発売日 | 2012年9月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 112g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2012年10月4日 21:20 |
![]() |
5 | 6 | 2012年10月4日 21:17 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2012年10月4日 21:16 |
![]() |
2 | 22 | 2012年10月4日 21:04 |
![]() |
1 | 5 | 2012年10月4日 18:27 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年10月4日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
栃木県のauショップにて9月23日に予約したiPhone 64GBブラックが明日入荷するとの連絡が入りました。
23日現在では納期約2週間となっていたので概ね納期通りでした。(少し早いか)
ご参考までに......
2点

ない。さん、こんばんは。
私も栃木ですが、30日時点で宇都宮では3週間待ちの状態です。
SBで予約して先週入荷したのですが、auのスマートバリューが
適用になる事を知り、キャンセルしauショップで再予約(29日)
次の日、予約表を見るとなんと名前から誤りが数カ所ありましてショップへ・・・
また予約のし直し(3週間)?と思っていたところ
店員さんが「こちらのミスです。丁度白のキャンセルがあるので如何?」となり
いきなりゲット出来ました。(希望する32Gが64Gになってしまいましたが)
結果、予約から1日でした。
本当にキャンセルかはわかりませんが
元ショップにいた友人の話では、あるところにはあるらしいです。
(不具合対応用など少しはとっておくらしい・・・です)
書込番号:15156523
0点

さやなつパパさん、こんばんは。コメント返信ありがとうございます。
私も宇都宮での情報です。30日では3週間後になってしまうのですね。貴重な情報ありがとうございます。
予約から一日とは......、ショップのミスとは言えそのような対応をしてくれる例もあるのですね!
SBに負けたくないという気持ちの表れでしょうか?
兎にも角にも、入手できて良かったですね。
私も64GBですが、容量が多いことに越したことはないと思いますので、大事になさってください。
書込番号:15161386
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
GALAXYs2から乗り換えを考えている者です
iPhoneはGPSの掴み、精度が高いと聞いていますが(Android機より)、実際どんな感じなのでしょうか?
GALAXYs2と比べてどれほどの違いがあるのか知りたいです
よろしくお願いいたします
書込番号:15159776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

余計なお世話かも知んないけど、
GPS云々にこだわるって事は
当然地図アプリを使うってことだろ?
昨今詳らかになった純正MAPの使えなさは気にならんの?
その点が担保されねぇとGPSがどうこう以前の問題だだとおもうけどな。
少なくとも地図に関してはGALAXYs2よりは
格段に使い勝手が悪いと思うぜ?
書込番号:15160187
1点

GALAXYs2を使った事が無いので、比べて優れているとは言えないのですが。
都内でウォーキングに使う限りは、結構正確だと感じています。
車での使用では、流石にナビの制度には劣りますが、それでも目的地にはきちんと辿りつけています。
そんな訳で、これから車を購入する時は、わざわざ数十万円というお金を出してナビを購入する必要は無いかなと感じています。
Map Fanというアプリを使っていますが。
これが結構良いです。
書込番号:15160275
2点

すいません、上記の話、4Sを使った場合です。
5だと、少し違うかも。
書込番号:15160283
0点

GalaxyS2つかってました。GPSのつかみはiPhoneの方が格段にいいです。
GalaxyS2のときはFourSquareを起動させても、以前に起動した地点の地図が表示
されたりする場合が多く、一旦マップアプリを起動してからFourSquareを起動
させていました。
また精度も悪く、ランニングアプリなどでの走行軌跡もジグザグになったりします。
iPhoneでは上記のことは起こらず、すぐに現在地を検出し、その精度もGalaxyより
格段に良いです
ただ、現時点GoogleマップはWEB版しか使えず AppleMapは間違い探しゲームみたいで使い物になりませんので、無料のmappio6というアプリでしのいでいます。
書込番号:15160479
2点

ディープブリランテさん
iPhoneを簡易的なカーナビとして利用したいと考えています
純正以外のカーナビアプリを考えています
もちろんAndroidのグーグルナビ完全版(音声案内がある)を使えれば最高なんですが、iPhoneにはそれ以外の魅力を強く感じています
FUSION-77さん
ありがとうございます
MapFanは良いですか?
地方都市なので検索が弱いかなと思ったりしてます
BoseYasuさん
GALAXYs2 GPSの掴み遅いですねー
S3からはグロナスに対応してかなりよくなったみたいですが、それでもiPhoneのほうが優れてるかなと期待しています
書込番号:15160594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MapFanは良いですか?
最近使い始めたのですが、なかなか良いですよ。
アプリの中では高額っていうのがあるのですが、専用のナビを購入する事を考えると2300円であの機能が使えれば立派です。
地図の感じは、Map Fan Webで見てもらえればイメージが掴めると思います。
Webの方での詳細表示だと陰が付いたり等、立体的な視覚効果があったりや。
テクスチャー等を使ったりと、見栄えを良くしていますが。
アプリ版ですと、その辺が省略されて平面的な表示になります。
それでも、道幅等の表現は一緒ですので実用上なんの問題も有りません。
ただ、google マップに比べると、地図の更新速度は遅いかもしれません。
google マップでは、新しく出来た道は、既に地図上に表現されていますが、Map Fan Webでは、その道がありません。
たまたまなのかもしれませんが。
実用的には、昼用と夜用の表示があったりや、音声案内が有ったり、または地図を全て取り込んでいるので、通信しなくてもナビしてくれたりと、必要にして十分な感じです。
iPhone だと画面が小さ過ぎるし、iPadだと今度はデカ過ぎに感じるので、そろそろ発売されるであろうiPad miniなら具合が良くなりそう。
書込番号:15161362
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
先程、神戸市の住宅街にあるauショップとSoftBankショップで自分が現在使用しているSoftBankのiPhone4を並べてBNRスピードテストをして来ました。
すると不思議な事に普通のYahooなどのページを開く時はauのiPhone5やiPhone4Sの方が早いのですが、BNRスピードテストをすると必ずSoftBankのiPhone4が先に終了するのです。
最高データ転送速度はSoftBankのiPhone4とauのiPhone4Sで約1MbpsくらいでauのiPhone5が約5Mなのですが、必ず転送時間がauの倍くらいSoftBankが早いです。
LTEが入っているのかなと思い店員に聞いたのですが、ここはLTE圏外と言われました。
念のためにWi-FiもOFFにして5回くらいしましたが、同じ結果です。
SoftBank同士では気持ちiPhone5が早いかなと言うくらいで、そんなに変わりはありませんでした。
このSoftBankとauの速度と時間の違いはどう言う事なのかわかる方がおられましたらご教授お願い致します。
書込番号:15157125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パケット詰まりでは?
スピードテストではいい結果を残すが、体感できない・動画がなかなか再生されない。
ソフトバンクに限った話ではないのでしょうが、よく聞きますね。
書込番号:15157440
1点

早速ご回答ありがとうございます。
パケット詰まりや、体感出来ないとはどう言う意味でしょうか?
理解出来なくてすいません。
書込番号:15157842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピードテストの結果と体感スピードは別ということ。
パケット詰まりはググれば出てくると思います。
書込番号:15157964
1点

両方持っていますが、世間で騒がれてるほどの違いはありません。
LTEにこだわるのであれば自分の生活圏をカバーしてくれてるキャリアを選択するといいと思います。
ちなみに自宅はSBのみLTE入りますw
書込番号:15158346
0点

みなさんありがとうございます。
ネットのスピードと表示する体感速度は違うのですね。
理解出来ました。
しかし3Gの電波であそこまで快適にネットが出来るauは凄いですね。
イーモバイルの買収でSoftBankかなと思っていましたが、LTEが入らなければ昔ながらのネットが遅いSoftBankなので気持ち7対3くらいでauになりました。
後、二週間程で二年縛りが終了するので楽しみです。
それまでに新しい情報が入り逆転するかも知れませんが…!笑
ありがとうございました。
書込番号:15160865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下も参考にされるとよいかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295032/SortID=14169363/#14169363
書込番号:15161117
1点

SCスタナーさん、ありがとうございます。
点と点が線で結ばれたかのように知りたかった事が完全にわかりました。
スッキリしました。
これを見る限り余程の理由が無い限り、使う場所が特定されない自分とってはauの方が良さそうですね。
本当に感謝します。
書込番号:15161360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
みなさんは、ezweb.ne.jpがつく、キャリアメールの設定について、メール標準アプリとメッセージの、どちらを使われていますか?
私は初期設定のまま標準アプリを使っていますが、少し迷っています。
書込番号:15153840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両方です。メールアプリの方は手動になっちゃいますけど。
同じメールがちゃんと届きますよ(^_^)
書込番号:15153880
0点

メッセージを使う場合はリアルタイム着信通知されるんでしたっけ?
その時は、メールアプリはプッシュ通知は選べないんですよね?
メッセージを使う場合の難点は、デコメを送られた時に非常に読みにくい事くらいだろうか…
書込番号:15153910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
メッセージでも一斉送信てできるんでしたっけ?
複数の相手と同時にやり取りするときは、標準アプリでしょうか?
両方使う方法もあるんですね。
標準アプリで、フォルダ分けができないところが主に不満です。
書込番号:15153933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両方で受信しています
この場合 メールアプリの方はリアルタイムじゃなくなりますが、メッセージがリアルタイムなんで特に不都合もありません。
書込番号:15153943
0点

両方で受信、という方が多いようですが、
設定方法についてご教示いただけますと幸いです。
通常使いではメッセージの方が優れているかと思っていますが、
皆様のご意見を聞いていると、両方使いがベストのような気がします。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:15154149
0点

> メッセージでも一斉送信てできるんでしたっけ?
ソフトバンク版では、設定に自分のMMSのアドレスを登録しておかないと、複数のアドレス宛に送信
されたメール(グループMMS)をメッセージアプリで受け取ったときに、自分以外の宛先が見えなくなる
ため、全部のアドレス宛に返信することができません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117998/SortID=13129349/
たぶんau版でも同じだと思います。
書込番号:15154159
0点

ここらを参考にすれば良いと思います
ちなみに 既にメアドを試用しているようなんで、STEP2は不要です
http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/mms-setup.html
書込番号:15154208
0点

関西人Tさん
ありがとうございます。
両方使う上での特段の設定は必要ないんですね。
やってみます。
飛行機嫌いさん
ありがとうございます。
MMSアドレスを設定しておけばいいんですね。
関西人Tさんが教えてくれたとおりやれば、
受信は可能ということですね。
送信は無理でしょうから、
必要な場合は標準アプリを、ということですかね。
書込番号:15154222
0点

複数送信はメッセージアプリでもできますよ。
宛先の入力の時に直接入力なら 1つのアドレス入力後に return キーを押下すれば 次のアド入力が可能です。
メモリダイヤルからの選択なら +を押下して選択していけば良いので。
書込番号:15154329
1点

> MMSアドレスを設定しておけばいいんですね。関西人Tさんが教えてくれたとおりやれば、受信は
> 可能ということですね。
MMSのアドレスを登録することは、関西人Tさんが紹介されたURLのSTEP3にも書かれてますので、
そうですね。
> 送信は無理でしょうから、必要な場合は標準アプリを、ということですかね。
一斉送信が複数の宛先に送信するという意味なら、メッセージアプリでもできます。ただし、CCとBCC
にはできません。記入した宛先は全てTOになります。
書込番号:15154334
0点

横からすいません
私はメッセージのみ受信です。
質問ですかロングメールがメッセージに送ってきた場合
受信したときには、文面の一番下が表示されますので、いちいち上にスクロールを
して読まないといけません、設定で文面の最初から表示されるようになりますか?
書込番号:15154456
0点

メッセージと標準メールアプリ両方使ってます。
同じ内容のメールが届きますので
他愛の無いメール→メッセージアプリ
長い、大事なメール→標準メールアプリ
と使い分けてます。
注意として送信済みのメールはそれぞれ送信したメールアプリ又はメッセージアプリでしか確認できません。
書込番号:15154499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横入りすみません。
メッセージをリアルタイムで入るように設定してメッセージにはメールが入るのですが、標準のメールのアプリには同じ内容のメールが入らないのですが何か設定方法はあるのでしょうか?
両方使ってる方がいられるようなので使えたら役に立つと思いまして。
書込番号:15154586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準のメールアプリはフェッチになるので、設定次第では自動で受信できません。
メールアプリを立ち上げると読み込みに行くはずですが、来てない場合はauのサーバー側の問題だと思います。
以前、4Sの板でメールの遅延についてスレが立っていたほどです。
書込番号:15154593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

へすおさんに同じくです。
メッセージでは受信しますが、標準メールでは受信しません。
標準メールのプロファイルも入れてはみましたが^^;
僕も両方使えたらとずっと思ってました。
どなたか、ご教授お願いします。
書込番号:15154594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同時の場合は手動でのメール設定が必要です。
以下4Sのスレですが設定方法は同じなので参考になれば。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000295027/SortID=14471006/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000295027/SortID=14864653/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000295027/SortID=14436690/
書込番号:15154629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホビギナー戦士さん
ありがとうございました。
プロファイルではなくアカウント追加にてやってみたところ入るようになりました。
書込番号:15154673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハチミツトースト23さん
キャリアメールをMMSと標準メールで受信しています。
設定方法で、注意することがありますので、書き込みました。
やり方等は既に、スマホビギナー戦士さんが紹介されてますから割愛しますが、
スレ主さんが標準メールで使用してるのは、リアルタイムだと思います。
フェッチ(一定間隔)受信も入れておいてください。
MMSを使用する場合はリアルタイム受信は利用できなくなりますので、ご注意を。
簡単にやり方を書きます。
@SMSで#5000 1234を送り返信のリンクをタップしWebを開きます。
Aメール設定のWeb一番下に『以前のメールを』のリンクがありますからタップして先に進めます。
Bプロファイルを入れる為に『自動設定する』ボタンをタップすればプロファイルが導入されます。
Cリアルタイムとフェッチのプロファイルがあればメールの項目に全受信の項目が表示されています。リアルタイム用で受信したメールを選択してフェッチの方へ移動させます。
D設定→メール・カレンダー→リアルタイム受信のメールスライダーをOFFにし、ホームへ戻ります。PCからiPhoneにメール送信します。メールアプリを立ち上げ受信出来てれば送信したメールが
届きます。またiPhoneからPCへメール送信テストします。
EDの受送信確認ができたら、SMSで送られたWebのMMSを設定するをタップし進めます。
これで完了です。
書込番号:15155058
0点

ihard Loveさん、皆様
ありがとうございます。
無事設定できました。
併用で運用したいと思います。
書込番号:15158633
0点

小ネタどころか、私にとっては大ネタなんですが、
iPhone(au版)のキャリアメールって、パソコンでも使えるんですよね。
標準メールアプリの設定をパソコン(私の場合はMacとiPad)のメーラーに設定すれば
キャリアメールとして送受信ができます。
自宅にいるときは、チマチマ指で入力しなくてもパソコンのキーボードで入力できるので楽です。
しかも、パソコンから送信したメールも標準メールアプリと同期してiPhoneで見れます。
まあニッチな使い方とは思いますが、こんなことも出来るんだよってことで。
書込番号:15158813
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
先ほど、お客さまサポートアプリでパケット数確認したところ
スマートフォン直近利用パケット数がすべて0パケットで表示されます。
テザリングもしていますので、0パケットなわけはないのです。
皆さん、利用パケット数 ちゃんと表示されますか?
電話でお客様サポートに問い合わせましたが、なかなか繋がらず・・・で
こちらで質問しました。
サポートアプリでの通信量表示ですが、パケット数だけでなく GBでの表示と
直近利用だけでなく、1ヶ月の累計もほしいですね。
0点

私も疑問に思っていました。
ずっとゼロのままです。
書込番号:15159956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「スマートフォン直近利用パケット数」ではなく、「LTE直近利用キロバイト数」を参照
規制等も全て、3GとLTEの合計バイト数で判断するので、3GとLTEの区別はできなかったはず
書込番号:15159987
1点

auお客さまサポートアプリは、まだLTEの「キロバイト数」、「LTE直近利用キロバイト数」はまだ対応していない様子です。
アップデート待ちですね。
現状は、Webの「auお客さまサポート」を見るしかないですね。
書込番号:15160078
0点

お客さまサポートアプリでは、キロバイト数の表示はおろか
まだ、LTEプランのパケット数表示にも対応していということでした。
書込番号:15160632
0点

すいません。
>まだ、LTEプランのパケット数表示にも対応していということでした。
まだ、LTEプランのパケット数表示にも対応していないということでした。
書込番号:15160650
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

PCが充分なスペックで、AACやMP3のように軽いデータにも関わらず遅いと感じているなら、他の管理ソフトの利用をおすすめします。
例
http://www.copytrans.jp/copytransmanager.php
書込番号:15159491
1点

今時少ないとは思いますが、PCの使っているUSBポートが1.xならば、2.0以上のポートに
つないでください。
もしUSBハブを使っているなら、ハブを使わず直結に変えると速くなるかもしれません。
書込番号:15160412
1点

USB2.0接続ですから、転送スピードの頭打ちは仕方がないですね。
コネクタが新しいLightningになったことだし、MacBookもUSB3.0が搭載されはじめたので、iPhone5でUSB3.0対応かも?と期待したのですがダメでしたね。
最後の望みは、Thunderbolt対応ですが、、、無理か
書込番号:15160545
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)