端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月26日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2020年8月9日 12:02 |
![]() |
3 | 4 | 2014年10月15日 09:48 |
![]() |
0 | 1 | 2014年8月16日 11:19 |
![]() |
2 | 2 | 2013年11月12日 18:08 |
![]() |
2 | 2 | 2013年9月7日 02:19 |
![]() |
32 | 41 | 2013年7月29日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank
>hapipokoさん
使ってましたのですごく懐かしいです。
本当に丈夫な筐体でとても気に入って使ってましたね。
書込番号:23587597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>milanistaboyさん
ほんと軽いですよね、薄くてポケットにも入ります。
このデザインで最新OSなら契約しますね。
書込番号:23587626
1点




スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank
夫婦でSBのこのスマホを使っています。
題名の内容についてですが自宅でのADSLをKDDIのプロバイダの物を使っていまして、そこにパソコンやwi-fiを使って利用していたのですが、一通の手紙が届きました。
それは、来年でKDDIのADSLサービスを終了するという物でした。
主人はプロバイダを変えると言い、色々調べ電話やショップに何度か足を運び「ホワイトBB」に辿り着きました。
決め手となったのは「ホワイトBB割」でホワイトBBにすると今使用しているSBのスマホのパケット定額料金を1回線に付き2年間(1,522円/月)割引というもの。
つまり
ホワイトBB料金(2,036円/月)−ホワイトBB割(1,522円/月)×2回線=+1008円/月
となるわけで、タダでADSLが使えるうえにプラスになる計算になります。
もちろんこれは2年間だけで2年後は2,036円/月かかるわけですが、元々のKDDIのADSLが4,000円/月かかってた訳で悪くはない条件だしモデムも12Mから50Mになったから計画通りと思い先日回線工事も無事済み新しいADSL回線を使い始めました。
しかし、主人があれだけ調べたのにも関わらず、ある1点だけ見逃していました....
この「ホワイトBB」を維持する為には契約者のスマホはSBの契約でないといけないという事を後から知ったのです。
つまり、他社へNMP出来ないと言う事です。
主人は今のこの機種の割賦を終わったらdocomoのエクスペリア等にNMPする計画があったのですが出来ません。
するにはホワイトBBを解約し、また新しいプロバイダを探し、撤去工事や開通工事でパソコンのネットやwi-fiが使えない期間が発生する等面倒な事をしなければいけません。
長文すいません。
0点

2年後には、Yahoo!BB(ADSL)に切り替えればいいんじゃないですか。
電話加入権はお持ちのようですから、料金は12Mで月1800円(2年契約の場合)。一応、現在はキャンペーン中で5年間は1300円です。
ホワイトBBはスペック的には50Mですが、ADSLですから、よほど電話局のそばに住んでいるのでなければ、実際には大差ないです。どちらもYahoo!のサービスで、事実上、同じもののようですから、うまくいけば簡単に切り替わるでしょう。ソフトバンクとしては、ホワイトBBでスマホとセットにしたがっているので、いろいろ面倒なことになるかもしれませんが。
もっとも、2年後、どうなっているかはわかりません。ADSLは先はありませんから、ソフトバンクもさくっと廃止、なんてことも十分あり得ます。一応、選択肢としてある、ということを覚えておいけばよいでしょう。
ちなみに、ドコモも光とセットにしたサービスを始める方向ですから、2年後にはそっちに乗り換える、という手もあります。
書込番号:18053158
1点

ホワイトBBには2年縛りがありません。だから、いつでもYAHOOBBに乗り換えできます。キャンペーンで月1,256円で12Mですが、インターネットライフが送れます。上記のような無知な人に騙されないように。
書込番号:18053611
1点

ホワイトBBを解約したら、スマホBB割が消滅し、月3000円、2年で7.2万円もの余計な出費が発生。5年間500円安くてもぜんぜん割に合いません。
ま、こういう頓珍漢で残念なカマッテくんにひっかかる人はいないでしょうけど。。あ、反応してちょっかいを出す同類はいるか。。
みんな可哀想な人たちです。深く哀悼の意を表して、スルーしましょう。
書込番号:18053933
1点

皆さんお返事ありがとうございます。
とりあえず割引がきく2年間はこのままにして、2年後検討しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18053975
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank

確かにゲーム等で発熱はしますが再起動までにはいたっていません。
どんなゲームをどのくらいの時間したのでしょうか?
書込番号:17839866
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank
この端末を3G(900Mhzプラチナバンド)固定で運用してます。
電波が安定していて、非常にいいのですが、最近、噂されている来年春からsoftbankが始めようとしているプラチナLTEについてですが、これって今ある3Gプラチナバンドの基地局を減らして、そこにLTEを入れていく方向なのでしょうか?
もしそうならば、通話を3Gで運用している事を考えたら、LTEデーター通信の範囲は広くなるけれども、通話できる範囲は狭くなるので、結果的に「つながりにくい」になるのでは?
ふと、思いました。
同じsoftbankのキャリアの方、どう思われますか?
1点

ソフトバンクに割り当てられた900MHzの電波は、現在通話などの3G用で使われてる帯域とはまた別に
以前からの電波の使用者(MCA無線などです)がいるために、割り当てられてるけどまだ使えない帯域が残っていて
LTEはここを利用する計画のようですので、通話や3G通信には基本的に影響しないと思われます。
その代わりにプラチナのLTEが順調に広がるかは、その既存の使用者の移行が順調に進むかにかかっている、ということになります。
書込番号:16827169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なすかずらさん、早速のお返事ありがとうございます。
と、言うことは現行の3Gでの通信や通話には、影響はないだろうと言う事ですね。
詳しい説明ありがとうございました。
そういえば最近CMで「つながりやすさNO1」ってフレーズ言わなくなりましたね。
やはりauの800MhzのLTEの影響ですかね。
書込番号:16827305
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank
日本での発売は未定ですが
自分好みにカスタマイズ出来るのは嬉しいサービスなので
日本でも是非実現して欲しい。
http://japan.cnet.com/news/service/35035444/2/
http://wired.jp/2013/08/02/moto-x-gallery/
1点

自分好みにカスタマイズ出来るなんて夢のようですね!
日本でも是非、実現してほしいなぁ。
書込番号:16552371
1点

kataraunekoさん
2年縛りで200ドルですし(16GB)
日本での販売価格もRAZR Mと一緒ぐらいかもしれませんね
今後MOTOROLAはMoto Xを皮切りに
新しい端末が続々発表されるなんて噂もありますし
目が離せませんね
書込番号:16553615
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank
この内容、事実なのでしょうか?
↓
http://gigazine.net/news/20130703-motorola-collects-data-on-smartphone/
私はソフバンの201mを今所有しておりますが、前から怪しいアプリが一つだけあります。
「設定」→「アプリ」→「実行中」の中に『Moto Care』というアプリがあると思います。
今年の5月ぐらいに、このアプリの役割を知りたくてソフバンのサポートやMotorola社に問い合わせしました。
ソフバン回答は「調べた所、端末に関する情報や不具合等をMotorolaサーバーに送信する役割をしてます。」
Motorola回答は「担当部署に確認しましたが、このアプリに関する役割は確認できない。」
との返答でした。
同じ機種の方、どう思われますか?
4点

ちなみにこの『Moto Care』というアプリ、削除も無効化も出来ません。
バッテリーミックスで監視した所もの凄い高さでグラフを上げる動きもありました。
書込番号:16359057
1点

今晩は。
憶測での事で今試しにやっているのですが、モトケアと言うアプリは無効化は出来ませんね。
そこで私の憶測なのですが仕事上プログラミングもやっているので、考えついた勝手な憶測での実験です。
おサイフケータイにも無効化できなかったアプリはありました。しかしモバイルFeliCaと言うアプリが本体となり、おサイフアプリを動かしていたので、このモトケアをキルするには本体アプリを無効化すればいいのかと。
そこで何らかの(ソフトウェアアップデートとかの許可や通知かな)リスクはあるかもですが、本体アプリは恐らく「モトローラ サービス」と言うアプリが司っているような気がしたので、そのアプリを無効化して試しているところです。
Androidは元々イジられて当然なos。Android2.2時代にGoogleの社長自らそんな発言をしていたのを覚えています。←root化の事です。
よって無効化できないアプリは、どこかに本体アプリが存在すると思われます。
簡単に言うと基本システムを司るアプリ以外は無効化できる様な気が(^^;)。無効化できないアプリはサブアプリの様な気がするんです。
余計な情報を吸い取ったりしている?(定かではありませんが)のであれば尚更。
個人情報を抜くのなら無効化できるアプリが存在する様な気がします。個人情報収集はルール違反。
指摘された時に言い訳出来ると思いませんか(^^;)?
無効化すれば問題ない。と。
逃げ道をハナから作っておいている様な気がしてやみません。
本体アプリは無効化できるとすれば、もし個人情報収集などで問題になったとしても、メーカーにとって抜け道が最初から作られている気がするんですよね(^_^;)。
本体アプリを無効化すれば…
ここに書いてあるのは私個人の勝手な憶測にすぎません。が、試してみる価値はあるかなぁって思いモトローラサービスを無効化して実験しています(^^;)。
書込番号:16366304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きいさんNCさん、いつもお世話になり、ありがとうございます。
私も「Moto Care」以外に「モトローラサービス」も怪しいと思っておりました。
あと、こんな事実も分かりました。
↓
http://www.motorolasolutions.com/JP-JA/About/Privacy+Policy
小さい字で読みにくいですが、上の方にMotorola社自ら、個人情報を収集している事を記載しています。
「個人情報の収集について
・ 弊社は、お客様の意思により提供された氏名、住所、Eメール アドレス、電話番号などの個人情報を収集します。」
と記載されています。
書込番号:16367120
1点

今回の件に関して、毎日のようにソフバンのオンラインお問い合わせ窓口とやり取りを、行っております。
ソフバンは、全否定しておりますが、ソフバンが管理している個人情報については情報が漏れる事はないのは理解していますが、問題なのは、ソフバンが提供しているMOTOROLA機に関して、アプリ等における個人情報を収集しているプログラムが導入されている可能性があるという事です。
上記レスにある、自ら個人情報を収集しているという記載も、先ほどソフバンに問い合わせし、早急に調査・検証・対応をお願しました。
MOTOROLA社に対しては、あえて何も問い合わせしておりません。
全否定する可能性が高いからです。
書込番号:16367243
1点

ソフバンのサポートから返答がありました。
『この度、お客様よりいただきました、MOTOROLA社の
個人情報収集に関する、弊社携帯電話機への調査要望におきましては
社内にて報告・共有させていただきます。
お客様のご希望に沿う回答とならず誠に申し訳ございません。
何卒、ご容赦賜りますようお願い申し上げます。』
ソフトバンクカスタマーサポート メール窓口担当:××
との事です。
今、思い出したのですが、端末を初期化した時に、初期設定においてタスクバーに「モトローラのプライバシー・ポリシーで個人情報の収集に許可を求めるものがありました。
つまり、端末の使用者に意図的に個人情報の収集を許可させってると言う事ですね。
書込番号:16368932
2点

kataraunekoさんこんばんは。
色々と手を混んだ事をしてくれていますねMotorolaは。
確かにメーカーのプライバシーポリシーでの表記があったとしても目立たない位の表記には問題アリです。
日本のメーカーで、もし訴えられたり騒がれたりすれば問題になる事なんですがね(^^;)。
その辺がアメリカンなんですかね…
iPhoneにも似たような事があったくらいですから。
過去にiPhoneは位置情報収集をしていましたから。
まぁ位置情報収集位ならメール情報収集や内容情報収集に比べてもマシといえばマシかもしれませんが、やはり個人情報なので、ややこしい事は止めてもらいたいもんですね(^_^;)。
悪用するしないに関係なく止めて欲しいな。
kataraunekoさんは色々動いて頂き参考にも勉強にもなります。ちなみに私個人(個人として)も詳しく調べてみたいと思います(^^;)
また書き込みしますね。いい端末だけに残念な部分がありますね。
書込番号:16370560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きさんNCさん、おはようございます。
端末の初期設定時のMOTOROLA社の「プライバシー・ポリシー」についても、ソフバンのサポートに201M検査機で「初期化」をして確認してもらうよう、問い合わせを再びしました。
本当にいい機種だけに、こんな事があるなんて残念です。
メーカーサイトには「・ 弊社は、注文手続きを効率よく行う目的として個人情報を使用することがあります。」
と、ありますが、個人情報収集しているだけでルール違反ですからね。
書込番号:16371046
0点

ソフバンのメールサポートから返答があり、実際操作を確認しながら電話でやり取りをしたいと言われ、サポートに電話しました。
初期化をし、初期設定状態でタクスバーに「モトローラのプライバシー・ポリシー」の項目が表示され、情報の収集許可にチェックを入れ、完了するようになっている所までサポートの方も確認が取れました。
たぶん、ここにチェックを入れ、完了すると何かが動くのでしょう。
チェックを入れなければ、ずっとタクスバーに表示されたままになります。
メーカーの逃げ道とすれば、ここにチェックを入れなければいい、と言うでしょうね。
ソフバンとしては、今回の件に関して調査をするので少し時間をくれとの事で一旦終了しました。
後日また連絡がくるそうです。
書込番号:16372065
0点

中間報告ですが。
こんばんは(^^)。
情報収集とは少しズレるところはありますが。中間報告と言う事で。
「モトローラーサービス」を無効化。
で怪しげなアプリ
「IIS」と言うアプリ(個人情報、通信など許可権限)を無効化。
で、約8時間計測です。
まずバッテリー消費量に変化アリ。
4時間経過時点。
スマホに一切触らず状態です。
メール受信ナシ。着信ナシ。
同期などは一切ナシ。Wi-Fiをオフ。
3Gのみの設定。
唯一のONは→バックグラウンドでの自動送信はON。
で4時間経過でバッテリー消費量は1%。
100%スタート。
4時間経過後で99%(^^;)。
何故??
理由は謎ですが、確かに消費量は減っています。
そして8時間経過で97%。
何故?かわかりません。中間報告としてですが。
明日あさってと測定を継続してみようと思います。
やはりモトローラーサービスアプリが通信できないからかな!?と勝手な憶測で考えております。
「IIS」というアプリは何のアプリかは知りませんが、データ量が100KBを超えていたので試しに抹殺(^^)。
しましたところ上記の結果になりました。
もちろん何故だかわかりませんので継続して測定
をしようと思います。
書込番号:16373669 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お疲れ様です。
8時間で3%減!!
すごいスマホになりましたねw
やはりモトローラサービスが頻繁にアクセスしている可能性ありですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:16374050
2点

kataraunekoさん有り難うございます。
まだ測定は継続していこうと思っています。
ちなみに無効化による不具合は今のところありませんよ(^_^)。
メールも受信しますし、ブラウザも大丈夫です。
また口コミにアップします!
書込番号:16374582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
「IIS」と言うアプリ、詳細をみたら、たしかに「個人情報」にかかわっているみたいですね。
無効化可能という事は、とりあえず無効にしてもアンドロイドは動くという事ですからね。
アンドロイドに支障をきたすアプリは無効化でになくなってますから。
私も試して見ます。
色々情報ありがとうございます。
書込番号:16378064
1点

kataraunekoさんいつも有り難うございます。
その(IIS)というアプリ、怪しすぎる様な気がしてならないので無効化しました(^^;)。
アプリ単体で、しかも何に使うアプリかわからない。
アプリのタイトルも(IIS)と言うだけで見た事もないんですよ。
前機種は104SHと103SHでしたが、そんなアプリはなかったんですよね。
更に前々機種はHTCのデザイアでしたが、それにも入っていませんでした。
OSのバージョンの違い?かと思いましたが。
2.1と2.2のデザイア。
2.3の103SH。
4.0の104SH。
全てで見ませんでした、それを考えて勝手な推測ですが怪しい...(^^;)。
モトローラサービスとタッグを組んでいるアプリでは...?と(勝手な推測ですけど)。
とりあえず今は不具合ナシなので無効化は問題ない状態です。
バッテリーの減りも無効化以後は確かに鈍くなっています。
ひょっとして、ひょっとするのでは!?
にしても...謎がある機種ですよねぇ。
書込番号:16379574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。いつもお世話になっております。
その(IIS)というアプリ確かに怪しいですね。
詳細に個人情報の収集も入ってますしね。
あと、「モトローラーサービス」ですが、私はデーター使用の画面で「データの自動同期」をオフしております。
しかし、その設定でも「モトローラーサービス」はデーター使用に上がってきます。
かなり脈ありですね。
個人情報を収集している事は、MOTOROLA社自ら「サービス向上の為」という理由付けで宣言してますから。
どのアプリが?と、なると、その2つはかなり怪しいです。
また、ソフバンから連絡が来たら、このスレにて報告しますね。
まぁソフバンが、どこまで突き止めれるかは分かりませんがね。
書込番号:16379616
1点

あと、お聞きしたい事が一つあるのですが、その2つのアプリを無効化後、端末の発熱とかはどうでしょうか?
バッテリーミックスでもいいし、電話画面で「*#*#4636#*#*」でもいいので教えて頂けませんか?
実はまだ、怖くて無効化してないんですよw
よろしくお願致します。
書込番号:16379714
1点

こんばんは〜。
バッテリーmixでの温度ですが、ついでなので、あえてWebブラウジングを約20分してから温度を見てみました。
そのブラウジングの途中での温度チェックです。
電波はバリ4、電池残量67%(本文制作中のです)
そして温度は29.8度。です。
無効化してからWebブラウジングは連続30分程が一番長かったのですが本体が熱を持っていると感じた事はまだないですよ。
TPUのケースを付けていますが大丈夫です(^^)。
熱を持ってもモトローラーサービスの通信で熱を制御できるとは思えませんし、アプリ停止で熱が上がるなら無効化は出来なくなっていると思いますので…。
今後は念のため監視してみますねσ(^_^;。
書込番号:16380353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんはー。お手数おかけして申し訳ないです。
ブラウジング20分でその温度なら、全然大丈夫ですね!
情報ありがとうございます。
明日、充電する日なので(私2〜3日目で充電してます)例の2つのアプリ無効化にして0:00〜6:00でどの位バッテリー減るか計測やってみます。
書込番号:16380468
0点

こんばんは(^^)。
いえいえとんでもないです!
やはり情報は共有した方がより良くなると思っていますので、こちらこそ毎回の返信有り難う御座います!
個体差などでバッテリーの減りは違うのか知る事が出来るので宜しくお願いします。
バッテリーmix自体減りを早めてしまう可能性もあるので注意が必要ですね。
後は実験あるのみ(^^;)ですね。
書込番号:16380568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
中間報告です。
今日の朝から「モトローラサービス」と「IIS」のアプリ無効化しました。
まず「モトローラサービス」ですが、電話画面で「*#*#4636#*#*」で裏画面に入り、一番下に「モトローラサービス」という項目があり、タップすると「問題が発生した為終了します」と表示されました。
「IIS」に関してはまだわかりません。
私の端末では、データー量やキャッシュも0MBでしたが無効化はしました。
バッテリーの減りに関しては、明日の朝6:00の段階での減りで、また報告致します。
よろしくお願い致します。
書込番号:16381260
0点

お疲れ様です。
またまた中間報告です。
「モトローラーサービス」についてですが、ソフバンの電話サポートに確認した所、結果的には「不明」でしたが、ひょっとすると、シャープ製の機種にある「電話帳モニター」と似た機能かもしれないとの事です。
「電話帳」モニターですが、一旦シャープのサーバーに電話帳の内容が送信され、定期的に電話長の内容が変更されているかどうか、サーバーが情報を取りに来るそうです。
こちらは、それをブロックする機能もあるそうです。
「IIS」については、まったく分かりません。
私の端末もソフバンの検査機も、データとキャッシュは0MBで、データーなしでした。
また、何か分かったら報告しますね。
書込番号:16382656
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)