発売日 | 2012年9月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 112g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2013年2月4日 01:49 |
![]() |
319 | 71 | 2013年2月3日 06:50 |
![]() |
115 | 39 | 2013年2月3日 06:46 |
![]() |
88 | 23 | 2013年2月2日 22:01 |
![]() |
8 | 11 | 2013年2月2日 21:50 |
![]() ![]() |
24 | 22 | 2013年2月2日 14:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iPhoneがいま↓↓
iPhoneは使用出来ません
iTunesに接続
と書いてありiPhoneが全く使用出来ていません(*_*)
なのにiTunesに繋げると↓↓
iPhone“iPhone”がパスコードロックされているため、iTunesはこのファイルに接続できませんでした。iTunesで使用できるようにするには、最初にiPhoneでパスコードを入力する必要があります。
と出ましたか、どうやってiPhoneでパスコードをうつのですか?
よろしくお願いします。
2点

何度かiPhoneのパスワードロックの解除番号を間違えませんでしたか?
iTunesでその表示がでるということは、パスワードロックが掛かっている状態です。
つまりロックを解除してください。という事です。
書込番号:15714576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


SCスタナーさんありがとうございます。
復元出来ました本当にありがとうございます。
書込番号:15714736
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
クックCEOさんが地図について残念なコメントを出しました。
これってCEOさんなら発売前に判ってた事じゃないの?
3Dの地図が凄いって聞いて発売日に買ったけどなんだか騙された気持ちでいっぱいです。
Appleの地図は使い物にならないから他の地図を使ってとか後から言われても困ります。
これがAppleという会社のやり方なんですか?
皆さんどう思いますか?
12点

ほかにも同様のスレがありますし、そちらをご覧になれば大抵の意見は出揃ってると思いますよ。
書込番号:15142465
12点


そうですね。
地図目的でiPhoneを購入した方にとっては残念ですね。
私は発売前から有る程度、情報が出ていたのを拝見していたのと地図目的でiPhone5を購入した訳ではないのでダメージ少ないです。
私のiPadの設定アイコンの1のバッジが取れるのは何時になることか..........
ダメージが少ないとはいえ、iOS6.0の標準MAPはいただけない(^_^;)
書込番号:15142513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これって発売日前に判ってた事じゃない?
19日にはiOS6の正式リリースもありましたので
発売日の21日以前にネットでは大きな話題になっていました。
スレの内容から情報は把握してるようなので
知らなくて買ったとは思えないのですがw
謝罪したと言う事なので大失敗は大失敗でしょうねw
個人的にはMap端末を買う訳ではないので、早期改善を望むだけです。
書込番号:15142543
6点

スマホビギナー戦士さん
レスありがとうございます。
地図はスマートフォンでインターネットとメールの次によく使う機能だと思います。
レジャーに出かけるときやよく知らない土地へお買い物に行くとき等は必ず使います。
地図がおかしいのは最初から判っててなぜ後から発表するの?
ホームページでも地図は進化して正確で道に迷わないと書いてありましたし、売ったもの勝ちで購入者を騙そうとしてたとしか思えません。
これがどうしても腑に落ちない点です。
詐欺まがいの商法なのでは?思い皆さんの意見を聞きたいと思いました。
書込番号:15142578
9点

発売前にほぼわかっていた情報です。
そこを踏まえての購入なので特に気になりません。
それにいくらでも他の地図アプリありまっせ。
地図はヤフーロコでもインストールしておけばおk?
NAVITIMEもあるし。
書込番号:15142662
4点

Apple はそんな会社、です。iPhone5 のハードウェアに、iPhone4 のデスグリップ、のような大きな不具合がなかっただけでも良かったと思いますよ。
私も含め、本気を出すと言ってからのAppleが、今後どのような勢いで Maps を立て直してくるかを楽しみにしているAppleフリークが多いのではないでしょうか。。
書込番号:15142667
8点

地図の件のどうしたの話はもういいよ。
過去スレ(まだ続いているスレもあるし)、
検索してください。
沢山でてます。
よくなったとか、実は。。とか前向きなスレ内容が、でたらスレたててほしい。
iPhoneフリークじゃないし、持ってないけど、
さすがにお腹一杯。
書込番号:15142722 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

なぜか?
アップルに聞かないとだれもわかりません。。
どう思うか?
まずいんじゃないですか。
書込番号:15142762 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

短期間で修正出来るレベルのバグであればいいのですが、今回はそうでもないでしょう。
「マップはベクターベースのエンジンを使うので、テキストはいつでもくっきりと、グラフィックスはいつでも鮮やかに表示されます。パンやズームもスムーズで、反応もクイックです。あちこち見てみるために地図を傾けたり回転させても、通りや場所の名前は常にあるべき位置に正しく表示されます。地図がここまで見やすいと、道に迷うことはもうなくなるでしょう。」
現在の状態でこの表現は差し控えるべきと私も思います。
USサイトも同じ内容でした。
私もCEOのオープンメールの謝罪では済まないと思います。
購入希望者のこの問題の既知、未知にかかわらず、Apple側がこれを謝罪している以上、Appleは販売店等への周知、購入者への事前説明するとか実施すべきと思います。
詐欺と言われても仕方ないと思います。
会社の体質としてマイナス発言はしないみたいです。
サポートと対応しても、
「○○は出来ますか?」「△△に使用出来ます。」と質問に対してNoとは言わず、すり替える傾向もあります。
このままだとAppleと言う会社...ヤバイと思います。
書込番号:15142805 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

単に自分の望んだ品質ではなかったってだけで、何度も繰り返された話を蒸し返し、そういうのって地図に限らず何でも言い出したらキリがないわけです。
他の回答者の方々がおっしゃるように、ダメってんなら次のサービスに切り替えていかないと。ダメだダメだと一つに固執、依存するだなんて無駄。こんなとこにストレスぶつけるのも無駄。スマフォが無駄無駄。
書込番号:15142831 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

詐欺まがいなら、お近くの警察署に被害届と告訴状を司法書士か弁護士に作成してもらい出す事をお勧めします。不利益がでて被害弁済を求めるなら民事訴訟をお勧めします。
書込番号:15142832 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

とりあえず発売しておいて、後々改善していくってやり方は他社・他分野でもありますけどねぇ。
といっても、低い完成度で見切り発車的にリリースされたのは非常に残念ですが。
Appleもここまで騒がれるとは想像してなかったでしょうね。
『これで完成版ですっ』って訳じゃないんだし、『期待し過ぎず待つしかないですわね。
デフォルトマップを切り替えられるといいんですがねぇ。
書込番号:15142855
6点

詐欺まがいだろうね。
でも、誰も責任とらないし、それでもiPhoneは売れる。これが現実。
買ってしまった方、残念でした。今から買う人気をつけてね。
代替え手段も出てきたし現実的にはさほど困らない。
そしてまた書くけどiPhone4SでiOS5.1.1の俺大勝利(笑)
書込番号:15142858
8点

>そしてまた書くけどiPhone4SでiOS5.1.1の俺大勝利(笑
iPhone4SでiOS6をiOS5.1.1に戻せる特別の措置をAppleから講じてもらいたいですわ^^;
書込番号:15142927
3点

販売店は契約時に説明するべきだったね。
他社のマップ勧めるなら修正完了するまではストアからダウンロードする有料マップアプリはappleの取り分相当は値引きするべきではないかな。他社勧めて自分も利益はダメでしょ。
書込番号:15142986 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ディスプレィサイズ変えずに、iOS5リリースならダウングレード策もあったろうに....
ダウングレード可能な端末を優遇すると、新機種購入者への説明がつかない。
いずれにしろハードでなくiOSの問題だからたちが悪い。
個人的には、既存機種の5.1.1と同等なiOS環境に一時進路修正するしかないと思う。
ダメダメなMapは修正してもダメに近い。
書込番号:15142996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決手段?(妥協手段?)として皆さんはどのような対処、アプリ等を使用していますか?
ぜひ参考までに教えて頂ければと思います。よろしくお願いいたします。
書込番号:15143015
0点


私も対処手段があるなら知りたいですね(^^)
爆笑クラブさん
>代替え手段も出てきたし現実的にはさほど困らない。
代替え手段とはどのようなものか、差し支えなければ教えていただきたいです
書込番号:15143190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
オーストラリアの警察当局は10日、米アップル(Apple)のスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」の新機種に搭載されている地図アプリを使用しないよう、ドライバーらに警告を発した。地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
こんなものを発売前に「正確ですばらしい地図」と嘘広告しユーザーを騙したわけですよね。
私もその詐欺広告被害者の一人です。
7点

スレ主さんは、被害者だそうですが、地図の間違いで、交通事故にでも遭われたんですか?
書込番号:15460661
11点

どんだけ地図に全幅の信頼を置いているのかと・・・
目の前に海があるのに橋があると書いているから車で突っ込んだとか、崖が明らかにあるのに、その先にショッピングモールがあるとかいてあるからといって突っこまないのではないでしょ?
ちなみにGoogle等の検索エンジンにも私は全幅の信頼を置いてないよ。所詮インターネットの情報だから。広告に最高にうまいとかいてあっても、ふつうは疑ってかかる・・・。
Appleのマップアプリのうたい文句も全く信用していなかったし、事前に情報も出てたしね。今もiOS6でGoogle Map使ってます。
書込番号:15460732
12点

AFPのWEBではすぐに見つからなかったが、コレだな。
Australia police discourage use of Apple maps app after rescues
http://news.cnet.com/8301-13579_3-57558151-37/australia-police-discourage-use-of-apple-maps-app-after-rescues/
ずっと前に、そういう可能性はオレもココで指摘したような記憶がある。
確か、ニートのアップルヲタク達にクレーマ扱いされたような気もする(笑)
まぁ、いわば性質の悪いウィルスアプリだな、あのMAPは。
信じれば、実害ありだ。
書込番号:15460738
10点

気になって調べてみたら
事故じゃなくて、遭難?に近い事みたいですね。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2915858/9975756?ctm_campaign=txt_topics
せめてソースくらいは貼りましょう。(^^;
書込番号:15460744
3点

あはははは(笑)。面白かった。マジメに詐欺被害者の会でも作ってみたら?(笑)。ネタとしては最高!
書込番号:15460866
10点

まぁ〜俺もカーナビのマップ更新してないからたまぁ〜に道なき道を走ってるけど、マンマ走る●●はいないでしょw
ただ、あの目的地が真面にヒットしないマップを見てムカつく気持ちは多いにわかります。
一体この長いトンネルから出るのは何時なんだろう....
書込番号:15461608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書込番号:15461643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カーナビのマップは12年前のままですよ。
橋の位置が変わっていたり、新設による道路位置が変わっていたり、一方通行になっていたりと色々ありますね。
その場で、臨機応変に対応するので問題にはなりませんが。
書込番号:15461845
0点

なんか、海外だからなのかは知りませんが、カーナビの指示する通りに走る高齢の方も多いようで。
今回のニュースはそれと同じ類いなんでしょうね。
詐欺とは言わないけど、間違ってる地図はまずいでしょうね。
書込番号:15461861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『私は広告を鵜呑みにする馬鹿野郎ですぅ♪』ってことを放言して 罵られたい・馬鹿にされたい!!
という主旨理解であってる?
書込番号:15462108
3点

険しい自然の残るオーストラリア特有の事情ということでしょうね。
書込番号:15462627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>私もその詐欺広告被害者の一人です。
山中で遭難でもしたの?広大なオーストラリアでならいざ知らず,この日本で,しかも代替えのMAPは幾らでもあるのに?
Androidに乗り換えてまだiPhone5憎しか・・・
人が楽しそうに使っているの見ると悔しいんだろうね・・・
MAPなんてiPhoneの一部だろ?MAP使いたくてiPhoneにした訳でもあるまいし,Androidに変えてまだ文句が言いたいんだね・・・
女々しくバッシングするより,Androidの良い所をみんなに知らせてあげる方が,人生楽しいじゃんね。
書込番号:15463286
5点

> 命に関わるから使わないで
大王製紙の駐車場だと信じて駐車していたら、ジャンボジェット機に轢かれた、とか有るかも? (^^;)
書込番号:15463463
0点

ジャンボジェット、まだ就航してましたっけ (^^)?
書込番号:15464180
0点

>ジャンボ=Boeing747ということなら。
政府専用機がありますよ。
近く、ということなので、全日空もまだ退役を免れているのがあるようですね。
http://www.j-cast.com/s/2012/03/16125769.html
書込番号:15464249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあMAPがダメと言う事実と
オーストラリアでの話は本当?なんだろうから
そんなに目くじら立てて反撃しなくても
それにしてもMAP全然改善されないな^^;
書込番号:15464471 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

GoogleMAPだって数年かけて今の姿になったわけだから、すぐに改善されると思う方がおかしい。
書込番号:15466070
2点

数年待つの^^;
後出しなんだからある程度完成させてから出すべきだと思うけどな
GoogleMAPと置き換えたのだから
勘違いしないで欲しいのは、
IOSのMAPアプリ限定でダメだと言ってるだけで
iPhoneをダメとかの話はしてないこと
(なんだかiPhoneが批判されてると勘違いする方が多いので)
他のMAPアプリがいくらでも有るとか言う話もお門違いです。
書込番号:15466149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一国が否定するくらい酷い地図という当確ランプ点灯
だからといって、何も変わらんでしょうけど。
書込番号:15466357
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
自分は新潟市秋葉区に住んでいますが、あまりにもauの回線が酷くて今にも泣きそうです…>_<
上の写真は同区の駅前で測ったものですが、通信制限にもかかってないのにこの有様です…
友人のdocomoのスマホで同じように測ってみましたが、こちらは桁違いの42Mbpsと、マジで泣きそうになりましたww
また、後日に新潟駅に行き、LTEで速度を測ってみましたが、これまた自分が思っていた回線速度とは程遠かったです…(下の写真)
今度は友人のSoftBank版iPhone5で測ってみましたが、19.2Mbpsと夢のような数字が…(ーー;)
おまけに、ひとたび歩き出せば自分のiPhoneは◯表示になるという始末に…
いくらエリアがまだ狭いとは言え、これは流石に酷すぎます!
電車に乗っている時はほとんどが◯、店に入れば◯、家でも◯と、はっきり言って使い物にならないです!こんな事になるんだったらまだdocomoで契約していた方が良かったです!まあ、自分が住んでいる所が新潟っていうこともあるかもしれませんが、他のキャリアではごく普通にLTEが入って圏外にもなることは無いのに、自分だけ圏外でいざという時に使えなければ携帯の意味がありません!
ここまで来ると、
『iPhone5はSoftBankで契約した方がいい!!』と思います。
何か、皆さんは改善策等知っていますか?
書込番号:15666420 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

LTEエリア外でLTEをオンにしていると頻繁に◯になることが多いです。
なのでLTEのエリア外ではLTEをオフにすると◯状態になることがなくなります。
自分の場合も3G回線はそのくらいの速度しか出ませんよ。遅すぎて使い物になりません。
書込番号:15666575 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


MNP候補者として拝見していますが、相当ご苦労されているご様子ですね。
私が使ってるSBで耳にする話を彷彿させる状況で、さぞかし大変なことでしょう。
http://www.rbbtoday.com/article/img/2013/01/16/101212/254159.html
このデータだと半数弱が2M以下、75%の方が4M以下のようです。
この手の情報も半信半疑ではありますが、これらを裏付けをするような書き込みの連続に
ただただ驚くばかりです。
5の発売日早々、山手線等でぶっちぎりに早かったスピード報告の数々がとても羨ましく、
今でも5Sでの乗り換えを考えているのですが、地方出張も多いのでやっぱり少し考えちゃいます。
ドコモ+SBの5を使っていますが、5Sの対応周波数の拡大に期待ですね。
書込番号:15666711
3点

秋葉区に反応してしまいました。秋葉区に住む両親に昨年春、softbankの3G新しいiPadをプレゼントしました。孫との会話にと、skypeのビデオ通話を目論みましたが、映像どころか会話も成立しませんでした。帰省の際、iPadを使うと、internet表示もとても遅く、softbankに確認したところ、こちらの通信量を確認されたうえ、そういう箇所もありますとの素っ気ない返答でした。
今度は、iPhoneが欲しいと言ってましたので、au版かなと思っていましたが、参考にさせていただきます。
書込番号:15667128
4点

http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1210090004
とりあえず○表示が頻繁で出続ける場合
PRL情報を更新する事でいくらかは解消されるようです。(PRL3なら5へ)
2GHz帯に適した基地局数が圧倒的に少ないauではエリアが狭いので改善されるには
数年のスパンでかかるでしょうから
それでも変わらず許容できない状況ならば、無償の返品交渉をするしか
ないですね。
結構、解約金免除などで交渉成立してるようです。
私を含め多くのユーザーが価格コム掲示板でこの手の情報を以前から投げてますので
前情報を閲覧していたら良かったですね。
東京郊外ですが3Gは同様に平均0.5Mbps程度ですよ。
LTEエリア内に居続ければ比較的快適ではあります。(相当少ないですがw)
書込番号:15667259
2点

私もスレ主様と同様au版iPhone5の通信性能の悪さに泣かされております。
ご友人の方のSoftBank版iPhone5で良い数字が出ていらっしゃったとの事ですが、第三者機関のテスト結果によると下記のようにSoftBankよりauの方が平均回線速度は速いみたいです。
au版iPhone 平均DL速度13.44Mbps 平均UL速度6.79Mbps
SoftBank版iPhone 平均DL速度9.56Mbps 平均UL速度5.11Mbps
↓iPhone5通信速度参考データ
http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=1127
もちろん場所によって全然違う性質のものではありますのでスレ主様の生活環境においてはauよりSoftBankの方が快適な通信ができるという事かもしれません。
もっとも統計データから見ると一番快適に使える可能性の高い安全策はAndroid機を選ぶという事になりそうですが。
au版Android 平均DL速度24.51Mbps 平均UL速度11.88Mbps
au版iPhone 平均DL速度13.44Mbps 平均UL速度6.79Mbps
↓Android通信速度参考データ
http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=1145
私はこの通信品質で使い続ける事は難しいと考えAndroidへの買い替えを予定しております。
経済的負担は多少発生してしまいますが、それが一番簡単で確実な解決策かなという結論に達しました。
書込番号:15668856
5点

皆さん、的確なアドバイスありがとうございます。
今、帰宅途中ですが、秋葉区の新津駅前で測ってみました。
やはり、docomoの3Gでさえにも程遠いです…
これ以上の結果は期待できないのかもしれませんね…
PRLは既に5に更新済みです。
昨日添付した写真も5に更新した後の結果です。
また、このクチコミを書いている最中にも、4回くらい◯になりました。
友人もau版iPhone5を持っているのですが、一緒に嘆いていますwww
書込番号:15669009 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

これだけ、問題になっているのにauの対応というか対処が遅いのはなぜでしょうかね?
マスコミでもあまり聞きませんし、なんらかの圧力がかかっているように思えます。
きっと致命的で、直らないのではないかと思います。
私はソフバンからauに変えましたが。騙された感じです。
お金と契約解除金を返してくれるなら、ソフバンに戻りたい。
なんで、ユーザー側がこんな苦労しなければ、ならないのか?
完全にau側に落ち度なのに・・・・・
直せないなら直せないと言って、全額返済してもらいたい。
通信会社として、つながらないのは致命的。
書込番号:15670875
11点

ラックエンさん
私もauへのMNP候補者なのですが、先に乗り換えられた方の率直な感想に驚きです。
SBといえば、つながらない。
auといえば、つながるスマートフォン。
それが世間で言われていたイメージでしたので・・・
ラックエンさんの書き込みで、嵐の相葉さんのCMを思い出してしまいました。
皮肉なものです(苦笑)
http://www.youtube.com/watch?v=uBx3hu0mEb0
書込番号:15671446
5点

ラックエンさん
自分はショップに行き、エリア、パケ詰まり等を聞きに行ったら店員に逆ギレされて機種変更(iPhone4Sに戻す)費用はショップ負担になりました。無料通話料分は1050×使用月数の現金振込、機種代金返金になります。とりあえず、現金振込はAUショップ名でされていました。機種代金はまだ、請求が来ていないので未確認です。
個人的に半分LTE、半分3G、家はWi-Fiで問題なかったけど店員に逆ギレされたので変更しました。
書込番号:15672418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、大変な苦労されているようで、貴重なご意見ありがとうございます!
本日、このKDDI版iPhone5を買ったノジマ新潟南店に殴り込みに行きました。
あまりにも繋がらない、パケ詰まりが酷い、LTEが遅いなどなど、色々な文句をぶつけてきましたが、これからエリア順次拡大していくの一点張り…
秋葉区・江南区等は三月に対応するなどだけ言われました。
繋がらないことやパケ詰まりに関しては多分聞かぬふりでしょうね…
また、SoftBank版のiPhone5も展示されていたので見てきましたが、こちらはLTEがちゃんと入っていて、SoftBankの店員さんも、「まあ、auでも結構苦労されるのですね…」と、泣けてくるような励ましを貰い、docomoのコーナーに行けばほとんどの機種がみなLTE入っていて、docomoの店員さんにも、「うちはiPhoneを出していませんがその分、通信品質に自信があります!」と、正にその通りだなという自慢も聞きました。
一方、auはというと、LTEが入らないのでiPhone5はWi-Fiで繋いでいました。何とも非情だなと思います…
でも、今日はKDDIに3月までには秋葉区江南区対応させるとこの耳でちゃんと聞き取ったので、LTE入ることを期待したいと思います。これが最後のチャンスとしたいと思います。もし、入らなくて、前と環境が変わらないようだったら本気でSoftBankかdocomoに移りたいと思います。
長文すいません>_<
書込番号:15674290 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は今日、機種を交換してきました。
auに行ったら、アップルの正規代理店?に行くように言われ、
auのネットワークが悪いんじゃないって事だよね?と言ったら、そうですとの返答。
その代理店に行ったら、すごい人が並んでいて2時間以上待たされました。
そこの方に聞いてみましたが、やはりauの人が断然多いとの事。
それと、機種自体は故障ではないと思います、
交換しても変わらないと思いますが、交換しますか?
と言われたので、少ない望みですでが、交換しました。
例の中古品ですね、箱から出していますが、故障等で返却されたものを修理したものだと思います。
auが認めていないので、変えても同じで、
au自体が、ネットワークの改善をしない限り直りませんよと言ってました。
私もそう思います。
再設定がめんどくさい!アプリがかなりの数入ってこないので、全部インストールし直し〜
アップルID、パスワードも何回も聞いてくるし、何時間かかるだろ??
保護シートは再度購入しなければならないし・・・・・・
auは本当に最悪!二度と契約しない!
リコールして欲しい!
通信会社のネットワークが悪いなんて致命傷!
auは、iphoneを販売しないで欲しい
iphoneの購入を考えている方は絶対にauはやめた方がいいです。
結局、繋がらない意味のないスマホを2年間持ってなければなりませんよ。
書込番号:15674434
6点

>一方、auはというと、LTEが入らないのでiPhone5はWi-Fiで繋いでいました。
私の地元のイトーヨーカ堂の携帯売場ではdocomoのみWiFiで繋がっており、SoftBank、au(iPhone5含む)はLTEで接続されてました。
地域によって得手、不得手はあるのでしょうね。
auのiPhone5は3G通信が何かおかしいですね。
スマホが増えたから3G回線が逼迫してると言いますが、iPhone4SとiPhone5で速度テストをするとiPhone4Sのほうが速度も繋がりも安定していますし、一年前と速度も繋がり具合も殆ど変わりがないです。
うちの4SはOSが5.1.1なのですが4Sより5が遅い、安定しないのはauの電波というより
・iPhone5の端末のせい?
・OSのせい?
・WHSに対応させたせい?
ソフト的に改善できるなら早い所、改善して欲しいですね。
ハード的な問題なら...............LTEが普及するまで我慢ですかね(>_<)
書込番号:15674437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホビギナー戦士さん
確かに、5より4Sの方が3G通信が安定しているというのは僕もよく耳にします!
OSが6になったせいでWi-Fiの速度が遅い、3GとLTEが安定しないという見方もあるようですが、それ以前にauは3G回線の規格がCDMA2000という全くもって使えない規格なので3Gが遅いというのもあるらしいです。
docomoとSoftBankはW-CDMAという高規格な3Gを使っている為、速度が出るとかなんとか…
あと、au版のiPhone5は通話しながらデータ通信が出来ないというのもCDMA2000を使っているからだそうです。
にしても、これだけ3G普及率100%と言っていたauが、ここまで酷いとは思いませんでした。auの場合、LTEさえもかなり遅いので、もしLTEが入ったとしても、元docomoユーザーの僕からしたらまともな3Gがやっと入ったとしか思えません。
他社からの乗り換えキャンペーンとか通信料安くするとか、そんなことやってなくていいから、まずは回線を安定させる努力を即急にやって欲しいものです。
でないと、docomoの二の舞になるとしか思えません。
書込番号:15674564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スレ主さん
私はiPhone4Sで十分だと思っていてiPhone5はスルーするつもりでした。
auの3Gは他キャリアに比べMAX3.1Mbpsしかないとはいえ実使用上、モバイルデータ通信において問題と思ったことがありませんでした。
私の生活圏では最低でも1Mbps位で平均でも2Mbps前後出てました。
それは今でも変わりがありません。
それがiPhone5ときたらWHSのはずなのに4Sで2.4Mbps出る場所でも1Mbpsとか.....
何故か遅いです。そして、安定しない.....
話、冒頭に戻ります(^_^;)
じゃあ何故iPhone5にしたかと言いますと
@公式でテザリングが出来る
ALTE対応
BWHS対応
この3つがあったからです。
これが一つでも欠けていたら4Sを使い続けたと思います。またはHTCに......INFOBAR A02に心が揺らぐ.........au AndroidのLTEの前評判は凄かったですからね。実際、凄いみたいですけど(^_^;)
それが蓋を開けたら
Aはエリアが狭い
Bは先述したとおり3Gが散々(>_<)
他キャリアから転入してきた人からしたら、繋がるauってなんなの(♯`∧´)
というのはよく分かります。
既存のユーザーの私からしても3Gでの通信品質が明らかに劣化してますから。iPhone5に限っては.....Androidは知りません。持ってないので(^_^;)
幸い私の生活圏は年が明けてからほぼLTEになりました。
詰まるなんてこともなくなりましたし、速度も大体10Mbps前後出てますので不満はなくなりました。
LTEエリアさえ広がれば解決出来るとは思うのですが、それはどのキャリアも同じなのでしょうね。
書込番号:15674806 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

機種交換しましたが、やっぱり変わらず!
面倒な作業して、損した。
売って、ソフバンに戻ろうかと思い、ソフマップの買取を見ると、ソフバン35000円、au30000円。(16GB)
じゃんぱらは、ソフバンは40000円でauの買取はなかった。
買取でも、やはり安いし、買い取ってないとは、相当ひどい事が市場にも現れてる。
書込番号:15686928 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

しかし、回線に関して不満や怒りを一手に引き受けてたのは昨年までは
Softbankだったのですが最近はあまり聞かなくなりましたね〜
その頃はsoftbankユーザーでしたが、auに移った途端に同じような不満を多く見るとは思いもしませんでした。
俺って電波に嫌われてるのかな。。。w
体が鉛で出来てたり。
IDOの時代からダメ出しは慣れてますが(笑)
後輩が俺のiPhone5の状況を見てiPhone4sに機種変更しました。
使い物にならない速度の横で普通に繋がるよと言ってます。。。
Win High SpeedのエリアがiPhone4sの3Gより狭いか
Androidユーザーとの共有なので回線が逼迫してる
または、基地局が根本的に足りないのが致命傷なのが濃厚と思います。
書込番号:15687060
1点

>ソフマップの買取を見ると、ソフバン35000円、au30000円。(16GB)
>じゃんぱらは、ソフバンは40000円でauの買取はなかった。
本当にこんな値差があるんですか?
16GB版の定価ベースだと、両社実質0円ですよね。
au 定価61,680円−毎月割61,680円=0円
SB 定価51,360円−月月割51,360円=0円
発売当初に言われていましたが、2年間完走すれば両社とも実質0円だけど
途中での機種変更や解約をするとauの自己負担が高くなる旨を各所で指摘されていました。
さらに機種の処分価格では逆転とは・・・
弱り目に祟り目ですね。お気の毒様です。
書込番号:15687496
5点

>ラックエンさん
ラックエンさんの行動エリアとauの通信可能エリアが相当、相性が悪いみたいですね。
今日、携帯ショップを数件見て回りましたが、その中でSoftBankのiPhone5ならキャッシュバック3万だったか?4万だったか?ありますよ。なんて言ってくるショップもありましたし、SoftBankショップは違約金肩代りしますよ。なんてところもありました。
au iPhoneは売れるところで売って、キャッシュバックの多そうなところでSoftBankのiPhone5に変更したほうが精神衛生上、好ましいのでは?
私はdocomoのギャラクシーS3α祭りに参加すべく携帯ショップを回ってましたが、何処も在庫が無いか、キャンペーンが終わって一括0円は有りません。だらけでした(^_^;)
自分のメイン端末がau Androidだったら、SoftBankのキャッシュバックのあったiPhone5契約してたのですけどね。
キャリアは違うとはいえ、iPhone5を2台持っててもしょうがないし(^_^;)
書込番号:15697823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お気遣いありがとうございます。
今、検討中です。
私が多く使うのが、日本橋ですね。
3Gも繋がらない時がある。
最悪です。
書込番号:15698814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
ドコモのガラケーからiPhone5に変えて数か月たちます。
ドコモの時は、何も問題なかったのですが、
唯一の心残りが、カーナビとの接続です。
現在2004年型のホンダオデッセイのメーカーオプション(プレミアムクラブ対応)の
カーナビにIOデーダー製のBluetoothユニットNVBTH-CGH(NVBTH2も同じ)を接続して
使用しております。
データー通信と電話帳転送はあきらめましたが、ハンズフリー通信だけは出来そうなので
チャレンジしました。
結果、こちらからかける時は問題ないのですが(少しノイズが入る)、かかってきた電話を
とると、Bluetoothの接続が切れてしまいます。
もちろんコールはします。iPhone5は、相手とつながっています。
要するに、スピーカーから何も聞こえずだんまり状態です。
これは、パスキーを"0000"にしても"1212"にしても同じです。
IOデータにも問い合わせましたが、古い機器ですし、わからないみたいです。
同じような環境の方がおられましたら、何か有効なアドバイスを頂けたらと思います。
宜しくお願いいたします。
3点

ちょうど私も同じ悩みを考えていました。トヨタのクラウンアスリートですが、iphone4では問題なくできましたが、iphone5にしたところ、同様なことで悩んでいました。
メーカーwebサイトで調べてみると以下の表記がありました。
------------------------------------------------------------------
■「iPhone5」ご使用のお客様へ
・ ナビの機種により、『ハンズフリー通話/電話帳転送/Bluetoothオーディオ』がご利用いただけません。
必ず下記「一覧」でご確認ください。
・ 「iPhone5」は“BluetoothのDUNプロファイルに対応していない”ため、「G-BOOKの通信サービス」はご利用いただけません。
------------------------------------------------------------------------------------
とのことです。
「BluetoothのDUNプロファイル」とは何かわかりませんが、同様なことであれば残念ですがダメみたいです。
確かにこちらから電話をかけるときは、ハンズフリーはできるんですが・・・ソフト的に解決できればいいのですが・・・
書込番号:15478898
1点

角次くんさん返信ありがとうございます。
やっぱり出来ないんでしょうか。
ちょっと設定か何かをいじれば何とかなりそうなのに非常にくやしいですね。
データ通信はウイルコムのカード、電話帳転送は、前のドコモの電話利用して、
とりあえず使ってみようと思います。
また、情報があれば、お願いいたします。
書込番号:15479094
0点

>「BluetoothのDUNプロファイル」とは何かわかりませんが、
Dial-up Networking Profileです。要するに、携帯をモデムとして発信する機能。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth
iPhoneはより汎用性の高いPersonal Area Network Profile(PAN)を用いており、DUNには非対応です。
DUNは要するに古い仕様であり、Appleとしては対応したくない(PANに移行して欲しい)と考えているのではないかと思います。
なお、iPhone(正確にはiOS機器)が対応しているBluetoothプロファイルは
http://support.apple.com/kb/HT3647?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
に書かれています。
書込番号:15479197
1点

ありがとうございます。どうもトヨタ側のナビゲーションに問題というか、対応できない感じですね。現に発信のハンズフリーはできるんですから。トヨタも公式に出している以上今後も期待できないですね。
書込番号:15479285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原因は iOS6にありそうですよ。
Appleサポート
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10116084?start=30&tstart=0
書込番号:15479401
2点

ありがとうございます。lexusユーザーが使えないのは、厳しいですね。ソフト的に解決出来れば良いんですが・・・
書込番号:15479504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日iphone5デビューし、私も同じ症状でした。
今は、電話がかかってきたら
iphoneで出る
↓
音声をiphoneから車のハンズフリーに変更
で、やってます。
そうやると、話せるようになります。
ただ、面倒だし運転中にケータイ触るしで、ちょっと危険ですが。
もしもっと良い方法を知ってるかたがいらっしゃいましたら、教えてください
書込番号:15513837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GAN&JAMさん
その方法しかないようですね。 でも危険ですね。
現行のトヨタ車(レクサス含む)かなりの
ユーザーがiphone5にして同じような症状が出ています。iphone4では問題なくできるのに、iphone5でできないのはiosの問題か?、トヨタ側の問題か?iOSの問題ならアップデートで可能性が出てくるのですが、iphone4で使えるとなると・・・
トヨタ側になりそうですね。世界のトヨタさんが対応してくれればですが、無理でしょうね。
電装系の問題ですから、富士通、アイシン、デンソーさんあたりですね。
少なくとも「au」だけに残念ですね。トヨタさん。
書込番号:15524275
0点

はじめまして、私もAQUAに最近乗り換えて同じ状況になってトヨタのサービスに相談しましたが、回答は
調べて見ますと言うでした。
ただ、ちょっと発見した事がありましたので2点回答します。
ちなみにCARナビはトヨタ純正です。
1点目はPhone5とCARナビをペアリングしたままの状態でエレコム社のBluetoothイヤホンマイクを持っていたので、これを着信用にしようと思いiPhone5とペアリングさせていた際にCARナビの着信音がiPhone5で設定している着信音とは違う音が鳴ったのでCARナビの画面に表示されている着信ボタンをタッチしたところ正常に作動しました。
CARナビとBluetoothイヤホンマイクを同時にペアリングがキモだと思います。
Bluetoothイヤホンマイクは電源を入れてドアポケットに放置でOK
おそらくBluetoothイヤホンマイクが上手いこと橋渡しをしているのかと…
また、同乗者がいる時は耳に掛けたBluetoothイヤホンマイクのスイッチで着信を受けて会話、同乗者がいない時はCARナビの着信ボタンをタッチして車内のスピーカーから音を出して会話する事ができます。
一応、使用している同型機の紹介ページを載せておきます。
http://www2.elecom.co.jp/products/LBT-MPHS350AL.html
上記のURLはエレコム社のiPhone5アクセサリーのハンズフリーイヤホンマイクのページです。
2点目はiPhone5とCARナビを通常通りペアリングしたまま着信があったらそのままCARナビの着信ボタンをタッチして、
画面中のその下にある通話転送ボタンをタッチし、iPhone5で電話を一旦受けて直ぐにまた、通話転送ボタンをタッチしCARナビに戻してやると車内のスピーカーとマイクを使ってこちらから発信した時と同じ用に喋れました。
ただし、正常につながるまでに手間と時間がかかります。
めんどくさいかと…
一応、どちらか試してみて上手くいけば幸いです。
書込番号:15666849
0点

昨日、IOSを6.1にバージョンアップしました。
Bluetoothの不具合解消について書かれてましたので、
とりあえずためしてみたら、
何と・・・・・かかってきた電話をとってもBluetoothが切れずに
ハンズフリー通話が出来ました。
しばらく様子を見ますが、心残りが解消されそうです。
お試しあれ!!!!!
書込番号:15707110
0点

おめでとうございます... というか、当たり前のことなんですけどね (^^;
書込番号:15707959
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
LTEの掴みに変化がありますね。
3G→LTEの切替わりが体感で速くなってます。
書込番号:15686122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

更新内容を見る限りでは「iOS6.1」って感じの内容ではないですね。
書込番号:15686197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらくバグ修正がメインなのではないでしょうか?
スリープ解除後のアプリが落ちるバグが治っているといいんですが。
書込番号:15686259 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iOS 6.1 beta 5が公開した2日後にiOS 6.1のリリース版を公開しているので、Apple自体社内が混乱しているのではと疑ってしまいます。
今まではGM Seedが公開されて、致命的な問題が無ければ1週間後に公開するという流れだったのに。
OSアップデートの混乱はアプリ側にも影響を影響を与えるのでAppleにはしっかりして欲しい所です。
iOS 6.1に関しては、betaリリース期間も長かった事もあり、OSのバグ修正が中心と思われます。
(betaの途中で目立つ機能追加も無かったですし)
書込番号:15686536
4点

http://ipad-has-come.blogspot.jp/2013/01/ios61.html
http://ipad-has-come.blogspot.jp/2013/01/ios61kddi141au.html
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXBZO50217870S3A100C1000000&uah=DF211220120136
iPhone 4Sの2GHz 3Gの利用周波数の整理もされたようですね。
3Gの混み具合の改善が期待できそうですね。
書込番号:15686721
1点

800MHzのlte対応では、ないのですね?
書込番号:15686877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題の一つであった、高音質コーデック対応のブルートゥース機器との接続不具合がほぼ改善されています。
派手な音飛び、頻繁に起きるリンク切れ、曲開始時の早送り状態など全く起きなくなりました。
一点、曲開始時に一瞬プチっという感じで音声が入りますが、今までが使い物にならなかったのに比べたらほとんど気になりません。
これでようやく快適に使えます。。
何気にこの改善が一番嬉しかったりします。
書込番号:15687380
1点

>Nisizakaさん
http://taisy0.com/2013/01/27/13689.html
にて、今までもGMが配布されないまま、正式版がリリースされたことが幾度かあったとありました。
混乱しているわけではないと思います。
書込番号:15687949
2点

> kakaku.com.jpさん
マイナーバージョンアップ(6.0.1等)は確かにGMリリース無しで公開されていますが、
betaリリースのあったバージョンアップは今まで必ずGM Seedがあって約1週間後にリリースという形態を採用していました。
デベロッパー契約は長く加入していますが、この様な混乱した状態でリリースされたのは、今回が初めてです。
iOS 6.1 beta 5がiOS 6.1 GM Seedととして公開されていれば別にちょっとリリースが早いよ程度でしたけどね。
書込番号:15688088
0点

追記です。
何故、1週間という疑問があるかもしれませんが、これはアプリ開発者に対してこれでリリースするから配布しているアプリが正常に動くか確認してねという猶予期間です。
GM Seedの公開と同時に開発ツール、ライブラリも正式版になります。
アプリメーカーはこれでやっと正式対応のアプリが準備できる訳です。
この猶予期間が無いという事は、アプリがiOS 6.1対応版がリリースされていないので、OSアップデートするとアプリを動かしたら動作不安定やクラッシュする可能性があるという事です。
今回GM Seedが無く、この猶予期間も無った為、現在アプリメーカーは確認作業に大わらわになっていると思われます。
書込番号:15688136
1点

今回のアップデートでSIMフリー機が繋がらなくなるとか.....
書込番号:15688152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3Gのいわゆるパケ詰まりは、多少は改善しているかも知れませんね。相変わらずLTEから3Gに変わった直後は劇遅になる事もありますが、以前よりはその頻度が減った気がします。
書込番号:15691637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の生活圏での3Gは体感、変わりないです。
遅いまま。
LTEは前より確実に掴みが早くなりました。
書込番号:15691659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっとスレ本筋から外れるかもしれませんが、
このソフトウェアアップデートですが、確かに
ソフトウェアアップデートを確認しに行くと、
アップデートがあることが分かりますが、他の
アプリみたいにアップデートを知らせる自動通知は
来ないのでしょうか?
スレ主さんはキャリアSoftBankの画面を見せて
おられますが、私のはAuです。
その違いでしょうか?
それとも設定方法の違いでしょうか?
書込番号:15691987
0点

キャリアに関係なく暫くは通知されないですね。
もしかしたらサーバーの負荷を避けるため?
放置してるとそのうち赤丸1が付いてるかもしれないね。
書込番号:15692021
0点

Re=UL/νさん
迅速なコメントありがとうございます。
自分の設定の問題でなく、安心しました。
書込番号:15692039
1点

スレの内容とは異なるかもしれませんがお許し下さい。
ios6.1にすると、以前にあったau wi-fiの接続ができないという問題も改善されるのでしょうか?自分でも試してみますが、皆様のご感想をいただけると光栄です。
書込番号:15692500
0点

もしやauWi-Fi関連も直ったかも
取り合える2日間再起動なしに多数のスポット通信成功中
書込番号:15695389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iOSのバージョンだけではなくau版では以下のように変わりましたね
キャリアがKDDI 13.1 → 14.0
モデムファームウェアが1.01.00 → 3.04.25
Appleからの改善内容プラスαになっていそうです。バージョンアップの詳細は後からauから発表になるのではないでしょうか?
書込番号:15695693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんか、au wi-fi直ったみたいですね。
今のところ調子がいいです。
書込番号:15698763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)