iPhone 5 のクチコミ掲示板

iPhone 5

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
<
>
Apple iPhone 5 製品画像
  • iPhone 5 [ブラック&スレート]
  • iPhone 5 [ホワイト&シルバー]

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

iPhone 5 のクチコミ掲示板

(19522件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1817スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 5」のクチコミ掲示板に
iPhone 5を新規書き込みiPhone 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

スレ主 klard8000さん
クチコミ投稿数:71件

タイトルのままなんですが、鳴動時間を設定できるアプリはありますか?
止めるまで鳴り続けて驚きました笑

書込番号:15242408

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/10/27 14:52(1年以上前)

例えば以下のアプリなら鳴動時間を設定できると思います。

アラームクロック Plus Lite
http://iphone.appinfo.jp/apps/523993590/

アラーム + Music Lite
http://iphone.appinfo.jp/apps/512672862/

書込番号:15258290

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティ

2012/10/27 03:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

スレ主 bd4423さん
クチコミ投稿数:57件

先日の月曜日、フジテレビの特ダネでスマホのセキュリティについて放送してました。
内容はスマホを使用してパスワードが抜かれるみたいな事をやっていてiPhoneを映してスマホが危ないと言っていました。

そこで疑問なのですがiPhoneは脱獄でもしない限りその様な事は無いと思っていたのですがどうなのでしょうか?

フィッシングサイトの危険はあるとは思いますがAndroidに比べてセキュリティは大丈夫ですよね?

書込番号:15256664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2012/10/27 05:04(1年以上前)

こんにちは
iPhoneの場合、アプリは、AppStoreからダウンロードできないので、そこに問題のあるアプリが公開されることが無い限り、安全といえると思います。アンドロイドとくらべるとその点は、安心ですね。
ただ、セキュリティに絶対は無いので、ユーザーとして気をつける事は、iOSは、常に最新のものに更新する(標準マップが嫌いでも)事ではないかと思います。ユーザーが出来る事というのは、それぐらいしかないと思います。
紛失時の安全のためのパスコーロックの活用や、リモート削除の準備などは、ウイルスセキュリティとは別に考えておいた方がいいでしょう。

書込番号:15256714

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/10/27 08:53(1年以上前)

Androidよりは安全だけど、気を抜くと思いもよらない所で情報漏洩するから。知らないPCにやたらつなげちゃダメ。

あと、パスコードは必ず設定しておこう。パスコードを設定してないiPhone紛失した時の情報漏洩とか悪用の方がよっぽど可能性高いから。脱獄してないから安全!とか思ってパスコード設定してなかったりしたら、失笑もんだからね。

悪人は人間の心のすき間を狙ってくるから安全は無い。

書込番号:15257114

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2012/10/27 11:10(1年以上前)

前のバージョンですが、パスコードがあっても緊急連絡から入れたり。
パスコードがあっても脱獄して中見れるとかありました。
今は、塞がれたと思いますが。

話題になっていない穴がある可能性は常にあります。

また、パスコードがあっても、Macに繋ぐとカメラロールは自由にアクセスできるそうなのでそこから個人情報が漏れることは多いにあるかと。

書込番号:15257614 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

iPhone 5 の CM って...

2012/10/26 00:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

クチコミ投稿数:13件

Apple の iPhone 5 の CM って、面白いですね。

#1 http://www.youtube.com/watch?v=PUKZneWSYy4
> 「今まで以上のことが、今まで以下に?」

確かに、マップは「今まで以下」です。

#2 http://www.youtube.com/watch?v=Kj8IdYEB-dk
> 「何の形か分からないけど、丸くはない。」→「こんな形がいい、耳型。」

何の形か分からなかったんじゃ...

#3 http://www.youtube.com/watch?v=eKS3DDW_2IY
> 「これって、偶然の一致なのか? それとも、すごく当り前の姿なのか?」

まさに、「偶然の一致」です。

#4 http://www.youtube.com/watch?v=VwdvNBqqc70
> 「すべての写真には物語がある。」「中には大〜きな物語も。」

物語の大きさと写真の大きさは無関係ですね。

書込番号:15252260

ナイスクチコミ!1


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2012/10/26 01:03(1年以上前)

正直、今回のCMはあまり好きになれない。
声が苛ってくるw

書込番号:15252307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2012/10/26 08:42(1年以上前)

たしかに今までと雰囲気の異なる人ですね。
今までの方がしっくりくるような…。

書込番号:15252948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


S.Federerさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度5

2012/10/26 17:38(1年以上前)

自分も今回のCM好きではないです。
なんだか、ナレーションが直訳っぽい感じがします。

書込番号:15254517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kentoushiさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/27 10:25(1年以上前)

手の大きさなんて人それぞれなのに何か偶然の一致なのか…。

書込番号:15257417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メールについて

2012/10/27 07:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

スレ主 kicker1さん
クチコミ投稿数:24件

質問なんですが、現在ドコモのスマートフォンを使用しているんですが、今度、auのiPhoneに機種変更を考えています、モペラのメールを使用しているんですが、その契約だけ残してそのアドレスを使用する事は可能なのでしょうか?
ドコモを解約した時点で、モペラも解約になってしまうのでしょうか?
分かる方いましたら、回答宜しくお願い致します。

書込番号:15256890

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2012/10/27 07:56(1年以上前)

おはようございます

auには、MNPするのでしょうか?
そうでしたら、docomo回線契約は解約となりますので、必然的にmoperaもそのメールも解約となりますので、利用出来ません

moperaメールを残したいならば、今のdocomo回線の契約をそのままにしなければなりませんね

iPhoneが欲しいのならば、iPhoneの契約もしなければならないでしょうね

moperaメールを生かすには、2回線持たないとなりませんね

書込番号:15256956

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kicker1さん
クチコミ投稿数:24件

2012/10/27 08:05(1年以上前)

やはり、ドコモのサービスになるのでメールのみ利用は、不可なんですね。
auのiPhoneは、アドレスは1つ(携帯のアドレス)のみですよね?

書込番号:15256984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2012/10/27 08:14(1年以上前)

キャリアのメールは、ひとつですね
スマホを利用するのであれば、G-mailやYahooメール等の無料メールを利用すれば、費用も掛からず、キャリアとは関係なく長く利用出来ると思いますが…

書込番号:15257004

ナイスクチコミ!1


スレ主 kicker1さん
クチコミ投稿数:24件

2012/10/27 09:21(1年以上前)

回答及びアドバイスありがとう御座いました。
また何かあったとき、宜しくお願い致します。

書込番号:15257192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

テザリング中だと、3G→LTEに移行しない?

2012/10/01 16:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

スレ主 snb-bnsさん
クチコミ投稿数:79件

3Gでテザリング中だと LTEエリアになってもLTEに移行しないようなのですがそういうものでしょうか?
ちなみにLTEでテザリングを開始し、その後 LTE圏外になると3Gには移行します。
再び、LTEエリアになっても3GのままでLTEに復帰しないです。

書込番号:15147011

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2012/10/01 19:37(1年以上前)

会社帰りの電車の中でずっとテザリングをしていましたが、LTE→3G→LTEと移行してるみたいです。
都度、iPhone5を見ていた訳ではありませんが、LTE圏外からLTE圏内に入ったエリアでテザリング先の端末で通信速度測定を行ったら11M位出ていたので3Gではないはずです。

書込番号:15147679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 snb-bnsさん
クチコミ投稿数:79件

2012/10/17 07:09(1年以上前)

スマホビギナー戦士さんは、3G→LTEに切り替わるのですね。

私の場合は、
やはり3Gでテザリング中だとLTEに切り替わりません。

試しに、静止状態で
LTE電波(4本)をつかんでいるときにLTEをオフにし
3Gにします。この状態でテザリングをオンにして
iPadでテザリングを開始します。
テザリング中にiPhoneのLTEをオンにします。
しかし、3GのままでLTEに復帰しません。
iPadでiPhoneとの接続を解除するか
iPhoneでテザリングをオフにすると
すぐにLTEに復帰します。

もちろん移動中でテザリング中だと、
3GエリアからLTEエリアになってもLTEに切り替わりません。

テザリング中は、3G→LTEに切り替わるのか
切り替わらず3Gのままなのか?
どちらなのでしょうか?

書込番号:15214688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2012/10/17 07:41(1年以上前)

テザリングではありませんが、ここ最近、LTE圏内のはずなのに3Gになっていたりすることがあります。
電波状況が悪いのかな?と思い機内モードのON、OFFを行うとLTEを掴むことがあります。
日々、エリアが広がっている実感はありますが、前はLTEだった場所が3Gだ。ということもあり、まだまだ、auのLTEは安定してないのかな?と思ってみたりします。

まだ、LTEが始まって一ヶ月位なので、エリア拡大も含めて電波の安定供給も徐々に良くなってくれればと思います。

スレ主さんのテザリング中での3GからLTEへの復帰がしない。というのは前のコメントのようにそのようなことはないのですが、ここ最近、テザリング中でなくても3GからLTEへの復帰が鈍くなった感はあります。

書込番号:15214745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 snb-bnsさん
クチコミ投稿数:79件

2012/10/22 20:29(1年以上前)

お客様センターに問い合わせてみました。
テザリング中、5分程度全く通信しない状態にならないと
3G→LTEに切り替わらないそうです。
テザリング中だけでなく、
iPhone単体で3Gで通信が続いてる間は、LTEに切り替わらないそうです。

書込番号:15238657

ナイスクチコミ!0


tro-o-さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/23 16:43(1年以上前)

LTE→3Gの高速切り替えOptimizes Handoverの逆の技術
3G→LTEの高速切り替えはないのでしょうか?
通信中で多少の瞬断があっても3G→LTEになってほしいですね。
LTEエリアなのに3Gでは、LTEの高速通信が生かされないですよね。

書込番号:15242046

ナイスクチコミ!0


tro-o-さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/27 09:13(1年以上前)

ドコモのXiは、3G→LTEへの高速ハンドオーバーに
下り最大100Mbps通信の2012年冬モデルで対応するようですね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/25/news068.html

書込番号:15257169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

CDMA2000版の欠点の補完について

2012/10/16 16:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au

スレ主 booth1351さん
クチコミ投稿数:83件

CDMA2000版の欠点として通話中に3G通信ができない事が
あげられますが、Wifiを使えば通話中でも通信ができるらしいですが
通話中の3G通信とWifi通信で何か違うこと、3G通信でできてWifi通信で
できないことなど、何か違いやメリットとデメリットはありますか?

書込番号:15212087

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/10/16 17:05(1年以上前)

MMSの送受信は出来ないかな。

携帯回線に依存するもの以外は同じだと思います。
バッテリーの消費や速度の違いはあるけれど。

書込番号:15212145

ナイスクチコミ!0


スレ主 booth1351さん
クチコミ投稿数:83件

2012/10/16 18:16(1年以上前)

そうなんですか。
それはiPhone側のソフト、ハードの制限ですか?
それともau?あるいは、Wifiの仕様上不可避なことなんでしょうか?

書込番号:15212349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/10/16 18:29(1年以上前)

MMSの仕様です。

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9

でも、auの場合はMMSと同じ内容をEメールとしても受信できるので、あまり困らないのでは?

書込番号:15212390

ナイスクチコミ!2


スレ主 booth1351さん
クチコミ投稿数:83件

2012/10/16 19:15(1年以上前)

MMSの仕様だったんですか。
だとすると将来的には送受信に対応するかもしれませんね。
現状でもメールで補完できるので十分ですね。
返信ありがとうございました。

書込番号:15212558

ナイスクチコミ!0


USMCさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/16 20:04(1年以上前)

auのCDMA2000(3G)の場合、通話が優先で、電話がかかってくると通信は切れます。ソフトバンクは切れません。ソフトバンクからauにMNPするにあたってこの点は心配でしたが、携帯で長話しないし、電話中に通信することもないし、通話が完了すると、通信が再開するので、実際は困っていません。

調べてみると、ソフトバンクの通話中も通信が切れないのは、3G通信の場合であって、LTE(4G)の方は、auと同じく切れるそうです。また、auのLTEの場合、通話するとLTEが切れて、通話が終わるとLTEに戻るそうですが、ソフトバンクのはLTEには戻らないらしい(この点は良くわかりませんが)。

ezwebメールは、MMSでも、メールアプリでも設定できるので、メールアプリに設定してます。メールアプリでezwebメールはプッシュに対応しているので、携帯メール同様、すぐに受信できます。
メッセージアプリは、携帯番号でしかメッセージを送れない人へSMSするときに使うときだけ使用してます。

将来的には、MMSが通話中に対応するというより、通信技術が進むと、IP電話みたいに電話も通信になって、何もかも通信で一本化するという方向へ行くみたいですよ。そうなると、何もかもが同時にできますね。

書込番号:15212776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2012/10/16 23:10(1年以上前)

別スレでも書きましたが、通話の方を050.netに切り替えるというソリューションはどうでしょうか。
通話、通信両方LTEなので切り替えなく出来ますし、料金も割安です。
電話番号が付与されるので待ち受けにも使えます。
WiFiも使えます。

書込番号:15213730

ナイスクチコミ!0


スレ主 booth1351さん
クチコミ投稿数:83件

2012/10/17 00:22(1年以上前)

USMCさん
通話になった場合、Wifiに自動的に切り替わたり
検索する機能ってありませんよね?

クエン酸サイクルさん
情報ありがとうございます。
050.netで検索しましたが、ヒットしませんでした。
URLを教えていただけませんか?

書込番号:15214085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2012/10/17 00:53(1年以上前)

間違えてました。
050 plusです。
スミマセン

書込番号:15214204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


USMCさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/17 07:11(1年以上前)

WiFiの場合でしたね。

実験してみると、電話とWiFiの両方が同時に使用できます。
通話中もWiFiはなんの影響もなく、電話しながら、WiFi経由でのメールの送受信や地図を見る、Webを見るなどできます。

書込番号:15214692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2012/10/17 11:07(1年以上前)

補足です。

050 plusのほかに、昔からあるSkype(いまはMicrosoftが買収)や、最近急成長のLINEのようなシステムを使えば、VoIP通信(ネット回線を使った通話)が可能です。

ただ、Skypeは最近フィッシングメッセージの送り付けがあったり、LINEはFacebook同様「友達の友達は友達だ」という方針で知らない人をどんどん紹介するイメージがあります。
若い人はガンガン使ってるみたいですけどね。

050 plusはその点母体がNTTですのでなんとなく安心感(イメージ的なもの)がありますが、どうなんでしょうね。

書込番号:15215248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/17 11:20(1年以上前)

USMCさん

余談ですが、
割り込み通話をオフにすると着信より通信を優先する事ができたかと思います。

ただこれをやるとパケット通信中に着信きても、
相手に「パケット通信中の為お繋ぎできません」のようなアナウンスが流れ、
着信されませんのでデメリットも大きいですが(笑)

またパケット通信中SMSの受信もできなかった気がします。

何が何でも通信を優先したい人向けかな?

書込番号:15215292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2012/10/17 20:35(1年以上前)

ソフトバンク使ってますが、LTEにすぐに戻りますよ。

あと、LTE中での通話でデータ通信が切れるのはドコモのxi含めLTEの仕様です。

ソフトバンクはLTE使用時に通話が来ると、3G回線に戻し、通信と通話両方継続して行います。

書込番号:15217315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2012/10/18 14:42(1年以上前)

kakaku.com.jpさん
通信中の通話の挙動は、au版とSBM版で大きく異なります。
これは、iPhone 4S時代からで、3G回線でも同じです。
CDMAの制約です。

au版はデータ通信と電話通話が同時に出来ません。
データ通信中に電話を着信すると、データ通信は切れますし、通話中にデータ通信をしようとしても出来ません。

この、SBM版とは違うau版の挙動を、なんとかできないか〜というのがこのスレの趣旨だと思います。

書込番号:15220558

ナイスクチコミ!0


スレ主 booth1351さん
クチコミ投稿数:83件

2012/10/18 22:17(1年以上前)

テザリングの最中に誰かから着信、あるはこちら電話がをした場合
通信はどうなるのでしょうか?Wifiに自動的に接続されたりしますか?
あるいはauの公衆無線LANサービスでカバーできますか?
余談ですが、ベライゾン版のiPhoneはチップを2枚搭載しているため
LTE通信の状態を継続しながらの通話ができるそうです。

すみまんせん。間違えて、SB版の方に同じ内容を書き込みましたが
こちらで改めて質問します。

書込番号:15222432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2012/10/18 23:40(1年以上前)

とりあえずauのサイト
http://www.au.kddi.com/iphone/service/tethering.html
によると

>※ テザリングをご利用中に着信があった場合は、通話が優先されますので、大事な用件を取り逃すことはありません。もちろん、通話終了後は、自動的にデータ通信が再開されます。

ということなので、同時に使えないことは確かなようですね。

いま、ちょっと実験して見ました。
・家では、ふだんはにフレッツ光の回線をWiFiで飛ばしてノートPCを使っているのですが
・iPhoneをテザリングして
・iPhoneでノートPCをネット接続した状態で(Web閲覧)
・自宅の固定電話からiPhoneに電話しました。
・iPhoneが鳴ったので
・通話状態にしてみました

しかし、ノートパソコンの方は、そのiPhoneへのWiFi接続が解除されません。
通信が出来ているわけでもありません。

Webプラウザで更新ボタンを押してみると、保留中(アイコンがクルクルリングが回る)になって、いつまでも更新されない状態になりました。

1分程度その状態で保留されていました。
で、通話を切ると、通信がもとのiPhoneテザリング経由で再開されました。

ということで、通話と同時に通信がブチッと切れ、家のWiFiを探しに行くということにはなりませんでした。

電話に出る人とテザリングしたネットを使っている人は同一人物である可能性が高いので、通話が切れるまで保留にして、通話が切れたら再開するということなんでしょうかね。

では、手動でテザリング中のiPhoneとのWiFiを明示的に切ったらどうなるでしょうか。
もう一度実験してみました。

・iPhoneをテザリングして
・それでノートPCをネット接続した状態で(Web閲覧中)
・自宅の固定電話からiPhoneに電話しました。
・iPhoneが鳴ったので
・通話状態にして、
・ノートPCでWebの更新ボタンを押すと、
・クルクル状態になったので、
・ノートPCのWiFiをいったん切にし、
・再度ノートPCのWiFiを入にしてみました

すると、ちゃんと家のWiFiを探しにいって接続できました。

ということで、その環境がWiFiが使える環境で(個人のネットにせよ、au公衆WiFiにせよ)、そのWiFiとお持ちの機器が接続できる状態であれば、いったんつなぎたい機器のWiFiを切って入れることで、つながるようです。
(ま、当たり前ですね)

でもその場合、普通は最初からテザリングを使わないでWiFiの方を使うんじゃないでしょうかね?
(というのは、テザリングはすごくデータ通信量が増えるし、その結果規制を食らう可能性も増えるからです)

何か勘違いしていたらスミマセン。

書込番号:15222942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2012/10/19 00:17(1年以上前)

あと、

>余談ですが、ベライゾン版のiPhoneはチップを2枚搭載しているため
>LTE通信の状態を継続しながらの通話ができるそうです。

というのはどこ情報でしょうか?

http://www.apple.com/iphone/LTE/

によると、VerisonのiPhoneはモデルA1429(CDMAモデル)で、同じものですよね。
また、New York Timesによると、Verison/Sprint版は通話と通信が同時に出来ないと書いています。

http://bits.blogs.nytimes.com/2012/09/13/iphone-5-calls-data/

書込番号:15223121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/10/19 00:46(1年以上前)

iPhoneではない機種です。

 http://japan.cnet.com/apple/35021760/
 両社が提供する4G LTE対応スマートフォンは高速通信時に音声とデータの同時通信をサポートする。
 たとえば、Sprintではサムスンの「Galaxy Nexus 4G」が、より最近ではVerizaonでMotorolaの
 「DROID RAZR M」が対応している。

書込番号:15223239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件 iPhone 5 64GB auの満足度4

2012/10/19 01:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

iPhone4Sで通話応答中にiPhone5へiMessage送信

iPhone4Sより送られたiMessage(iPhone5)

iPhone4Sから送ったiMessageのメール受信内容(iPhone5)

>booth1351さん

こんばんは

CDMA2000の通信規格について疑問をお持ちの様ですね。判ります。
iPhone5とは云え、CDMA2000には制限が多過ぎるのが現状です。
それでも、Wi-Fiを使用すれば、その制限がかなり緩和されSB版iPhone5に近い状態になります。
尚、Wi-Fiを使う上でも注意があります。

モバイルデータ通信は有効のままとした方が良いと云うことです。
通話に関してはモバイルデータ通信をオフにしても関係なく通話できます。
これはCDMA2000の中で3G通信(EV-DO Rev.A)とx1(2G)低速通信と通話は完全に分離された、
伝送波(専門的に言うと基地局直接と建物内の中継局からの搬送波)です。
x1通信若しくは通話が確立するとEV-DO Rev.A通信は停止されます。
3G通信が遮断される訳ではなく止まるだけで、DLとかしてる最中でも初めからでは無くx1通信・
通話が終了次第、停止されたところから再開されます。
その為、モバイルデータ通信をオフにしても通話は可能となります。
Wi-Fiですが、iPhone5CDMA2000EV-DO Rev.A Rev.B(ED-DO MC Rev.A)欠点となる部分を補います。
これを解り易く云うと、iPhone5の電話アプリでLTEか3G中に通話をタップしてみて下さい。
iPhone5左上のKDDIの横に表示されたLTE及び3Gの表示が消えるの確認できると思います。
これがCDMA2000x1の通信と通話優先状態の意味となります。
ところが....Wi-Fiをオンにすると、ダイヤルボタンの通話をタップしてもWi-Fiの扇マークは、
消えないのです。
ご自宅にWi-Fi環境があれば接続して確認してみて下さい。消えませんから....

メッセージアプリのMMSについて
この件については、SBに比べ劣ってます。メールアドレスに送ると自動的にMMSになりますが、
通話中は別の人にMMS送信は送っても未配信となり途中で止まります。
Wi-Fi中でも同じです。SBはSMSを電話番号配信できる利点と活かしてますから、
MMSも電話番号宛で送れます。
通話が終われば、再送信できます。その代りメッセージ送信相手がiPhoneに限りですが、iMessageで電話番号宛で送受信できます。契約で3者間通話有効にしてればですが....
iPhoneではない人はSMSで送受信することになります。
MMSに関しては飛行機嫌いさんが、仰るとおりと考えて下さい。

それ以外についてはWi-Fi中であれば、通話中にWebサーフィン・メールアプリによる送受信は問題なくできます。ハンズフリーでもいいですし、通話画面をホームで戻ってスピーカー通話しながら
(望まないでしょうが)操作可能です。
私、自身のdocomo携帯から自分のiPhone4Sに電話し応答した時のWi-Fi中の画面操作で自分のiPhone5にiMessage送信したときの内容を添付します。(見られて構わない名前とメール内容なんで載せてます)

書込番号:15223310

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件 iPhone 5 64GB auの満足度4

2012/10/19 01:50(1年以上前)

追記です

先程の私のCDMA2000無線通信についての元は以下です。

http://wnyan.jp/1185

http://wnyan.jp/2556

LTEの掴み方に関する解り易く説明してるところ

http://blog.ica-musu.me/?p=55

これらを、私の経験と勘案して書きました。

書込番号:15223394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2012/10/19 09:45(1年以上前)

>飛行機嫌いさん
なるほど、Androidはノーチェックでした。
(もうぼくは年を取って新しいことにチャレンジする気概がないのでAndroidはアウトオブ眼中ですが、Googleが買収したMotorola MobileのDROID機が日本市場になかなか進出しませんね・・・)

一方、AT&Tは「ウチのiPhoneは通信中に通話できる」というキャンペーンを打っているようですね。
AT&TというとアメリカのSBM、いやそれ以下というぐらい電波の評判が悪かったんですが今はどうなんでしょうね。

書込番号:15224069

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「iPhone 5」のクチコミ掲示板に
iPhone 5を新規書き込みiPhone 5をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)