発売日 | 2012年9月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 112g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年3月16日 21:50 |
![]() |
12 | 13 | 2013年3月16日 11:03 |
![]() |
5 | 4 | 2013年3月15日 18:34 |
![]() |
1 | 1 | 2013年3月15日 18:10 |
![]() |
6 | 2 | 2013年3月14日 21:07 |
![]() |
25 | 2 | 2013年3月14日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
何故かUSのapp Storeから日本語版のapp Storeに戻れなくなりました。どの様にしたら、戻れるでしょうか?
ご存知の方が居ましたらよろしくお願いします。
書込番号:15900142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


SCスタナーさん、ありがとうございます。
何度かStoreに接続したら日本に戻れました。
リンク先の方法も参考になりました。
書込番号:15900355
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
いつも、価格.comを拝見して参考にさせて頂いております。さて、このクチコミを拝見させて頂き素朴な疑問が有りましたので、質問させて頂きます。当方、昨年12月にドコモからauのアイフォン5の32GにMNPしました。いま、このクチコミで盛んに最近<MNP一括0円>のお店が出てきたと記載が有りますが、もともと、アイフォン5はMNPしたら、アイフォン16Gで実質負担額は月々0円。32Gは、負担額月々430円と確かなっています。これと、最近の<MNP一括0円>のお店とは、何が違うのでしょうか?月々の料金が今購入した方が安いのですか?もとから、16Gは、実質負担額0円なので<何の事かと>疑問に感じていました。長文ですみません。もし、こんな素朴な疑問に返答して頂ける方がいましたらお願いします。
0点

端末代が0円ということで、月賦であれば月賦代が0円、一括で支払うのであれば端末代は0円ですというこで、要は端末無料であげますよ。というこです。
実質というのは端末代が60000円だとして毎月割で2000円だとしたら、差し引き端末代は実質12000円ですよ。ということです。
一括0円であれば端末代がかからない分、月の維持費は安くなります。
端末を月賦購入であれば、毎月割が2150円とすると、今の支払い分より2150円、2年間は安くなります。
書込番号:15895546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホビギナー戦士さん。さっそくの返信ありがとうございます。となると今アイフォン5 16Gを<一括MNP0円>で購入すると月々2,570円が2年間安いと言う事ですか?
書込番号:15895597
0点

例えばau iPhone5 16GBはMNP/新規契約で61,680円。
24か月の分割だと月々2,570円×24ヶ月。
これにLTEフラットから割り引かれる毎月割が同額の-2,570円×24ヶ月
(-61,680円)
で実質0円となります。
MNPで一括0円の場合は本体代金61,680円が0円となり。
毎月割はLTEフラットにかかるので-2,570円×24ヶ月(-61,680円)
は変わらず割り引かれます。
つまり実質0円よりも一括0円の方が月々2,570円安くなります。
料金プランに変えると実質0円は5,775円+通話料、一括0円は3,205円+通話料
書込番号:15895607
2点

流石、Re=UL/νさん具体的な回答に感服しますm(_ _)m
一括0円はRe=UL/νさんの例とするとiPhone5 16GBは実質61,680円あげますよ。とも言えますね。
書込番号:15895699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホビギナー戦士さん
いえいえ。かぶってしまいスミマセン。
64GBをMNP一括82,320円だった私からすれば、一括も実質も0円は夢のようです(笑)
au iPhone4sでは昨年一括0円+キャッシュバック4万円とか
壮絶な割引で凄かったですよね〜・・・w
我が家の愚息が高校に進学するのでお祝にiPhoneを今月中に買い与えるのですが
iPhone4sの在庫がもう無くiPhone5 16GBになりそうです。(贅沢な奴メw)
現在もauガラケーなので機種変更は学割も適用されず
只今、新規契約にするか悩んでます。
書込番号:15895743
3点

Re=UL/νさん スマホビギナ−さん 丁寧な返信ありがとうございます。実質0円と一括0円の違いがやっとわかりました。一括0円のこの料金から更にスマ−トバリューが△1,480円が適用になると凄い金額になりますね!!!!この金額を知ってしまって今更、ドコモからMNPするのもう少し我慢すれば良かったと非常に残念(._.)しかし、アイフォン5には、アンドロイドより満足しているので割り切ります。61,680円くれますなら、下手なキャッシュバックよりも、一括0円の方がましですね。今度、新しいアイフォンが出た場合には、絶対に一括0円まで待つ事にします。ちなみに、こんなに安いのは2年間だけですか?
書込番号:15895763
0点

>ちなみに、こんなに安いのは2年間だけですか?
そうですね。
MNPによる基本料金0円と毎月割2,570円とテザリング料525円が課金されるようになるし
LTEフラットスタート割も終わるので
基本料980円+毎月割2570円+テザリングオプション525円+(定額料5,985円-LTEフラットスタート割(i)5,460円)
が加算されて計算されますね。
3,205円+通話料が月々8,330円+通話料になっちゃいます・・・タカイ
書込番号:15895825
0点

→3,205円+通話料が月々8,330円+通話料になっちゃいます・・・タカイ
と、言う事は携帯は2年毎に替えた方がいいのでしょうか?
でも、2年間だけでもこの金額は凄すぎですね・・・・・呆然
書込番号:15895850
0点

2年毎に変えないと大損する仕組みですね。
それと他社からの転入ばかりを優遇し、既存ユーザーにその分の
負担を強いてるシステムですから
今はMNPによる転入しか得ではないので、2年毎にキャリアを変える方が
安く運用できますね。
長期ユーザーとかは愚かな行為となってしまいましたw
書込番号:15896084
3点

なるほど、やはりキャリアを2年毎に替えるのが現状得策なんですね(._.)しかし、既存ユーザーを、優遇しないのは大問題ですね!!この辺をなんとかしないとなかなか定着しませんね。
書込番号:15896288
1点

一括0円ラッシュが継続中だった
昨年の5月にMNPで家族3人がiphone持ちになりました。
息子の学割に乗っかったのと、自宅の回線がauだったので
スマートバリューが適用されたこともあって、
3台分の支払いが、毎月合計8千円を超えることはありません。
普通の料金体系には、もう戻れませんね。
書込番号:15897950
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
滋賀でどこがLTEエリアになったのでしょうか。
大津だけでなく、SBは湖南や甲賀でさえ去年からLTEエリアなので、auの下記広告を信じてMNPした今は情けない毎日です。。
「4GLTE(iPhone5含む)は2013年3月末までに 人口カバー率96%」という広告、いつになったら実現するのでしょうか。。まさかAndloidとiPhone5どちらか、なんて言い訳しませんよね、auさん!?
書込番号:15887681
1点

栗東市と草津市の国道1号線辺りは繋がるところがあります。今からじゃないですかね
書込番号:15887736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

話の流れを変えますが…
彦根市在住の者です。
docomoからiPhone5への乗り換えを検討しています。
auのiPhone5の使用感を教えていただけますか?
乗り換え先を、SoftBankかauかで迷っています。
自宅がeo光なのでコストが安くなること、電波が安定しているだろうということで、auを選ぼうと思っています。やっぱりLTEは必要なのかな…
書込番号:15891685
0点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
以前は外出先で繋がる所では使ってたのですが、LTEの入る場所だとLTEの方が速かったので、Wi-Fiからwi2みたいな名前のWi-Fiを選択し切断しました。
すると自動的に繋がらなくなって良かったのですが、今日たまたま繋いでみようと思い、Wi-Fiスポットの名前を押して接続しようとしたのですが、接続できませんの表示が出てしまい繋げる事ができなかったです。
プロファイルとか消してしまったのかと思い、調べましたがiPhone5は必要ないようで原因が分かりません。
他の場所ではまだ試してないのですが、一部機械の故障などて繋がらない事があるでしょうか?
解決策があれば教え下さいm(_ _)m
書込番号:15895281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

効果があるかどうかはわかりませんが、設定-一般-リセットのネットワーク設定をリセットというのを行ってみてはどうでしょうか。
# 確かにLTEのほうがau WiFi spotより速いことが多いですね。5GHz帯も使えるとか書いていてもそれ以前の問題のような気がします。自分がそのような状態になったときは、その場だけ設定でWiFi offにしてます。
書込番号:15895328
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
不覚にも見逃していた。下記で情報を初めて知った。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130313/270972/?ST=NMC
iPhone5の外形図は下記
https://developer.apple.com/resources/cases/dimensions/iPhone-5-dimensions.pdf
設計ガイドラインはこれ
https://developer.apple.com/resources/cases/Case-Design-Guidelines.pdf
ケースがカメラのフラッシュに影響しないことを確認するためのターゲットは下記
https://developer.apple.com/resources/cases/200_cm_Flash_Test_Target_R1.pdf
平易な英語だから、中学校をまともに出ていれば難なく読めるはずだ。
ガイドラインにはiPhoneの金属部分に導電性のもの(金属、カーボン、めっきなど)が接すること、磁性体でケースを形成することはだめよ と書いてある。
金属バンパーはデグレードだってappleが言っているぞ・・・やっぱりなぁ(笑)
金属でアンテナ内蔵の無線機覆うのは邪道だってことだ。
そういう自分も樹脂モールドにめっきのケースだったりするが、これもダメらしい。
3点

無線通信関係の方ならこの件はご存じですが、世の中にはムチャクチャなiPhone関連の商品で溢れています。
その最たるものがアルミなどを使った金属製バンパー製品ですね。
書込番号:15892085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>世の中にはムチャクチャなiPhone関連の商品で溢れています。
よくぞ言ってくれた!俺も呆れている。
無線関係は専門ではないけど、工業界に関わるものの常識でもある。
該当するケースを付けて電波の良し悪しは論じられないということだ。
シリコーンゴムは低分子シロキサン出しまくりだし・・・
裸かプラスチックモールドに塗装や印刷したもの、木や皮が性能に影響が出にくいということだ。
書込番号:15892198
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
昨日、iTunesを 11.0.2.26にバージョンアップしました。
すると、iPhoneの自動バックアップ作成の部分の、
「PCにバックアップ」の「バックアップを暗号化」
に、勝手にチェックが入っていました。
自分では入れてないので、チェック外そうとするも、
「パスワード入れろ」
「パスワードがちがいます」
の連発。
そもそも自分で設定してないので、パスワードなんか分かりません(T_T)
Appleサポートに電話したところ、
・結論としては初期化→復元しかない
・同様の症状はかなり多い
だそうです。
Appleのコミュニティを調べてみると、困っている方も多いようです。
(iTunesのバグだという意見が多いようです)
初期化以外の解決方法をご存じの方はいらっしゃらないでしょうか?
9点

自己レスです。
同様の症状が記載されているAppleサポートコミュニティは下記になります。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10098553?start=0&tstart=0
書込番号:15887482
7点

レスつかないので自己レス(涙)・・・
使用しているPWはすべてチャレンジしましたが、ダメ。
これって結構クリティカルなバグだと思うんですけど…(-_-メ)
Apple、治す気ないの???
書込番号:15891624
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)