Optimus LIFE のクチコミ掲示板

<
>
LGエレクトロニクス Optimus LIFE 製品画像
  • Optimus LIFE [carrot orange]
  • Optimus LIFE [mozzarella white]
  • Optimus LIFE [melon blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Optimus LIFE のクチコミ掲示板

(47件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

今更ながら、、、飽きさせない優秀な端末

2013/09/06 10:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LIFE L-02E docomo

スレ主 likezardさん
クチコミ投稿数:20件

半年使ってみた感じ、なかなかのレスポンスで画面も明るくしかも防水全部入り。

やはりクロッシーエリアとフォーマエリアとの境でたまに若干の電波ロストが起こるのが残念ですが仕方ないことですし特に使用には困りません。

特に特徴といったものはないのですが、堅実で、飽きの来ない優秀な子だなと感じてます。かわいらしいデザインも相まって愛着がわきます。オレンジです。

そこでベンチマークってのはどーなんだろと思って初めてやってみたら、この数字はどのようにとらえればいいのでしょうか?

書込番号:16550836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 likezardさん
クチコミ投稿数:20件

2013/09/06 10:42(1年以上前)

機種不明

肝心な結果を載せるのを忘れてました。すいません。。

書込番号:16550844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/06 11:23(1年以上前)

サクサクとかベンチとかはほぼCPU(チップセット)で決まり、これにも使用されているMSM8960以降から実用性で気にならないのと発熱も通常の最大でおおよそ40℃未満とかである程度抑えられるようになって来た様に思います。

パソコンと似て使い込んで行くと重くなったりしますので、ベンチマークは「目安」でしょうね。

書込番号:16550946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

L-02E VS L-05E

2013/06/30 15:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LIFE L-02E docomo

スペック的にはL-05Eの圧勝に思えますが、同じ4.5インチでも
L-02Eのほうが横幅が広い分使いやすいような気がします。
DSで比べてみてこようかと思います。

またユーザーさまにお聞きしたいのですが、RAM 1GBで
足りてますか?

白ROMが新規購入か悩み中です。

書込番号:16312302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 Optimus LIFE L-02E docomoのオーナーOptimus LIFE L-02E docomoの満足度5 どこブロ 

2013/06/30 16:51(1年以上前)

そうですね。
おっしゃるとおり、L-05Eの方が全てにおいて上になってしまいます。
ですので、予算があればL-05Eが良いかと思います。

RAM1GBで足りますか?というご質問ですが、やはりギリギリとまでは行かないにしても余裕はそんなにないですよ。
ですので、L-05Eの方を強くおすすめします。

L-05Eは結構いい機種だと思います。
L-05E、関係のないSH-07Eと比較した記事を書いたので良かったら見てください。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/28196438.html

書込番号:16312636

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1809件 Optimus LIFE L-02E docomoの満足度4

2013/06/30 18:00(1年以上前)

AMD 大好き さん
早速のご回答有難うございます。
CBが入ったのでWiMAXを解約し、IIJmioを契約してみようかなと。
その際、ISW11SCを引退させてdocomoの機体を手配してみようかと。

ホントは、L-05Eがお気に入りですけど、まだまだお高い。
我慢できずにL-02Eの白ROMとかゲットしちゃおうかなと迷ってます。
来月一杯悩みますわ。

書込番号:16312870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 Optimus LIFE L-02E docomoのオーナーOptimus LIFE L-02E docomoの満足度5 どこブロ 

2013/06/30 18:43(1年以上前)

ねこちゃん77さん
なるほど。
CBがあるならいいですね!

ゆっくり悩んで決めて下さい。
満足の行く機種を購入できるといいですね。

書込番号:16313023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1809件 Optimus LIFE L-02E docomoの満足度4

2013/07/02 11:14(1年以上前)

スフマップ大宮で新規\9000円で売ってたぁ。悩みます・・・
L-05Eと比べたら、画面サイズは同じ、枠がL-02Eのが一寸大きいかなと。
たぶんだけど半年後L-05Eも投げ売りになるんだろうなと。
やっぱL-05Eが欲しい、でも高い。

書込番号:16319587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1809件 Optimus LIFE L-02E docomoの満足度4

2013/07/02 21:38(1年以上前)

AMD 大好き さん。今晩は
L-02E買っちゃいました。旅行に連れて行きたかったものでして。 W
これでWiMAXとISW11SCとサヨナラです。

値段は\10800円もかかっちゃいました。特別安いわけではないですが
商品はほしい時に買う。これ原則。
去年ガラケー買ったショップが特に安いわけではないことに気づき、
量販店(ソフマップ)でもちゃんと対応してくれる方がいたのにびっくりしました。
もう13年もdocomoの携帯売っているようで、MVNO運用ですっていったらオプション
できるだけかからないようにしてくれました。

なんかこういう方がいると安心して買えますな。
来年発売のiPhone6用の弾ができました。 W

書込番号:16321539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 Optimus LIFE L-02E docomoのオーナーOptimus LIFE L-02E docomoの満足度5 どこブロ 

2013/07/03 21:22(1年以上前)

ねこちゃん77さん
L-02E買っちゃいましたか!おめでとうございます!
オプションがかからない契約とはいいですね。

あとタイミングのいいことに本日からAndroid4.1へアップデートできるようになっていますね。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/l02e/20130703.html

書込番号:16325623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1809件 Optimus LIFE L-02E docomoの満足度4

2013/07/04 11:07(1年以上前)

AMD 大好き さん。お早うございます。
早速の情報有難うございます。
OS更新試したいとおもいます。

SIM抜きのWiFiで更新しようとしたら怒られました。
ちいとどのSIMを挿せばよいか調べてみますわ。

書込番号:16327626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1809件 Optimus LIFE L-02E docomoの満足度4

2013/07/18 10:06(1年以上前)

BIC simこうてきまして、OSアップデートしました。
それにしてもこの端末良く出来ていますね。
メモリクリアもワンボタン。標準でキーが配置されています。

それと、IIJmioすこぶる快適です。
車中で繋がらないという事がなくなりました。
昔b-mobileを使っていたのですが雲泥の差。200kbbsって
peek時のau 3Gの速度と同等かと。
PC画面を表示させるのは流石に時間がかかりますがね。

一方GREEの体感は、回線速度以外にグラフィック能力、ブラウザの能力、CPUの能力が関係し、
単純に回線速度が細いだけで遅いのではないと気づきました。
OSも端末も常に進化しているという事で、いまさらながら驚かされます。

書込番号:16378347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 Optimus LIFE L-02E docomoのオーナーOptimus LIFE L-02E docomoの満足度5 どこブロ 

2013/07/18 10:53(1年以上前)

そうですか、いい買い物ができたみたいでよかったですね。
僕はauの端末を使っているのですが、3Gの速度はちょっと遅めですね。
平均1Mbpsくらいで、ひどい時には0.15Mbpsくらいしか出ません。

やっぱり最近は通信を少なくするようにゲームなども努力をしてるんでしょうね。

書込番号:16378454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1809件 Optimus LIFE L-02E docomoの満足度4

2013/07/18 12:21(1年以上前)

こんにちは。AMD 大好き さん。
貴方のブログにMVNOの欄があったらそこに書き込みしようかと思ってたのですが。
見当たりませんでした。よってここに書き込みました。

さてさてHWは、やっとこさ固まってきたような気がします。
あとはどれだけ電池をもたせるか。
ただ、これもリチウム電池の性能を格段にあげる技術が実現できれば
いらないのかもですな。

一方通信インフラはというと、これだけ2.5G帯の電波が飛び回っている中で、
LTEといえども光には敵わずとね。従ってWiFi運用が◎。

この機体2台用意して、一台は通話専用 月額 780円、もう一台はIIJmioで通信専用 月額 945円。
今持っているガラケーも不要かしらね。
携帯メールも不要でiモード付加機能使用料も不要。
050PLUSつけたら、通話用も不要ってことになりますな。緊急電話かけられないけどね。

それとね、携帯電話の通話料30秒21円って高すぎだと思ったりします。
これだけ普及していますし、32kbbsあれば音声通話など送れますしね。
オプション払って同一キャリア間無料とか、家族間は無料とかあるので、
それ以外は高く設定しますって事でしょうか。

昔に戻って公衆電話でいいじゃん。料金も圧倒的に安いですし。残念ながらあまりありませんけどね。
テレホンカード復活でもいいじゃないですかねぇと。

書込番号:16378632

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

LTEセッティングについて

2013/05/11 18:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LIFE L-02E docomo

スレ主 情け嶋さん
クチコミ投稿数:23件

この機種で3G固定にしたくて、LTE Setting をインストール
したのですが、WCDMA Only に設定しても3G/LTEに戻ってしまいます。

Xperia AX では3G固定出来るのですが・・・。

何か設定方法があるみでしょうか?
わかる方ぜひ教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:16121847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/11 18:31(1年以上前)

テストモードは試されましたか?
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n130095

書込番号:16121885

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 情け嶋さん
クチコミ投稿数:23件

2013/05/11 19:05(1年以上前)

さっそくの書き込みありがとうございます。

URL見ました。

すると、この機種は○GSM/WCDMA auto(PRL)&#160;設定可能機種とのことですが、
GSMになっても問題はないのでしょうか?
問題がないようでしたら一度試してみようと思います。

書込番号:16122030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/11 19:43(1年以上前)

日本ではGSMを使用していませんので掴む事は無いので問題ないです
厳密に言えば最初にGSMの電波を見に行く 無いので次のW-CDMAを探すと言う手順になるので
圏外になった際等W-CDMA Onlyに比べればバッテリーの消費は大きくなります

書込番号:16122155

ナイスクチコミ!1


スレ主 情け嶋さん
クチコミ投稿数:23件

2013/05/11 20:36(1年以上前)

うーん・・・。

そうなるとLTE/3Gとではどちらが節電になるのでしょうか?

3G固定にしたかったのですが無理なようですね(^_^;)

書込番号:16122356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/11 20:51(1年以上前)

当然LTEを使う方がバッテリーを消費します
何故ならドコモさんのチューニングが3Gで接続しても定期的にLTEを掴もうとしますので
逆に考えればLTEエリアに入った時に切替が早いとも言えます

こればっかりはスレ主さんの生活圏の電波状況によります
常にLTEエリアだったら以前ほどバッテリーは消費しないです
境目だったり車で移動したりして電波状況の変動が大きければLTEオフの方が良いです

元に戻すことも出来ますので一度試されたら如何と私は思います

書込番号:16122414

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 情け嶋さん
クチコミ投稿数:23件

2013/05/11 21:11(1年以上前)

そうですね。

一度試してみます。

色々とありがとうございました。

書込番号:16122504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

不在着信のお知らせについて

2013/05/10 11:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LIFE L-02E docomo

クチコミ投稿数:847件 Optimus LIFE L-02E docomoの満足度4

このL-02Eは誤作動・不具合が全くなく、また通知トグルの並べ替えが
出来たり親切設計で非常に満足しています。

しかし一点残念な所があります。
スリープ時(画面消灯)に不在で電話に出られなかった時に、
着信があってもわかりません。
(呼び出し中は画面が点灯し、LEDも点滅しますが、切れるとLEDも消灯します)

スリープを解除してステータスバーを確認すると、電話アイコンが
表示されるので着信があったと初めてわかります。
どうか不在着信の時に、端末を手にとることなく着信を知らせてくれる
ことはできないでしょうか。

私の設定が間違っているかもしれないので、記述します。
設定----表示----通知表示項目で
・LEDライトで通知 オン
・不在着信 オン

近々にAndroid 4.1のversin upが予定されていますが、
手にとることなく、LED表示され続けるように変更される可能性はありますか。

書込番号:16116441

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/05/10 12:11(1年以上前)

アプリの「NoLED」や「iLED」を試してみては如何でしょうか。
不在着信があった際に画面に表示されると思います。

【NoLED】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.led.notify&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5sZWQubm90aWZ5Il0.
【iLED】 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.studiozitto.iLED&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5zdHVkaW96aXR0by5pTEVEIl0.

書込番号:16116574

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件 Optimus LIFE L-02E docomoの満足度4

2013/05/10 12:39(1年以上前)

レスを有り難うございます。
紹介して頂いたアプリを試してみます。

書込番号:16116659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件 Optimus LIFE L-02E docomoの満足度4

2013/05/10 15:35(1年以上前)

折角、ご紹介頂いたアプリですが、液晶をつけないと
着信がわからないのが残念です。
放置したままでもLEDで知らせてくれるのが希望ですが、無いようです。
以和貴さん、有り難うございました。

ところで私のL-02EもLEDで着信通知してくれるようです(;^_^A
1分に一度、パッパッと一瞬LEDが青く点滅します。
しかし1分に一度では気づきません。

しかも10分を過ぎたあたりで着信通知が終わりました。
LEDライトなら点滅し続けても消費電力はしれていると思います。

液晶をつけて確認操作するまで、数秒間隔で点滅し続けるよう
改善を願いたいです。


書込番号:16117115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/10 17:51(1年以上前)

スレ主さん

端末のLEDを制御するアプリはいくつかあります
NEXUS Battery LED(名前はNexusと付いてますが他機種でも使用出来ます)
PC用ページは↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.piyota.nexusbatteryled&hl=ja

参考にしてください

書込番号:16117455

Goodアンサーナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/05/10 18:35(1年以上前)

先に紹介したアプリは、画面を点灯させてアイコンなどで不在通知があることを知らせるものですが、
近接センサーを利用して、ポケットに入れているときや画面を伏せて置いているときは、画面を消灯させることも設定できますので、ご参考までに。

なお、画面は自動で点灯するはずでが…

書込番号:16117580

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件 Optimus LIFE L-02E docomoの満足度4

2013/05/10 18:49(1年以上前)

ちょこさんへ
NexusBatteryLEDを入れてみました。
ドンぴしゃで素晴らしいです。

感動したのは、電話不在着信のランプの色、
点滅における発光時間と消灯時間を秒単位で指定できることです。
これはL-02Eのユーザーさんに必須のアプリですね。
ライトverもあるようですので、時間があるときにでも試してみます。

以和貴さんへ
度々のレスを有り難うございます。
あれから端末を初期化しまして、再度入れてみました。
仰るとおり画面で通知してくれました。

書込番号:16117619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/10 19:26(1年以上前)

スレ主さん

無事に使用できたようで良かったです
基本 アンドロイドOSからの通知をトリガーにしてアプリは動き出すのですが LED点灯はハードに依存なので動かない機種も有るようです

書込番号:16117740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件 Optimus LIFE L-02E docomoの満足度4

2013/05/10 20:31(1年以上前)

@ちょこさんへ

今まで入れたアプリの中で最も価値があると思います。
本当に感謝します。

この機種は60秒間隔で2回点滅し、10分経過するとお知らせが
終わる仕様とマニュアルに載っているので、
事前に調べずに購入した自分の責任だと思います。

しかし、この60秒間隔で2回点滅のお知らせは、運がよくないと
気づかないと思い、ドコモへ人生初めての要望メールを出しました。

早速、返信を頂き、転載は禁止されてるので端折って書きますと
「ユーザーからの声を踏まえ各メーカーと協力し企画・開発していきます。

実現までに時間はかかると思いますが、可能な限り
ご希望に添えるよう尽くしていきます」と。

ファームで改善されることを望みます。
不在着信以外は満足度の高い機種です。
紹介頂いたアプリで解決しましたが、出来るなら外部アプリに頼らず
自前で装備してほしいと思いました。

書込番号:16117997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

時計

2013/04/20 15:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LIFE L-02E docomo

スレ主 tabishibaiさん
クチコミ投稿数:20件

時計をオートにすると、時刻の表示が2分遅れるのですが、皆さんの表示はどうですか?

書込番号:16038285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/04/21 12:21(1年以上前)

参考まで、SH-09DやSH-10DなどでWi-Fi接続時に遅れることがあるということで近々修正が入ったことはありますので、類似のことがある可能性はあるかもしれませんね。
言うまでも無く、その前に申告しても「他での報告はありません」でした。。。

書込番号:16041867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイルやフォルダの削除について

2013/04/20 14:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LIFE L-02E docomo

クチコミ投稿数:847件 Optimus LIFE L-02E docomoの満足度4

先日は有り難うございました。
[Q1}
今回また質問で恐縮ですが、ESファイルエクスプローラーや
アストロファイルマネージャー(いずれも最新ver)で、
MicroSD内のファイルやフォルダの削除やフォルダの作成ができません。

付属のUSBケーブルでPCと繋いで、PCからアクセスしても
削除や作成ができません。

[Q2]
L-02eの設定-----アプリの設定-----すべてで
「ファイルマネージャー」と名のアプリらしきものがあります。
これを用いると削除や作成が可能ですか?

しかし「ファイルマネージャー」と名のついたアイコンが
見当たりません。
これはファイル管理のアプリではなく、OSのプロセスか何かでしょうか。


書込番号:16037947

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/04/20 19:46(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/04/20 19:50(1年以上前)

ファイルマネージャーについては、以下を参照されるとよいかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005328/SortID=15229850/#15229850

書込番号:16039160

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件 Optimus LIFE L-02E docomoの満足度4

2013/04/20 20:59(1年以上前)

レスを有り難うございます。
確認しましたがmicroSDなのでロックスイッチは無いですよねσ(^_^;)

実は先ほど、端末のリカバリをしました。
念のため、その行程の最初に聞かれるmicroSDのフォーマットにも
チェックを入れてしました。

しかし症状が再発します。
余計なアプリは入れず初期の状態で、ESファイルマネージャーのみ入れて
Excelファイルを削除してみました。

削除成功のメッセージがでましたが、いったんESファイルマネージャーを
終了し再度立ち上げると復元されていました・・・
複数の銘柄の異なるmicroSDでも同じでした。

ファイルマネージャーについてですが、ストレージ→音楽・画像の押した
ときのあのプログラムですか。残念な結果です。

因みに購入したのは白ロム機なので、DSへは気分的に行き辛いですが、
正規と同等にサポートを受けられるようなので明日にも行こうと思います。

書込番号:16039432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件 Optimus LIFE L-02E docomoの満足度4

2013/04/21 14:09(1年以上前)

あれからも苦戦していましたが、一時的かもしれませんが
正常になりましたので報告します。

今までメイン機N-07DのSDカードを外すときは、
電源きってSDを抜く単純作業でした。

今回L-02Eでは設定----ストレージの「SDカードのマウントの解除」を実行
してから電源きって抜き、再度くみたてたら正常になりました。
これが安全な取り外し方なのでしょうか。

書込番号:16042193

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/04/21 14:56(1年以上前)

取扱説明書に「microSDカードの取り付け/取り外しは、
microSDカードをマウントを解除し、電源を切ってから行ってください。」
と記載されている機種(例えばAQUOS PHONEなど)もありますが、
通常は、電源オフだけでmicroSDカードを取り外しても問題はないと思います。

microSDカードの製品(個体)を替えると違ってくる可能性もあるとは思いますが、
実際に改善されたということでしたら、少なくとも現状のmicroSDカードと端末の組み合わせでは、
マウント解除と電源オフを行ってから取り外すようにされたほうが安全かもしれません。

書込番号:16042312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件 Optimus LIFE L-02E docomoの満足度4

2013/04/21 15:56(1年以上前)

お世話になっています。
>通常は、電源オフだけでmicroSDカードを取り外しても問題はないと思います。

ですよね。N-07Dはマウント解除せずとも一度も異常はありませんでした。
L-02Eのマニュアルにはマウントを解除については記載はないと
思いますし、、、同じように考えていました。

まあMicroSDを外す頻度は少ないですし、その度にマウントを解除しても
別に面倒ではないので、仕様として納得します。(故障なら困ります)

有り難うございました。

書込番号:16042497

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Optimus LIFE

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)