端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2013年8月24日 16:06 |
![]() |
2 | 4 | 2013年8月24日 10:46 |
![]() |
1601 | 164 | 2013年8月23日 18:49 |
![]() |
97 | 7 | 2013年8月22日 21:24 |
![]() ![]() |
39 | 11 | 2013年8月22日 18:26 |
![]() |
31 | 19 | 2013年8月22日 17:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
本日、iPhone5 32GBを、ソフトバンクからのMNPにて一括0円、キャッシュバック1万円にて契約して来ました。
本日までのキャンペーンとのことでしたが、月末にかけてまたある様なかんじでしたね。
16GB.32GB.64GBいずれも一括0円との事でしたが、希望の白、64GBは在庫なし。
白の32GBにしました。
恐らく、16GBはプラス1万円、64GBは一括0のみだと思います。
必須オプションは、基本のパケットフラット、スマパス、ビデオパス、AppleCare+、auマイプレミアショップ登録でした。
なかなかいい案件でしたので、思わず乗り換えてしまいました。
auの施策はなかなか旨味ありますね。
書込番号:16483224 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は32GBでしたが、16GB含めての投稿にて板違い御容赦ください^ ^
書込番号:16483228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auショップでその好条件、
キャッシュバックが契約即時現金であれば、最高条件だと思います。
書込番号:16483328
1点

kei.yu.さん、ありがとうございます。
キャッシュバックは即時現金、諭吉の笑顔がでてきました。
「封筒入れますか?」と言われましたが、恐縮してそのまま握りしめていました^_^
書込番号:16483355 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今週も引き続きキャンペーンやってます。
オプションも変わらないです。
明日までとのこと。
書込番号:16502446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正です。
今月一杯継続とのことです。
書込番号:16502456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
今auのIS12Sを使ってます。
クリスマスあたりに購入して、現在8カ月目です。
分割代金の残高をみると38000円ぐらい残ってます。
月々は
基本料 447(プランZ)
オプション 5880
端末代 2280
毎月割 1772
他
---------------
7500円 (通話料が0円で最低料金がこの金額。)
12月以降は基本料金割引のキャンペーンが終わるので、+447円で
毎月の最低料金が8000ぐらいになります。
毎月の料金が結構高くなっているのと、IS12Sの使い心地に不満があるので
sofubankのiphone5に乗り換えようと思っています。
IS12Sは最初は良かったのですが、最近はフリーズ・強制終了がしょっちゅう。
勝手に再起動することもあり、電話がかけたいのにかけられなかったりするので
不満がいっぱいです。
iphoneはそういったことがあまりないと聞いたので・・・
電話・メール・ネット・カメラがメインです。
旦那はsoftbankのiphone4sを使っていて、ipad miniも持っているので使い勝手はわかっています。
近くのショップで一括0円CBはなしというのがあったので、(他に回って探しましたが一括0円
というのがその店だけで、他は実質0円でした)
それにすると月々が3600円ぐらいになり、月々がかなり安くなります。
auの解約金・手数料・分割残高を考えてもトータルで見ると乗り換えの方が得な気がするのですが
どうでしょう?5Sが出るまでもう少し待った方がお得なのでしょうか?
変えたいもののなかなか行動に移せないので、乗り換えるべきだと思いましたら背中を押してください!
1点

その通りの試算にはなるけど、
とりあえず残債38000円を一括清算しなければ!です。
解除転出転入で15000円を足して、
初期費用53000円出せるなら行動しても良いのでは?
書込番号:16501451
1点

分割代金の残高をみると38000円ぐらい残ってます。
であれば、一括0円iPhone5でしょう。
iPhone5sが一括0円になった頃またMNP
(docomoも取り扱い開始してるかも)
どんなに最新機種を手に入れても2〜3ヶ月ぐらいで新鮮さはなくなります。
その時、残債が5〜7万円残っている状態ですから月々の支払いが高く感じてしまいます。
残債なしで、いつでも浮気できる体制をオススメします。(短期解約に注意)
書込番号:16501480
0点

>とりあえず残債38000円を一括清算しなければ!です。
一括清算必要しないと駄目なの?
書込番号:16501498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンク、auを問わず、MNP一括0円でiPhone5にのりかえ、
月額費用を抑えようとするユーザーが多いですよね。
スレ主さんは、ご家族もソフトバンクユーザーということですし、
この時期にソフトバンクiPhone5にのりかえるのはいい選択だと思いますね。
iPhone5S、iPhone5Cが発表、発売された後に、
iPhone5がよりお買い得になるかどうかはわかりませんが、大差ないのではと思います。
それより投売り終了のリスクが大きいと思います。
分割支払金の残は月額費用の低減で、
解約金はキャッシュバックでカバーできれば、いいですね。
ソフトバンクが20日締めでしたら、今週末、月末が狙い目ですね。
書込番号:16501520
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
この結果を受けMNP転出や解約、機種変更をする際に、ユーザーが不利益を被ることがないよう、円満な対応方法について情報共有をしてゆきたいと考えます。
=====
【当社に対する措置命令に関するお詫びとお知らせ】
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0521/
KDDI株式会社 2013年5月21日
当社は、本日、消費者庁から、当社が実施した「au 4G LTE」の広告の一部について、不当景品類及び
不当表示防止法 (以下「景表法」) 第6条の規定に基づく措置命令を受けました。
本件については、5月10日に総務省から適正な表示とより分かりやすい情報の提供を行うとともに、
再発防止策を講じ、その実施の徹底を図るよう指導を受けています。
お客さまならびに関係各位に大変ご迷惑をおかけすることになりましたことをお詫び申し上げます。
●1. 消費者庁に認定された事実
「au総合カタログ2012 11」、「au総合カタログ2012 12−2013 1」および当社ホーム ページ (2012年9月14日
から同年11月30日まで) において、「サービス開始時より全国主要都市をカバー」、「4G LTE (iPhone 5含む)
対応機種なら」、「受信最大75Mbpsの超高速 ネットワークを実人口カバー率96%に急速拡大。(2013年3月末
予定)」等と表示しましたが、iPhone 5を使用した場合に受信最大75Mbpsとなるサービス (以下「75Mbps
サービス」という) を利用できる地域は、2013年3月末日時点において実人口カバー率14%の範囲でした。
また、前記の表示をした時点において、iPhone 5が対応する周波数帯域については、75Mbpsサービスを
利用できる地域を実人口カバー率96%に拡大する計画はありませんでした。
●2. 措置命令の内容
(1) 前記1. を消費者庁長官が承認する方法により一般消費者に周知徹底すること
(2) 今後、同様の取引に関し、同様の表示が行われることを防止するために必要な措置を講じ、これを当社の
役員及び従業員に周知徹底すること
(3) 今後、同様の取引に関し、同様の表示をしないこと
(4) (1) (2) に基づいて採った措置を消費者庁長官に報告すること
●3. 当社の取組み
当社は、お客さまならびに関係各位に大変ご迷惑をおかけしたことを真摯に受け止め、以下のとおり、広告
表示の適正化に向けて自主的に取り組み、対策を実施しました。
(1) 本件誤記の修正と表示の改善
昨年11月に社内で広告表示の点検を行ったところ、「au 4G LTE」の通信速度やサービスエリアを訴求する
広告の中に、対象機種 (iPhone 5やAndroid等) が分かり難いものがあることが分かりましたので、これらの
広告を2013年3月中旬までに修正しました。
(2) お客さまへの周知
1) 新聞への謹告文の掲載
本年3月15日付け朝日新聞及び読売新聞 (いずれも朝刊) に謹告文を掲載し、以下の事項を周知致しました。
==
当社は、「au 4G LTE」を提供するにあたり、au総合カタログ2012年11月号、同2012年12月〜2013年1月号、
及び当社ホームページ (2012年9月14日から11月30日まで) において、「4G LTE (iPhone 5含む) 対応機種
なら」、「受信最大75Mbpsの超高速ネットワークを実人口カバー率96%に急速拡大。(2013年3月末予定」」
等と記載したこと。
実際には、iPhone 5は前記の「対応機種」に含まれていなかったこと。
当社は、再発防止のため一層の管理体制強化に努めていくこと。
==
2) 当社ホームページ及びau販売店におけるお詫び文の掲示
新聞への謹告文の掲載に併せて、本年3月15日に当社のホームページ及びau販売店の店頭においてお詫び文を
掲示し、誤った表示の内容、その表示が行われた広告制作物と該当ページ、及びそれらの広告制作物の配布
(掲載) 期間を周知致しました。
また、当社ホームページにおける、iPhone 5に係るLTE対応サービスエリアの表示方法を改善したうえで、
そのページのURLを前記のお詫び文に記載し、周知致しました。
(3) 再発防止策
1) 広告チェック体制の強化
誤った表示が行われた原因は、(a) 当該広告を制作する過程で、制作部門、サービス主管部門、管理部門の間
で、サービススペックに関する情報共有や相互確認が行われなかったこと、(b) 制作部門及びサービス主管
部門において承認フローが徹底されていなかったために、誤った表示を見過ごしてしまったことにあります。
再発を防止するため、(a) 前記三部門間でサービススペックに関する情報共有を行ったうえで、管理部門が
サービススペックを含めて広告の最終チェックを行うと共に、(b) 制作部門及びサービス主管部門では承認
フローをルール化し、徹底することとし、本年 3月15日に運用を開始しました。
2) 内部監査
今年度上半期中に、広告制作部門、管理部門、及びサービス主管部門 (本件を発生させた部門) を対象として、
前記1) の実施状況について内部監査を行います。
その後、広告制作部門、管理部門、及びサービス主管部門のうち、本件とは直接の関係がない部門も監査対象に
加え、順次、内部監査を行う方向で検討中です。
3) 従業員の教育、研修
本年3月から4月にかけて、制作部門、管理部門、サービス主管部門の関係する全従業員の研修を行いました。
4) 役員及び従業員への周知徹底
本年3月に、本件事案の概要、原因、及び再発防止策を役員に周知しました。
また、本年3月15日、広告制作部門、管理部門、及びサービス主管部門に対して社内通達文書を発出し、本件の
概要及び再発防止策を周知しました。さらに、同日、同文書を社内イントラネットに掲載したうえで、これを
電子メールにより全ての役員及び従業員に周知しました。
●4. お客さまからのお問い合わせ先
au携帯電話から: 局番なし157
au以外の携帯電話、一般電話から: 0077-7-111
(受付時間 9:00〜20:00 年中無休/通話料無料)
23点

解約する場合は通常通り
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130521_600238.html
一連の不当表示によって措置命令を受けたKDDI。今回の内容を受けて、
仮に利用者が解約を申し出た場合も通常通りの解約処理となる。
通信サービスとしては提供されており、前述した通り、
下り37.5MbpsのLTEエリアが使えているためだという。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0610a/pdf/sanko.pdf
2013年3月末(実績) 63% うち75Mbpsが、14%
http://blog.livedoor.jp/lancer2000/lite/archives/51884009.html
「75Mbpsと言いながら実際には37.5Mbpsの基地局ばかりといった詐欺的サービスはしない。
800MHz帯、1.5GHz帯、2GHz帯とも75Mbpsとご理解いただいて差し支えない」(KDDI)――。
書込番号:16241309
15点

で、私についての応対結果です。
状況としては下記の通り。
・発売日購入
・ドコモからMNP転入
・64GBモデル一括払い
・毎月の利用料金はクレジットカード決済
・スマートバリュー適用のため自宅のブロードバンドを「auひかり」へ変更
下記の内容について打診しました。
・MNP転入前に契約していたドコモへの復帰を希望。
・支払済みの端末は端末一式返却の上で返金を希望。
・MNP転入・転出に必要な手数料すべての負担を希望。
・毎月の利用料金については返還を求めない。
結果、「謝ることしか出来ません」との対応でした。
録音している内容を元に、今後の対応を考えたいと思います。
書込番号:16241316
22点

購入時、
LTEは実人口カバー率96%ですよとの説明があったら、契約は無効
「96%ではなく、14%」という説明が無い限り、契約は無効
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H12/H12HO061.html
消費者契約法(消費者保護法)
第二章 消費者契約
第一節 消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示の取消し
(消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示の取消し)
第四条 消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、
当該消費者に対して次の各号に掲げる行為をしたことにより当該各号に定める誤認をし、
それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、
これを取り消すことができる。
一 重要事項について事実と異なることを告げること。 当該告げられた内容が事実であるとの誤認
二 物品、権利、役務その他の当該消費者契約の目的となるものに関し、将来におけるその価額、
将来において当該消費者が受け取るべき金額その他の将来における変動が不確実な事項に
つき断定的判断を提供すること。 当該提供された断定的判断の内容が確実であるとの誤認
2 消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、当該消費者に対してある
重要事項又は当該重要事項に関連する事項について当該消費者の利益となる旨を告げ、
かつ、当該重要事項について当該消費者の不利益となる事実
(当該告知により当該事実が存在しないと消費者が通常考えるべきものに限る。)
を故意に告げなかったことにより、当該事実が存在しないとの誤認をし、
それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、
これを取り消すことができる。
書込番号:16241389
17点

h1deak1さん
こんばんは。
有益な情報交換が出来れば良いですね。
前スレでは、詐欺や裁判だの方向違いで
荒れ模様でしたから..
今後を拝見させて頂きます。
書込番号:16241410
18点

詐欺罪
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%90%E6%AC%BA%E7%BD%AA
詐欺罪(さぎざい)とは、人を欺いて財物を交付させたり、財産上不法の利益を得たりする
(例えば無賃宿泊をする、無賃乗車するなど、本来有償で受ける待遇やサービスを不法に受けること)
行為、または他人にこれを得させる行為を内容とする犯罪のこと。刑法246条に規定されている。
未遂も罰せられる(250条)。
構成要件
1. 一般社会通念上、相手方を錯誤に陥らせて財物ないし財産上の利益の処分させるような行為をすること(欺罔行為又は詐欺行為)
2. 相手方が錯誤に陥ること(錯誤)
3. 錯誤に陥った相手方が、その意思に基づいて財物ないし財産上の利益の処分をすること(処分行為)
4. 財物の占有又は財産上の利益が行為者ないし第三者に移転すること(占有移転、利益の移転)
5. 上記1.〜4.の間に因果関係が認められ、また、行為者に行為時においてその故意及び不法領得の意思があったと認められること
書込番号:16241440
16点

>sasa72さん
そう簡単に流れは変えさせてもらえない模様です。
鷺やらサイパンやらで.............
書込番号:16241455 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

近くの消費者センターに繋がる電話番号
0570064370
0570マモロウヨミンナヲ
http://www.kokusen.go.jp/map/
消費者団体訴訟制度
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E8%80%85%E5%9B%A3%E4%BD%93%E8%A8%B4%E8%A8%9F%E5%88%B6%E5%BA%A6
http://www.caa.go.jp/planning/
KDDIによる96%詐欺を認識している適格消費者団体
http://kccn.jp/
京都消費者契約ネットワーク(KCCN)
その他、
http://www.coj.gr.jp/
http://www.kc-s.or.jp/
http://www.zenso.or.jp/
http://www.shohinet-h.or.jp/
http://hyogo-c-net.com/
http://saitama-higainakusukai.or.jp/
http://www.e-hocnet.info/
http://www.a-c-net.com/index.html
http://oita-shohisyanet.jp/
http://www.cso-fukuoka.net/index.html
書込番号:16241458
16点

『 対応事例共有 』
『 対応事例共有 』
『 対応事例共有 』
大切なので3回書きました。
某人はコピペはりまくって、2ちゃん風にしたいようです。
orz
書込番号:16241520 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

消費者庁による「措置命令」は、公正取引委員会の「排除命令」と同じ
http://www.weblio.jp/content/%E6%8E%92%E9%99%A4%E5%91%BD%E4%BB%A4
排除命令
景品表示法第6条によって、公正取引委員会が景品表示法に違反する事業者に対して、違反行為を差し止め、今後繰り返さないように命じる行政命令。排除命令は官報に告示される。2年以下の懲役または30万円以下の罰金という罰則もある。処分として「警告」「注意」より重い。
措置命令
http://www.weblio.jp/content/%E6%8E%AA%E7%BD%AE%E5%91%BD%E4%BB%A4
措置命令の対象となる禁止行為は、景品表示法第3条(景品類の制限及び禁止)、および第4条(不当な表示の禁止)第1項に規定されている。顧客を誘引するための高額な景品類の提供、あるいは、商品が事実よりも著しく優良であると思わせる不当表示(優良誤認)などが主な対象となる。
書込番号:16241562
15点

コピペもまとめという意味では意味がないわけじゃないと思います。
これを見てこうしたらこうなった、という情報共有をしていけばいいんじゃないですかね。
しかし、この問題の結末が非常に気になります。ほんまに集団訴訟にはならんのかいな。。
書込番号:16241566
14点

>しかし、この問題の結末が非常に気になります。ほんまに集団訴訟にはならんのかいな。。
本気で困ってる訳ではないから、集団起訴なんてことにはならないでしょう。
この件で生きるか死ぬか、なんて人はいないでしょ。
面白がってるだけですよ。一部の人達は。
他スレでkami.itさんが言ってることが的を射てる気がしますが。
以下、引用。
>いやならさっさとMNPでソフトバンクに行けばいいだけ。少しばかりの金を惜しんで、うじうじこんな掲示板で愚痴をこぼしてボヤいたところで、何の進展もない。文句言っている暇に、見切りをつけてMNP、これが正しい。返金だなんだと厭らしい欲望が見え見えなのはみっともねぇだけだ。
私もそのように思います。
書込番号:16241624 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

共有は出来ない、『対応事例』
KDDI職員からの電話でのオファー内容
・iPhone5はユーザーの手元に残す
・好きなAndroid機種をお詫びとして出す
・お詫びのポイントを出す
・月々の支払いを数ヶ月免除する
こちらの要求、
・役員全員の解任
・損害賠償
書込番号:16241634
15点

また残念な人達が残念なスレで 、不毛なボヤキか・・・。
書き込む時に、それぞれ幾ら現金が欲しいかも書き加えると生々しくてなお残念で良い。
無駄な事に貴重な時間を浪費していることにさえ気づけないとは。
しかも、文句いいながら、まだ使ってるんだろ。矛盾してるよね。
書込番号:16241728 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

少し修正
こちらの要求、
・役員全員の解任
・ユーザーに対する損害賠償
・社による責任者(役員)への損害賠償請求
金銭の要求は具体的には行っていません。
淡々と、法律に基づいた要求を行っているだけです。
オファーに対しては、「熟慮する」との回答をしています。
書込番号:16241776
13点

金をくれなんて人はほとんどいないでしょ。
本体返却するから金銭負担無しでよそにいきたいだけだよ。
当然の感情でしょ?
お金にゆとりがあって気にせず移った人がそう出来ないしない人を非難するのはおかしいと思います。
書込番号:16241977 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

欲しい金額ですか…
別にプラスにならなくても良いと思ってます。
マイナスにならなければそれで良いんですが、それすらも聞き入れて貰えないんです。
せめて転出するのにかかる費用と本体の残債免除して頂ければ、
私は明日にでも転出したいと思っております。
ソフトバンクに転入する手数料まで欲しいなんて言いませんよ。
kami.it 様のような考え方の方ばかりなんでしょうねぇ、auの中の人たちは。
書込番号:16242040
21点

誰かさんの毎度のワンマンショーに。見たくもないのに。
orz
書込番号:16242164 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

法律的な相談窓口としては、法テラス
http://www.houterasu.or.jp/
http://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/index.html
メールでの相談も可能です。
どうしても法的手続きをして欲しくない人がカカクコムには跋扈しているようです。
書込番号:16242282
15点

結局、具体的な結果を書いている人が誰もいないという残念なスレになっている。
書込番号:16242814
14点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
場違いかもしれませんが、すみません。
cydiaが画像のような症状になり使えなくなりました。色々ググって対処方など探して試してみましたが、直りません。
同じような症状になった方がおられましたら対処方を教えて下さい。
iPhone5 ios6.1脱獄済みです。
質問内容以外のコメには一切返答はしないので宜しくお願いします。
書込番号:16307973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格.comのクチコミは 初心者同士の語らいの場です、脱獄犯のような玄人は 出入り禁止ですよ(笑)
書込番号:16307995
29点

出入り禁止?
誰が決めたのかな?(≖ლ≖๑ )プッ
書込番号:16308045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 質問内容以外のコメには一切返答はしないので・・・
いきなり 自己申告の約束放棄かよ ?
こういう手合いが多いよね、自己解決も出来ない ド素人のくせに JBしたがる奴って・・(嘲笑)
.
書込番号:16308054
42点

まんまの意味でしょう。
/var/lib/apt/list/partialというdirが無くなっているのでcydiaが起動できないって言ってます。
iFilesでうっかり消したんでしょう。消してまだ間もないのならiFilesのゴミ箱に入っているのでもどせば動きます。
書込番号:16308056
9点

Pz.Lehr さん
無事に対処できました。
ありがとうございました(^.^)
書込番号:16308108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

名前負けのすれ主さんでした
書込番号:16312655 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

初めましてm(_ _)m☆ 6.1で落としきれないcydia内のアプリをインストールすると、画面の様な表示が出たのでしょうか⁇…
自分は4SでIOS6.0.1でjail breakして利用していますが、欲しくても落とせないアプリをインストールした時に画面の様な表示が、出た事が、有ります… 強制終了も出来ない状態でしょうか…>_<…
書込番号:16496662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

さー?わからんけど、新型iPhone(800MHz帯に対応した)が出ない限りは状況あまり変わらないんじゃないかな。
書込番号:16460094 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhone5なら改善は余り進まないと思います
auが2.1GHz帯に積極的ではないですからね
書込番号:16460104
4点

@インフラ整備が追いつく頃には時代遅れになるような端末を我慢して使おうとは思わない。
A消費者に出来るのはインフラ整備ではなくインフラに見合った端末を選択することだけ。
スレ主の質問意図が分からない。。。タラレバの妄想期待だけで判断するのはナンセンス♪
書込番号:16460110
4点

昨日ツイッターで突然au iPhone5月繋がらないと呟いたら auのサポートアカウントから
改善方法の指示(機内モードのON/OFF)と住所の問合せがあって改善計画が有るって
リプライ来てましたけど。
書込番号:16460117
2点

iPhone5の対応エリアも徐々にはエリア拡大はなされると思います。
(最大75Mbps対応エリアの拡充計画は無いと公表してます)
ですが、Android端末を含めてユーザー数も増えていきますから
速度は同一基地局のユーザー同士で取り合う事になるので遅くなる一方かと。
新型がもし800MHz帯に対応してもエリアは広くなるけど周波数特性から速度は期待出来ません。
書込番号:16460166
4点

素直にソフトバンクのiPhone5にMNPするか、auのAndroidに機種変した方が幸せになれる。
書込番号:16460222
10点

自宅で私のauは3G
嫁のSBはLTE。
SBに乗り換えます。
auにはガッカリした。
書込番号:16464847
7点

HOME SPOT CUBE無料で貸してくれるので自宅では問題ないですが。。。
書込番号:16465338
0点

au iPhone5 32G使用中ですが予想通り3G接続の方が多いですね(室内使用が主)
だいたいauとAPPLEは恋愛結婚というより互いに打算結婚ですね。だから今後も大幅な改善は望めず au iPhoneを選んだ時点で
快適な通信環境はある程度諦めた方が良いと思います(私は只だったので割り切れてます)
au社 iPhoneに関しては取扱い開始前から「人気はあるから売れる、でもAPPLEの条件が自己中過ぎて儲からない」と解っていた。でもDOCOMOとの差別化、客寄せパンダとして割り切った。ただ愛情なき結婚だから相手のスペックも知らない(LTE接続ではプラチナバンド対応無し)で当初誤った情報を流してしまった。
APPLE社 「スマホの発明」を始め先進的・創造的企業のイメージが強いですがもう一つの顔は苛烈な迄に自己の最大利益を
追求する経営スタンスです。協力企業(パーツサプライヤー、組立メーカー、携帯事業者も?)は
APPLEとの取引開始に当初は喜ぶが暫くすると生殺与奪のカードを握られているのに気づき、気付いた時には
究極まで利益の圧縮を迫られ「稼働率は高いが儲からない」状態に追い込まれる。
こんなAPPLE社が新型iPhoneで日本向けにローカライズしたモデルをわざわざラインナップする可能性は低いのでは
ないでしょうか。(人気のある日本では尊大、割高価格で人気下降中の中国では卑屈)
参考リンク http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130806-00000921-playboyz-sci&pos=4
書込番号:16468469
2点

場所によるのかもしれませんが、私の行動エリアでは繋がりも速度も良くなってますよ。
地下鉄の移動中でもLTEなうえ勤務先の最寄駅付近ではスクリーンショットのとおりです。
書込番号:16496122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
意味がわかりません。
解説をお願いします。
書込番号:16283585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

条件的に初月は無理でしょうが、その条件をクリアした月以降は可能です。
私のau iPhoneは何処かに旅立ちました(笑)
トータルの採算ではプラスで、現在は寝かせ状態です。
KDDIがどうやって利益を出そうとしているのか、その意図はサッパリ分かりません。
ですが、とても太っ腹な通信会社なので私は大ファンです。
ちなみに複数回線契約を保持しております。
通信はしていないので、養分と言われる存在かもしれませんが。
書込番号:16283677
2点

MNPで一括0円のみ3円運用が可能です。
書込番号:16284094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2か月目からは3円で行けるようですね。電話の出来るIpodとして使えるのはいいですね。
書込番号:16284099
2点

他社からの乗り換え(MNP)一括払いで購入し、LTE NETも解約すれば「2年間」は可能です。
Wi-Fiを使えば、ネットも利用できます。
基本使用料 980円
auにかえる割 ▲980円
ユニバーサル 3円
----------------------
3円
書込番号:16284203
3点

> KDDIがどうやって利益を出そうとしているのか、その意図はサッパリ分かりません。
航空会社でもありますよね。
空席のまま飛ばすよりは、採算度外視で格安チケットをばら撒くのって。
ファーストクラスやビジネスクラスの客で儲けているってことです。
3円運用のエコノミークラスの客が一番うるさいって話もありますが(笑)
書込番号:16284335
4点

そういや、かつてのジャンボジェットの時代は、繁忙期のために閑散期は空気を飛ばしてましたね。
そんな航空業界も話題の787等の効率の良い中型機にシフトしているのも時代の流れでしょうか。
航空業界を見習って、設備投資をケチって細い通信回線にギューギュー詰めて
「経営効率」を高めているとかやられちゃうと、ユーザーはとても辛いですよね(笑)
余談ですが、WEB de 請求書だと0円維持可能じゃないですか?
というか、月17円をプラスまでしてくれる、私のような古事記にすっげえ優しい会社です。
3円請求なんて、銀行振替請求に要するコストの方が上なんじゃないですかねえ(笑)
書込番号:16284571
0点


アップルから課せられたノルマが達成できないため、バラまいているという話もあるようです。
5Sを販売する権利を得るために必死なのでしょうが、毒リンゴと言われる所以ですね。
http://news.livedoor.com/article/detail/7592489/
書込番号:16285484
4点

新規一括0円がでてきたら、3円運用考えていますが、WEB de 請求書割引って、割引だからさすがに17円はもらえないのでは、、、
書込番号:16286046
1点

> 新規一括0円がでてきたら、3円運用考えていますが、
MNPではない通常新規では「auにかえる割」が適用されないので3円運用は出来ませんよ。
書込番号:16286061
0点

そうでした。迂闊でした。
現在au Android二台持ちという無駄な運用になっているので、安くiPhone を入手するためには、やっぱり、SBMにMNPが必要なようですね。
書込番号:16286109
0点

さすがに17円は貰えないと判断すべきでしょうが、
Web明細だと-17円の請求書が出ています(笑)
チャリーンと振込されることはさすがのKDDI様でもありえない神対応ですが、
何かの費用が発生した際に相殺されるでしょう。
書込番号:16286326
1点

すいません。
-17円はiPhoneじゃない違う保有回線の請求を見てました。
ごめんなさい。
書込番号:16286348
0点

なぜかLTEプランではWEB de 請求割引は適用されないんですよね。
WIN契約回線は適用されるのに。
書込番号:16286496 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

モバイルデータ通信切れば良い話
書込番号:16493180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9/1からは3円運用はできなくなるようですね。
「auにかえる割」の条件としてLTEフラットかISフラットへの加入も条件になります。
最低でも基本料980円+ユニバーサル料3円の運用になりますね。
書込番号:16496035
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)