iPhone 5 のクチコミ掲示板

iPhone 5

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
<
>
Apple iPhone 5 製品画像
  • iPhone 5 [ブラック&スレート]
  • iPhone 5 [ホワイト&シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

iPhone 5 のクチコミ掲示板

(19522件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 5 64GB au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1817スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 5」のクチコミ掲示板に
iPhone 5を新規書き込みiPhone 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

スレ主 Maliuceさん
クチコミ投稿数:8件

ソフトバンクのガラパゴス003SHからauへ乗り換え、iPhone5 を約六ヶ月使用。
その、使用感とレポートと疑問です。

まずは、デメリットの前に、良いレポートを。
ネット接続は完全むしして、動作のけいかいさは、さすがiPhone5 のプロセッサーもパワフルだけに、とても快適です。

が、タイトルの通りのエリアでのネット接続状況は、ひどいですね。。。
ネットに、接続出来ない(速度が遅いのなら許せる)エリアがひどく多く、ソフトバンク時代の、ネット接続状況がとても快適に思えます。

東海道本線、湖西線での移動中のネット回線フリーズの回数が、ソフトバンク003SHではごくたまに発生したが、au iPhone 5 は頻発する。

au iPhone 5 を使用している方、ネット接続が、極端に弱いと感じたことはないでしょうか?

あるいは、私の本体が不良品なのか?
最近は、不良品であるケースを疑い始めています。

書込番号:16144950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:66件

2013/05/18 00:00(1年以上前)

6ヶ月も使ってるんだったら、ちゃんと変換してから書き込んでね。

書込番号:16144994

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:17件

2013/05/18 00:11(1年以上前)

Maliuceさん

私もau iphone5を所有しています。

>東海道本線、湖西線での移動中のネット回線フリーズの回数が

フリーズとは具体的にどのような事象ですか?
イメージがわかなくて申し訳ありません。

au iphone5の場合の注意点

1.設定 ⇒ 一般 ⇒ モバイルデータ通信 ⇒ ローミング

  ローミングの設定は、音声通話ローミングのみオンになっていますか?

2.設定 ⇒ 情報 ⇒ キャリア
  キャリアをタップしてみて、ローミングエリア情報(PRL)のバージョン
  を確認して下さい。最新は、PRL7です。

ローミングエリア情報(PRL)を更新すると、電波取得が改善される場合があります。
手順は以下のサイトを参考にして下さい。

http://www.appbank.net/2013/03/08/iphone-news/560226.php

注意事項としては、ローミングエリア情報を更新後、iphoneを再起動
した方がいいようです。

私の利用エリアは、大阪、兵庫で、ほぼLTEエリアなので、
通信上の問題は、ほぼ皆無です。
au iphone5でよく話題のパケ詰まりもほぼありません。
数回パケ詰まりになったことがありますが、上記のPRL更新
で、改善されました。

電波取得状況が改善されるとよいですね。



書込番号:16145033

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/05/18 08:23(1年以上前)

>au iPhone 5 を使用している方、ネット接続が、極端に弱いと感じたことはないでしょうか?

過去ログを閲覧すれば同様な状況に置かれてる人と、LTEエリアが多く快適である人に2分されてる事が
解ります。
前者は郊外や地方の方、後者は都心部や政令指定都市など人口過多地域に身を置いてる方のように思います。
これは、auが公言してる拡充計画にも合致してくるので妥当な評価だと思います。

因みに家もLTEエリアはあれど、少ないので○、3G、LTEとめまぐるしく変わり
通信出来ない状態に良くなります。3G、LTEのどちらかで安定すれば繋がります。
鉄道沿線はほぼLTEが入りますが、駅から少し離れると3Gです。
JR、私鉄、地下鉄があるので電車での行動が多い場合には困りませんが
車中心に行動するとエリアの狭さを痛感します。

それでも春になってから、ずいぶん拡充されてきてると思います。
東京郊外です。

書込番号:16145663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/18 08:30(1年以上前)

iPhoneを含めてスマホの電波状況が悪いのは、SIMの接触不良の事があります。
SIMを一度外して細かい布で拭いてから、もう一度入れ直してみて下さい。

auのiPhoneには、サービスエリアマップがありません。
softbankの関連会社が独自調査で作ったマップがありますから、
ある程度の参考になるでしょう。ステマである可能性もあります。
http://www.agoop.co.jp/solutions/reports/report_4/report.html
http://www.agoop.co.jp/solutions/reports/report_4/images/kansai_au.png
よく見えないのですが、
大津から堅田は、ほとんどが3Gのようです。
大津から彦根は、駅周辺だけLTEのようです。

iPhone5Sになると、トライバンド対応になる可能性があります。
トライバンド対応になると、サービスエリアは格段に拡大します。
http://www13.info-mapping.com/au/map/index.aspx?maptype=lte&code=25

iPhoneに限らず、3GとLTEで迷う場合、切り替え時にフリーズすることはよくあります。

書込番号:16145688

ナイスクチコミ!1


スレ主 Maliuceさん
クチコミ投稿数:8件

2013/05/18 11:45(1年以上前)

おっしゃるとおり、もろもろ確認不足でした。

書込番号:16146265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Maliuceさん
クチコミ投稿数:8件

2013/05/18 11:49(1年以上前)

デーモンさんありがとうございます。
早速更新しました。
また、更新後のレポートを投稿したいと思います。

書込番号:16146273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Maliuceさん
クチコミ投稿数:8件

2013/05/18 12:54(1年以上前)

Re=UL/vさん
情報ありがとうございます。
移動中 3G LTE が頻繁に切り替わろうとする場合は、通信が出来ない状態が続く場合があるようですね。
たしかに、LTEエリアが、ところどころふえてきて、電車で移動中は3GからLTEに切り替わろうとして、とたんに3Gエリアに入って、
◯表示になり、そのエリアの切り替わりが原因で、ブラウザー上のページ読み込みゲージが、左から10%くらいのところで、ずっと固まったままになる、という現象が起こるのかなと思いました。
ローミング情報を更新して、LETをOFFにしてなども試して見たいと思います。

書込番号:16146470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Maliuceさん
クチコミ投稿数:8件

2013/05/18 13:02(1年以上前)

鬼ヶ島桃太郎さん
詳細情報ありがとうございます。
SIMの拭き取りも、試してみようと思います。
エリアマップも参考にさせていただきます。

書込番号:16146498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/05/18 13:20(1年以上前)

PRL7更新はLTEの通信レスポンスを改善したとの噂もあるので
まだでしたら多少の改善は体感出来るかも。

自分も更新して少しレスポンスが良くなったかもと感じましたが
(数日はLTEで安定した)
日が経つにつれ元に戻ったかのように変動しています。う〜ん・・・w

書込番号:16146551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:17件

2013/05/18 13:33(1年以上前)

Maliuceさん

>更新後のレポートを投稿したいと思います。

更新後のレポート宜しくです。

ちなみにiOSのアップデートは
されていますか?

iOS 6,1のアップデート時にキャリアプログラム
のアップデート(KDDI 14.0にアップデート)も
同時にされています。
このアップデートにより、3GからLTEへの
切り替わりが、スムーズになりました。

説明するとLTEの切り替わりが、
"3G ⇒ ○ ⇒ LTE"が、"3G ⇒ LTE"に
スムームに切り替わるようになって
います。3Gへの切り替わりは、
"LTE ⇒ ○ ⇒ 3G"って感じで
アップデート前と変化はないようですが・・

iOSが古いままなら最新にアップデートして
おきましょう。最新版数は、iOS6.1.4です。

書込番号:16146592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:17件

2013/05/18 13:41(1年以上前)

Re=UL/νさん

>自分も更新して少しレスポンスが良くなったかもと感じましたが
>(数日はLTEで安定した)
>日が経つにつれ元に戻ったかのように変動しています。う〜ん・・・w

私の端末では、PRL 6に更新した際に
パケ詰まりが酷い状況になりました。
この時は、iOSの再起動はしていませんでした。
そこで、改めてPRL 6更新を行い、iOSの再起動を
するとパケ詰まりは発生しなくなりました。

これで改善される保証はないですが、
改めてPRL 7に更新を行い、iOSの再起動を
すると改善される可能性もあります。


書込番号:16146614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2013/05/18 13:53(1年以上前)

どちらかと言うとLTEが快適に使えてる者です(^_^;)

PRL7ですが、私の場合は3Gでの通信が良くなった気がします。
自宅でスピード測定アプリで測定すると1Mbps以下だったのが、2Mbps前後出るようになりました。
3G通信がiPhone4Sと同等になった感じです。

あとは変わりないかなぁ〜といった感じです。

書込番号:16146646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/05/18 14:03(1年以上前)

>デーモンくんさん

ご助言感謝します。

自分はPRL5で海外に行く予定が無いのでPRL6へは更新しませんでした。
PRL7へは口コミを見て、勧められて更新しました。
後で"PRL7"で検索すると改善されてるとの情報がありました。

若干、安定した印象を得て満足してましたが、置いておくと3Gになってたりし
手に持つと○になったりとめまぐるしく変わります。
自宅内での反応なので気にしないようにしております。

自宅周辺はこの春にLTE圏内になりました。
ただ、少し歩くと3Gになります。そこでも同様な現象はやはり起こるので境目はダメっぽいですね。

環境:iPhone5 64GB au iOS6.1.4 KDDI14.0 PRL7

書込番号:16146671

ナイスクチコミ!0


スレ主 Maliuceさん
クチコミ投稿数:8件

2013/05/18 23:49(1年以上前)

デーモンさん

はい、iOSは、最新がリリースされた都度、インストールしてまして、6.1.4になってました。
また、キャリアはKDDI14.0 でした。
今回PRLを更新する事ができまして、PRL 7 になりました。
一日使ってみまして、圏外、◯、3G、LTEの切り替わりが、スムーズになった気がしています。

また、東海道線、湖西線の電車での移動中の使用感レポートを投稿させて頂きます。

書込番号:16148678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:17件

2013/05/19 01:19(1年以上前)

Re=UL/νさん

>そこでも同様な現象はやはり起こるので境目はダメっぽいですね。

境目はダメなんかもしれませんね。

私の生活圏では、境目があまりないだけかも
しれません。

Maliuceさん

>一日使ってみまして、圏外、◯、3G、LTEの切り替わりが、スムーズになった気がしています。

>また、東海道線、湖西線の電車での移動中の使用感レポートを投稿させて頂きます。

数日使用してみたレポートお待ちしてます。

書込番号:16149006

ナイスクチコミ!0


スレ主 Maliuceさん
クチコミ投稿数:8件

2013/05/23 23:01(1年以上前)

数日間使用後のレポート


iOS 6.1.4
キャリア KDDI 14.0
PRL 7
PRLを、アップグレードして暫く使用してみました。
アップグレード前と比べて、大津〜彦根間の、新快速での移動時が随分改善されました。
が、瀬田から京都方面へ向かって、石山へ向かう間、近江八幡から北へ向かって能登川までの間が非常に接続が悪いようです。
PRLアップグレード前は、接続が悪いと、ネットワークに接続されていません、というメッセージがでましたが、アップグレード後は暫く待つと、ブラウザ上の読み込みゲージがゆっくり進みだして、完全に切れてしまうことはなくなりました。

昨年末までの、ソフトバンク時代と比べて、彦根市郊外でのインターネット接続環境は、LTEの話以前に、ソフトバンクの方が良かったという感想です。

電波が強くなる事を期待して乗り換えましたが、乗り換えなければ良かったなぁと思っています。

書込番号:16168976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/24 00:28(1年以上前)

Maliuceさん、こんばんは。

サービスエリアにご不満があるのであれば、こちらを参考にされてはいかがでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005334/SortID=16165512/

書込番号:16169367

ナイスクチコミ!1


スレ主 Maliuceさん
クチコミ投稿数:8件

2013/05/24 08:53(1年以上前)

鬼ヶ島太郎さん

情報ありがとうございます。
とても白熱した内容で驚きました。
本当に期待していた、或いは速度が必要なパワーユーザーさんからすると、本当にがっかりだったと思います。
私は、iPhoneという端末はブックマークの共有や、iTuneとのリンクや、アプリが前回の使用状態のまま残っているところなど、気に入っている点が多いので、二年間の縛りの間は使い続けようと思います。
その後は、ソフトバンクに戻る可能性が大きいです。

皆さん、貴重なアドバイスを多々ありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:16170105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ229

返信26

お気に入りに追加

標準

ソフトバンクに変更?

2013/05/21 20:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

クチコミ投稿数:49件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度5

LTEカバー率を偽装してましたね。これを理由にMNPしてからの料金(二ヶ月分)返金の上、iPhone5を返品し、ソフトバンクに変更することはできますか?もちろん金はauもちで!

書込番号:16159949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/21 20:33(1年以上前)

そんな事を人に聞かずご自分で実践して出来ましたって報告の方が掲示板として遥かに有意義だと思いますが

書込番号:16160047

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/21 20:46(1年以上前)

昨年10、11月あたりに契約したなら、カタログに96%と書いてあった時期なので解約はできます。
しかし、12月あたりのカタログからは消えてますし、3月の時点でカタログ記載にミスがあったと謝罪をしています。
ですので、その後に購入したならば少し難しいかもしれません。

ただ今回の謝罪の件で解約交渉はしやすくなっているのではないでしょうか?(勝手な憶測ですが)

二ヶ月分となると3月契約でしょうか。微妙ですね。

解約交渉するにしても多少の融通をきかせたほうがしやすいと思います。

僕は10月契約で
二年縛りの解約金免除
iPhone返却で残りの割賦免除
機種変だったのでSBへのMNP代は自分で払う
10月から4月までに払った割賦金は、自分が使った分なので返金はいらない
という交渉ですぐ解約できました。

書込番号:16160102

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/21 22:11(1年以上前)

ロメ男156さん、

条件は、大人の対応だと思います。素晴らしい!

書込番号:16160594

ナイスクチコミ!7


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件

2013/05/21 22:53(1年以上前)

ソフトバンクはお勧めしません。

過去電波調査を仕事でしたことありますが、人が多い場所では使い物になりません。

ソフトバンクの優位性は過疎地での高速通信です。

此れだけはいえます。

通勤ラッシュの時間帯などはネットは使えないと考えた方が良いです。

それでもiPhoneは繋がる方ですが。。。。

書込番号:16160878

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/21 23:13(1年以上前)

Softbankは、混み合っている場所(首都圏の大きな駅の近く)では、ネットだけではなく、他社との音声通話の音質が悪い、途切れる事があるのです。au・docomoではあまり経験した事がない現象です。ビジネスユースにはならないでしょう。

今は、docomoなら、富士通以外の機種、auなら、iPhone以外のLTEがおすすめです。

私がロメ男156さんなら、6月まで待って、HTL22に無料機種変してもらうと思います。

書込番号:16160990

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:5件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度1

2013/05/21 23:28(1年以上前)

もうサポセンへ電話した方が早いですよ?

自分ももう大分前ですが最初にニュースになった時に違約金なしの解約をしましたのでその一例を載せますね。

あくまで冷静に言う必要があります。

・最初のサポセンへの電話で事情を説明。具体的にパンフの記載の件。店員からの説明された等の経緯を説明。
明らかに詐欺だと言う。
そしてどうしたいかを説明する(無償解約etc)
すると今回の件について上へ連絡し、再度こちらからこの件について電話しますと言ってくる。
日時と時間帯の希望を聞いてくる(大体次の日)

・後日指定した時間帯に自称総合グループ長という別の人が電話をして来る。
 今回の件については本当にすみませんと只管平謝りをし、ひたすらその条件は飲めない。特別対応は出来ないと言う。
 ここで折れたら負けw只管冷静にごねる。もう一度話し直せと只管説得。この時にキレてはダメw逆効果w
 そしたらもう一度話し合いますとなり上記と同じく後日指定した時間帯に電話しますと言う。

・違う人がまた電話をしてくる。無償解約は飲めませんが別提案を出して来る。
別提案とはauの別のスマホへ無料で変えますという提案。
iPhoneに拘らない人はここで折れていいと思います。
私はiPhone5が良かったのでiPhone5からAndoroidへはデータの受け継ぎ、アプリ系が受け継げないのでそれは出来ません。MNPしたいですと説明しました。
そしたら上記と同じくもう一度話し合い後日指定した時間帯に電話しますと言ってくる。

・また違う人から電話。相談の結果、無償解約は条件付きでOKと言ってくる。
条件とはiPhone5の返却(2週間以内)。使用していた間のお金の返金は不可。MNP代はユーザー持ち。
現在使用している月額と次の月の料金の一部は払って貰いたいという(恐らく処理関係上であろう)
よく考えると次の月はオカシイ・・・ここで更にゴネて全額無しという事も可能らしいけど流石にもう疲れて私は条件を飲み無償解約しましたw

今はSBのiPhone5にて快適に過ごしています。

無駄に長く分かりにくい文章で済みませんが参考になればありがたいと思います。
無償解約を狙う方頑張って下さい。

書込番号:16161063

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/21 23:31(1年以上前)

>Index999さん、鬼ヶ島桃太郎さん
auもSBも一長一短です。
というより今の段階ではどんぐりの背比べでしょう。
気になるのは
auは○が出て繋がらないときがある
SBは時間帯によってつながりにくいときがある(朝より夜の帰宅ラッシュかな)

>鬼ヶ島桃太郎さん
最新機種に無償変更は難しくないですか。
僕は今までWinを扱ったことがなくMacオンリーのPC履歴ということもあり
AndroidのOSの考え方がWinに似ていて苦手だなぁと感じ、iPhoneになりました。

あと、半年以上使うとLTEエリアの件を黙認したと思われて、解約交渉が難しくなると考え4月末に解約した次第です。

書込番号:16161076

ナイスクチコミ!4


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件

2013/05/21 23:34(1年以上前)

ロメ男156さん

当然一長一短です。
帰宅ラッシュは確かに最悪です。

特に関東だと千葉方面と東京のオフィース街ではソフバンはお勧めできません。
茨城、栃木周辺は結構行けます。

電波調査した1年前の情報なので古いかも知れませんけど。

書込番号:16161094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/21 23:45(1年以上前)

一応、僕の流れを載せておきます。

メール
私)98%ということで10月に契約したけど、嘘なら解約したい。
  条件は機種返却、解約料免除
au)誤記でした。HPにも載せてあります。解約無理です。
私)誤記は知ってる。しかしLTE料金を払っている。これは契約不履行ではないですか?
au)責任者から電話します。

電話の責任者は最初から解約の流れでした。
そこですぐ金額等の話をして(もう当初にメールで送ってますから確認っていう感じで)解約でした。

たぶん早い方です。
理由は明確にした方がいいです(パケ詰まりなどは理由としては弱いです)。

しかしSBのiPhoneも総合すると大差ないです。
でも、両社体験できてよかったですよ。
ずっと「あぁ、もしかしてSBの方が電波良いもかな」
と考えているよりはMNPして
「あ、やっぱりauもSBも変わらねーや」
となった方が精神衛生上よかったです。
今の時期なら一括で安く買えますし総費用もプラマイ0になりました。

書込番号:16161142

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/21 23:47(1年以上前)

iPhoneは購入前提なら店によっては貸してくれます。
自分の生活圏で電波が入るのかどうか、確かめてから購入するべきでしょう。

4月末、首都圏ビジネス街でSBiPhoneを使っていた人が、
電波状態があまりに悪くて、auに無償交換しました。
その人は、auのiPhoneで満足しているようです。

条件によって様々ですが、現在のスマホ情勢では、事前確認が不可欠ですね。
おしゃれグッズとしてのiPhoneならその限りではありません。

書込番号:16161155

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/22 04:17(1年以上前)

子供に買ってやる時に、iPhoneのLTE範囲の拡大は無いと知り合いのKDDI社員は言ってましたが、
私の家は田舎なんで別にいいや家ではWi-Fiだし、町に出ればLTEにつながると思ってたら繋がらない。
東京のカバー率もほぼゼロらしいですが、東京に行っても繋がらないんではどうしようも無いですね。

将来も繋がらないんだから・・・まさか14%のカバーとは知りませんでした。14%を96%と平気で
言って宣伝する。これって企業理念メチャクチャですよね? さすがに悪質なので、訴訟が起きるか
分かりませんが、アメリカならおそらく集団訴訟が起きて懲罰的な判決が出ますよ。

書込番号:16161709

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2013/05/22 06:39(1年以上前)

>テラお年寄りさん

東京在住、勤務地横浜です。
au iPhone5のLTEはほぼ100%です。
今回、言われているのは2.1Ghz帯の10MHz幅(75Mbps)のことですね。
ということであれば、私も体感したことはありません。

LTEが14%と勘違いする方が今後も増えそうですね。

書込番号:16161856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/22 08:32(1年以上前)

auのLTEは、5MHz幅(37.5Mbps)でも、都心部だと繋がるのですが、郊外住宅地だとあんまり繋がりません。中途半端に繋がって、3GとLTEの間で迷うと、調子が悪くなる傾向があります。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130521_600238.html
>誤解を招かないよう付け加えると、2.1GHz帯を利用するauのiPhone 5において、37.5Mbps対応エリアは広く普及しており、LTEサービスが14%のエリアでしか使えなかったというわけではない。
>しかし、auではiPhone 5で使える75Mbps対応エリアの実人口カバー率を現在も非公表として開示していない。37.5Mbpsエリアについても実人口カバー率は非公表で、その代わりにエリア一覧で使えるエリアを紹介、75Mbps対応エリアは市区町村地域レベルでの情報開示(3月末時点)に留めている。

http://buzzap.jp/news/20130521-au-iphone5-lte-cover/
>BUZZAP:
本日御社が発表したプレスリリースにおきまして、2013年3月末時点でのiPhone 5の75Mbpsサービス対応エリアが実人口カバー率の14%であったという発表がありましたが、この14%というカバー率は37.5Mbpsサービスを含めた数字なのでしょうか。また、実際のカバー率をお教えいただけますでしょうか。
>KDDI広報部:
37.5Mbpsサービスを含めない数字です。今回14%という数字出させていただいたのは、「下り最大75Mbpsのエリアが実人口カバー率96%」という広告を打っていたことに対して、iPhone 5で実際に下り最大75Mbpsサービスを利用できるエリアのカバー率を公表したものです。
>弊社は個別機種ごとのエリアは公表していませんが、37.5Mbpsを含めたエリアとしましては、少なくとも14%よりは多いと回答させていただきます。

10MHz幅(75Mbps)は、数度経験しただけです。40Mbps以上出て、速いな!という感じです。

繋がらないLTEに対して料金を払わされていた、当初から、整備する予定がないのにも拘わらず、整備すると打ち出したのですから、集団訴訟もあり得ると、私は思います。

書込番号:16162094

ナイスクチコミ!8


lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2013/05/22 09:36(1年以上前)

au iPhone5で使える37.5MHzを含めたカバー率を公表しないし、エリアマップも公表しない。
au iPhone5のLTEは都市部だけで地方ではスカスカで公表できないんだよな。
それでいて3Gも遅いんだから話にならない。

騙された契約者にはどういった対応をするつもりなんだろうか?
減俸で済む話じゃないだろ。

書込番号:16162263

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/22 09:46(1年以上前)

日本という国は、消費者保護という観点で遅れています。

その事を認識しているから、消費者庁が出来たのですが、省庁は利権の代表でもあるので、古くから存在する通産省・総務省の意向が優先されます。

試しに、詐欺で告発してみては如何でしょうか?たぶん、うやむやになると思います。

書込番号:16162286

ナイスクチコミ!7


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/22 10:06(1年以上前)

はっきり言って「ひどい詐欺」ですね。措置命令が出たから
社長の給料3ヶ月間20%減給にするってYahooのニュースに
書いてあったけど、これ程、消費者と解離した会社も珍しい。

社長の給料がいくらだろうと、多かろうが少なかろうが消費者は
関係無い。

くだらん処分する暇があったら全従業員の給料下げてそのすべてを
アンテナ設置費用に充てますぐらいの事言わなきゃ。

大企業なんだから「嘘付いてましたすみません」なんて事、社会が聞く
必要無し「半年遅れでも意地でもそこまエリア広げろ!」と言いたい。

大体、こんな事がまかり通るなら世の中すべて嘘だらけ。ばれたら
陳謝&トップの気持ちばかりの減給で終り。

解約等まではそれぞれの問題もあるから良い悪いも言えないけど、最低
エリアを当初のカバー率に引き上げるまではLTEの料金は頂きません
ぐらいの事をするべきでは?

書込番号:16162344

ナイスクチコミ!16


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度5

2013/05/22 10:24(1年以上前)

auの肩を持つ気はさらさらないですが、

>エリアを当初のカバー率に引き上げるまではLTEの料金は頂きませんぐらいの事をするべきでは?
当初からiPhone 5のデータ通信料はLTE非対応のiPhone 4Sと同じ金額なので、auとしては「LTE料金」は取ってないかと。

75Mbpsエリアが96%カバー率になるまでデータ通信の月額料金を1000円値下げ、テザリングの無料も継続、とかなら、個人的には妥協範囲かな。
目標達成しなければ収入が減るとなれば、可能な限りの早さで設備の拡充をしてくれると期待して。

書込番号:16162394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/22 10:26(1年以上前)

BE FREEさん、

>全従業員の給料下げて
従業員の給料は関係ありません。業績と連動する賞与には関係があります。
従業員の給料と、役員の報酬は、性格が異なります。

>解約等まではそれぞれの問題もあるから良い悪いも言えないけど、最低
>エリアを当初のカバー率に引き上げるまではLTEの料金は頂きません
逆だと思います。
詐欺的な打ち出しで、ユーザーを錯誤に陥らせてで契約させたのですから、
ユーザーが契約無効を申し出たら、それをauが認めるのがスジです。
ユーザーにとって、iPhone以外、au以外にも選択肢はあります。

書込番号:16162398

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/05/22 11:08(1年以上前)

iPhone4sのISフラットは現在、\5,460ですが、発売開始頃は記憶だと\4,410だったかな。
iPhone5のLTEフラットは本来、\5,985ですが、\5,460円に期間割引されてます。

iPhone4sが現行機種の時はAndroidより安く設定されてました。
今はAndroid機とも同額。

これからもLTEとして料金を徴収してないとは考えられません。

それより、Appleとの密約を無視して通信料下げてないんだね。
次期iPhoneの取引は大丈夫なのかな?
今回の事でiPhone(Apple)へのイメージダウンとなるとApple vs KDDIで係争するような気がしますね。

書込番号:16162505

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2013/05/22 20:00(1年以上前)

群馬県です。
tukaの時代からのauユーザーでした。
2月頃、ケータイからiphoneに変更しようと思ったとき、auのiphoneLTEのカバー率に問題があると知りました。

自宅住所の状況について念のためauショップの店頭で問い合わせたところ、auに照会のうえ「不安定」との回答がありました。
4月末に直接サポートに問い合わせても同様の回答で、具体的な改善計画は示されませんでした。

妻が一足先にソフトバンクに乗り換え、自宅ではLTE利用が可能とわかっていましたので、他の家族との通話料金のことなどいろんな思いはありましたが、無料通話アプリも普及していることから、20年のつきあいに終止符を打ちました。

きちんとしたエリアマップの提供が急務だと思います。
また各社に共通ですが、既存のユーザーへの優遇措置を充実してもらいたいですね。

乗り換え直前にたまっていたauポイントは慌ててauモールで処分しました。

書込番号:16164037

ナイスクチコミ!6


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

スレ主 MARUCO7さん
クチコミ投稿数:2件

Apple製品を複数個所持しているのですが、1つのAppleIDに関連づけることのできる端末の数はいくつでしょうか?

iPhone5×1、iPod touch 5th×2、iPod touch 4th×1、iPod touch2nd×1、と合計Apple製品を5台所持しています。
有料アプリをたくさん購入しているので、メインで使っているID1つを使いたいのですが、何台までアプリの購入済み判定が有効になるのでしょうか?

仮に規制台数が5台だった場合、使わなくなったiPod touchをAppleIDの認証から外して枠を開けることは可能でしょうか?
これからiPad等も買う予定なのでこの問題が気になります。
どなたか回答お願いします。

書込番号:16143584

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/05/17 18:54(1年以上前)

特に台数制限は聞きませんね。

判ってる範囲で5台は大丈夫。
iPhone4、iPhone5、iPod Touch 4th、iPad3rd、iPad miniの5台は一つのApple IDで登録してる。

書込番号:16143634

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/05/17 19:00(1年以上前)


http://support.apple.com/kb/HT4627?viewlocale=ja_JP

書込番号:16143655 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 MARUCO7さん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/18 03:25(1年以上前)

Re=UL/νさん
tos1255さん
台数制限は10台だったんですね。
まだ当分は気にしなくて大丈夫そうです。
情報ありがとうございました。

書込番号:16145322

ナイスクチコミ!1


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/05/18 20:01(1年以上前)

あ!上限だ。iPhoneが3Gからの5台、iPadが初代からの4台、iPad miniの合計10台。
使ってないのは管理から削除しなくては。

書込番号:16147701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/23 12:27(1年以上前)

> 台数制限は10台だったんですね。まだ当分は気にしなくて大丈夫そうです。

同じApple IDで認証しているパソコンのiTunesがあるなら、それも含めて10台までですので、
数え忘れないようにご注意ください。

 http://support.apple.com/kb/HT4627?viewlocale=ja_JP
 Apple ID は最大 10 台のデバイスやコンピュータ (両方合わせて 10 台まで) に関連付けできます。

書込番号:16166735

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ106

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au

クチコミ投稿数:52件

日経新聞のネットニュースに【ネットの不当表示でKDDI窮地、「iPhoneで優位に」への焦り】が掲載されていました。

以下引用
--------------
KDDIがiPhone5のサービス内容について不当な表示をしていたことが明らかになった。96%のエリアで高速通信が可能としていたものが、実際には14%のカバー率に過ぎず、しかも実現する計画さえなかったという悪質なものだ。早急に正確な情報を公開し、誠実な姿勢で対応しないと、ユーザーの信頼を決定的に失いかねない。
--------------

14%のカバー率は事実なのでしょうか、他社からiPhone5に魅力を感じMNPしている方も多いと思います。
ショックですね。

書込番号:16163396

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/05/22 17:02(1年以上前)

そのネタは下のレスで出てますよ。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005333/SortID=16159378/

朝のTVニュースでも報道されてることでくどくど鬼の首取ったように言わんでも…

書込番号:16163425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:52件

2013/05/22 17:07(1年以上前)

ACテンペストさん、既出でしたか。
過去レスも見ず失礼しました。

書込番号:16163443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/22 17:11(1年以上前)

日経の記事やauからの発表を見ればわかるのですが、auのiPhoneのLTEエリアが14%ではありません。あくまでも14%は75Mbpでの通信速度エリアです。
LTEエリアは14%以上あります。何%かは公表してません。
KDDIを擁護するわけではありませんが、iPhone5をリリースしたときもLTEエリアはAndroidより狭いと言ってます。
カタログの記載ミスとauショップの販売員の知識不足が今回の致命傷となったのだと思います。
次期auのiPhoneはAndroidと同じエリアになるともっぱらの「噂」です。

書込番号:16163456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/22 17:17(1年以上前)

JUNIPER SLINGさん、こんにちは。

http://www.j-cast.com/2013/05/21175566.html
>アイフォーン5を含むLTE対応スマートフォンについて、下り毎秒75Mbpsの通信速度のエリアが、「サービス開始時より全国主要都市をカバー」「2013年3月末に人口カバー率で96%になる」などと記載していた。

実際には、
アイフォーン5を含まないLTE対応スマートフォンについて、理論値下り最大毎秒75Mbpsの通信速度のエリアが、「サービス開始時より全国主要都市をカバー」「2013年3月末に人口カバー率で96%になる」・「アイフォーン5については、計画すらなかった」

http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-4748.html
auは、誤記であったと言い訳をしているが、意図的な誤記であったと、推定される。

13年4月22日時点でも、iPhone5で37.5MbpsのLTEサービスを利用できる地域の実人口カバー率は発表されていないが、ボチボチある。
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2013/0422lte/
エリアマップは発表されていないが、softbank関連会社が作ってくれた。
http://www.agoop.co.jp/solutions/reports/report_4/report.html

集団訴訟に発展する可能性があると思います。Appleがイメージダウンを怖れてauから手を引くかもしれません。

書込番号:16163469

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2013/05/22 20:04(1年以上前)

今回の問題確かに意図的に誤記な感じはするが
Appleがauを切り離すなんて可能性は有るのかな?
確かにイメージダウンだがApple自身も厳しい状況だろうし
本当にAppleも知らなかったのだろうか?

書込番号:16164058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kenx3さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/23 01:18(1年以上前)

iPhoneとAndroidのエリアが同じになるかどうかは、auの問題ではなく、製造しているAppleの問題。

今回こんな事になったのも、iPhone5が800Mに対応していなかったから。

今度出ると言われている5S が800M対応になれば、エリアも同じになる筈。

auはあまり関係ないですよ。

書込番号:16165499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/05/23 05:16(1年以上前)

iPhone5SでLTEが800MHzに対応すれば
auがSBに逆転する可能性はあるが
2.1GHzしか使えないiPhone5ユーザーが
救われることはなさそう。

auを使うならAndroidが無難。

mobileASCII
http://mobileascii.jp/elem/000/000/069/69885/

書込番号:16165748

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/23 07:34(1年以上前)

この2GHz帯のLTE、auはあまりエリア展開に
積極的じゃないようですし。
回線負担回避の為に都市部にだけ積極的みたい…
後は800MHz帯のハイスピード3Gだから快適でしょ?!
のスタンスだから、今後のエリア拡充は絶望的!
確かに3Gは繋がるけどLTEがウリの5…
auのネットワークでiphone5を楽しもう…
の謳い文句は何だったのか。

書込番号:16165930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/23 10:31(1年以上前)

JUNIPER SLINGさん、おはようございます。

auは、法律的に具合が悪いと思います。
>後は800MHz帯のハイスピード3Gだから快適でしょ?!
料金体系が違います。また、LTEには、事務手数料がかかるので、全く別の契約になっています。LTEが使えなくても3Gなら快適でしょ?!というのは、いくら何でも屁理屈です。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130521_600238.html
>一連の不当表示によって措置命令を受けたKDDI。今回の内容を受けて、仮に利用者が解約を申し出た場合も通常通りの解約処理となる。通信サービスとしては提供されており、前述した通り、下り37.5MbpsのLTEエリアが使えているためだという。

宣伝が欺罔行為であったかどうかを別にして、
下り75Mbpsと37.5Mbpsの料金体系は同じだから問題ない、と強弁するのなら、「下り37.5MbpsのLTEエリア」が「2012年度末には実人口カバー率約96%」であることをauは自ら示さない限り、ユーザーが「おれんとこ、つながらないぜ!」と言えば、それが通じる事になります。

auには、下り75MbpsのAndroid端末がありますから、「下り75MbpsのLTEエリアが2012年度末には実人口カバー率約96%」を充足している、iPhone5からAndroid端末に、無料・無残債機種変を要求する事は、当然だと、私は思います。
http://buzzap.jp/news/20130521-au-iphone5-lte-cover/

以下の要求がよいと思います。
auの一連の欺罔行為によって錯誤を起こし、iPhone5を契約させられた。
下り75MbpsのLTEエリアが2012年度末には実人口カバー率約96%を充足している、
Android端末に、無料・無残債機種変したいので、これを要求する。

書込番号:16166421

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/23 10:38(1年以上前)

鬼ヶ島さん

言ってる事は分かりますけど
実際、分かってたハズなのに平気でウソこき
集客してたauがそう簡単に無条件解約に応じるとは到底思えない。
とにかくその屁理屈でも何でも並べたてて
無条件解約阻止するでしょうね。

書込番号:16166432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/23 10:43(1年以上前)

それにこれ、誤記…意図せず表記してしまった。
そのようにKDDIは言い開きしてるが
端末を扱うキャリアが意図せず…とは思えない…多分、SoftBankを意識し意図しての行為に思える。

しかし、証拠も無いしそれを立証するのは無理に等しい…
どのキャリアでもそうだが、契約者が一番弱い立場やねんな…

書込番号:16166442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/05/23 11:13(1年以上前)

iPhone5ユーザーの怒りの火に油を注ぐような内容だが、
KDDIはiPhoneからの撤退も視野に入れているのだろうか?

Androidスマホ > iPhone5

http://buzzap.jp/news/20130520-kddi-2ghz-lte-100mbps/
======
KDDIがiPhone 5向けに提供している2.1GHz帯のLTEを下り最大100Mbpsに引き上げ、2013年夏モデルからAndroidスマートフォンにも開放します。
今回2.1GHz帯のau 4G LTEで下り最大100Mbpsの通信サービスを利用できるようになるのは、iPhone 5と2013年夏モデルとして発表されたAndroidスマートフォン各機種。
これによりAndroidスマートフォンでは従来から展開されている、つながりやすい800MHz帯のプラチナバンドや1.5GHz帯のLTEに加え、112.5Mbpsへの増速が行われる2.1GHz帯のLTEも利用できるようになります。

書込番号:16166508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/23 11:52(1年以上前)

撤退はしないだろうけど
その2.1GHz帯のAndroid開放は多分KDDIに
とって単なるクビしめになると思うよ。
それに2.1GHz帯なんてKDDIにしてみたら
補完だけで地方へはやる気無い…
地方に住む人でiphone欲しい場合はSoftBank一択。
LTE契約で料金割高なのに3Gしか入らないんじゃ話しにならん。

書込番号:16166605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/23 12:15(1年以上前)

たとえ37.5MbpsでもLTEに繋がっている人は、料金体系上75Mbpsと同じだから、我慢できる人がいたとしても、LTEが繋がるはずだという錯誤によって契約してしまった人にとっては、我慢ならないでしょう。

http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-4748.html
http://gigazine.net/news/20130521-au-4g-lte-notice/
「4G LTE (iPhone 5含む) 対応機種なら」、「受信最大75Mbpsの超高速ネットワークを実人口カバー率96%に急速拡大。(2013年3月末予定)」
この文言によって、ユーザーが、
「錯誤を起こしiPhone5を契約させられた」
と主張した場合、auは、詐欺罪に問われる可能性が高いので、返す言葉が無いと思われます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130522-00000008-jct-soci&p=1
>「ご相談をいただければ、契約する上で錯誤が無かったか、表示をどう受け止めて、それがどれだけ重要だったかなどを指摘して、契約の解除を求める交渉の仕方や書面の作り方などをアドバイスします。消費者が不利益にならないよう協力してまいりますので、お近くの消費相談センターにご相談ください」
yahoo!は流石ですね。softbank最大・最強の宣伝です。

消費者センターは相談に応じるとの事なので、取り敢えずは相談してみる事をおすすめします。個人で要求しても、要求に応じない可能性がありますし、実はiPhoneは繋がりにくいというのを知っていた、と口を滑らすと、錯誤が無い、ということになりますので、書面でのやりとりが望ましいと思います。

書面でのやりとりの方法は、今後ネット上に出るでしょうから、「消費者センターに相談の上」、ネット情報も参考にすればよいと思います。

書込番号:16166677

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 au対応とアップルケア+について

2013/05/22 01:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

クチコミ投稿数:4件

私も一連のエリア詐欺事件に迷惑を被ってる1人です。 発売日にこの端末をLTEのエリア拡大を信頼して購入しました。ですが自宅は問題ないのですが職場では、電波1本や圏外で3G回線ですら通信できない状態です。これは仕事に支障がでてるので渋々wimaxモバイルルータを契約して対応しています。いくらauに連絡しても電波調査やらいろんなことをしてもらったが改善されませんでした。今回の事件で無償解約又はアンドロイドへの無償機種変更を模索している状況です。

そんな矢先に自分のiPhone5のカメラが故障して端末を交換してもらいました。その際アップルの方が「アップルケア+の保障に入っていないので今後は9月までしかないのでそれ以降は注意してくださいね」と言われました。私は「入っているはずだけどなー」と思い契約内容を確認しました。なんと加入も申込みしていて、尚且つ毎月しっかり支払いをしておりました。よく考えるとアップルから封筒も来てないです。

この件はauかアップルのどちらに非があるのか難しいとこですが、auの場合は解約あるいは機種変更の交渉材料にできますでしょうか?又みなさんならどうされますか?

書込番号:16161547

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/22 01:54(1年以上前)

僕なら解約交渉の材料にはしないと思います。

理由はそれが無くても解約交渉できると思うし、下手な理由は自分に不利に働く可能性があるからです。

書込番号:16161568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 iPhone 5 16GB auの満足度1 よこchin 

2013/05/22 01:56(1年以上前)

私の場合AppleCare+に同様の問題がありましたが
157では対応してくれるもいつまで経っても
登録証が届かないので

Appleのサポートに連絡してKDDIへ確認してもらって
対応してもらったらやっと登録証が届きました。

何にしても、KDDI(au)の対応は最低ですね。

書込番号:16161571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 iPhone 5 16GB auの満足度3

2013/05/22 07:07(1年以上前)

>>Appleのサポートに連絡してKDDIへ確認してもらって


半年経っても郵送されないので、私も連絡したら2週間で発送しますと返事を頂きましたが、1ヶ月経っても郵送されません。
何日位で届きましたか?再度問い合わせてみます。

適当過ぎますね(笑)

書込番号:16161893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 iPhone 5 16GB auの満足度1 よこchin 

2013/05/22 07:47(1年以上前)

Appleに連絡してからは3週間くらいで届きました。

書込番号:16161984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/05/22 19:09(1年以上前)

>>よこchinさん >> 宗りん52さん 返信ありがとうございます。
本日確認しましたがアップルケア+の件は登録すらされていなかった模様です。金額だけ引き落としされていました。
アップルサポート→auサポート→au店舗→アップルサポート と、たらい回しにされ5時間以上かかりました。
結局auとアップル間の処理のミスだったみたいです。

>>ロメ男156さん 返信ありがとうございます。
本日157に電話しました。後日上の者が連絡してくるみたいです。 アップルケアの件は言わないでおきました。自分としては普通に使えればアンドロイドの端末でもいいので機種変更の線で交渉したいと思います。(散々我慢してwimaxまで契約したのに・・・)
無償で夏モデルへの変更はいけると思いますか?^^;

書込番号:16163827

ナイスクチコミ!1


vaio uさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:8件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2013/05/22 20:17(1年以上前)

auはお詫びしか、しないと言いました。
157です。
これは、どうするべきですかね?
スレ主さんと気持ちは同じです。
あっ、アップルケア+は別の問題です。
SoftBankも似たようなこと、起こしましたから。
私が信頼するdocomoも、時々、意味不明ですから。
昔から、言われますけど、携帯電話会社は謝らないです。
この傾向が、他の業種へも、広がり続けつつあるのが不安です。
結論から、言えば交渉材料にしない方がいいと思います。

書込番号:16164122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/22 21:02(1年以上前)

夏モデルはどうでしょうかね。僕もわかりません。
まだ発売されてませんし、発売が6月中旬以降なら難しいんじゃないですか。

vaio uさん
僕は丁寧に謝ってもらいましたよ。謝ってもらうことを望んでませんが。
「誤記は大変申し訳ありませんでした」と。4月中旬の話ですが。

書込番号:16164307

ナイスクチコミ!0


vaio uさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:8件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2013/05/22 21:32(1年以上前)

>ロメ男156さん
台詞は丁寧でしたよ。
でも、時間もったいないので、終わりにしてもらいました。
謝り方の丁寧さは否定しません。
謝り方のひどさなら、名前は挙げませんけど他業界の方にすごいところがあります。
誰でも知ってる大手なんですけどね。
本題と関係ないので、この辺で。

書込番号:16164461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

iPhoneのsim バタフライで使ってみました。

2013/05/21 23:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au

クチコミ投稿数:70件
機種不明

同僚のアンドロイドのlteが非常に快適に動いているのでついに我慢できずにバタフライ購入してしましました。

mnp一括0円安すぎです・・。

アマゾンでnanosimアダプターを購入しましたが以前のものより精度がよくピッタリハマりました。

料金については、以前確認していましたので心配はしていませんでしたが、定額以上の請求は今のところありません。

iPhoneは手放せないので無線LANとデザリングで使っています。

早くiPhoneの通信環境が良くなるといいのですが・・・。

書込番号:16161206

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 64GB auの満足度4

2013/05/22 06:43(1年以上前)

気になっていた情報です。
有難うございますm(_ _)m

書込番号:16161864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2013/05/22 17:00(1年以上前)

機種不明

スマホビギナー戦士さん

お役に立てたようで良かったです。

ネット、電話、テザリング、おさいふ など基本的な機能はすべて使えています。

あと、実行される方は、simが引っ掛かり本体を壊してしまう恐れがあるため十分注意して行なってください。

仕事先の大田区でのスピードテスト添付します。
最低下り2mbps 最高でこのくらいです。

書込番号:16163419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 64GB auの満足度4

2013/05/22 19:32(1年以上前)

auの800Mhz LTEはエリアも速度も段違いみたいですね。
iPhone5は発売前に800Mhzには対応しないと見聞きしていたので予測はしてましたが、意外と私の行動範囲では発売日からツボに入ってた様なので、安堵してました。

でも800MhzのLTEの破壊力が凄過ぎて......

auはやっちまった感がたっぷりですが、今後の対応次第ではiPhoneのユーザー離れが加速しちゃいますね。

2.1GhzなんてiPhone専用みたいなものだからなんて言ってたのに今年の夏モデルのAndroidは全周波数帯が対応みたいですし。
次期iPhoneの発売がauからあれば、800Mhzも対応しそうですね。

そうなると2.1Ghzの基地局整備なんて、疎かになるんでしょうね。

iPhone5ユーザーは特別措置で、次期iPhoneに買い替えを........なんてことを次のiPhoneの全容が見えてきたらauに要望出してみます。

私もできればiPhoneを使い続けたいです。

書込番号:16163934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「iPhone 5」のクチコミ掲示板に
iPhone 5を新規書き込みiPhone 5をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)