端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2012年9月21日 21:38 |
![]() |
27 | 11 | 2012年9月21日 21:01 |
![]() |
2 | 5 | 2012年9月21日 20:36 |
![]() |
13 | 8 | 2012年9月21日 20:14 |
![]() |
41 | 16 | 2012年9月21日 19:48 |
![]() |
25 | 10 | 2012年9月21日 19:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
残念ながらまだiphone5入荷の連絡がありません。店の話では明日入荷の予定があるので待ってくださいとのこと。4sは発売2日後でも予約なしでかえたけれども5は難しいのかな?ということで4sをios6にアップした報告です。操作感は少し向上したかな?でも、期待した電池の持ちはnoでした。
さて、問題のマップ、3D表示は面白いがマップとしてはあまり使えません。でも、webのgoogle mapをデスクトップに登録すればほとんど今までのgooglemapアプリと変わらなくつかえます。地図がアップされるまではこれで対応できるので一安心しました。
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
http://www.au.kddi.com/iphone/service/lte/list.html
ってマップ表示じゃないんかよー
大雑把に市町村区毎に使える地域しか書いていません(汗
Twitterで早速手に入れられた方々の速度レポートを拝見すると、同じLTEでも大分差があるようです。
ただ、Pingはかなりレスポンスいいみたいです。
7点

これは大雑把すぎますね。
ドコモなら、番地で対応エリアが別れますし。
書込番号:15098317
3点

SecuredNさん
これは800MHz周波数帯LTEエリアも含まれているような気がする
書込番号:15098327
3点

しかも
各地域のLTEのサービスエリアを検索いただけます。(2012年10月時点)
まだ未来の話し!!
書込番号:15098342
2点

今武蔵野市でデモ機触ってますがauエリア外です。
因みにソフトバンクはエリア入ってますが、物凄く快適。
16M出てました。
au都内では負けないって言ってましたが、どうなんでしょう?
書込番号:15098364 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

auの21012年10月時点の4G LTEサービスエリア表示は凄い
関東エリアに新潟が入ってるし、中部エリアに長野県が入っている
いつから新潟は関東になったの?
中国・四国エリアなんか四国は2県(香川と高知)しかないよ
徳島・愛媛はauでは日本に含める価値は無いと考えたんだろうか?
いきなりSBに4G LTE通信の利用可能エリアで差をつけられているではないか
だいじょうぶか?au
書込番号:15098481
3点

>徳島・愛媛はauでは日本に含める価値は無いと考えたんだろうか?
社長の発言とか合わせるとこりゃマズイですね(笑)
嘘でも全県表示するべきでしょう。
書込番号:15098733
3点

ありぁ〜
愛媛県(T_T)
LTEに入ってない(T_T)
どうしましょ(笑)...
書込番号:15098999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>長野県は中部地方です(^^)
長野県は信越地方です。
長野県は上信越地方です。
長野県は甲信越地方です。
新潟県は信越地方です。
新潟県は上信越地方です。
新潟県は甲信越地方です。
正解は??
書込番号:15099808
1点

一般的な区分とは異なり、auでの地域区分だと
新潟は関東、長野は中部
http://cs-ez2.au.kddi.com/auShopOut/?bid=au_gn_0003
これが正解。
書込番号:15099965
0点

区分分けに電力会社のエリアをあてはめただけでは?
書込番号:15100588
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

今のところLTEプラン1種だけですね。
LTEフラットを申し込まない場合は従量プランと書いてあるが
現状適用するかはここでは不明。
というか聞かなくてもauサイト見に行けば一発で分る事ですが。。。
書込番号:15099833
1点

ルーターを持っているならパケット定額制に加入しないことも可能ですよ。
まぁLTEフラット意外は毎月割が適用されませんが。
書込番号:15099875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

逆の見方はどうですか?
iPhone5 のデザリングを使う事で、ウィフィルータとして使い、
元々の wifi ルータを解約するっていう。
これで4000円くらいは浮きますよね?
1ヶ月の通信料が 7Gまで という制限はありますが。。
書込番号:15099983
0点

関西人Tさん
テザリングはあくまでも緊急措置と言う形にしないと
あっという間に7Gは超えてしまいますよ!
それに電池も常に通信を行なっているので減りが早く
いざ通話に使おうと思っていた時に電池切れなんて事も ^^:
書込番号:15100068
0点

メイン端末をテザリングで使う気にはなれないです。
バッテリーも常に携帯しないといけないから結局は2台持ちと同じことになりそう。
書込番号:15100434
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
先日ここの書き込みに『nanoSIMとmicroSIMの互換に期待!』した者です。
どうやら『互換性アリ』のようです!!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/108/108260/
『iPhone5SIM→iPhone4S/4SIM』はOKのようです。逆はどうかな??
ん〜…au予約解約して、SIMフリーモデル購入しようかな…
7点

逆もオーケーです。
カットしてもiPhone5で使えたらしいです。
http://twitter.com/negiyamasan/status/248984070699233282/photo/1
書込番号:15098839
2点

さらに複数の確認情報を得ました。
nano SIM Cutterとアダプターを発注しました。
あとはSIM Freeの本体を待つのみ。
書込番号:15099365
2点

ソフトバンクiPhone4SのマイクロSIMを、ナノSIMサイズにカットして使用した場合
料金はどうなるんでしょうか?!
書込番号:15099515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Pz.Lehrさん
やっぱりソフト的に見ればnanoもこれまでのSIMと同じですよね。ただハード面積が狭くなっただけで…
そうしないと、契約時に必要な販売店でのSIM書き込みシステムの大幅な変更が必要ですし、そこまで大がかりな仕様変更をAppleだけで出来るはずがないですよね。
この前の書き込みの返信で『出来ない』とか『不可だとメーカーがキャリアが言っている』などと結構たたかれました。
SIMの形状やスマホとの接触傷を見れば、同じ構造ですよね。
iPhone5にはモデルが3つ存在します。キャリアとの相性がきちんと明確になれば、SIMフリーモデルも魅力的ですよね。
Pz.Lehrさん、SIMフリーモデルのレポートお願いしますね!
書込番号:15099686
0点

料金はSIMに課金されます。カットするだけではなにもかわりません。
カットしてiPhone5に入れるとどうなるかをお聞きになりたいのですか?
それともそのまま既存の機器にいれたままの状態での料金ですか?
書込番号:15099687
0点

http://www.expansys.jp/blog/?p=1967
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/108/108338/
おどろくべきは後者のほう、なんとサンドペーパーをつかっていない。
なお、tetheringができない報告は当たり前。香港3はtetheringをみとめていない。ゲタでtetheringができないのと同じ現象。docomoの電波を捉えればできる。
いずれにせよ。来週には晴れてdocomo LTE iPhoneとご対面できそう。
書込番号:15099926
2点

Pz.Lehrさん
例えば、4SのSIMをiPhone5に入れた場合
莫大な課金がくるんでしょうか??
書込番号:15100079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

来るかもしれないし、来ないかもしれません。
どのキャリアのiPhone4SのSIMをどのキャリアのiPhone5ですか?
auの場合はCDMAに関して無知なのでわかりません。
softbankの場合はtethering開始までなら大丈夫です。(LTE通信の場合はわかりません。これはjailbreakができるように
なるまでは内部がわからないからです。)
書込番号:15100322
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

シングルスタスクだから不可能なのでしょうか?
そうだとすればちょっとこまりものですね。
書込番号:15097506 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

通信中の着信で切れるので、テザリング中も一緒だと思います。
書込番号:15097521
3点

iOSはシングルタスクではありません。
データ通信と通話のどちらか一方という意味ならそうですね。
書込番号:15097534
2点

キャリアの通信企画の問題
端末の性能は関係なし
書込番号:15097566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 芭南さん
CDMA + LTEの仕様です。
・LTEは通話中にデータ通信できない。
・CDMA2000 1x EV-DOは、通話と通信は切り替えの為、同時に利用出来ない。
この為、通話中は通信手段が無くなる為、テザリングは出来ません。
SoftBank版は、通話とデータ通信が同時に利用出来るW-CDMA(UMTS)規格の為、通話中のテザリングも出来ます。
ちなみに電波状態で発生する「○」表示の低速通信モード(CDMA2000 1x)では、通話とデータ通信は同時に可能なため、この時は通話中にテザリングが利用可能です。(速度的に使い物になりませんが)
書込番号:15097618
5点

ソフトバンクも通話中の通信はLTEだとできないんじゃなかったでしたっけ?
書込番号:15097651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> うみのねこさん
SoftBankは、通話中にLTEは利用出来ませんが、W-CDMA(UMTS)で通信は可能です。
この為、テザリングは継続して出来る仕組みです。
現在のiPhone 4S等のSIM Free版(docomoで利用の場合)と同じ挙動です。
書込番号:15097666
5点

LTE通信、テザリング中着信
au:通話が優先、通信断、通話終了後は、自動的にデータ通信が再開されます。
Softbank:通話優先は同じ、LTEから3Gへ切り替わり通信維持。通話が終われば自動的に
最適回線へ切り替わる。
と言う事だと思われます。
書込番号:15097692
1点

やっぱそうですよね。3Gでは同時は可能ですもんね。
LTE通信と通話が同時にできるようになるにはもう少し先の話ですね。
書込番号:15097699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

双方LTE回線が当面は細いので
ほとんどの人が3G回線での使用となるんじゃないかな?
auはWIN HIGH SPEEDが使えテザリングが出来る事を除けば4sと同じ状態でしょうかね。
Softbankも3Gが下り21Mbpsが使えるらしいですね。
書込番号:15097754
1点

>Softbank:通話優先は同じ、LTEから3Gへ切り替わり通信維持。通話が終われば自動的に
最適回線へ切り替わる。
au社長がソフトバンクの方はLTEに復帰しないとdisってますね。
http://japan.cnet.com/news/service/35022015/?tag=nl
「なお、KDDI版ではデータ通信中に着信した場合、データ通信は一時中断するが、通話終了後に自動的にLTEのデータ通信が再開するという。一方でソフトバンクのLTEでは、通話終了後にはLTE回線から3Gに落ちるとし、KDDIの優位性をアピールした。」
書込番号:15097901
2点

> au社長がソフトバンクの方はLTEに復帰しないとdisってますね。
別スレで教えてもらいましたけど、docomoのXiでもすぐにはLTEに復帰しないとのことです。
なので、ソフトバンクも同様だと思います。
書込番号:15099084
0点

友達のau版もLTEの圏外に一度行くと圏内に戻っても自動でLTEに戻らず、一度LTEのオンオフをしないと駄目なんだけど。
これって面倒だからどうにかしてほしい。
書込番号:15099222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2時間前にようやくauとSBM両方入手。
au待受状態でLTE圏外になる場所がなかなか見つからず、苦労しましたが圏内に戻れば自動的にLTE表示に切替わりますよ。
因みに大阪市内はどちらもエリア的にはとんとん、若干SBMの方が弱い場所が点在してますね。
速度は外で10〜20Mbps、屋内で6〜15Mbpsって感じです。
書込番号:15099271
2点

nagesidaさん
両方お持ちであるのなら試して欲しいのですが
データ通信中に着信し通話が終了した時点でのLTEに復帰するかどうか
なにもしない時にLTE圏外からLTEに復帰するかでは無く
皆さんこのあたりの情報が欲しいと思います
書込番号:15100098
0点

データ通信中音声着信して終話後、auは自動的にLTEにて復帰します。SBMは次の操作、例えば再読みなどするとしばらくしてLTE表示に戻りますのでドコモと同じです。
書込番号:15100208
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
他にも書きましたが、 iOS6 の1番の売りのマップ&ナビが、ホントに残念な感じなので、ご参考まで。
まずは、マップ。地図の役割を全く果たしてません。だって、場所を検索できないんだもの。
例えば、私の母校は、
○○県立△△高等学校 → ヒットせず
△△高等学校 → ヒットせず
△△高 → ヒットせず(地図上のポップアップには、こう表示されているのに...)
△△高校 → ヒット
意味不明。圧倒的に、場所(を表す名称)の登録件数が少ないんじゃないですかね。
次に、ナビ。
200m進んで、右方向、国道2号へ
600m進んで、左方向、都道府県道36号へ
これ、どんなふうに音声案内されると思います? 何十年か前に聞いたような合成音で、
にひゃくめーとるすすんで、みぎほうこう、『くにみち』にごうへ
ろくひゃくめーとるすすんで、ひだりほうこう、『とみちふけんみち』さんじゅうろくごうへ
「国道」を音声案内も画面表示も、堂々と「県道」とナビしてる部分もあります。
一方通行のことも考えると、とても危なくて、使える代物ではありません。
iOS6 の大きな売りの一つとは、とても信じられない完成度。滅茶苦茶です。
明日の販売までに改善されてるとイイのですが... 無理でしょうね (^_^;
5点

マップは、これからユーザーが間違いを報告して、作っていくようですよ。
私の住んでいる付近でも、IOS 5の時のgoogleマップでは地図上にヤマダ電機と表示されていたのが、IOS 6になったら表示されてなかったり、スーパーマーケットに何故か、レストランのマークが付いていたりします。
書込番号:15097096
0点

iPadなのですが‥ほんとiOS6ダメです!!!
これから改善していくと思うが、デキの悪さにappleらしくないと思いました!
書込番号:15097137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Times Square の Toshiba Vision の上の西暦は、ちゃんと「2012」...
もうちょっと、何とかならんもんですかねぇ...
> マップは、これからユーザーが間違いを報告して、作っていくようですよ。
ホントなら、地方は、永遠に、何ともならんでしょうなぁ...
書込番号:15097147
3点

> 「国道」を音声案内も画面表示も、堂々と「県道」とナビしてる部分もあります。
ちょっと分かりづらいですね。正確には、
> 音声案内でも画面表示でも、堂々と、「国道」を「県道」としてナビしてる部分もあります。
ですね。
座標がどうので場所が... という問題ではなく、兎に角、滅茶苦茶です。
書込番号:15097224
3点

こんばんは^^
googleはライバルですので、マップ等抜け出したかったのかもですね。。。
今後に期待でしょうか?
書込番号:15097370
2点

>マップは、これからユーザーが間違いを報告して、作っていくようですよ。
のんびりしてますね。
てゆーか使う人いるの?
使われなきゃ情報もアップデートされない→益々使う人が減るの悪循環。
何年かかるんだよ?
書込番号:15097424
3点

ジョブスが生きてたらこんな中途半端なもの搭載はしなかったかもね
書込番号:15097663
3点

ジョブズが生きてたら、絶対出さなかったでしょうね。
こんな中途半端なものは醜いですから。
書込番号:15097668 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なにしろ羽田空港を大王製紙と言うくらいだから。。。(^^;
書込番号:15098431
2点

東京駅検索すると横浜に、また海の中に幼稚園があったりするみたい。
ナビとしては全く使えない状況ですね。
書込番号:15100001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)