端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月26日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2013年2月2日 02:04 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2013年3月16日 17:33 |
![]() |
2 | 1 | 2013年1月30日 11:19 |
![]() |
3 | 1 | 2013年1月24日 07:33 |
![]() |
1 | 3 | 2013年1月19日 21:38 |
![]() |
1 | 4 | 2013年1月22日 20:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank
ご教授くださいませ。
この度iPhone4からの機種変です。
iPhone4の時は画像を長くタップし続けることで画像が保存できたのですが
友人のUPした写真などを保存することができません。
何か方法はあるのでしょうか。
加えて、ギャラリー以外で画像を保存するアプリでオススメのものがありましたら
教えて下さい。
1点

電源ボタンと音量ダウンの、同時長押しで、保存出来ませんか。
書込番号:15703772
0点

早速のご返信誠にありがとうございます。
スクリーンショットは取れるのですが、どうしても邪魔な部分も
写ってしまい、画像のみを保存できる方法がないかと思っています。
書込番号:15703818
0点

http://www.softonic.jp/s/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3-%E7%94%BB%E5%83%8F-%E4%BF%9D%E5%AD%98
書込番号:15703857
0点

すいません、上のはLINEでした。
facebookのは、こちらです。
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/bcd718b6831f6af0b56c24ff37d59476/
書込番号:15703867
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank
初めまして。ご教授お願いします
この度HTCx06htから当機種にしました。
表題の件ですが
Webのスマートフォン版表示の時にダブルタップ等しても拡大されません
(勿論縮小も)
当機種はそういう仕様ですか?
文字は大きめが好きなので笑
前機種はPC版スマートフォン版問わず拡大可能でしたので質問致しました
宜しくお願い致します。
最後に
以前質問にありました
Webの表示について、
拡大縮小表示に合わせた自動改行の件は大変参考になりました
有難うございました。
書込番号:15695776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマートフォン用のページだと拡縮できないブラウザーもあるのですが、Sleipnirでいけると思いますよ。
書込番号:15695823
0点

ご回答有難うございます
そうなのですか。
今は標準のブラウザを使っています。
うーーん
web表示でつっかえるとは意外な落とし穴でした(><)
HTC良い商品だったw
あとは慣れですかね。。。
有難うございます
書込番号:15700573
0点

こんにちは。
設定→ユーザー補助→[拡大縮小設定の上書き]にチェックを入れる、
でスマートフォン版サイトでも、(全てのスマートフォン版サイトで有効ではないですが)ダブルタップ・または二本指操作で拡大縮小すると思うのですが。
チェックを入れて設定完了したら、一度ページを再読込してから試してみて下さい。
書込番号:15716526
0点

↓ここにウェブの設定の説明が書かれています。
http://support.google.com/android/bin/answer.py?hl=ja&answer=1722193
書込番号:15716582
0点

kuwashinさん
すみません。有難うございます。
返信もう頂けないと思っておりましたので
放置していました。
助かりました
書込番号:15899321
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank
宜しくお願いします。
201Mを契約して家にありますガラケーに機種変更して
201MをWifi運用したいのですが可能でしょうか?
201Mから家にありますガラケーに機種変更したばあい
プランはホワイトプランだけにすることは可能でしょうか?
ご教授お願いします。
2点

情報が少なすぎて答えにくいですが、あえてレスします。
201Mを購入するとMicroSIMが貸与されますが、お持ちのガラケーでそれが使えればショップのお世話になることはないかと思います。
ただし、アクセスポイントの違いで、かならずしも通信(通話も含む)が可能となるかは判りませんし、通信できたとしてもパケットが高額になる可能性はゼロではないです。
私の場合、3Gスマホ用SIMを、ロック解除した705NKで使ったときには、パケ定扱いになりましたが、4Gスマホ用SIMでは怖くて実験したことないです。
お持ちのガラケーがMicroSIM対応でない場合は、SIMの交換が必要となるのでショップのお世話になる必要があり、交換費用がかかります。
その際に何を聞かれ、どう答えるかによっては、ご要望の使い方ができるかもしれませんが・・・
書込番号:15691448
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank
受信も着信も無いのに緑ののランプが点滅し続ける事があります。
点滅していると非常に気になります。
考られる原因と対処方法をご教授願います。
書込番号:15662634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank

無いと不便ですね。
これは使えませんか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.morono.lifestyle.tools.batterychargenotifier
書込番号:15641952
0点

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.chargingLED&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.piyota.nexusbatteryledlight&hl=ja
書込番号:15641967
0点

いくつか試したところ、いいのがありました。
なんとかなりそうです。
ありがとうございました。
書込番号:15642336
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank
モトローラ201Mを購入して8日経過しました。
そこで気付いたことが!
かねてからタイトルのような疑問を感じていたため、本日家電店の携帯コーナーでモトローラ201Mの画面を確認してきました。
そこで自分の固体とデモ機を較べてみました(見た画面はPC版ヤフートップページ)
すると、なんと!
デモ機は初めて201Mを家電店で見たときと同じ〈黄ばみ傾向〉。
それに体し自分の固体は割と〈普通の白〉。
かなりの違いがありました。
かねてから思っていた事は気のせいではなかった。
(購入後感じていたんです。最初に家電店で見た時ほど、黄ばんでる気がしない...気のせいかな...と。)
コレはどういう事か。
次のいずれかだろう。
可能性その@
(この商品の別の口コミにあったように)個体差。
可能性そのA
有機ELディスプレイの特長で、使い込む程に(パネルに通電を繰り返す度に)本来の色調に近づいていく。(車のエンジンもオーディオ〈特にスピーカー〉も本来のポテンシャルを発揮するようになるまでしばらくの間、慣らしが必要ですよね。それと同じ理屈。)
もしかして画面の輝度設定の違いも若干あったかもしれません。明るくするほど僅かながら黄ばみが和らぐような気がするのです。(自分の固体は設定55% 。普段の設定です。デモ機は果たして何%だったか。明るさはさほどの違いはなかったように思いますが。)
ただそこの部分を差し引いても、全く違う色目でした。
「カッコよくて欲しいのだが、ディスプレイの色目が気になるぞ...」
そう感じて購入を思いとどまっていらっしゃる方へ向けての情報発信でした。
こういう症例もあるぞ、と。
オーナーの方のご意見も伺えると嬉しいです。
〈個体差〉か?それとも〈慣らし効果〉か?
真相はいかに。
〔追記〕
それでも前機種HTC001Tと較べると、やはり黄ばみ傾向ではあります。
いや201Mが黄ばんでいるというより、001Tの方が青みがかっている、という解釈の仕方もありますが。
1点

気にしたら負けという感じもしますけどね。
iPhoneの液晶のロットによる色味(色温度)のムラよりかはマシかと思いますが。
写真は同じ有機EL搭載のHTC Jとの比較です。
通常の液晶と比べ、ペンタイル型の有機EL液晶は白がきつめに出てしまう傾向があるので、
RAZR Mでは白の発光を抑えめにしている可能性はあります。
書込番号:15650677
0点

ご回答ありがとうございます。
なるほど、同じ有機ELでも随分色目が違うもんですね。
iPhoneですか。
工業製品というものは思いのほか個体差があるという事でしょうか。
厳重な品質管理の下、世に出回っているものだと思っていましたが..
いや、もしかすると品質管理の面では、外国ブランドの方が国内ブランドより劣るという事かな?
(あくまで想像の域ですが)
書込番号:15652329
0点

> kuwashinさん
iPhoneの液晶で口コミでアップした写真です。
当時持っていたiPhone 4とiPhone 4Sを5台並べた写真です。
見て判る通り、5台とも違う…。(^^;
Appleの製品でもこの状態なので、外資の他メーカーは同様かと。
この経験もあり、気にしたら負けと思っています。
書込番号:15655926
0点

見事にどれも色調がバラバラですね(笑)
凄いです...
どうやら自分の固体は〈当たり〉だったかも知れません(^-^;)
自分の場合元々、海外ブランドで高級感のある小型のスマホが欲しかったので、画質に関しては妥協しようという考えでした。
それでも友人のドコモの高解像度スマホ(パナソニック製)のディスプレイを見ると、羨ましかったりもしますが(汗)
貴重な情報寄せていただき、感謝します。
勉強になりました!
書込番号:15656338
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)