端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月26日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2014年10月12日 11:01 |
![]() |
0 | 1 | 2014年8月5日 21:43 |
![]() |
5 | 3 | 2014年8月3日 18:05 |
![]() |
1 | 1 | 2014年6月27日 18:05 |
![]() |
2 | 2 | 2013年12月5日 23:57 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2013年11月27日 21:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank
Googleに買収されて、2年もたたないうちに、lenovoに売却されちゃいましたね (^_^;
つまり、これ(https://m.youtube.com/watch?v=dp5m5rGp_YY)も、moto g(google)から、moto g(lenovo)に代わっちゃってる訳ですよね(^_^;
これから、aquos(huawei)とかなるようなことってやっぱりあるんでしょうか?
日本企業のスマホが不振というのはよく聞きますが、「買収」などという話は聞いたことが無いです。経済についてはよく分からないのですが、詳しい方がいたら教えて下さい。
書込番号:18041003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぶっちゃけ、そんな何十行も書かなければいけないことを聞かれても、答えるのがめんどいので嫌です♪
目の前にパソコンなり、スマホなりがあるんですから、まずは自分で調べてからどうぞ。
書込番号:18041268
2点

やっぱりあるとしたら中国、韓国企業なんでしょうね(^_^;
書込番号:18042295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank
アマゾンで新品の201mを買ったのですが、simカードがちゃんと入りません。
simカードの種類はNFC microsimです。
故障でしょうか?
皆さんのはカチッと入りますか?
お願いします。
0点

201Mに同封されているUSIMカード挿入ツールを使ってみて下さい。
書込番号:17805419
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank
>203shで使っていたsimカードは201mでも使えますか?
303shと同じく、simカッター等で加工すれば使用出来ますよ。
書込番号:17796947
0点

上記の修正です!!
203shのsimカードも201mのsimカードも
microSIMでしたね!!
そして、同じsoftbank4G対応ですから
差し替えだけで使えるはずですよ!!
書込番号:17797176
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank

追記です。
モトローラ端末専用のアプリで
タスクキラー?があると聞きました。
どなたか知っている方居ましたら情報下さい!
書込番号:17671999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank
数時間前まで電波も繋がっていて、ついさっきカバンにいれたまま強く叩きつけてたりしてました
機種は201mです。
そのときケータイは電源は切っていたのですが、電源をつけたら突然電波のアイコンが白くなったままです。
「3G/4G」にもつながらなく、モバイルネットワークをON OFF にしても何も変わりがありません。
どうすればよいでしょうか?
ソフトバンクショプにいったほうがいいですか?><
2点

こんばんは。
>ついさっきカバンにいれたまま強く叩きつけてたりしてました。
どのくらいの衝撃ですか?
それによって電波回路がおかしくなった可能性もありうるかもしれません。
電波を回復する方法ですが、機内モードを一度オン→オフして見てください。
それでダメなら、一旦電源を切り、SIMカードを抜き差しして電源を入れて見てください。
それでも、ダメならショップいったほうがいいと思います。
ただ、「強く叩きつけた」の事は、言わないほうが良いと思われます。
あくまで、「突然」と表現しましょう。
書込番号:16920853
0点

それと、「データー通信」はオンになってますか?
確認してみて下さい。
書込番号:16920875
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank
既に以前に書き込みしましたが、更に変化があったので書き込みます。
以前のスレ→http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005340/SortID=16806968/#tab
昨日、いつもより更に充電完了から30分延長して1時間半放置して0:00にコンセントから離し計測スタート。
6時間後の6:00で100%→100%、更に6時間後の12:00で100%→100%、更に6時間後の18:00で100%→99%(ええっ!?)
(この間ライン送受信2件、キャリアメール受信1件)
明らかに放置した分バッテリーの持ちが違います。
一体何が起こっているのでしょうか?
本来の100%とは一体!?
容量は1940mAhらしいですが、本当はそれ以上あるとか!?
1点

度々失礼します。
スペック表に記載の容量は変わらないと思います。
MOTOROLAのスマホは使用したことはありませんが、過去色々なメーカーを使ってみて、メーカーにより100%の考え方、表示方法が違うと思ってます。個人的感覚では、
LG → 100%の状態を長く維持する。
GALAXY → LG程ではないが、100%の状態を長く維持する。
富士通、ソニー → 少し使うと99%に減る。
シャープ(春モデルまで)と一部のソニー製スマホ → 100%表示をするが、すぐに99%になる。
海外メーカーのスマホが100%を長く維持するように思います。メーカーの100%の表示基準が違うのかもしれません。
良く似たスレがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16264124/
書込番号:16887779
1点

ARROWS NXさん、いつもありがとうございます。
メーカーによって差があるのですね。
こちらも、一応グローバルモデルなので100%の表示が長いのかもしれませんね。
iPhonもその部類に入るかな?
たしか、友人のiPhonも100%が長かった気がします。
ただ、充電完了後の放置時間で変化するのは、異常といえば異常かもしれませんが、持ちが悪くなった訳ではないのでまだ、マシかなと思います。
もう少し様子を見ます。
ちなみに前回の計測では、結果7日間電池が持ちました。
結果オーライですね。
書込番号:16887829
1点

私もiPhone5s使ってますが、100%は長めの部類ですね。
しかし今の手持ちの中ではLGのL-05Dが一番長く100%の状態が続きます。その後は順調に減り続けるんですけどね。
書込番号:16887837
1点

バッテリーの残量表示はあくまでも目安です
スレ主さんが普段どう言う風に使用しているか分かりませんが
残量表示がおかしい場合は学習機能がおかしくなっている場合が多いです
ちょこちょこ充電してるとおかしくなりやすいです
何度か使い切りー満充電を繰り返すと学習機能がリセットされ正しい残量を表示出来る様になります
書込番号:16888287
1点

@ちょこさん、お返事ありがとうございます。
バッテリーのリセット作業ですよね。
数回はやってます。
あまり、やりすぎは逆に寿命を縮めると聞きましたが。
もうちょっと必要なのですかね?
もう一回やってみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:16888348
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)