端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月26日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年7月25日 02:38 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年7月20日 12:23 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年7月20日 02:32 |
![]() |
1 | 3 | 2013年7月16日 19:17 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2013年7月4日 21:04 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2013年6月29日 19:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank
質問です。
201Mのパンフレットなどを見ると時計と転機とバッテリーがセットになっているウィジェットがあるのですが、それを一度消してしまったらもう復活させる事はできないのでしょうか?
アンインストールはしたつもりはないのですがどこからだせるのかわからなくて^^;
もしよろしければ教えてください。
お願いします。
*同様になのですが、商品画像をみるとサークルウィジェットのしたにあるヤフーのツールバーなども出し方を是非教えていただきたいです><
1点

こんにちわ。
両方とも以下の操作で、できます。
・そのメイン画面の下中央にある○の中に■が6個ならんだアイコンをタップします。
・タップしたら、上に「ウィジェット」という項目をタップするか、左にスワイプしていって「ウィジェット」の画面にします。
・その画面の中に画像にある「時計とバッテリー表示」されたやつがあるので「長押し」します。
・するとメイン画面が表示されますので、長押ししたまま、お好きな所に配置して下さい。
・Yahooのやつも、同じ「ウィジェット」の所にありますので、同様の操作して下さい。
以上です。
書込番号:16385218
0点

katarauneko様
ご返信が遅れてすみません。
詳しい操作ありがとうございました!
おかげさまでなんとかなりました。
ありがとうございます!
書込番号:16400572
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank
昨日から「設定」→「アプリ」→「実行中」に『googleサービス』というアプリが今まで1つだけだったのが、2つになってメモリを消費してます。
妻の機種は私と違う機種ですが、同じアンドロイド4.1.2で、やはり昨日から2つになってました。
皆さんどうでしょうか?
2点

今調べてみたところ確かに2個上がってます
内容を調べると
1つ目が
NetworklocationService・GcmService・Googleメッセージサービス
2つ目が
GooglelocationService・GooglelocationManager
うーん 何でしょう
よく見るとGoogleMapも3個立ち上がってますね
どやらマップと連動してる感じです
ちょっと気持ち悪いですね。
書込番号:16384189
0点

お返事ありがとうございます。
やはり2つありましたか。
googleが、何かのサービスを追加する為か、何かの情報を収集する為にアンドロイド機種に自動で導入したのかもしれませんね。
端末の初期化を試してみましたが、やはり2つあります。
マップは私は1つだけですね。
書込番号:16385246
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank
ロック画面でもバッテリーの残量を知りたくて「BatteryBar Simple」というアプリを導入し、ロック画面でもバッテリー残量がタスクバーで分かるようになったのはいいのですが、温度等も測定していてメモリを消費し、バッテリーの減りが早くなってしまい、本末転倒な状態になりました。
同時に電池使用率でアンドロイドOSの使用率が50%以上に表示されるようになりました。
そこでですが、軽くてバッテリー表示のみをする機能を持った良いアプリありませんでしょうか?
ちなみに、「Battery MiX」も電池を消費するので、これ以外でお願い致します。
2点

BatteryBot Battery Indicatorも試してみてはどうでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.darshancomputing.BatteryIndicator&hl=ja
書込番号:16383772
1点

今晩は、
バッテリーミックスが 電池を消費するとクチコミに
たまに書かれているのを見ますが、
本当に他のアプリより消費します。?
バッテリーミックスやWI-FI GPSをONにしても、
余り変わらないと思います。
私は、裏で動いているアプリを見つけたり、
新しくインストールしたアプリの動きを見る為、
バッテリーミックスを使っているので重宝しています。
書込番号:16384040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主旨と異なるかもしれませんが
電池残量だけ解ればOKと言うのと
ロック画面で残量が解りたいと言うのが
私と一緒でしたので参考程度に
自分はUCCWと言うホームカスタムアプリと
WidgetLocker Lockscreen(有料)という
ロック画面をカスタマイズ出来る
アプリを使ってバッテリーの残量を表示しています。
電池の減り具合は、それほど気になってません
会社にいる時はWi-Fi繋ぎっぱなし
Bluetoothヘッドセットも繋ぎっぱなしですが
家に帰るまでで50%〜60%ぐらいは残量あります
(スイマセン正確に測ってなくて....)
会社にいる時は画面のバックライトを暗くしたり
点灯時間を30秒とかにしてます。
ちなみに写真上部の時間表示はUCCW
次の太陽?のiconはTeslaLED Flashlight
iconはDesktop VisualizeRと言うアプリで変えてます。
その次がUCCWを使ってMNMLゲージスキンを表示しています
一番下のスライダーはWidgetLocker Lockscreenで
スキンは色々な所で探せます。
WidgetLocker Lockscreenは有料ですが
自分の好きなようにロック画面をカスタマイズ出来ます
天気予報を入れたり カレンダーを入れたり
いちいちロック解除しないで確認できるって結構便利です。
書込番号:16384171
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank
この機種特有のアプリ「スマートアクション」人によっては重宝するかもしれませんが、使わない人にとっては、どうしようもない超ゾンビアプリですね。
停止しても立ち上がり、無効化すると起動→終了を繰り返しバッテリーを喰う
私の思いつく利用方としては寝てるときは「機内モード」ぐらいしか思いつきませんね。
(結局設定してませんが....)
同じ機種の方でこのアプリで有効な使い方あれば教えて頂けませんか?
よろしくお願い致します。
1点

自宅付近ではWi-Fi「on」、自宅を離れるとWi-Fi「off」、あとは、バッテリー残量がxx%になると画面の照度を落とす。等、よくある省エネアプリのように使ってますよ。
書込番号:16350531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JackJack0055さん、ご返答ありがとうございます。
なるほど、wi-fi運用でも「スマートアクション」は活用できるのですね。
参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:16350559
0点

自分は2つのスマートアクションを設定しています。
@会社付近にいると
→WIFIがON。着信音量を小。
AUSBケーブルで充電・ヘッドホンを接続
→GPSがON。音量が小。音楽プレーヤーを起動。車内モードを起動。
(↑これは車内でスマホをカーナビ、又はカーオーディオとして利用する時のアクションなわけです。)
書込番号:16372676
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank
最近のスレッドでOS4.1のバージョンアップを行う際に「初期化」をしてからバージョンアップする必要があると、書き込みがありました。
私は「初期化」せずに行いました。
電池の消耗が早くなったのは、やはりこの原因でしょうかね?
同じ機種の方、バージョンアップの際に「初期化」をしてアップしましたか?
バージョンアップの告知の際に「初期化」の事も記されていれば、私のような初心者でもわかりやすかったのですがね・・・。
よろしくお願い致します。
1点

私は本機種を所有していないので詳細は分かりませんが
アンドロイド機の場合初期化してからメジャーアップデートするのはある意味常識な事です
とは言え初めて使用される方もいるのでその辺りは不親切な案内だと私は思います
なぜ初期化してから実行した方が良いかは アプリによってはそのバージョンに対応していない物が有ったり
使用している内に設定ファイルが書き換わってしまっている為にアップデートが完全に終了しない等様々な理由があります
もし今不都合が有るのなら必要なデータをバックアップし初期化して下さい
ほとんどの不具合はこれで直るはずです
書込番号:16329307
0点

ちょこさん、ご返答ありがとうございます。
アップデート後の初期化は実行しております。
とりあえず、一応これで大丈夫ですかね?
まぁバッテリーも爆減りまではしてません。
書込番号:16329373
1点

kataraunekoさん
初期化されているのなら問題は無いと思います
もしバッテリーの消費が気になるようでしたらバッテリーミックスと言うアプリを入れて見て
どんなアプリが激しく動いているか観察される方が良いです
注意このアプリ自体バッテリーを消費しますので必要なくなったらアンインストールして下さい
後以外に効くのはWifi OFFです
書込番号:16329397
0点

こんばんは。
初期化ですか(^^;)確かに必要だったのですね。
しかし、記憶は定かではないのですが、OSバージョンアップの時に画面に初期化中(だったのかシステム初期化中だったのか...ハッキリ思い出せずすいません)となっていた様な気がするのですが、やはり手動でバージョンアップ前や後にでも初期化は必要なんですか(^^;)?
その辺が私は無知なので...
過去にHTC デザイアを所有中にAndroid2.1から2.2へメジャーアップグレードが有り、その時も初期化せずでした。不具合はなかったのですが、この口コミを見て少し不安に思うので初期化した方がいいのでしょうか?
バッテリーの減りは(まだ未計測、計測予定です)
kataraunekoさんに近い消費電力だと思いますので激しくはないのですが...やはりそれでも初期化した方がいいのでしょうか(>.<)?
書込番号:16329460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank
質問です。
わかる方居たらありがたいです
設定>ストレージ>本体メモリのその他が2.79Gもあるのですが
消し方又は何が入ってるか判るアプリってありますか?
ご指導よろしくお願いします
1点

こんばんは!
恐らくキャッシュだと思われます。
メモリークリーナーや、キャシュクリーナー(名前は覚えていないのですが...(^^;)私は手動で消したりしているので)のアプリを使えば少しは解消されるかと思います。
ダウンロードするだけでキャシュが(一時的にデータベースを作る為に...かな?)貯まったりもしますし、ブラウザのキャシュも貯まったりしますので。
設定→アプリケーション→全て→
で、使用しているブラウザのアプリをタップ→キャシュ消去。
や、YouTubeアプリ(同じ手順で)キャシュ消去。
など、キャシュは至るところに溜まりますので、キャシュが溜まっている可能性もあるのかと思います。
ゲームアプリなどは結構溜まるのでは。私はゲームアプリを一つも入れていないのでわかりませんが。
ものは試しにキャシュをクリアなされてはいかがでしょうか?
データを消去をタップしない限りデータは消えないと思います。(もし消えちゃったらすいません(^^;))
ちなみに私の機体の“その他”は255MBでした。
ダウンロードマネージャーというアプリにも(同じ手順で)溜まっていたりします。
私はダウンロードマネージャーに対しては“データ消去”しています。
ダウンロードマネージャーは恐らく一時的なキャシュだと思うので、大丈夫だとは思いますが...(^^;)
もし何か消えてしまいましたらすいません(^-^;。
書込番号:16305971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。
プレイストアで、“キャシュ”と入れれば色んなアプリが出てきますので試されてはどうでしょうか(^^)。
書込番号:16305988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きいさんNCさんへ
返答有り難うございます。
キャッシュ系のソフトは入れてるんですよ。
2.7Gがいきなり増えたのでびっくりして・・・・・
ソフトバンクに聞いても初期化してくださいと言われるだけで・・・・・対応悪すぎです(>_<)
買ってまだ二ヶ月もしてないので初期化してもなーと
ちなみに動画も見ないしゲームもしません。
書込番号:16306461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真島5050さんこんばんは。
そうだったんですか(^^;)。
キャシュクリーナーも入れているし、ソフトバンクにはリセットを...ですか。
ん〜いったい何なんでしょうね。
キャシュクリーナーでは届かない場所の可能性とか?
設定→アプリケーション→全て。で直接アプリケーションの中身を覗いてみて、ブラウザやYouTubeのキャシュをクリアされてみてはどうでしょうか?
それと今思い出したのですが、ソフトバンクメールの受信ボックスなどは大丈夫でしょうか?
動画などの添付があるメールが多ければありうるとも思うのですが。
ちなみに私の機体はこんな感じです。
書込番号:16306517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。再び追記です。
再起動されてはどうでしょう?
それと手間がかかる方法ではありますが、純正で入っているアプリで“ファイラーアプリ”で色んなフォルダーを開けてみるとか、フォルダーを見ればどこにどんだけのファイルが入っているかはわかるかも知れません。
フォルダーには容量が出てきますから。
試してみてはいかがでしょうか(^^;)。
書込番号:16306552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きいさんNCさんへ
今日仕事休みだったので
フォルダーをすべて見てみました。
キャッシュの隠れファイルが6000ほどありまして
全部見ていったら仕事で使ってるスクリーンでした。
消去はしてたのですがなぜか隠しファイルのキャッシュになってたみたいです。
消去したらおかげさまで278Mぐらいになりました。
電池持ちも復活したのでよかったです。
きいさんにはお世話になりました。(>_<)
有り難うございます(^-^)
書込番号:16308052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

症状が改善されて良かったですね(^^)
スクショでそのようになるとは知りませんでしたヨ。私も勉強になりました!
有難うございました(^^)。
書込番号:16309023
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)