発売日 | 2012年9月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 112g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
876 | 200 | 2012年10月18日 14:32 |
![]() |
8 | 6 | 2012年10月18日 02:51 |
![]() |
47 | 27 | 2012年10月17日 22:57 |
![]() |
1 | 4 | 2012年10月17日 21:23 |
![]() |
36 | 35 | 2012年10月17日 21:06 |
![]() |
9 | 9 | 2012年10月17日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
MAPの酷さ・・・実用にならない。
ユーザを舐めているとしか思えない。
Googleがアプリ出したとしても、標準は純正MAPだから
各種アプリなどと連携して出てくるのだから困ったものだ。
4SがJOBSの遺作だったのだ。そして、APPLEは消えていく・・・。
iPhone5、買ってはいけないモノの一つだ。
以前のモデルの所有者は、iOSをアップデートしてはいけない。
そして、次の機種変更ではAndroidも視野に入れるべきだろうね。
45点

そうなんですか?
iPhone5を購入された上での感想ですよね?
AndroidユーザーですがiPhone5サブ機として検討中なんですけど・・
書込番号:15100041
5点

私はAndroidユーザーですが。
たしかにマップアプリの出来は最悪。
iPhone5の“唯一”の欠点かも。
ただ、だからどうした?っていう感じ。
これくらいのこと、Apple好きなら覚悟してますよ。
まともに使えるようになるまでは、ブラウザでGoogleマップを使うだけ。
端末としての完成度は、相変わらず高いですね。
書込番号:15100090
29点

アンドロイドのサブ機ならありかな〜。
アンドロイド機持ってたら、全然必要性は無いと思いますが〜。
私は、メインにして失敗でしたが(笑)
端末機、ソフト含めどうって言うレベルではないですからね〜。
ああ、マップは救いようがないですが。。。
書込番号:15100118
9点

マップは酷いらしいですね。
取りあえず12月くらいにアップデートするからそれまで待ってろ的な感じでしたね。
書込番号:15100152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ん〜、それでも また次期iPhoneは売れると思う。
予想ですが、次期iPhoneは、iPhone5のマイナーチェンジになるような気がします。
iPhone5は、製品としての完成度は高いでしょうからそう思います。
また、アップルにおける製品別売り上げでもiPhoneの占める割合も数年後には、今より数割少なくなっているでしょうね。
書込番号:15100163
2点

そうですか?
今日、デモ機を弄ってきましたが、今迄見聞きした印象では4Sと比較して外観も安っぽくなって、それを打ち消すほどの性能向上ではないから、今年は買い換えないつもりだったのですが、プラスチック製スマホのような安っぽさもなく、十分な高級感があり、動作も明らかに速くなっていたので、今年も買い換えたくなってしまいました。
書込番号:15100167
7点

正論です とは別人ですぜ。坊や。
MAPを使わない、友達を探すも使わず、他の機能を使うなら問題なし。
他のアプリから地図を呼び出す機能を使うなら、強いストレスを感じるはず。
これほど使い物にならないなら、他の魅力が一気に霞むのは事実。
GPS使わないなら、iPODでも十分なんだよな。
旧機を復活させるか。。。幸いiOSを上げていないし。
5は当分オブジェと化すしかない。
書込番号:15100174
8点

ま、Googleも最初はひどかったからね。
まともになるまでには時間が必要だと思うよ。
マップくらいでおおげさだよ・・・
書込番号:15100235
16点

思いっきり先日のニュース記事みたらわかる内容だねww
流石に買ってから非難した方が、格好つくぜ?
書込番号:15100262 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

電話のキーパッドも白くて好きになれない。
設定を選択した時のメニューバーが青くなるのもなぁ〜。
Mapに関していえば
ニューヨークやロンドンが3Dになったところで誰が喜ぶのだろう。
まずは基本機能がGoogleMapsと同レベルに追いつくのが先決だろうに。
ジョブスがいないとこうなのかなぁ〜。と言いたくもなる。
書込番号:15100275
7点

マップは常日頃使うものではないので、耐えられるかもしれませんが、塗装が柔すぎて速攻傷だらけになるという事の方が、耐えられません。
過去最薄モデルなのに、ケースでゴテゴテにしないと、外周も裏面も剥げちらかす。
これは愛着が湧かなくなりかねません。
書込番号:15100292 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

既にGoogleMapが審査に入ってますし、それ使えばいいのでは。
YoutubeでやったみたいにAndroidのアプリデザインを踏襲して、
ベクター形式で読み込めるようになってるといいなー
マップはGoogleと同じように、ゼンリンにデータを提供してもらわなければ
勝負にはならないでしょう。地点情報はYahoo!ロコから提供されてるみたいですけど、
マップデータ提携もすればいいのにね。
書込番号:15100319
0点

やっぱりそうなんですか?
アルミ製に塗装だと4Sみたいに裸ではテーブルに置ませんね。
ジョニーアイブだってそんなこと位わかりそうなのに。
見た目はイイけど使うと剥げるのでは所有する優越感がありませんね。
書込番号:15100325
5点

Appleの終焉かどうかはわかりませんし、
iPhone5がどれだけ売れるか売れないかはわかりません
Appleが繁栄しようが終焉だろうが、良く考えれば少なくとも今日買う差し迫った必要性はないですね〜
色々問題はあるけど、iPhone5非対応アプリ、例えばApple謹製のゲームセンターとか貧相でした
上下黒帯です
はい
少なくとも4SのiOS5.1はいくつかの最新機能は使えませんが、まともなマップはありますし、余計な黒帯はありません
もう一つ、余計な出費もないです
それにカメラは静止画で手振れ防止は付いたのかな?
気になるね〜
僕はカメラを重視しますけど、変わらないならいらないですね
やっぱりカメラになれてる僕でも手振れ制御大変ですよ
しばらくアプリ達が5対応になるのは時間がかかります
しばらくたって色々対応して安くなってから買おうと思いますかね
書込番号:15100335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はSBの4Sユーザーなのですが、早くもそんなに口コミが出てるもんで、まだまだ4Sで行くで!って思い始めました。
書込番号:15100362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Googleマップのアプリが出れば良いのかもしれなが
そう言う問題じゃなくて、私はジョブズも別に好きじゃ無いけど、もしジョブズがいたらこんな出来損ないの状態なマップきっと許可しなかったよね。
書込番号:15100372 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

悪かったねぇ、「信者さん」達のご機嫌を損ねたようで。
でもな、スマホでGPSと地図の機能って重要度高くないかい?
基本機能を満足したうえで、付加機能に期待されて当然なのに
要求さえ満たせていないのは、商品としてまともじゃない よな。
なお、下層の揚げ足取りやチャチャ入れは無視するよ、悪いね。
書込番号:15100378
8点

今回初めてiPhoneにする人もいるわけで、そういう人からすると、「iPhoneの地図って使えないね〜。これがiPhone?」となるわけで、印象が悪くなるのは間違いない。
iPhone3Gから使っている身からすると、「今までのmapは使いやすかったよ」とかフォローしないといけないレベル。めんどくさいわ。
本当にAppleは今回、大きな損をしたのは間違いない。
書込番号:15100453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
発売日に購入してもうすぐ一ヶ月が経とうとしています。
LTEになって7GB/月という制限ができたのですが、設定>一般>使用状況にある
統計情報のリセットを毎月1日に自動でしてくれるアプリはないでしょうか。
今のところ一度もリセット無で約2GBなので今月は気にしなくてもよさそうですが
毎月リセットを手動でやるのはどうにも忘れそうなので。
1点

例えあったとしても、アプリを起動し忘れればリセットされない訳でして。。。
手動で行なうのと大差ないと思われます。
書込番号:15214477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>毎月リセットを手動でやるのはどうにも忘れそうなので
そんな時の為に、是非リマインダー登録を!
毎月繰り返し登録できます
最近、何でもリマインダー登録しています
習慣になると、かなり便利ですよ(^^)
書込番号:15214699 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バックグラウンドで自動でやってくれればと思ったのですが、手動しかなさそうですね。
書込番号:15215074
0点

リセットするアプリではありませんが、こういうアプリもあります。
アプリで何日締めとか上限設定等も出来るようですよ。
https://itunes.apple.com/jp/app/id477865384?mt=8&ign-mpt=uo%3D4
http://appliguide.jp/app/detail?id=1584
書込番号:15215080
2点

「auお客様サポートアプリ」がバージョンアップされています。
今月のLTE月額利用データが表示される機能が追加されました。
(毎月1日から操作前日までの容量みたいです)
これで随時チェックできるかもしれません。
一度試されてみればいかがでしょうか。
書込番号:15216242
0点

ヨルくん1号さん
便利そうなアプリですね。
使用した場所まで記録するとは驚きです。
いないいないさん
早速ダウンロードしてみました。
概算表示ですが目安としては十分ですね。
先程チェックしたら850MBでした。特に節約したつもりはないのですが
7GBにはまだ遠く及びませんね。
書込番号:15218989
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
なるほど。一つ疑問ですが、mapって皆さんそんなに優先順位高いんですかね?
docomoのAndroidユーザーですが自分の場合、ネット、電話、メールで9割は占めてます。
あと1回線あるんでiphone5にMNP(キャリアは未定)しようと考えてるんですが、mapがちょっと?!みたいなスレ多いんで、mapがないとどの程度困る?ものなんですか?
スミマセン、スレチですが。
書込番号:15119834 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Google MapはSafariから検索してホーム画面に追加で、アプリみたく使えますよ。
書込番号:15119851
4点

アンドロイドを使用ですが、やはりカーナビ代わりに良く使います。所詮スマホのナビと当初、バカにしてましたが、これが使えます!個人宅も今のところ、玄関前まで行きます。最近車を購入しましたが、ナビは付けなかったです。安くなったとはいえ、スマホナビが、有るから要らないです。別にTVは見ないので、、カーナビ以外でも徒歩でのナビゲーションや、地図の確認等、結構頻繁に使用します
書込番号:15119869 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

普通に考えれば出さないよね・・・・。
〉名ばかり社長さんさん
私もドコモAndroidと2台持ちですか、iPhone4SまでのマップはAndroidと違い
位置情報が瞬時なんですよね。
私もAndroidではあまり使わなかったマップですがiPhone4Sでは良く使う様になりました。
〉Google MapはSafariから検索してホーム画面に追加で、アプリみたく使えますよ。
まあこれはあくまでも応急処置ですよね。
連携では、標準アプリが開きますから・・・。
書込番号:15119889
4点

>傾 奇 者さん
全く同じです。
私もAndroidの時はマップなんて全く使わなかった。
iPhoneに替えてから凄い便利なことに気が付きメモに住所を貼り付けたりしてよく利用するようになりましたね。
それもあるから、今回の件は大騒動なのかなって思ってます。
書込番号:15119922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

提供されないことが決定はしてないんじゃないですかね。
先行き不透明ということでしょう。
話し合い次第では提供なしに決定するでしょうが。
Googleマップはカーナビとしては十分実用的ですね。
最近の車は元からナビがあるので不要ですが。
ナビは昔から車にはついてたわけですけど、歩きや自転車でもナビが使えるようになったことの意義が大きいですね。
書込番号:15119924
2点

私も、そんなに、mapは必要かな〜と、思っていましたが、GoogleMAPで、渋滞状況がタイムリーに見れる事を知り、これは便利!、必要だ!、言う事がわかりました。
appleのmapは渋滞情報は今の所日本は非対応だし。
Googlemapアプリが出ないのは残念ですね。
とりあえず、ホームにGooglemapを置いてしばらくは代用します。
書込番号:15120089 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

優位性や個々の利用頻度の問題ではない。
自分が使う機能に不具合あっても文句言わないなら良いけど。
書込番号:15120198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iOS5の状態だと、クルマに乗り込んだ瞬間にナビがFM VICSを拾う前に
渋滞情報を確認できたのは大きい。
新しく道が出来ても、クルマのナビの地図更新をするまでもなく
iPhoneをサブとしてカバーできた。
クルマのナビの補完はMapFanでも可能だが、その他の連携が
あのMAPなのは、やはり不便。
だから、iPhone5はお蔵入りとして、アップデートしていなかった4Sを復活させた。
あ〜もったいねぇ と思うだろうが心配ない、痛んだのはオレの財布だ。
なお、行動範囲の狭い人、もともと使っていなければ不自由ではないだろう。
時間に追われながら未知の場所に決まった時間に行かねばならない事が無ければ、
そりゃ我慢できるだろう。
4Sのおかげで時間効率が大きく向上していた。
初めて行く場所に時間通りに迷わず行けるうえ、必要なランドマーク
もすぐに正確に見つけられる心強い味方でもあった。
海外では更に有効だったのも事実。
残念ながら、あのMAPを気楽に楽観出来るほど不景気でもヒマでもない。
コストの問題ではなかったわけ。。。
耐衝撃性の低い外装、バラつきの大きさの短所があるとしても、
操作感とiOSの安定性、アプリの質でiPhoneの一択だったが、
他勢の進化を期待する気も芽生えてきた・・・ほどだ。
GoogleMapの純正復活に期待するのみ。
海外にはそういうSNSもあったよなぁ。ココじゃ無理だよな。
アバタもえくぼ なんだからな。
書込番号:15120252
3点

googleが利用客からお金を取るということでiOSは自前を用意したみたいですよ。
アップルなら絶対にしないでしょうが、
アプリ内課金のように、Googleマップと自前マップを両方いれておいて、
Googleマップは課金するという形でも十分良かったんですけど。
とりあえずはブラウザGooglmapで我慢するしかないみたいです。
書込番号:15120606
0点

教えていただきたいのですが
〉Google MapはSafariから検索してホーム画面に追加で、アプリみたく使えますよ。
上記の場合はナビとして使えるのでしょうか?
書込番号:15120907
0点

使えますよ(^_^)
書込番号:15121030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホビギナー戦士さん わかりましたありがとうございます
ナビが使えるならもんだいなさそうですね
書込番号:15121073
0点

> mapって皆さんそんなに優先順位高いんですかね?
カーナビ代わりや、海外に行くときに、たいへん役に立っています(した?)。
頻度ではなく、ここぞというときに使いたい機能がなくなってしまうのは、かなり痛いですね。
> ラーメンよりソバさん
> 上記の場合はナビとして使えるのでしょうか?
経路検索まででよいのであれば「可能」です。
カーナビのように、現在地を常に中心にしたり、進行方向を上にしたりするのは「不可能」だと思います。
できるのであれば、私も方法を教えて欲しいです。
書込番号:15121229
0点

>Google Mapは提供されないことが決定
『Google Mapは提供されないことが決定』と書くと今後一切可能性はない。
というような印象を与えますが、そうではなく、『現時点では』Appleとは毎日話し合っているが、うわさにあるようにApp Storeにリリースして、審査待ちになっているわけではない。
という話をGoogleの上層部がしたって話で、スポーツ紙や週刊誌の見出しとしては、正解でしょうけど・・・、事実とは異なる気が・・・、そこら辺も実にスポーツ紙や週刊誌っぽい。
書込番号:15121318
1点

筆タク丸さん 経路検索まででしたか それなら音声でのナビなんてもちろん無理ですね
書込番号:15121331
1点

WEBでは今までのようなレベルからはかなり落ちるものになりますよ。
「ナビ」といえるレベルなのかは人によって変わるかもしれませんが個人的にはWEBのはナビではないですね。
Mapfanがあるから俺はナビとしては実害はないけど、マップとしてはアプリとして提供されていないのは不便かな。
書込番号:15121357
0点

のらぼうさん、 傾 奇 者さん、スマホビギナー戦士さん有り難うございます。
ここまで騒がれている理由がなんとなくですが理解できました。
暇な時に実機触ってみたいと思います。
書込番号:15121648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うみのねこさん、
私も機能が良さそうなMapFanで代用しようかと思っているのですが、高額なので躊躇しています。
ナビとして使うにはかなり良さそうですけど、普段使用してのデメリットってどういう時感じますか?
よろしければ教えていただきたいのですが。
書込番号:15123185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mapfanのデメリットとしては、GoogleMapより情報量が少ないことでしょうか。
ランドマークや住宅などの図形データが少ないように感じます。
ナビとしては十分だと感じますが。
書込番号:15123205
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
やっと審査に通ったみたいですね。
MyMap+
https://itunes.apple.com/jp/app/mymap+/id467908886?l=en&mt=8
MyMap+Lite (無料版)
https://itunes.apple.com/jp/app/mymap+lite/id547088529?l=en&mt=8
これくらいじゃ、根本的な解決には全くなってないですけどね。
0点

http://www.appps.jp/archives/1988060.html
ついにキタ! 高機能マップアプリ『マイマップ+』でGoogleマップ表示ができるようになったぞ
http://www.suzumejanai.com/2012/10/mymap.html
キターー!! マイマップ+が待望のGoogleMap切り替え表示に対応!
書込番号:15214394
1点

>やっと審査に通ったみたいですね
デフォルトをAppleマップにして、Googleマップに変更できるようにした辺りに、審査に何とかパスしようとした苦労が伺えます
本当は、何を差し置いても真っ先に通すべきでしょう!
反省の色が伺えないですね・・・>_<
書込番号:15217269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうさせることで反省なんてことになるんですかね?
書込番号:15217299
0点

使い方は人それぞれだと思いますが
僕は使いにくくて削除しました
マイマップの方が
使いやすいです
書込番号:15217628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
ご教授ください。
この度iPhone5に他社から機種変更しました。いままでモバイルルーターを使ってWiFiで自宅の東芝ノートパソコン、プリンターを無線LANでつないで使用しておりました。今回機種変更したiPhone5のデザリング機能でノートパソコン、プリンターをつなぎたいのですがどうしてもつながりません。共有化をONにしてパスワードも正しく入れているのですが駄目なんです。セキュリティーはWPA2-PSK AESを選択してパスワードを入れているのですが。。ちなみにiPodtachiも持っていて、こちらには同じように当方のiPhone5をネットワークで検索選択してパスワード入れたら問題なくネットがつながるのです。なにが問題なのでしょうか?宜しくお願い致します。
1点

WiFiのスイッチは、入ってますか?
iphoneの電波は、見えてますか?
Bluetoothで繋げてませんか?
書込番号:15209453
0点

iPhoneの機能は「インターネット共有」なのでLANの構築等はできません。
あくまでも「インターネット接続の共有」のみです。
ルータではありませんのでモバイルルータと同じ事はできません。
書込番号:15209515
7点

> iPhone5のデザリング機能でノートパソコン、プリンターをつなぎたいのですが
> どうしてもつながりません。
上記の意味は、ノートPCはネットにはつながるけどプリンターにつながらないという
意味でしょうか? それとも、ノートPCはネットにもつながらないのでしょうか?
書込番号:15209687
2点

爆笑クラブさん
> iPhoneの機能は「インターネット共有」なのでLANの構築等はできません。
下記には、テザリングをしたiPhoneを経由してiPadからApple TVにAirPlayミラーリングが
できると書かれていますが、そんなことはできないということでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000349435/SortID=14996701/#15141563
書込番号:15209729
4点

レスどうもありがとうございます。iPhone5のWiFiはオンにしてます。電波も入っています。またBlue歯はオフにしております。なのでiPod touchだけは問題なくちゃんとネットに繋がるようになるのですがパソコンとプリンターはうまくつながってくれません。
書込番号:15210644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスどうもありがとうございます。パソコンもあまり詳しく無いので的外れでしたらすいません。今まで使っていたモバイルルーターと同じように家のパソコンもネットにつないだり無線LANプリンターもiPhone5で無線接続して印刷してやりたかったのですがそれはデザリングとは違うことということなので出来ないということでよろしいのでしょうか?
書込番号:15210664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスどうもありがとうございます。はい iPod touchは問題なくネットに繋がるようになりますがノートパソコンもうまく繋がらないのでネットにつながりません。また同様に無線LANプリンターもパスワードが違うのかつながってくれないのです。
書込番号:15210678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneの名前に
0〜9、a〜z、A〜Z、-(ハイフン)、_(アンダースコア)
以外の文字を使ってませんでしょうか?
http://apple-japan-vm.hosted.jivesoftware.com/message/100710556
書込番号:15210847
1点

>下記には、テザリングをしたiPhoneを経由してiPadからApple TVにAirPlayミラーリングが
>できると書かれていますが、そんなことはできないということでしょうか?
書かれていません。出来ません。
リンク先及びその先のリンクを見ましたが無線ルータを別途用意してやっています。確認して下さい。
書込番号:15211159
1点

捕捉:AirPlayミラーリングを使った事が無いのでより詳しい人がいたらツッコミ入れて下さい。
iPhoneのテザリングにはルータ機能の無いと認識しているのと、前述のリンク先の記述内容から出来ないと判断しました。
書込番号:15211192
2点

すれ主さん
テザリングですよ^ ^
気にしないなら、いいですけど。
書込番号:15211549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneでのテザリングとは、分かりやすく言うとiPhoneの回線を使って、Wi-FiなりぶるうとぅーすなりUSB接続なりの方法で、ネットに接続するもので、一般にあるモバイルルータとは異なり、正に「インターネット共有」にすぎないのです
即ち、ルータ機能はありません
ただ、スレ主さんのPCがネットに接続されないというのは、設定に問題があるみたいですね
試してほしいのですが、USB接続でもネットに繋がりませんかね?
書込番号:15211581
1点

iPhoneのテザリングは、特にWi-Fiを利用することから、モバイルルータと同一視されてしまいがちですね
私もここで、モバイルルータみたいなものと言ってしまったことを反省しないといけませんね
利用することによって、ネットに接続出来る点が似ているだけですから
書込番号:15211647
1点

※スレ主さん
テザリングの仕組みです。ご存じかもしれませんが、ご参考まで。
http://www.infraexpert.com/study/wireless43.html
ちなみにテザリングのテザリング(二重に繋ぐこと)は出来ません。
iPhone5のテザリングで直接PCをネットに繋ぐことは出来ます。
PC側の設定には問題ありませんか?(ipod touchはネット接続出来ているようなので)
Windowsをお使いなら接続のトラブルシューティングで解決するかもしれません。
一度お試しを。
※ミノルタファンになりましたさん
デザリングという人もいますが、そのうち本来の意味のテザリングに統一されてくると思います。
でも、発音は「デ」ザリングの方が言いやすいので、意外とこの言い方も残るかもしれませんね。
書込番号:15211722
0点

「テザリング」
当初はデザリングと言っていて、あとからテザリングと言うようになったそうですよ。
共に商標登録してある言葉だそうです。
書込番号:15211840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

爆笑クラブさん
分かりました。できないのですね。
> リンク先及びその先のリンクを見ましたが無線ルータを別途用意してやっています。
引用したスレの返信の1〜2行目には下記のように書いてあります。これをiPhone経由で
iPadとApple TVがつながっていると私は解釈しました。
> 新しいiPadのwifiモデル - simフリーiPhone4テザリング - AppleTVでも使えています。
> 無線LAN環境のない会議室などでも、ケーブルの長さを気にせずプロジェクターに
> ミラーリングで映せます。
引用したスレの返信の5行目(空行は数えない)には下記のように書いてあります。
モバイルルータや古い無線LANルーター“でも”とあるので、iPhoneではないルーターを
別途用意して使う話はここから下だと私は解釈しました。
> iPadに保存されているデータを見せるだけでインターネット接続不要な場合なら、
> 室内だけでネットワークができれば良いので、チビふぁいなどのモバイルルータや
> 古い無線LANルーターでも中継できます。
なので、ルーターの代わりにiPhoneでもiPadとApple TVをつなぐことができるのだなと
思っていました。
けれども、iPhoneはルーターにはならないということが分かりました。ありがとう
ございます。
書込番号:15211844
2点

JFEさん
auは商標登録しなおしたみたいですね。
http://smarter-jp.net/newsetc/23470/
http://getnews.jp/archives/112136
かく言う私も昔はデザリングって言ってました。
今でも時々、言い間違えます(笑)
書込番号:15211955
1点


下記には、テザリングをしているISW11HTを利用して、Windows間でファイル共有が
できると書かれています。
http://fanblogs.jp/okpcqrs/archive/13/0
> iPhoneの機能は「インターネット共有」なのでLANの構築等はできません。
> あくまでも「インターネット接続の共有」のみです。
Androidのテザリングなら(機種によるのかもしれませんが)子機間の通信ができる
けれども、iOSのインターネット共有は子機間の通信ができないのですね。
書込番号:15211984
1点

下記には、F-01Dのテザリング機能だと子機間の通信ができないと書かれています。
http://gakuji.net/ict/hardware/f01d-tethering-0623/
Androidでも機種によるみたいですね。
書込番号:15212020
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
iPhone歴一週間の若輩者です。
PCにあるAVCHDビデオ(m2t)とWindowsMediaオーディオ/ビデオファイル(wmv)を送ろうとしたら再生できないと表示が出ました。どうしたらiPhoneで再生出来ますか?
書込番号:15215304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『ACE Player』等のアプリで対応できます。
が、AVCHDの再生は難ありなので、『Air Playit』などを利用した方がいいと思います。
http://iwire.jp/news/2011/08/08/003/index.html
書込番号:15215367
2点

Freemake Video Converter(http://www.freemake.com/jp/free_video_converter/)
も便利。
元の映像をApple用ビデオに変換して見ることができる。
書込番号:15215512
0点

YouTubeにアップロード(非公開可能)して、
iPhoneで視聴するのも一つの方法です。
この場合iPhoneには動画を保存しないので、
空き容量を心配しなくてすみます。
書込番号:15215538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ご回答有難うございます!
ACE Playerのような再生アプリは他にありますか?
書込番号:15216040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、『Air Playit』ですが、
直接PC(サーバ)内のAVCHDを再生できますし、
MPEG4に変換したものをiPhoneにダウンロードできます。
(変換不要なものはそのままダウンロードできます)
変換もiPhone側の操作だけです。後はPCに任せておけばOK。
変換時間はPCのスペックにもよりますが、実時間までは掛りません。
自宅にいるときはそのまま再生、持ち出す時は変換〜iPhoneにダウンロードということもできます。
固定グローバルIPアドレスが使える環境なら、外出先からでも視聴可能です。
書込番号:15216087
1点

PCのOSがwindowsなら動画のフォルダーの共有設定で共有を開始します。
iPhoneのexplayerから共有されている動画を見ることができます。
mwvはやったことはないですが、MPEG-TSなら見ることができます。
aspect比もいじれるので地上デジタルのような変則aspect比の動画もまともに見ることができます。
書込番号:15216092
0点

品格コムさん
Air Playitで変換したら、HD動画は画質が落ちたりはしないですか?
できたら画質が落ちずにiPhoneで再生したいです!
書込番号:15216104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Air Playitで変換したら、HD動画は画質が落ちたりはしないですか?
変換するとAVCHDとは別に画質を落としたMPEG4が生成されます。
>できたら画質が落ちずにiPhoneで再生したいです!
iPhoneのちっこい画面で見る分には解像度が落ちてても気にならないレベルです。
ていうか、無料アプリを紹介してるんですから、自分でやってみましょうよ。
書込番号:15216407
4点

皆様、ご回答有難うございました( ^ω^ )
ACE playerをダウンロードして無事、動画を見ることが出来ました!
書込番号:15217507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)