端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年3月8日発売
- 4.9インチ
- 約1630万画素
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE Xx 203SH SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全326スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年5月8日 06:39 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年5月4日 23:11 |
![]() |
3 | 4 | 2013年6月30日 06:14 |
![]() |
13 | 11 | 2013年5月20日 12:49 |
![]() |
2 | 4 | 2013年5月2日 11:05 |
![]() |
5 | 4 | 2013年4月27日 11:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 203SH SoftBank
203SHに機種変して電池の持ちが格段によくなって、私の使い方では1日おきの充電でほぼ大丈夫なくらいです。ただ、調子に乗って2日目にちょっと使いすぎると電池が心許なくなってしまい冷や冷やしながら使っています。そこでお守り代わりとしてモバイルバッテリーの購入を検討していますが、このような用途だとどんな商品がよいのか初めてなのでよく分かりません。
「満充電できなくてもよい」「使用頻度が低いので、乾電池や充電式電池方式」といった感じなので、SANYO NEW eneloop USB出力付ハンディ電源KBC-D1DSあたりが良さそうだと思っているのですが、このような用途で使っている方のご意見を伺いたいのです。よろしくお願いします。
あと、アダプタが必要だったり、巻き取り式のmicro USBケーブルなどもあれば便利といった情報も教えていただければ助かります。
1点

少し昔の同モデルに乾電池にはエネループ(旧タイプ)を使用し、USB-MicroUSB変換は100円ショップの奴を使用して問題なく充電できています。ただ充電スピードは遅めです。
書込番号:16105327
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 203SH SoftBank
データ通信設定をオフと
アプリケーションが自動的にデータを同期の設定をオフにしておけば
3G回線等の自動更新はされませんよね?
このたびauのスマホからソフトバンクのスマホ
(AQUOS PHONE Xx 203SH)にMNPしようかっと思って地元の電気屋の
携帯電話売り場の店員さんに行って色々と話しをしたのですが
そこで自分は自宅の部屋にwofi環境があるのと家でしか
ネット、アプリ、メールしかないからパケット定額サービスを
パケットし放題 for 4Gにして月額料金を安く抑えたいって店員さんに言いましたら。
店員さんがデータ通信設定をオフにしていても
3G回線での自動更新が勝手にされてしまって月額料金が高い値段になって
危ないですからパケットし放題 for 4Gを辞めたほうが良いて強く言われたのですが
そこで質問なのですが
アンドロイドのスマホの設定でデータ通信設定をオフにしておけば
3G回線等の自動更新はされませんよね?余計な料金とかは発生しませんよね?
データ通信設定をオフと
アプリケーションが自動的にデータを同期の設定をオフにしておけば
勝手に自動で3G回線が発生しないと思うと思うのですが
店員さんが必死で
3G回線での自動更新が勝手にされてしまって月額料金が高い値段になって
危ないですからパケットし放題 for 4Gを辞めたほうが良いて強く連呼して
どうしても気になってしまったので質問をします
1点

106SHをし放題SのWi-Fiメインで使っています。
基本データ通信オフ、同期オン、アプリのアップデートはWi-Fi時のみで使っていますが、し放題S下限値390円で収まる月もありました。
モバイルSuicaのオートチャージや、3G環境での他社とのMMS送受信(ファイル添付無し)を使った月は下限値を超えることがありますが、それでも1000円位ですね。
パケットし放題 for 4Gの下限値は2200円なので、秒「」深 さんの運用方法で下限値を超えるとは考えにくいです。
書込番号:16095337
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 203SH SoftBank


ありがとうございます、設定してみたのですが、相変わらずHなメールがたくさん来ています。もう消していくしか無いのでしょうね・・
書込番号:16091787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

例えば、
受信許可・拒否設定「ケータイ/PHSからのみ許可設定」
もしくは
迷惑メールフィルターを「強」
にしても迷惑メールは来るでしょうか。
書込番号:16091948
1点

久太郎君さん
既にSCスタナーさんが回答してくれてますが受信許可・拒否設定「ケータイ/PHSからのみ許可設定」とは別に受信許可の設定もダブルで設定可能です。
メルマガ等受信させたいアドレスを許可リストに登録して下さい、ただ新たに受信させたいアドレスを常にこちらで設定しないとダメなのが面倒ですがこの設定でしたら他社からのメールは受信できPCからのメールは許可リスト以外からは受信されません。
稀にDOCOMO等から来るメールアドレス変えましたので連絡下さい等の変なメールは受信回避は出来ませんが。
書込番号:16310813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 203SH SoftBank
4Gエリアが凄く少ないです(泣)
愛知県に住んでるのですが9割位が3Gで地下鉄も4Gが通りません。
ソフトバンクに期待してMNPしたのに残念です。
書込番号:16076282 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

softbankの4Gエリアが少ないと
【 AQUOS PHONE Xx 203SH 】という機種が【悪】になるんだ???
softbankの他機種は【悪】じゃないの?
不っ思議〜!?
書込番号:16076382
3点

たしかに
それもそうですね。
AQUOSPHONEXX自体はとても良い端末です!
ただソフトバンクにはもう少し頑張ってもらいたいです。
書込番号:16076391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>スレ主さん
そうですね
むしろ4Gエリアが少ないよりもデータ通信(特に3G)が不安定だということが今後の課題だと思いますよ
まあアップデートでなんとかしてくれるかも知れませんけど
書込番号:16076704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートに期待したいと思います(^_^)
書込番号:16077747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これは周波数に寄る問題ではないでしょうか?!
あとご存知かと思いますが
このSoftBank4GはそもそもSoftBankの傘下ではあるもののWireless City Planningと言う会社がエリア展開しSoftBankが間借りしてるもので使用周波数は2.5Ghz帯、AXGP方式です。
SoftBank3Gより高い周波数を使用してる為に
壁などの障害物には弱い…
エリア内でも建物や壁のせいで端末が3Gの方を拾う事もあるようで、それがユーザーには
エリアが狭いと感じるのだと思います。
実際、4Gエリアは言う程広くないし、拡大も
あまりされていないようです。
いずれ、Android端末にもLTE対応させるとの事なので、次期端末に期待ですね。
書込番号:16093216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じく愛知県で使ってますが、だいたい4Gですよ。地下鉄はようやく繋がるようになったので、まだ3Gでも仕方ないかと思います。(他のキャリアは地下鉄も既に4G対応してるのでしょうか?)
書込番号:16102753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auとdocomoは地下鉄でも4Gは繋がるそうです。
あと半年もすればソフトバンクも繋がりそうですね。
書込番号:16102774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモやauの4GとSoftBankの4Gはちょっと違います。
同じなのは4G LTEで現在はiphone5のみに対応してますが、いずれ次期モデルかそのまた次期モデルになるかは不明ですがSoftBankのAndroid端末にも対応させるようです。
現在発売モデルは残念ながら対応しません…
のようです。
書込番号:16103019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろ教えてくださってありがとうございます。
LTE楽しみです。
書込番号:16103027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

贅沢な悩みですね。
圏外など繋がらないよりよっぽどましと思いますけど。
書込番号:16154542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 203SH SoftBank
1週間ぐらい前、ショップで自分のエリアは4G LTE対応していますか?と聞いた。すぐ調べてくれて、広い範囲で未対応です。少しは田舎だけど。自宅は屋外アンテナつけて受信しているぐらいだけど。意味なく通信料金も高いから、買うのはパスしました。docomoも圏外だったけど、4年ぐらい前近くに鉄塔立って、感度良好になった。なんか、MNP検討しています。
1点

4G LTEってSoftBank 4G LTEのことですか?
それでしたら、203SHはその電波は関係ありませんよ。
203SHが受信できるのはSoftBankの3GとSoftBank 4Gという電波です。
4G LTEはiPhone5やiPadなどが受信出来ますね。
今はMNPするほうが安く買えるので、いいと思いますよ。
書込番号:16074976
1点

ショップの人に4G LTE(ヨンギガエルテーイー)と言ったらフォージーエルティーイーですねと言われた。この携帯は4Gだけなんですね。僕の家の周辺はプラチナバンドも、4G、4GLTEも未対応みたいだから、ガラケーでしばらく頑張ります。4台もっているので、4台MNPするのは勇気がいります。昔みたいにソフトバンクを応援しなくても良い時代になったので、各社競争になるようにauあたりを検討したい。室外アンテナ使っているエリヤは早く、電波を改善して欲しいです4G、プラチナより、電波塔の数を田舎で増やして欲しいです。ガラケーはそれなりにシンプルな画面で、データは少ないし、長所も有るので、ガラケーとスマホを両対応の携帯を出して欲しいです。スマホの画面はデータが大きく、見にくい。
書込番号:16075801
0点

auやdocomoのLTEはエリアが広くもしかしたらスレ主さんのエリアもLTEかもしれませんね。
あと買うなら夏まで待ったほうがいいと思います。
夏モデルにいろんなモデルがau、docomo、Softbank各社で新製品を出します。
やはり今はスマホ、ガラケーを1台ずつもってる方が多いですね。
電話なんかはガラケーなどがいいでしょうし、メールの確認やネット検索ならスマホがいいですからね。
docomoやauあたりに移行するのがいいのかなぁと個人的に思います。
僕のブログでLTEのことについて書いてるので、よかったらどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/26118811.html
書込番号:16076076
0点

質問に対してズレてたらすみません。
そもそもSoftBankは現在Android端末にLTE対応はありません。
LTEに対応するのはiphone5だけです。
同じ4GでもAndroidの4Gは2.5Ghz帯のAXGP
方式でLTEとはまったく関係ありません。
今後、Android端末にもLTE対応させる…
との事ですが、今のとこSoftBankのAndroid端末はLTE網には対応していません。
書込番号:16084668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 203SH SoftBank
お尋ねします。この機種は防水のはずなのですが、イヤホンジャックに蓋らしき物がついていなくて、金属部分が覗けるのですが大丈夫何でしょうか?側面の充電部分も気になります。外で使う事が多いので気になります、教えて下さい。
書込番号:16061254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
メーカーが防水と公表する場合はキチンと試験をしておりますので安心してください
イヤホン部に関してはキャップレスの防水ジャックです
但し強い水流等が当たる キャップが開いている等の場合は壊れる場合が有ります
書込番号:16061350
2点

防水環境でのイヤホン利用はわりと昔からありますので、そんなに気にする必要はないと思いますよ!
気になるようであればイヤホンジャックに差すアクセサリがあるので、いかがでしょう!?
書込番号:16061500
0点

ありがとうございました。これで安心して屋外で使用出来ます。
書込番号:16063017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的に、キャップがついていないものはキャップレス防水加工ですので心配無用かと。
防水加工とは言え完全ではないので、
油断は禁物です。
書込番号:16064785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)