005080/SortID=15860279/#tab
書込番号:15862957
2点

> 飛行機嫌いさん
ごめんなさい
私のiPhone4SはSoftBankなんです、、、
参考までにauの情報も読んでいるので、、、
アドバイス、ありがとうございます
書込番号:15863058
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
OSアップデートやデータバックアップはWi-Fi接続を推奨しているので、Wi-Fi HOME SPOT CUBEをレンタルしてきました。
当初、月額レンタル料が必要かと思っていましたが、LTEフラットに入っていれば永年無料だそうです。(iPhone 5の購入時にはレンタル無料の話も無かったので、積極的にレンタルしていないようですね。)
IEEE802.1aにも対応しており高速ですし、4Gで通信するよりバッテリー消費も少ないのでこれからは、自宅に帰ったらWi-Fiに切り替えて使用しようと思っています。
6点

当方もレンタルしました。
先日(2月21日)iPhone5を2台MNPしました。
その後、Home Spot Cubeを知ったため、無料であれば
この機会にと2台分をレンタルした次第です。
特に、1aでの接続が快適ですのでお試しください。
2台レンタルしたので、1台は予備としているのですが、
2台目の有効活用法はないでしょうか?
(職場では使用できません。)
家庭内でのLANとして、2台を使っている方は教えてください。
書込番号:15861315
0点

確かauとの回線契約が持続していればレンタル料は無料ですが、MNPとかで解約なんかしたら機器の代金を払って清算じゃなかったかな?
機器の無料提供じゃなく
あくまでもレンタルなんで。w
書込番号:15861515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MNPとかで解約なんかしたら機器の代金を払って清算じゃなかったかな?
先日、auショップへ行った時にホームキューブの返却のことを聞いたら、「何時でも無料で返却賜りますよ」と言ってましたので、MNPを決意したら実行する前に返却すれば機器代の請求は真逃れそうですよ。
うちには未開封のホームキューブが一台あります(°_°)
使い途が思いつきません。
書込番号:15861617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>確かauとの回線契約が持続していればレンタル料は無料ですが
レンタル料は月525円だと思います。
http://www.au.kddi.com/wifi/wifi_home_spot/
フラットのデータプランだとレンタル料が無料ですね。
私も、自宅にWIFI(CoregaとBuffalo)しているのですが、調子が悪いのでNECに変えようと
考えているのですが、3代目となるとちょっとなので、SPOTCUBEを申し込みに行く予定です。
書込番号:15863879
1点

解約時や故障時にキューブを返却しない場合は違約金(最大8,400円)かかるでしたね。
少し勘違いでした。
でも、スマホやタブレットを解約する時までに、返却を忘れないようにしないとですね。w
家はNECルーター完備なので、キューブレンタルしてもオブジェになるのは確実なので(笑)
それにもうすぐ出るNECの11ac対応新作ルーターが気になります。
書込番号:15864507
1点

Wi-Fi HOME SPOT CUBEのおかげで、Ipod touchに050plusを入れて電話機代わりに使っています。
今は、ibookstoreがオープンしたので、IPadのWi-Fiモデルを買おうか思案中です。
書込番号:15865289
0点

失礼します。
今月末にauのiPhone5を4台家族でNMPすることにしています。
こちらを参考にさせていただき勉強中です。
同時にauひかりにも加入予定で、そのHOME SPOT CUBEもレンタルしてみようと思っています。
今はドコモ&NTT光フレッツで、ルーターはバッファローのWHR-G300Nですが、たまに不安定になります。
なので無料レンタルできるこれに期待してます。
やはりauひかりやiPhoneとの相性もいいのでしょうか。
別個にNECのルーターに買い換えようかとも思ったのですが。
他に準備したほうがいいものとかあるのでしょうか。
今はiPhoneが4台になるので家具を動かして充電しやすいように考えてます。
床に配線が散らばるのは避けたいので。
auひかりも楽しみですが、LTEにも期待してます。
MNPが楽しみです。
書込番号:15866379
1点

>別個にNECのルーターに買い換えようかとも思ったのですが。
ホームキューブは無料ですし、何時でもペナルティ無しで返却(レンタル解約)可能なので、試して相性が悪かったら買い換えで良いかもしれませんね。
当方、ホームキューブを申しこんだ理由は自宅で使ってるバッファロー製のルーターが調子悪かったからです。
買い換えを検討してましたが、原因をルーターと確定させたいため、無料のホームキューブを申しこみました。
ホームキューブで問題なければ、バッファロールーターが原因と......しかし、ホームキューブが届くまでの間にバッファロールーターの設定を弄ったら解決してしまったので、ホームキューブは未開封のまま棚の奥底に封印されてしまいました。
只今、ホームキューブの有効な活用法を模索中です.......が、全く思いつきません(°_°)
書込番号:15866668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームキューブは概観がかわいくていいですね。
一緒に申し込んでみます。
今のルーターも大分年期が入ってるのでちょうどよかったです。
MNP楽しみです。
調子に乗って夏のボーナスでmacbookも欲しくなってます。
書込番号:15868021
1点

ビッグビッグさん へ
>同時にauひかりにも加入予定
>別個にNECのルーターに買い換えようかとも思った
ウチも「auひかり」ですが、回線契約と一体で「NECのルーター」(Aterm)も一緒に貸与されています。
契約の種別や時期によって異なるかもしれませんので、参考情報とお考えください。
ちなみに「HOME SPOT CUBE」も利用しておりますが、ルーターとしては利用していませんけれど、とても重宝しています。
書込番号:15868234
0点

NoriBayさん
ありがとうございます!
なんだか皆さんキューブをルーターとして使われてないような・・・
私はせっかくなので使ってみようと思ってます。
MNP楽しみです。
書込番号:15872166
1点

CUBEの取扱説明書を見たらルーターモードとAPモードの切り替えスイッチが
あるではないですか。
と言う事はアクセスポイントとして中継器としても使用出来ますよね?
>スマホビギナー戦士さん
APで遊んでみては?w
と言う訳で不要な私目も申し込んでみちゃいました(笑)
>ビッグビッグさん
HOME SPOT CUBEでは宅内のどのくらいの範囲をカバーできるかで変わってくると思いますので
取りあえず設置してみて、無線LANが届いて欲しい場所で使えるかのお試しを。
ダメなら中継機として使えそうです。届いたら試します。2週間以上待つようですがw
それとau iPhone5で通信環境が快適に使えてるのは、都心や政令指定都市中心部とか
一部のユーザーだけなので、期待し過ぎるとショックが大きくなるやも私の様に・・・w
ワクワクしてるところに申し訳ありません。
書込番号:15872472
0点

HOME SPOT CUBEは、あまり性能がよろしくない。
タダで配るだけあって、見た目だけの単なる安物。
バッファロの製品の方が、電波の到達距離も長いし安定性は高い。
期待はしない方がよい。
また、中継器としては使えない。
併設すれば、ふたつのSSID(無線LAN)が混在するデメリットの方が大きい。
既存APのスペアとして、また出張&旅行用などで役立つのは確か。
なので、手に入れておいて損はない。
なお、固定回線がau光なら、ルータに無線LAN機能がついているので、それを利用するのが最良。
無料だと思うが、申し込みが必要だったはず。
書込番号:15873613
1点

auひかりのルーターの無線LAN機能は525円/月です。
但し、auスマートバリュー適用の翌月から永年無料です。
http://www.auhikari.jp/service/takunai/musenlan/modem/h_mm.html
webから追加申し込みが出来、数分で利用可能になるので
スマートバリュー適用の翌月に手続きすると、利用料金の発生もなかったように思います。
追加機器もないのでコンセントの心配もありません。
(但し、auひかりはルータが別体で、それだけでコンセントは二つ必要。)
NEC製で我家では安定してますよ。
スマートバリュー利用者にはお勧めです。
書込番号:15873960
0点

Kami.itさんの言われる通り性能はかなり落ちますよ。
使って見たものの通信速度の遅さで使うの止めました。さらに
書込番号:15883126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考になります。
サブ機くらいに考えておきます。
書込番号:15890065
0点

ビッグビッグさん、お久しぶりです。<m(__)m>
土曜日に申し込んだHOME SPOT CUBEが今日2個届きました。
(回線契約しているスマホの分だけレンタルできます。)
メインにNECのAtermWR9300Nを使っているのですが、穴埋め用に
レンタルしてみました。
iPhone5のアプリでスピードテストをしてみましたが、5m位の距離
なら充分なスピードが出ています。
参考までに。。。
書込番号:15891775
0点

よこchinさん、お久しぶりです!
ルーター情報助かります!
とりあえず申し込んで、今のルーターがダメならホームキューブ試して、それでも不満なら何か買います(笑)
今のルーター、寝室まで届かないのですでに不満なんですけど。
書込番号:15892860
0点

私もキューブレンタルを7月から始めました。利用し始めてまだ、2週間ですが、問題なく使えております。
他の方も書かれていましたが、802.11aでの接続が大変高速で助かっています。なんと ダウン50Mbps(最速)です。
接続は以下の通りです。
---電話線--- VDSLモデム--- (Ethernet Cable) --- Home Cube >>>> wifi 802.11a (wpa2), 802.11n ( wep/wpa2)
設置:マンションタイプ、100Mbps
いままで、光ポータブルをレンタルしていたのですが、MacBook Air, iPad, MacBook Proに接続するとWEP/WPA2でパスワードを再要求してくるので、困り果ててリモートサポートにサポートを依頼したのですが、結局方法なしでした。 ポータブルでの接続速度は20Mbpsくらい。
しかし、キューブにしてからこのような問題も発生しなくなり、大助かりです。
さらに、コスト削減にもなりました。
Auサポートが私の方でISPの接続情報さえあれば後はサポートできるといわれて、そのとおりでしたので、
光ポータブル解約 ー300円(月)
リモートサポート解約 −500円(月)
いたしました。
さらに、AuのフレッツSpot は繁華街など飲食店などにしかスポットがないのでほとんど利用できません。
Au wifi は東京でいろいろなところで利用できるので大変便利に使っています。さらに4台まで同時接続できるので、
フレッツの1台接続と比べると天と地の差がありますね。
ということで、 フレッツスポットも解約の運びとなると思います。
そんな事考えてましたら、Au からフレッツの切り替えを勧められてます。なんとプロモで違約金(利用がまだ、フレッツ11ヶ月なんです)なども
負担いただけるという事なので、真剣に考えてます。あとは切り替えた場合の接続速度などがどのようなのか知りたいですね。
NTTとも連絡を取り合い、問題解決しようとしたのですが、NTTの黙っている人からはばんばんお金をとるというやり方に不満を持ち、真剣に移行を考えるようになりました。
もし、私のような方が他にもいらっしゃるならば、ぜひ、キューブを試してみてください。良ければ私の様にコスト削減も可能です!
キューブによって、接続スピードアップとコスト削減が同時に可能になる魔法のようなお話です。
書込番号:17778613
0点

cubeを複数お持ちの方が多いですね!
僕も家族のと合わせて無償譲渡前に前から持っていたのと別に3台も申し込みました(笑)
ただ、電波の入りが悪い自分の部屋に1個だけ使っていて残り3個は箱に入ったまま未開封です。。
中継器としてや無線子機(コンバーター)としての機能がないようで残念ですよね。
SSIDを無線親機と揃えたら中継器みたいに使えるらしいのですがそれって結局見せかけだけですよね?(・_・;)
余ったキューブの使い道を見出している方はいらっしゃいますか??
書込番号:18945137
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
初心者質問です。
電源を投入した時に、充電中だとバイブレーションが2回起きて本体が立ち上がります。
しかし、充電をしていない(充電コードを繋いでいない)状態だと、バイブレーションしないで装置が立ち上がります。
これは、皆様も同じでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

同じです。
バイブレーターは充電開始の合図で、電源ONになった時にシステムが初めて充電されてることに気づくので、バイブレーターが鳴るのだと思います。
書込番号:15859488
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iphone5のテザリングを使用して、xbox360などのゲームのオンラインに繋げた場合、だいたいどのくらいの使用で7Gを超えてしまうのでしょうか。
ちなみにオンライン対戦などはせず、アップデートやダウンロードコンテンツなどのダウンロードを目的としています。
書込番号:15857060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートやダウンロードは一番通信量を使う動作ですので、すぐに7GBに行ってしまうでしょう。
ですので、テザリングで行うことは不可能と考えてください。
そういうことする場合は無制限のWiMAXを利用してください。
書込番号:15857642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7Gに達すると、その月は一切テザリングを使用出来なくなってしまうのでしょうか。
それともかなり遅い速度になるが、オンラインには繋ぐ事は出来る、という事ですか?
書込番号:15857671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7GBに達すると、128kbpsという超低速な速度となります。
この速度はかなり遅いので、ダウンロードは1分で終わったものが30分とか1時間とかになるかもですね。
つなぐことは出来ますが、使い物にならない速度となります。
書込番号:15857692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。質問に答えてくださり、ありがとうございました。感謝します。
書込番号:15857717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使うならWiMAXか固定回線を契約する必要があります。
WiMAXはシェアリーWiMAXなら月々2000円以下で利用できますよ。
書込番号:15857777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネット回線が必要なのですか?
オンラインに繋ぐには、無線LANアダプタとテザリング機能付きスマートフォンだけで良いと聞いたのですが。
安定した環境で使用するなら、という事ですよね?
書込番号:15857789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安定に使うためですね。
制限後はほぼ使えなくなるのと同等ですし、携帯としても通話専用のような感じになります。
読み込みが遅すぎて、Twitterやメールを使うのがやっとでしょう。
まあ一度使ってみて7GB行かない使い方だったらそれでいいですし、制限にかかってしまったらまた案を考えればいいと思います。
書込番号:15857825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)