端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月26日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年3月21日 12:06 |
![]() |
0 | 2 | 2013年3月18日 07:36 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2013年3月16日 17:33 |
![]() |
0 | 6 | 2013年3月15日 09:24 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年3月14日 08:53 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2013年3月11日 08:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank
OSを4.1にアップデート以降、テザリングの機能が使えなくなってしまいました。ソフトウェアの相性的な問題でしょうか?公式の「テザリングオプション」ソフトから、Wi-Fi接続を選んでもずっと「ONにしています...」の状態。USB接続を選ぶと端末が強制終了、再起動がかかってしまいます。解決策があるといいのですが。
1点

私も先程、MOTOROLAのライブCHATサポートに問い合わせをし、端末の初期化を行ったところ、テザリングの機能が無事に回復しました。このような事象の問い合わせは初めてだと言われましたが、多分同じような事象の方は多くいるんではないでしょうか?バックアップをとってあったにせよ、初期化は面倒くさいですよね。。。
書込番号:15919156
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank
もともとのヒスノイズは別として、そんなに気になるようなノイズは
ないですね。私はiTunesを移植(?)して楽しんでいますが、iPodと
比べて、とくにノイズがひどいと感じたことはないです(付属のイヤホンから
ゼンハイザーのcx300まで)。ショップで調べてもらった方がいいかもです。
書込番号:15871322
0点

googleのプレーヤーでの再生で確認しました。
オーディオ効果(イコライザ)設定で雑音が気になる場合がありました。
エフェクトプロファイルが3Dステレオだと雑音が顕著です。次にライブステージ、ホームシアターの順です。
カスタムの時はサラウンドがアンビエントの時が一番目立つようです。
カスタムでサラウンドをOFFにするとほぼ目立たなくなりました。
静かな音楽や語学用音源の時に確認しやすいと思います。
他のプレーヤーでは確認していないので、playミュージックの問題なのか、私の持っている個体の問題なのかわかりません。
書込番号:15906143
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank
初めまして。ご教授お願いします
この度HTCx06htから当機種にしました。
表題の件ですが
Webのスマートフォン版表示の時にダブルタップ等しても拡大されません
(勿論縮小も)
当機種はそういう仕様ですか?
文字は大きめが好きなので笑
前機種はPC版スマートフォン版問わず拡大可能でしたので質問致しました
宜しくお願い致します。
最後に
以前質問にありました
Webの表示について、
拡大縮小表示に合わせた自動改行の件は大変参考になりました
有難うございました。
書込番号:15695776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマートフォン用のページだと拡縮できないブラウザーもあるのですが、Sleipnirでいけると思いますよ。
書込番号:15695823
0点

ご回答有難うございます
そうなのですか。
今は標準のブラウザを使っています。
うーーん
web表示でつっかえるとは意外な落とし穴でした(><)
HTC良い商品だったw
あとは慣れですかね。。。
有難うございます
書込番号:15700573
0点

こんにちは。
設定→ユーザー補助→[拡大縮小設定の上書き]にチェックを入れる、
でスマートフォン版サイトでも、(全てのスマートフォン版サイトで有効ではないですが)ダブルタップ・または二本指操作で拡大縮小すると思うのですが。
チェックを入れて設定完了したら、一度ページを再読込してから試してみて下さい。
書込番号:15716526
0点

↓ここにウェブの設定の説明が書かれています。
http://support.google.com/android/bin/answer.py?hl=ja&answer=1722193
書込番号:15716582
0点

kuwashinさん
すみません。有難うございます。
返信もう頂けないと思っておりましたので
放置していました。
助かりました
書込番号:15899321
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank
バッテリが初期不良かどうかの質問です。
1週間前にrazr mを購入しました。
1日に
ネット1.5~2時間
メール15通
通話1分
ディスプレイは明るさ20%くらい。
で、バッテリの残り15%です。
バッテリの減りの早さに驚いています。
ガラケーからの機種変なのでよくわからないのですが、
4Gだとこれが普通なのでしょうか?
それともバッテリの不良でしょうか?
みなさんはどのくらい持ちますか?
0点

スマートフォンは従来のフューチャーフォンと呼ばれている携帯電話と違い
バックグラウンドでアプリケーション等々が
能動的に通信や動作を行う傾向にあります。
よってスレ主さんの端末に於いて
何がどれだけバッテリー消費しているかを把握なさることが
問題解決への第1歩になると考えます。
下記のようなアプリを導入することで
現状把握の一助になるかと思います、ご参考までに。
Battery Mix
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&hl=ja
書込番号:15864893
0点

simeo-nさん、ありがとうございます。
早速いろいろ調べてみました。
ディスプレイがバッテリを消費してるようです。
しかし、つけっぱなしにしてるわけでもなく、輝度も低いです。
他にはメール(プッシュ)と日本語入力がメモリを比較的多くとっていますが、たいしてバッテリを消費してるわけではありませんでした。
これが普通なんでしょうかね・・・?
書込番号:15866410
0点

>ディスプレイがバッテリを消費してるようです。
スレ主さんがどのような手法で上記のような結論に至ったのかは存じ上げませんが
その様であるとするならば、原因から生ずる結果に対して処置するほかありません。
当該機種を所有していませんので個別の具体的な処置は判りませんが、
一般論としてディスプレイの消費電力を下げる対処法は
・液晶のバックライト(輝度)の自動調整項目を切って輝度を下げる。
・ディスプレイの消灯までの時間を短くする(無操作時にすぐに画面が切れるようにする)
このぐらいしか思い浮かびません。
原因が他にあるのであればこの限りではないでしょうが。
書込番号:15866655
0点

電波状況も影響するのではないでしょうか。
3G・4G設定だとやはり減りが速いようですし、4Gと3Gの切り替えが頻繁だと尚更かもしれません。家の中が4Gが入ったり、入らなかったりでそこは感じます。
家ではWiFiに設定すれば2日は持つと思います。
書込番号:15890142
0点

simeo-nさん
返信送れて申し訳ありません。
simeo-nさんに紹介してもらったbatterymixでも調べました。
電力消費をできる限り抑えてしばらく使ってみたものの、あまり変化がなかったので、「これが普通なのかなー」と思いました。
モバイルバッテリーをかってなんとか運用していこうと思います。
おびくまさん
返信ありがとうございます。
たしかにそうかもしれないですね。
私の住んでいる場所もころころと切り替わるので、
外では3G家ではwifiで運用しています。
そういえばアプリのダウンロード時に3Gだと一瞬なのに4Gだとその数倍かかるのは何ででしょうね?
あとテザリングも。
書込番号:15893243
0点

>simeo-nさんに紹介してもらったbatterymixでも調べました。
>電力消費をできる限り抑えてしばらく使ってみたものの、あまり変化がなかったので、
>「これが普通なのかなー」と思いました。
>モバイルバッテリーをかってなんとか運用していこうと思います。
なるほど、そうでしたか。
たしかに物理的に二次バッテリーを用意した方が
精神衛生上甚だ宜しいでしょう。
私も異なる機種、異なるキャリアではありますが
純正のバッテリを純正の専用充電器で常に1つ充電所持しています。
>私の住んでいる場所もころころと切り替わるので、
>外では3G家ではwifiで運用しています。
>そういえばアプリのダウンロード時に3Gだと一瞬なのに4Gだとその数倍かかるのは何ででしょうね?
>あとテザリングも。
どのキャリア、どの端末でもそうなのでしょうが
電波の利得が低く捉えにくい、切り替えが頻繁な場合に
バッテリの消耗が著しく進むようですね。
ソフトバンクの場合はiPhoneの4GLTEと
その他アンドロイド端末で使用される4Gは
全く別の電波(種別が違うというで、技術自体はさしたる違いはないらしいですが)ですから
エリアや電波の強度等々等を含めて端末のバッテリー消費にかかわってくる部分が色々有るのかもしれません。
書込番号:15893945
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank

ブックマークを登録したいページを表示したら、画面右上にある□が縦に3つならんだアイコンをタップし、「ブックマークを保存」でOKです。
なお、□が表示されていないときは、画面を下方向にスライドさせてください。
取扱説明書85ページ参照
http://help.mb.softbank.jp/201m/pdf/201m_userguide.pdf
書込番号:15889917
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank
動画を一気見した後通信速度が悪くなったのですが
これは制限がかかったのですか?
解除する方法などはありますか?
まだ買って三日目なので動画が見れなくて困ってます
動画だけではなくアプリなどのダウンロードも遅くなりました
わかるかた回答お願いします。
書込番号:15794760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

制限は3日で1GB超えた場合と、月に7GBを超えた場合制限されます。
特に後者の制限は128kbpsとかなりの低速となります。
これの解除には2GB分を2625円で購入する形となります。
後者の場合は課金で制限が解除され、前者の場合は日がたつと自動的に解除されます。
そのため、マイソフトバンクなどで制限にかかってるのか調べるといいと思います。
書込番号:15795022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
この携帯だけそのような制限がかかるのでしょうか?
また通信速度が遅くなった時に動画の視聴方法とかありますか?
前のスマホではこういうことなかったのに
月に7Gなど普通にこえてしまいます。
またソフトバンクだけこのような制限がされてるのでしょうか?
皆様はどのように動画を視聴されてますか?
書込番号:15795041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的にLTEという通信方式を使えるスマホはどこのキャリアでも制限があります。
ソフトバンクのiPhoneだと先程の制限の後者の制限はありません。
動画を見る際はWi-Fiで見ています。
外で見ると、すぐに7GB行ってしまいますからね。
LTEや3Gでは動画サイトを見ないようにした方がよいかと思います。
書込番号:15795073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何度も回答ありがとうございます。
自分はwi-fi環境がないのですがどうしようもないですかね?
書込番号:15795080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自宅に固定回線があるのならば、無線LAN本体を買えば解決ですね。
今契約してないのならば、契約するのもよいかと思います。
それ以外だと、制限のないWiMAXルーターを使用することくらいしか方法はありませんね。
月々3880円ですので、更なる重荷になりますね。
書込番号:15795222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答何度も何度もありがとうございます。
いろいろ質問に答えてくださってありがとうございました。
書込番号:15795227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AMD 大好きさん。
この端末はLTEには対応してなかった
と思いますが…
これは高速通信は4G
AXGPでLTEは非対応ではないですか?!
まー、7GBの規制値は同じですけど。
書込番号:15875495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあそう言われるとそうですね。
他社やSoftBankのiPhone5が使ってるFDD-LTEとは異なりますね。
しかし、AXGPはTD-LTEなので、一応LTEの一種ですよ。
中国で普及してるTD-LTEと互換性がありますから。
SoftBankが4Gと4GLTEという名前にしてるだけかと。
ちなみにFDD方式は上りと下りの周波数が異なりますが、TD-LTE方式は上りと下りが同じ周波数で分割して利用している違いがあります。
TD-LTEの仲間としてWiMAXが有名ですね。
書込番号:15875565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AMD 大好きさん。
方式はLTEの一種だと言うのは分かりますが
双方の互換性は無いですし、この4GはそもそもWILLCOMから持ち込んだものとして
SoftBankはまったく別物と扱ってる為に
かきました。
それに4Gは2.5GHzと3Gより高周波ですしね。
書込番号:15877596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)