端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月16日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 201F SoftBank
発売日が決定しないで、モヤモヤしますが、
201Fを購入予定の方に質問です。
ズバリ、何色を買う予定ですか??
私はBlackを買う予定でしたが、お店に置いてある、
サンプル的なものを見たときに、Blackは無難すぎるかなと思いました。
そして、以外にもWhiteがラメ入りでがキラキラしていて、
表面もピカピカしていて、すごいいい印象を持ち、今はWhiteを買う気満々です。
201Fを買う予定の皆さんは何色を買う予定ですか??
1点

無難に「[オーシャンブルー]」にしようと思っています。
書込番号:15736635
0点

僕も、オーシャンブルー買いますよヽ(*゚∀゚*)ノ
書込番号:15737383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラック予約しました。
ブラックだけ他のいろと違って背面のさわり心地がいいなと思いました。
ツルツルよりあのサラサラした感じが好きです。
書込番号:15739009
1点

ホワイトとオーシャンブルーのどちらにするか迷っています(笑)
書込番号:15742332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 201F SoftBank
二月上旬発売予定なら、そろそろ詳細が発表されてもいい頃じゃないでしょうか?
もしかしたら、発売日は下旬発売になってるんじゃないかと思っています
書込番号:15698511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明後日くらいには発表されるとは思うんですが……分かりませんね(笑)
書込番号:15698600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 201F SoftBank
アローズエースの発売日って2月下旬になったんですか?
また、以前のかたが質問していた実質価格なんですけど、アローズエースは月の本体価格はいくらなんでしょうか?
教えてください(^∇^)
書込番号:15683357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下旬になってないですよ。
予想本体価格は3万前後らしいです。
両方とも雑誌の情報です。
書込番号:15684322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます‼
3万前後というと、月でどれくらいの額でしょうか⁇
書込番号:15684355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体料金は確実ではないので分かりませんが、料金プランだけで月々6755円以上します。
書込番号:15684605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽しみですね(^∇^)
下旬になってないって事は今まで通り上旬ってことですよね⁇
書込番号:15684644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去の投稿見る限り、アローズは不評のようですね‼
この機種でも、同じことになるとおもいますか⁇意見を聞かせてください(^∇^)
書込番号:15687691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発表から半年くらい経っているのでドコモのARROWSよりは良いかと思いますよ。
兄弟機種のARROWS Vは不具合がありましたがすぐに改善されたのでARROWS Aも大丈夫だと思います。
書込番号:15687726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このスマホの良い点はなんでしょうか?
また、pantoneと迷ってますが、どっちの方がいいと思いますか?
書込番号:15687771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ARROWSはAndroid4.1
4.7インチ
RAMROMそれぞれ32GB2GB
指紋認証機能
PANTONEはAndroid4.0
4.5インチ
RAMROMそれぞれ8GB1GB
ARROWS Aの方が優勢です。
書込番号:15687848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 201F SoftBank
初ケータイにこれを買おうと思っています。
本体価格が高すぎるなら買えませんので、
本体価格が知りたいので予想でいいので教えてください。
書込番号:15679538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ発表していないので分かりませんね。
おそらく2月2日辺りから、予約開始と同時にいろいろと情報が入ると思います。あくまで予想ですが……。
書込番号:15679569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
実売3万円程度ではないでしょうか。
書込番号:15679601
0点

返信ありがとうございます
いい機能がたくさん入っているのに3万円とは安いですね。(そっちの方がいいのですが)
aquos phone Xxは七万円から八万円という予想の口コミを見たのですがそれはIGZO搭載などが影響しているのでしょうか?
書込番号:15679690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
下旬発売という予想もありますがそのくらいに予約開始して中旬ぐらいには発売開始してもらいたいものですね
書込番号:15679704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予想ですが、
一括価格で、8万円台後半〜9万円台。
月月割。
パケットし放題フラット、2200円。
パケットし放題、1900円。
フラットのほうでしたら、
2200円×24=52800円
例えば、
85000円なら、実質32200円。
90000円なら、実質37200円。
書込番号:15679714
0点

返信ありがとうございます。
実質負担額というものがわからないんです。
(中学生です。)よかったら、詳しく教えてください。
すいません。何も知らずに
書込番号:15679740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
たとえば
本体の価格が60,000円とします。
月額の通信料などが5,000円とします。
2年間の支払い合計は180,000円になりますね。
割引などがありますが、大抵は2年使用継続が条件ですね。
割引も本体を2年分割が条件だったりします。
つまり本体は毎月2,500円、24ヶ月払いですね。
その割引が本体から24,000引きだったとします。
この割り引きとは、本体から毎月引いたりします。
つまり本体から毎月1,000引きです。
よって、2年使うという前提の話で、
本体60,000-24,000=36,000円■これを実質価格と表現しています■
※ズルイ表現ですね(^^;
※本体代は毎月2,500円-1,000円=1,500円
毎月の支払いは1,500円+5,000円=6,500円
2年契約ですから6,500円×24ヶ月=156,000円
スマホを持とうとすると毎月6,500円ほどのおこづかいが消えます。
2年間で156,000円ですが、2年でスマホはやめないですよね。
3年後、バイクがほしくなるかもしれません。
5年後、自動車がほしくなるかもしれません。
よく考えてからにしましょう。
書込番号:15679936
0点

分かり安かったです。ありがとうございます
別の話題になりますがiphone5とこちらはどっちがいいと思いますか?
安いのはiphone5性能がいいと思うのはarrows
どっちがいいかなー?
書込番号:15679965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iphone5と201Fなら、どちらもいいと思います。
月月割の補足ですが、
新規の場合、本体価格が52800円以上の機種は、月月割はこの金額になると思います。
月月割。
パケットし放題フラット、2200円。
パケットし放題、1900円。
フラットの契約にして、2年間使用するとしたら、
2200円×24=52800円の割引が適用されます。
本体価格−52800円=実質価格。
書込番号:15681596
0点

そうですか。悩みますね
返信してくださったおかけでいろいろなことがわかりました。ありがとうございます。
まだ、情報が少ないので、また新たな情報がでてから検討します
書込番号:15682465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)