発売日 | 2012年9月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 112g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2013年1月13日 14:03 |
![]() ![]() |
25 | 9 | 2013年1月13日 09:48 |
![]() |
44 | 9 | 2013年1月12日 22:26 |
![]() |
1 | 6 | 2013年1月11日 10:25 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2013年1月11日 09:43 |
![]() |
472 | 48 | 2013年1月11日 00:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
音楽再生や、目覚まし系のアプリを入れているのですが音が出なくなりました。
起動音などすべての音が出なくなるのですが、主電落として再起動するとまた音が出るようになります。
音が出なくなるサイクルなどもよくわかっていないのと、解決法があるもののこれは一体何が原因なのでしょうか?
何か解決法があれば教えてください。
それともこれは初期不良?
1点

音が出なくなるとのことですが、音量が0になってるとかではありませんよね?
そうでないなら、再生ボタンは押せるし音量設定も十分なのに音がでないということでしょうが、
iPhoneの場合初期不良を疑う前に一度復元すると、
大体そのようなシステム的な原因はなおりますので、ぜひ試してみてください。
書込番号:15596195
0点

kakaku.com.jpさんご意見どうもです。
とりあえず、音量変えても変化は全くなかったですね。
システムの復元は、消えるデータが多すぎるので何やっても音が出なくなったら挑戦してみたいと思います。
今のところ不便だが、復元しても症状が治らなかったら失うものが多すぎる。
書込番号:15596753
1点

Bluetoothを拾っていることはありませんか?
お休みモードになっているということは?
あとApple製品は機器に負荷がかかると何かを規制して処理を継続しようとします。
私は不具合と感じたら再起動をして治ればそのまま使用してます。
少なくとも音が鳴らなくなることはありませんでした。
気になるのであればサポートへ
書込番号:15597211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

完全な復元は時間がかかりますが、ipswを指定してのアップデートはそんなに時間はかからず
一定の効果があります。
http://techlog.iij.ad.jp/archives/572
書込番号:15598208
1点

i_Xさんへ
Bluetoothはたぶん拾ってないと思います。
再起動でもだめなら、サポート受けてみます。
Pz.Lehrさんへ
再起動がうまくいかなくなったら試してみます。
お二方、ありがとうございます。
書込番号:15599192
0点

スレ主様
私も今日から同様のことが起きました!
いつものように音楽を聞いていると急に止まってしまってiPhoneを見てみると、再生中なのに上に出てくる残り何分のメーターが一切動いてませんでした。
書込番号:15600892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SAKUTAROUさんへ
とりあえず、主電源落として再起動してみてください。
思い出した頃に、また音が出なくなるかも知れませんが一時しのぎにはなると思います。
頻繁に起こるようなら初期化orサポートに行くのがいいと思います。
書込番号:15607455
0点

私のiphoneでも同様の現象を確認いたしました。
・音が出なくなる
・シャッター音も出なくなる
・動画撮影がうまくできない
●音量ボタンを押したら出るはずの音量情報パネル(?)が出ない
・音楽が再生されない
あまり関係ないとは思いますが、
使用期間は3週間です
書込番号:15612101
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iphoneの中に自分の漢字フルネーム、住所が書いてあったんですが
これを消すことはできますか?誤って送信されたり、抜き取られたりされたら困るので削除したいのですが、消す方法はありますか?
2点

どこのことですか?
書込番号:15347425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iphoneの中
ってどこですか?アドレス帳?
ここを具体的に書かなければ、アドバイスのしようがないでしょう。
一番簡単なのは、復元をして工場出荷時の状態に戻しましょう。
http://support.apple.com/kb/HT1414?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
言うまでもなく、バックアップから復元をしてはいけません(元に戻るので)。また、iTunesやiCloud等との間で情報同期機能を使用したら、そちらからデータが送られてしまいます。
ところで、情報遺漏を気にしすぎていたら、利便性を大きく損なってしまって、スマホの意味が無くなってしまいそうです。端末に情報を入れないのではなく、盗られないように対策・注意することに労力を使った方が良くないですか?
書込番号:15347457
5点

[設定]
→[メール/連絡先/カレンダー]
→[自分の情報]
でしたら、iPhoneの「連絡先」アプリで自分の連絡先をいったん削除して再登録でいけるかと。。。
書込番号:15347530
2点

自分の情報より、他の人の情報の方が問題だと思いますよ。
その場合は、どうしますか?
書込番号:15347563 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ありがとうございます
どこの項目か特定できないんですが以前Iphoneをくまなくいじっていたときに自分の名前住所まで全部書いてある項目があってなんでこんなものが登録されているんだろうと驚いた記憶があります。
appleidとかそのへんだったような気もするし、発見したらここに再度書き込もうと思います。
書込番号:15361178
1点

設定→メール/連絡先/カレンダー→iCloud→
アカウント→ストレージプラン→お支払い情報
・・・と予想。
情報はiPhone上にあるんじゃなく、サーバ上にあるんです。
これを消すには、IDそのものを無効にするしかないんでは?
書込番号:15361198
2点

品格コムさんありました!
これは間違って情報漏えいしてしまう危険はありませんか?
書込番号:15361255
0点

IDを乗っ取られたりしてない限り大丈夫でしょ。
書込番号:15361289
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iPhoneは防水ではないのですけど、大手メーカーさんでは
生活防水で作ってはいるんだけど、好んで雨風等、雨天時に
使われないようにワザと「防水機能は無い」と謳われている
企業もあるそうで、実際使われていて濡れ手とか雨の中とか
普通に使えますでしょうか。
以前、エレクトロニクスショーでシャープの防水機能の無い
携帯電話でも雨天時に使用してもだいじょぶだったので、
聞いてみたら濡れ手で触るぐらいまでは考えて作ってたそうです。
1点

そんな危険なことを、わざわざする人がいるとは思えません。
愚問だと思います。
書込番号:15606445 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自己責任で、やってみたらどうですか。
自分は、防水仕様でない機種では、怖くて出来ません。
書込番号:15606457
9点

その時は問題なくても、水濡検知センサーに記録が残ると、その後の無償扱いになるような不具合でも有償扱いになってしまうので濡らさないように注意していた方が良いです。
Genius barで押し問答しているのを何度か目にしてます。
書込番号:15606588
9点

>聞いてみたら濡れ手で触るぐらいまでは考えて作ってたそうです。
だからと言って、それで故障した場合には、メーカーは一切責任を負いませんよ。
要するに、自己責任ですね。
私は、電子機器を濡らすなんてことはしたくありません。
書込番号:15606763
5点

結構、濡れて手で触ってます(°_°)
書込番号:15606825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

会社と家の往復を毎日ジョギングしています。
片道30分くらいなんですがジャージのズボンのポケットに入れてます。
汗と蒸れからか毎日本体は結構ビタビタになりますが壊れませんね。
(^^;;
アップルケアに入ってるので修理も安いと思って結構雨の日とかも外で使ってますが3ヶ月なにごともなく使えてます。
さすがに水場で使ったりはないですが…
書込番号:15607157 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すなおにlifeproofのケースを買った方がいいのでは?
書込番号:15607353
4点

iPhone歴三年目ですが、現場仕事で使ってますが、雨でも台風でも問題なく使ってます!
水たまりに落としてもすぐ拾ってふけば、セーフでした!
書込番号:15608908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事みなさまありがとうございます。
やっぱり使い勝手はそれなりに高いっぽいですね。
いくら気おつけてもズボンにいれたまま洗濯機へ
突っ込んでからのあとの祭りなど。
予期せぬトラブルもありますよね。
妙に気になりました。
書込番号:15609107
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
friends noteからアドレス帳移行しようとしたのですが、うまくいかず。
auのサポートに電話しても当たり前のやり方しかわからず、auショップ行ってくれと投げ出す。
いざauショップ行ってみたら、やはりfriends moteにアップできない。
かなり時間かかって色々やった挙句、一旦SDカードに移してそこからツールで変換して添付ファイルで送ってとか 口で言って終了。
そもそもfriends noteの不具合臭さ満点なのに、一時間以上かかって結果的に自分でやってくれって結構ヒドイですね。
きちんとアドレス帳移行できる確実な地盤作る責任がauにはあると思うんだけど…。
ましてやmnpではなくauからの機種変なんだから。
愚痴ばっかりでしたが、PHOTONから機種変の方、うまく移行できました?
うーーん、結局自分でやり方調べて移行しなくてはならないのか…。
書込番号:15164025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PHOTONのことは知らないので、ざっと検索して思いついた自分がやりそうな方法は、
1. PHOTONからアドレス帳をCSVでエクスポート
2. Google連絡先にインポート
3. iPhoneに同Googleアカウントを設定して同期
という手順です。
フィールドが違ってもCSVなら修正が簡単ですしね。
書込番号:15164173
1点

電話帳の移行ぐらい自分でできるんじゃない
書込番号:15164940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

品格コムさん
その方法でやってみたいと思います。
ありがとうございます。
infomaxさん
調べれば自分でも出来ると思いますが、そもそもauが提示してるfriends noteで出来なくて、サポートでもauショップでもお手上げで、さらに結果的に自分でやってくれという結論に至った点に腹立っているわけです。
パソコンもSDカードも持っていない中高年の人が同じ状況になったらサポート、auショップの人はどうするでしょう…。
アドレス帳の移行は各自でやるようになっていますのでと突き放すのでしょうか。
書込番号:15165244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すでにアドレス帳は移行できているのかもしれませんが、
Friends Noteでアドレス帳移行できなかったというのは、具体的には、
Friends Noteでバックアップボタンが表示されないといったようなことではなく、
そこから先がうまく行かなかったということでしょうか。
http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/save-adress-to-friends-note.html
書込番号:15167621
0点

SCスタナーさん
friends noteですが、アドレス帳ってところを押すとちゃんと表示されるのですが、いざバックアップ→サーバに保存 とやってもアップされた件数が0のままなんです。何度やっても0で、auショップの人も首を傾げて、どこか本部?のほうと電話で確認しながら色んな項目とか確認したりしていましたが結局原因わからずでした。
あんなに時間掛けて嫌な思いまでして、諦めてSDカード使う方法でやってみたら驚くほど簡単で参った(笑)
むしろfriends noreのためにわざわざau ID作って準備して、そこからかなりの時間掛けて結局アドレス帳移行できなかったのが馬鹿らしかったです。
実際パソコン使って移行させたら5分もかからなかったです…。面倒くさがらずにすぐこの方法でやっていればよかった。
書込番号:15170146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同症状 @htc Butterflyです。
イライラしながらやっていたところ、次の方法で同期可能になりました。
PCでau oneにアクセス→friends note 解約
Butterflyからfriends noteをアンインストール
PCからfriends note再登録
Butterflyにfriends noteを再インストール
以上で、正常に同期できる状態になりました。
おそらく、アプリインストール時のID紐付けに不具合があるものと推察します。
書込番号:15601797
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
SBよりのMNPです
妻はSBで私がauにMNP、妻にメールが届くの4時間もかかります
また妻からのメールは届かないのです
アドレスは何回も確認しました
皆さまどうですか?
場合により妻もauに替えるかもしれませんネ
2点

携帯系メールでなく、Gmailにしたらどうですか。
電話会社が変わっても、ドメイン心配しなくていいですよ。
書込番号:15599837
2点

4時間後とはいえメールは届いているようなので、アドレスは間違ってないみたいですね。
メールの遅延はメールサーバーの問題だと思いますので、auなのか?SoftBankなのか?どちらに問題があるのか?定かではありませんが、何かあったのでしょうね。
私はauのiPhone5ですが妻のau iPhone4Sに送信及び受信は今現在、リアルタイムで行えています。
ただ、auのメールサーバーに不具合があったら遅延は起こり得るため、奥様がauに移ったからといってメールの遅延がなくなるのか?といったら、それは何とも言えませんね。
最近のauは通信障害をよく起こしているようなので.......
書込番号:15599859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リアルタイムに送りたいなら、SMSを使いましょう。
書込番号:15599969
1点

私も昨日お昼位から夕方にかけて全くSBの携帯にメール出来なくなりましたよ!現在は回復しましたが…
てっきりauの通信障害だと思ってましたが、原因は何だったのでしょうね?
書込番号:15600727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オジヤングさんへ
1.auデバイスとPC等その他のデバイス(複数デバイスから行えば尚良し)からSBデバイス宛に同時にメールを送信してみる。
2.auデバイスのみ遅延が生じた場合は、auのサーバーもしくはトラフィック間の問題が疑われるためauサポートに相談。
3.全てのメールに遅延が発生している場合は、SBのサーバーもしくはトラフィック間の問題が疑われるためSBサポートに相談。
ちなみに、私が似たような事例でauサポートに相談したときは、auサーバーの受信と送信時間を教えてくれました。
書込番号:15601688
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iPhone5買ってみました。
質感の高さやデザイン、操作性はスゴク気に入っていますが、購入から20日後、こんな事に
なってしまいました。
100%充電後、1時間ほど経って触ってみるとなにやら本体がなまあたたかい。
何気なくバッテリー残量を確認してみるとなんとマイナス62%!(残量38%)
OFFにできる設定は全て行い、再度100%まで充電し残量を確認すると、なんと約1分で1%の消耗!
電源を落とし一晩放置。
翌朝には完全に放電しきっていて電源入らず。
ケーブルを繋いで電源SWとホームボタンで復帰状態にしiTunesで復元を試みるもエラー。
セキュリティーを切ってもUSB機器を外してもPCを変えても回復することは無く、APPLEに連絡
すると、交換してくれることなりました。
まぁ不具合や故障はしかたないとしてもAPPLEの対応にはかなり不満。
APPLEストアが近くにあれば即日交換できるそうですが、APPLEから宅急便で送ってもらう場合
クレジットカードの番号を伝えないと同時交換をしてくれない。
なぜかと聞くと、一時的とはいえユーザーの手元に2台目のiPhoneが存在する形になり、万一
故障品を回収できなかった場合のためにカード番号をおさえるのだそうで…
オイラはこの考え方に賛同できなかったので、先に送り返してから後に正常な物を送ってもらう
事にしました。
できるだけ日数をかけたくなかったので、すぐにでも配送業者に頼んで送ると提案するとAPPLE
から依頼した回収方法でしか受けつけないと言われ結局症状を伝えてから3日後にようやく回収
を予約。
代替品は故障品がAPPLEに到着後2日から3日後の到着予定。
またサポートのアドバイザーに何かしらの問い合わせを行い、その場で解決できない場合でも
コールバックはしない決まりだそうでその都度かけ直しが必要。
因みに指定した日時に故障品回収に来なかったのでAPPLEに問い合わせてみると、「お調べし
ません」と言われ宅配業者と伝票番号をもとに自分で連絡しました。
まぁ国内メーカーのサポートもずいぶんと質が落ちているので過度な期待はしていませんで
したがAPPLE Careにも加入していたし、もう少しマシな対応だと思っていたのでガッカリです。
22点

ご愁傷様です。
めぐり合わせが悪かったようですね。
iOS製品は即時交換、Mac製品の故障も3,4日で完了するので、私は満足してます。
こんなに速いのは、他の会社ではありえない。
間にアップル以外の会社がはさまると遅れます。
蛇足かもしれませんが、追記しておきます。
アップル以外でも故障の修理やってくれるところがありますが、なぜかアップル直より
猛烈に遅い。
書込番号:15580390
10点

デジタル系さんのおっしゃるように、appleサポートの交換対応はいい方だと思います。
昨年購入したiMacのモニター不具合の時は、一週間で代替の新品が届いて(カスタマイズしてあったので連絡してから工場対応)自宅で代替え品に問題がないか確認後、宅配業者に不具合品を渡して終了。自分がどこかへ持ち込む必要なく、簡単で早い対応に納得しました。
今回のスレ主さんへの対応も、充分なもので、交換手順としてもやむをえないのでは?
それに納得しなかったことによって交換に少し日数が余分にかかったのはあくまでスレ主さんの意向によるものです。
よって、スレのタイトルは「サポートにガッカリ」ではなく、「運悪く不具合品にあたりガッカリ」なら私も納得です。
書込番号:15580501
21点

スレ主は典型的な、自己都合を押し付けるクレーマーですね。
サポート対応された側の方がかわいそうです。
書込番号:15580538 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

サポートの対応はごく普通というかAppleのサポートは良い方だと思います。
イレギュラーな対応を簡単にするサポートは逆に信用できません。
書込番号:15580543 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

皆さんからのコメントありがとうございます。
なるほど、メーカーの都合に合わせないユーザーはクレーマー扱いになるんですね(笑い)
APPLEがその程度のメーカーと言うことで納得しておきます!
書込番号:15580831
26点

僕の印象。
ジーニアスバーを通してのサポート:最高。
電話窓口経由:最悪。
キャリア経由:ありえないぐらい最悪。
幸いにしてジーニアスバーまでD2Dで30分圏内に住んでいるので毎回ジーニアスバーへGOです。そういう環境にはないユーザーだったら僕もけっこう不満持ってたと思いますね。
書込番号:15580912
10点

個人的には中古再生品との交換という対応はあんまり好きじゃないですけどね。あまり日本人の感覚的じゃあないように思います。
それと、よくアップル信者の友人がMacも即日修理だというのでよくよく聞くと認定修理業者に出せば即日修理だという話でしたし。
認定修理業者をカウントするのかなと。
都内限定とはいえ、Let's noteはメーカーがほんとに即日修理をやっていますが、そっちの方が安心できますけどね。
書込番号:15581206
10点

どこも、メーカーの都合ですよ。
他メーカーならショップに持って行って代替機を借りて二週間待ち。
これ、ユーザー望んでます?
書込番号:15581582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

NEWガジ○さんへ
「クレーマー」という中傷にだけ反応して、その他の話しの本筋を全く読んでいない。
人の話しはちゃんと聞きましょう。
スレ主さんご自身の意向に対応したために少し時間がかかることになった。
それをサポートが悪いせいにするのは自己中と言わざるをえません。
書込番号:15581801
18点

スレ主さんへ
そんなに自分がクレーマーじゃないと否定されたいのなら、消費者相談センターにまずは相談してきて、その結果を報告して欲しいですね。
あくまで、自分は正しいと言い張るんでしょう?
書込番号:15582049
2点

私はスレ主さんに同情します。
本当、アップルのサポートはひどい。日本のメーカーなら、事情をきちんというと歩み寄りが多くなったが、米国アップルとなると、サービスから問合せ方法まで画一的でマニュアル型だからどうにもならんのですよ。おかしいでしょうといっても、できませんの一点張り。そもそもメーカーに非がある場合は、メーカー側の理解と歩み寄りがないとサポートそのものが成立しません。それが皆無なのがこのアップルという会社。自分は、海外駐在中なので仕方なくiPhoneを使っていますが、帰国したらこんなひどいサービスの会社製品なんて絶対に使いません。
80〜90年代、日本のメーカーのサービスの悪さに泣かされましたが、近年は本当によくなりました。一方、米国企業は一回りも二回りも遅れているのですよ。
書込番号:15583390
20点

良くも悪くも日本人的な考えだね!
訴訟社会でそんな子としたらメーカーは身ぐるみ剥がされてつぶされてしまうね。
それに向こうの連中は先ずは自分で考えて何とかしようとするけれど、日本の
ユーザーは何でもかんでも人を頼る、サポート任せにしかしない
サポート依存率がもの凄く高い。
私もサポートをしていたからいえる。
製品のパッケージを開ける前から電話してくる。
先ずはパッケージ開けて取説を読んで欲しいというとすぐに切れる。
ユーザー登録もせずにサポートを求める。
理由は個人情報を教えたくないから。
しつこく聞くとクラック版だった。
メーカーにお金を落とさない、お客でも無い人間のサポートは出来ない。
そんな人たちのサポートを一人一人やってるとドンだけの費用がかかるか分かる?
サポートは無料では無いのですよ。
人一人動けばお金がかかる、そこが全く理解されていない。
お客様根性で何でもかんでもサービスしろってとっても身勝手。
ユーザーはユーザーの立場で都合のいい言い分があるけど、メーカーにもメーカーの決めたルールがある
それを守らずメーカーが提供するサービスを受けられないからと文句を言う気持ちが分からない。
「やらず取ったり」 日本には良い言葉がありますね。
書込番号:15584150
27点

対応はそれぞれだろうけど確かにAppleStore店頭での対応は良いと思いますね。他の数ある携帯SHOPよりはるかに良いと思います。
うちの近所のauSHOPではiPhoneの不具合はうちでは対応しませんと言い切りましたからね(笑
酷いのはAppleだけではないと思いますよ。家族がauのDIGNOを使っていますが,契約して半年にも満たない時期に不具合出まくりで修理に出しましたが,修理期間1ヶ月近くで代用品は普通の携帯・・・これで1ヶ月で料金的におかしいと感じたので,問い合わせたら謝罪のみ。またなんで1ヶ月もかかるのかとも問い合わせましたら安心サポート経由なので時間がかかるんだとか・・・一年未満の内部不具合ならもう少し臨機応変にしても良い様に感じましたね。安心サポートに入っていないなら早いって言うんですから・・・
文句言ってもシステムで決まっているなら早くならないんだからスマートフォンの代替品が数日なら分かるが,長い期間なら料金的に携帯はおかしいとしか言いませんでしたけどね。
書込番号:15584373
5点

りんごjamsさん
久しぶりに胸のすっきりするコメントを拝見しました。
書込番号:15584503
7点

KAZZ4004さん
逆に、AppleがiPhoneに関してはauやSBMでのサポートを認めていないというのが実情なようです。
だから買うときに必ず、初期不良の交換もできないので、何かあったらAppleに連絡を取るように言われるはずです。
その辺も含めて僕はしっくり来ません。
ただ、ガラパゴス携帯を代替機に渡してひと月も放置する日本企業も問題ですが。
書込番号:15584590
1点

以前、リコーのデジカメを買ったことがありますが、保証期間内に不具合が出たときは、サポートに電話すると、あっという間に代替品を送ってきてくれて、不具合のあったものを送り返せば(代替品と同時交換でなくても)OKでしたよ。他のメーカーでは、交換・修理のスピードはいま一つでしたが、不具合の原因を追究する姿勢に好感を持てたので、リコーのその対応は、逆に拍子抜けでした。
まぁ、どんな姿勢に納得するかは、人それぞれだと思います。
> りんごjamsさん
この人は何が言いたいの? ただの誹謗中傷でしょ?
ユーザーがメーカーの事情を慮ったうえで、それに服従しなきゃいけない必然性なんてあるの?
書込番号:15585761
10点

僕の意見としては
>APPLEストアが近くにあれば即日交換できるそうですが、APPLEから宅急便で送ってもらう場合
クレジットカードの番号を伝えないと同時交換をしてくれない。
なぜかと聞くと、一時的とはいえユーザーの手元に2台目のiPhoneが存在する形になり、万一
故障品を回収できなかった場合のためにカード番号をおさえるのだそうで…
>オイラはこの考え方に賛同できなかったので、先に送り返してから後に正常な物を送ってもらう
事にしました。
→これが一番対応が遅くなった原因では?
クレジットカードによる信用確認についても仕方ない事だと思います。
この方法であれば一日も途切れずに手元にiPhoneが有ったのですから・・・
>できるだけ日数をかけたくなかったので、すぐにでも配送業者に頼んで送ると提案するとAPPLE
から依頼した回収方法でしか受けつけないと言われ結局症状を伝えてから3日後にようやく回収
を予約。
代替品は故障品がAPPLEに到着後2日から3日後の到着予定。
→これもメーカーの対応に落ち度は無いかと思います。メーカーとしては詐欺にあいたくない為、
物の交換が前提と言っている訳ですし。
しかしながら、問い合わせに対してもコールバックをしないのと、指定日時に引き取りに来なかった事についての調べをしないのは不親切ですよね。宅配業者への集荷支持をしてからは自社の責任では無いというスタンスは判りますが、そこは誠意を持って対応を行えば顧客の満足度も変わるのに・・・
NEWガジ○さんは特にクレーマーとは思いませんが、ただ今回のAPPLEの対応については非は無いように思われます。ただ非常にドライな対応とは思いますが。
りんごjamsさんのおっしゃっている事も判ります。
確かに凄い方もいらっしゃいますよね。心が病みそうになる事もよく経験から判ります。
書込番号:15586066
12点

スレ主がクレーマーでないとすると、Appleの対応のどこに非があるのだろう?
その辺りを説明しないで、スレ主を擁護する輩の神経を疑います。
Appleは、規約に沿ったサポート対応をしただけで、クレジットカードの番号を知らせたくないというスレ主のワガママが非難されてしかるべきではないでしょうか?
Appleが、詐欺に遭わないような対応をすることの何がいけないのでしょうか?
書込番号:15588518 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

「感情」で語る人と、「論理」で語る人で齟齬がある感じがしますね。
女性的な考えか、男性的な考えかとも言えるかも。
感情でいう人はサポートにも感情を求めますが、Appleのサポートは感情でなく、論理で運用していると。
個人的にはサポートに感情なんて持ち込まれると迷惑です。
同様のことが再度起こっても、同じ対応になるか不明瞭ですからね。
また、「騒いだもん勝ち」になるなんておかしいじゃないですか。
書込番号:15588583 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

クレジットカード持ってない人はどうなるんだろ?
スレ主さんと同じ対応?
スレ主さんは高額な有償のAppleCareにも入ってたんだよねぇ
そりゃ残念なサポートだわ
書込番号:15588585 スマートフォンサイトからの書き込み
15点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)