端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 23 | 2012年9月16日 22:01 |
![]() |
51 | 12 | 2012年9月16日 21:58 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2012年9月16日 21:21 |
![]() |
13 | 8 | 2012年9月16日 21:14 |
![]() |
5 | 4 | 2012年9月16日 21:05 |
![]() |
6 | 7 | 2012年9月16日 20:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
Softbank
16GB 51,360円
32GB 61,680円
64GB 72,000円
Au
16GB 61,680円
32GB 72,000円
64GB 82,320円
何だかどちらかが記載ミスしてるような
1ランク分値段が違うな。
1点

当店では、インターネット共有をブレンドしております。
他店とはモノが違いますって感じなんでしょうか・・・
あぁ悩ましい羨ましい
書込番号:15066750
4点

例の如く実質で同じにします。って、ことなんだけど、一括で買おうって者には邪魔くさい話だなぁ。
ご祝儀相場と思って寛容にならなければいけないのか?
キャッシュバック無いのかなぁ。
いずれにしても12月までに決断せねばならんのか…
書込番号:15066882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ところで、SBMは下取りするらしいので、実質はもっと差が開く?
でもiPhone出す人いないかー
書込番号:15066887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いずれにしても12月までに決断せねばならんのか…
テザリング最大2年間無料の件ですか?
auのパターンだと「ご好評につき**月**日まで延長します。」と言うのが
多いけどね〜
因みに、4sキャシュバックは2012/8/31から2012/9/30まで延長されました。
書込番号:15066934
2点

記載ミスとかありませんよ
一括で購入する場合、確かにauのほうが高いけどその代わり毎月割の金額が高いから実質一緒でしょ(注 2年間使った場合)
禿の下取りキャンペーンに乗っかる情弱はいないでしょ。下取り金額が安過ぎるw
普通にドスパラとかオクで処分したほうがお得ですよね。
書込番号:15066954
8点

おはようございます
kentomさん
スレ主さんは、相変わらずauはsbmより、記載ミスと思うぐらい高いなぁ〜 と感じたとということなですよ
確かに、毎月割りで同じになりますがね ^^;
一括購入の人には、辛いですよね
書込番号:15067028
0点

>テザリング最大2年間無料の件ですか?
そうです。あと更に500円安くなるんですよね?
4Sもios6にできるから無理に売る人もそんないないかな?と。テザリング…は、SBMだからどのみち関係ないか。
そうそう、Lteになれば通話しながらデータ通信ってのはどうなるんですかね?
どうでも良いことなんですが、そこをあげつらわれるのもプチ煩わしいので。
書込番号:15067079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そうそう、Lteになれば通話しながらデータ通信ってのはどうなるんですかね?
既にご存知で、釈迦に説法という形になると恐縮ですが、
以下の記事にその件に関する記載がありました。
・LTEにおいてもCDMA2000の弱点であるデータ/音声の同時通信には非対応とのこと。
・将来的にはLTE基地局のアップグレードでLTE-Advanced対応になれば、同端末でも同時通信は可能と予想
現状では不可だそうです、私は同時につかえないと不便な場面に遭遇したことが無いので
イマイチよくわかりませんが、出来ることができないと苛立つ方も多いのでしょう。
その意味でSB、auと選択肢があることは喜ばしいと思いますね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/13/news087_2.html
書込番号:15067190
2点

>simeo-nさん
レスありがとうございます。
ふむっ。LteになってもインフラがCDMA2000に依存しているから出来ないってことですか。
まぁ、私もそんな使い方した試しが無いのでどうでも良いんですが、テザリングの話題になると、この話をあげつらってきそうなんでねぇ…
書込番号:15067222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
MNPで一括購入と思ったんですが分割払いの方がお得と言うことか。
確かに分割払いだと実質負担は同じですものね。
今回はテザリングよりも、Softbankの定額プランが2100円〜6510円に
上がった事により、モバイルWi-Fi端末の併用がお得でなくなった事にあります。
これが0円〜6510円であれば、従来通り安く使えるのですが
この変動定額プランがSoftbankの最大のメリットだっただけに残念です。
フラット定額を割り引かれてもiPadやPCも通信したいユーザーには
Pocket Wi-Fi端末との2台持ちにメリットが無くなった訳です。
その点、テザリングが出来るならiPhone5+Ultra Wi-Fi2台持ち for Softbankのよりも
Auの方が経済的にはなります。
通話と同時通信は4sからそんな使い方はしないと言う人は多いですがw
情報を見ながら通話相手にそのまま伝えれるスマホとしての活用方法としてかなり便利です。
出来なくても不便ではないでしょうが
出来た方が携帯電話としての概念を捨てられる機能でもあります。
近い将来には可能になるという展望があるので期待しています。
書込番号:15067326
0点

なんか、一括だと月々割りが無くなるという噂をどこかで読んだんですが、
本当だとしたら、携帯端末をローンで払うことに違和感がある私は不満です。
書込番号:15067476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


まぁ、SIMフリー買ってもね
nanoSIMが、現状国内では、auとsbmにしかないしね
docomoよ
早く用意してくれ
書込番号:15068027
2点

高いと思うならiPodで我慢せよ
書込番号:15068525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり高いですね〜
あぁ、別に高いとは思いますけど、だからといってiPodということには必ずしもなりません
性能とか機能とか違いますよね?ん?
カナダのSIMフリーいいですね〜
SIMフリーだからってドコモを使う必要はないですよ
情報強者さんならコスパの観点からソフトバンクかauをSIMフリーで使うのもありですよ〜
僕は個人輸入で買い物よくしますけど、少し安ければいいし、同じか少々高くてもSIMフリーが魅力的ですね〜
書込番号:15068642
1点

価格だけ見たら、高いけど、通信契約せずにこの値段だけ払ってiPhone5を購入できる
わけではないので、意味がない価格に思えるのですが。どうなんでしょうか?
2年縛りのない基本契約にして1ヵ月(最悪数日)で解約すると、
ほぼその値段で手にできますが、それをする人は全体のごく僅かとおもいますし。
書込番号:15070347
0点

やっぱり高いです。
自分は毎年新しくするのでauだと残債が高くつきます。
てゆーか、何故auの方が高いのか誰かわかりますかね?
もしかして、販売実績or販売数のコミットメントに応じてAppleからの仕入れ値が違うとか?
書込番号:15071506
0点

月月割を入れれば同じなんだから、仕入れ値とは別の意味で価格設定してるんでしょう。
単純に本体価格を高くすると割賦で買ってる人は、残債をみて解約やMNPを躊躇する。
これが目的の価格設定ですよ。
毎年買い換える方には困ったものですが。
書込番号:15072289
1点

高いと思うなら、ヤメれば済むじゃん。
金が出せないくせに何でも欲しがって、
高いの安いのってぐちぐち言うのはみっともない。
ガキとビンボー人はSBMが似合うよ、
書込番号:15072574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
アップルの発表会ではCEOが7.6mmのiPhoneを「世界最薄だ」と言っていましたが…
Oppo社のFinderなど、iPhoneより薄いスマートフォンはあると思うんですけど…iPhoneは世界最薄ではありませんよね?
他の薄型スマートフォンは広告審査委員会の審査には通っていないんでしょうか?
3点

そんな事気にしないでよくないですか
書込番号:15065222 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

気になってはいけないんでしょうか?
別にiPhoneを貶める気はありませんが、
iPhoneが世界最薄だという宣伝に偽りがあるということは確かですし、どうしても気になってしまいます。
もっとも、今に始まった事ではありませんが…
書込番号:15065541
4点

>アップルの発表会ではCEOが7.6mmのiPhoneを「世界最薄だ」と言っていましたが…
言ってないでしょう。
the thinnest and lightest iPhone ever
「iPhone史上最も薄くて軽い」とは言ってますけど……
書込番号:15065657
10点

ケース付ける人が大半だろうから裸の厚みなんてさして重要ではないのでは?
それより重さの方を気にした方がいいと思うけどなぁ。4&4sは正直重い。
書込番号:15065697
0点

Power Mac G5さん
そうでしたね。私の間違いです。
CEOではなく、プレゼン担当のフィリップ・シラー氏が「World's thinnest smartphone」と言っていました。
クレソンでおま!さん
失礼ですが、今はそこは論点にはしていません。
それに私は裸で使う派ですし、重さは気にしていません。
書込番号:15065783
2点

「ケース付けるから、薄さは気にしなくていい」というのは違和感ありますね。
ケース付けたとしても薄い方がいいです。
自分は裸族派なので、マイナー派にされるのも少し抵抗ありますが。
書込番号:15065831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Appleは、世界中のスマートフォンの薄さなんか、いちいち測っていませんよ。それぐらい薄い、という程度の、セールストークです。
まあ、本音は、Galaxyより薄いぞ、どうだっ、というところでしょうし、聞く側もその程度に聞くのが正しいメディアリテラシーです。アメリカ一を決める野球大会をワールドシリーズと称するのと同じです。
書込番号:15065929
4点

Appleの定義するスマートフォンって、iPhoneだけでは…。
と思ったりしました。
書込番号:15066777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、TVのニュースでリポーターが「世界最薄のスマホ」と言ってましたねw 興奮しすぎて資料に目が通せなかったのかなwww
書込番号:15067217
1点

自分は気になりましたね。
またまたホラ吹いてるってのは重々承知ですが、実際乗せられて吹聴する人も出て来てますし(それもマスコミ)一応突っ込んどくのは必要と思います。
書込番号:15069039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レプトさん
やっぱりそういう人は多いのですね。
いくら商売とはいえ、こういう事を避ける為にも、誇大広告というのはするべきでは無いと私は思います。
P577Ph2mさん
「iPhone史上最高に薄い!」なら分かるんですけど、
「"世界でいちばん"薄い!」と言われると、やはり嘘になってしまうんですよね。
アメリカではそういう言い回しが日常的に使われているのかは私には分かりませんけど、
私が見た限りでは、英語サイトでもこの件に関して指摘する声は挙がっているようですね。
http://news.yahoo.com/sorry-apple-iphone-5-isn-t-world-thinnest-203018532.html
あげぜんスウェーデンさん
少なくとも前CEOのスティーブ・ジョブズ氏は、「スマートフォン」を一般的な意味で使っていましたし、
フィリップ・シラー氏もといApple社も同じようなものだと思っていましたが、
海外のサイトを見ると確かに「他は本当のスマートフォンではない」という意見もあるようですね。
しかし、Smartphoneという言葉は世界的に定着しているのに、Apple社だけ都合良く解釈していても誇大広告だと指摘されるのは仕方の無い事でしょうね。
Apple製品自体はとても良いのですが、ちょっと宣伝に誇張癖(=宣伝が上手い?)という印象を受けます。
書込番号:15069602
1点

ソフバンのプラチナバンドほどの誇大広告ではありませんよw
あ、ここに書くことではないですね。
失礼しました(^_^;)
書込番号:15075358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
LTE専用料金になるそうですが。。。
先行しているdocomoのxiですら、東京23区内でもLTE電波を拾わない場所が多々あります。
MNP検討中なのですが、実際にどの程度繋がるのか知りたいです。
LTE off で使うのであれば、料金が高いように思います。
発売後、購入された方がいましたら、状況報告して頂けると助かります。
書込番号:15067265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黙っていても皆さん報告してきますよ。
ご心配なく。
書込番号:15067288 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確かに当面はLTEエリアが狭い分、損した感は否めませんね。
でも、ソフバンよりも確実に安定したエリア拡大が見込める(はず)なので、早いうちに少しずつ使えるんじゃないでしょうか。
あと、個人的にはLTEも魅力ですが、実はそれ以上にWINハイスピードに対応してくれたほうが喜びです。
下り3.1Mbpsでも私の場合はソフバンに引けを取らなかった、というか早い場所の方が多かった。さらに速度アップする+本体の性能アップで3Gエリアでもかなり快適に使えることと期待してます。
あ、話それましたね。すいません(^_^;)
書込番号:15075135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
iphone5の詳細がはっきりして、サプライズはないものの、処理速度2倍、20%軽量化、デザインも極めてスタイリッシュ、さすがAppleといえる内容なのだけれど、唯一画面を4インチに拡大したのは個人的に残念な(というか「改悪」と呼びたい)点だと思う。
好みの問題ではあるが、個人的にはモバイル機器の最適な画面サイズは3.4〜3.7インチだと思う。
(画面サイズそのものはどうでも良くて、あくまでも結果としての製品サイズの問題です。ゆえに私の使用しているIS11CA=3.6インチ/158gは論外)
3Gより守ってきた3.5インチというサイズを替えてしまったことがとにかく残念。
これまでよりも軽くなってるので、違和感は感じないだろうし、使った人はすぐ慣れちゃうだろうけれど。
OSや性能や見た目は別にすれば、現状で私の理想はXperiaSX(3.7インチ/98g。ちなみに4Sは重すぎ)ぐらいか。
2点

>アムリョさん
まあ、幅を変えなかったのは操作を考えると、確かに評価できますね。
書込番号:15067549
1点

iPhoneを片手操作することが多い自分には、縦長になったことによって、上のバーに指が届かなくなるんじゃないかと不安。
もし、届かないとなると使い勝手は落ちるかなぁ・・・。幅はちょうどいいんですけどね。
書込番号:15067575
2点

横幅変えずに16:9なので、こうなったんでしょう。
他社スマートホンはどんどんサイズがでかくなっていますが、
片手操作ができるのがiPhoneの魅力。
書込番号:15067946
4点

>横幅はそのままに縦だけ延ばしたのがスマート。
縦だけ伸ばしたのが問題なんよ。片手操作がやりづらくなった(>_<)。指が届かない…。
書込番号:15068921
0点

薄く軽くなったのは評価しますが、プロポーション的には間延びして不細工になりましたね。
これくらい細長いなら角の丸い四角形を改めてモノリスみたいな角張った直方体にした方がかっこいいですが(1:4:9にしてくれ!)そうするといよいよAppleらしくなくなってしまい、寧ろMetroの方が似合いそうです。
あと、裏面と側面がほとんどアルミになってしまったので、傷つきにくさも劣化してるんじゃないかな?(裸族としてこれは重要な性能)
何れにしても、世の大画面化の流れに抗し切れず若干美的要素を犠牲にした感は否めないです。
書込番号:15068951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まー、実機を触ってみないと何とも言えませんが、意外と下記の仕様が片手操作に貢献するかも知れません
「厚みは18%薄くなったほか重さも20%軽くなった」
きっと、数値以上の軽さ&薄さに感じると思います
書込番号:15069079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

縦が伸びて、手の小さい私も片手操作には若干の不安ありますね。でも、動画などをみるにあたり、16:9になったことは嬉しいです。
横幅も現状維持だし少し慣れればなんとかなるかなと思ってます。
ただ、重量が軽くなっても縦が伸びた分、持つ位置によっては重量の手にかかるポイント次第では意外と重く感じるかも…って気もしてます。まぁ4Sより軽く感じればいいですけど(^-^)
書込番号:15075092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
32Gのホワイトを予約したものの
@LTEの設備がいつ頃までに自宅付近まで整うのか
A無料通話が無くなり月々の支払い(24回払い)+αになる不安
BLTEの設定料金はいまのIS03使用より値上がり?
CIS03が2010年11月26日使用開始だったので
1500円程度の割引が9月分か10月分で終了
D月賦が2ヶ月か1ヶ月重なる
まぁ、アンドロイドに買い替えでもLTE基準の秋冬モデル以降のつもりなので
無料通話料無しとか事務手数料3千円強とか
LTE料金はどちらでも変わらないでしょうけども
普通の小さいauショップなので10月に入手がずれ込めば
支払いが1ヶ月遅れるから支払いが重なるのは致し方ないですね
でも、LTEの設備が整って安定するまで
Wimaxモデルの無料通話付きスマホで繋いだ方が得策なのか?
皆さんはどう思いますか?
その選択をするとあと2年ぐらいLTEの恩恵を受けられないという事になりますけど
2点

欲しいときに買うのが一番、自分はIS04の支払いが半年かぶります。
LTEがなくてもWiHiでいいです。早くiOSをいじってみたいです。
IS04よりは絶対いいはず。と、あんまり深くは考えてませんww
書込番号:15073627
0点

LTE、WiMAX等の高速通信を恩恵を受ける事がメインなら
エリア重視で選ばれる方が良いかと。(WiMAX対応機かエリア対応していればdocomoもあり?)
iPhoneに魅力があるなら、iPhone5だと思いますが。
LTEについては、案外auが早くエリアが拡大するのではと思っています。
(根拠は有りませんが。)
ついで言うと、ソフトバンクはあり得ません。田舎な私の住まいでは
3Gがまともに使えない上これからプラチナバンドと騒いでいるので論外。
LTEどころでは無いでしょう!
そんな自分は4Sなので、グーとこらえ次期モデル待ちです。
その頃にはきっとLTEが使えるようになっているでしょうから。
書込番号:15074659
1点

>シュネガーさん
そうですね、数年前までは欲しい時が買い時だったのですが
IS03買ったあたりから出来るだけ2年使い続けようと考え直しました
遅くても反応が鈍くても耐えてきました
やっとこ手放せるかなと
キャッシュバック時期も考えましたが中途半端な接続スピードの機種より
LTEの機種の方がいいと思い待っていました
流石に秋冬モデルまでは待てなく予約してしまったという具合です
>G'z80さん
私の場合案外好き嫌いがありまして・・
関係無い話ですが
昔からプロ野球の西武というチームが好きでして
ダイエー→SBは根っから嫌いでした
海外は某アジアの国が昔から嫌いでして
そのメーカーのメイン機種を主体に商売しているドコモも好きにはなれません・・
そのメーカーと訴訟を起こしたアップルには大変好感を持ってます
という政治的な?背景からauを主に使い続けてきました
まぁNTTという親会社は関係ないのでフレッツ光ですが・・
KDDIでまとめれば安くはなりますが
違約金が発生するのでおいそれとは一社縛りには出来ません
唯一不満だったのが接続スピードに関してでした
ここにきてLTEというドコモにもSBにも負けない
(他社も対応してるorこれから対応するけど)
接続スピードを可能に出来る事になった事を喜びに感じています
将来、無料通話が復活する事があるとしたらそれが最大の懸念ですね
一度なくなるという事は今現在の積み重ねは0になるという事ですからね
普及もしてないLTEのために高い料金を払って
WINMAXも搭載されていない無料通話も無いiPhone5に飛びつくのも不安ですね
これが人柱というものなのでしょうか? 買い物とは難しいものですね・・
書込番号:15075037
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
皆さん
au iPhone5の予約をShopで行ったと思いますが、予約票に『事前登録をお済ませ下さい。』と
書いてませんか?
Shopのみでの予約では完了ではないようです。
私もそうですが、ShopでiPhone5の予約受付して予約票を発行してもらった方でもあてはまりますので、後からでもauHPで事前予約登録を済ませておく必要があります。
http://www.gizmodo.jp/2012/09/iphone_5au.html
ShopでのauHPの事前登録案内
http://www.gizmodo.jp/2012/09/post_10891.html
auHP事前登録の内容と進み方
※予約した機種をここで変更できるようです。変更した後はShopに再度予約申請も必要らしい
http://www.au.kddi.com/iphone/reservation/?bid=we_au_iphone_5001
事前登録がまだの方はこちらの店頭で予約後、事前登録を行うをクリック
Shopの中には事前登録は不要と言われるところもあるようですが、特段の説明が無ければ或いは
予約票に注意書きがあれば実施しておいた方が無難です。
0点

多分ですけど、事前登録を不要としているショップでも、出力される文面は統一さた内容だから、
「事前登録して下さい」と文言があるのだと思います。
説明が無かったのなら事前登録が必要かもしれませんし、説明忘れの可能性もあるかな。
私はヨドバシで予約しましたが、その際に事前登録は不要となりますと説明されましたが、
渡された書類には「事前登録して下さい」と記載がありますよ。
書込番号:15072340
1点

私は事前登録すませましたが、料金プランなどは当日でもさほど難しくないんですが
最後の重要事項説明書3通がハード。
恐らく販売日の当日に神経質な人があれを長時間念入りに読みだされたらお店終わっちゃいますよね。
書込番号:15072657
2点

私も直接ショップで予約しましたが事前予約の事はなにも言われませんでした。
別件でお客様センターに電話したのですが、iPhone5予約済みとなっていたようなので、ショップによって事前登録要否が変わるんでしょうね。
店員さんも混乱してるし気になるなら皆さんご確認したほうがいいですね。
書込番号:15073173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やらなくてもいいけれど、やっとけば受け取り当日の手続きが多少は早くなるかと。発売日当日は混むでしょうから、ちょっとだけセルフでお願いねってトコでしょう。
書込番号:15073201
1点

私は都内の混雑店その時間帯で常時60名並ぶ で予約をしたんですが、
発売当日も同じ位混むといわれました。
順番に渡してもひどい場合は2時間位待つと言われたので、事前登録はしていったほうがいいと思います。
店によって違うとおもいます。
書込番号:15073250
1点

皆さん、レスありがとうございます。
いろんな意見を聞かせてもらえて、参考になりました。
kenkedesさん
>私はヨドバシで予約しましたが、その際に事前登録は不要となりますと説明されましたが、
渡された書類には「事前登録して下さい」と記載がありますよ。
量販店は、auHPの事前登録も同時にするようですね。それで不要といわれたのでしょう。
PWも設定されたと思うので、HPで登録内容変更してもOKでしょうが、再度予約になる様です。
予約分の量をAppleに伝えてから、店舗に応分量が納品されるので、変更すると一度キャンセル扱いになり、再度予約し直すことになるそうです。auShopの店員さんとau iPhone担当が言ってましたよ。その分受け取る日にちも延びるの変更は慎重にした方が良いですね。
書類に関しても統一の物が使用されていますと言ってましたが、不要であれば二重線を引くなりする様にauShop 量販店のau関係者に指導してるそうですよ。
ginda9さん
>料金プランなどは当日でもさほど難しくないんですが最後の重要事項説明書3通がハード。
そうなんですよね。これがあるから時間懸るとauShopの店員さんも言ってました。
それを、スムーズにして間違いないこと確認してから、購入契約に入る様です。
ここで質問攻めされても、自分で選んだんでしょう。となり、購入キャンセルで再予約する
方法になるようですね。店員さんも言ってましたが、慎重に確認して解らないことは纏めておいてくれれば答えやすいと言ってましたね。
>私は都内の混雑店その時間帯で常時60名並ぶで予約をしたんですが、発売当日も同じ位混むといわれました。
順番に渡してもひどい場合は2時間位待つと言われたので、事前登録はしていったほうがいいと思います。
そのとおりですよ。それをスムーズかつ迅速に受け渡し・契約取り交わし・分割審査を進める為
来店の日時を指定した連絡をくれることになっているんですが、時間が必ず守られる保証はないですからね。先行して契約をした顧客への対応により時間は変動するでしょうから、ある程度は覚悟
しておいた方が良いでしょう。なんなら、時間を確認して番号札をもらって空き時間は喫茶などで時間潰ししてるしかないかもですね。
ナニワの黒タヌキさん
>別件でお客様センターに電話したのですが、iPhone5予約済みとなっていたようなので、ショップによって事前登録要否が変わるんでしょうね。
店員さんも混乱してるし気になるなら皆さんご確認したほうがいいですね。
auShopで専用の店舗予約受付システムで予約完了になっているのでしょうが、契約の内容を受取日に行う等、当日にあれこれ選択していたら、時間かかるので事前登録システムで契約プランまで決められることにしたんでしょう。でも、事前登録でプランを決めても本予約ではないと、最後に
注意文がホップアップするので、Shop予約票と事前登録した登録番号をメール配信されますから、
それらを両方持っていけば契約内容は事前登録番号で確認して、iPhone5購入の本予約は予約票の予約番号で確認すれば、これで間違いないですね?とShop側は確認の上、iPhone購入契約を取り交わし(分割or一括)使用契約書取り交わしをして、iPhone5の受け渡しをスムーズにしようとしているのでしょう。それでも、先行で訪れた顧客で時間がかかる場合もあるから、見込んでいた方が良いですね。
Shopの店員さんに充分な説明がされてないと、混乱させますね。4Sの時に懲りてるはずなんですがね。auも.....
レプトさん
>やっとけば受け取り当日の手続きが多少は早くなるかと。発売日当日は混むでしょうから、ちょっとだけセルフでお願いねってトコでしょう。
そうなんですよ。迅速かつ適切にiPhone5の受け取りと契約を進めたいことから、事前の策ですよ。どんな企業でも、契約を伴う取り決めは時間をかけるものなんですが、事前に決めとけば早いよ。なんです。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:15074353
0点

今回auやソフバンのサポートに電話したり、量販店のスタッフに質問した印象としては
とにかく、
情報がまだあがってきていません
どうなるかはっきりとはいいきれません
この2つでした。
Iphoneって世界販売の世界規模のベストセラー製品なので
末端のスタッフまで確約した情報を伝えられないんだと思います。
私はとくに新宿という世界で一番電車の乗降客の多い駅近辺の店を回ったので
その他の皆さんとは見てきたものがちょっとずれてるのかもしれません。
Iphoneを扱ってる店舗が多数あるにもかかわらず、たかだか電話位のことで人が行列になって店の外にまで大挙してる状態がかなりいびつな状態に見えました。
本当たかだかネットが使える電話っていうだけで、しかもアンドロイドだって何十種類もあるにもかかわらず、1社の1種類の電話にあれだけ多くの人が動員されるのって怖いですね。
ネット予約だってできるのにわざわざ店舗にきて、翌日に予約をするための予約の順番待ちができてました。←ビックカメラ新宿西口店
異常ですよね笑
あの光景を見てアップル信者がいるのがちょっと理解できました。
しかし、ソフバンの列はだいたい4分の1から5分の1でした。
最後に落ちをつけてすいません笑
書込番号:15074738
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)