Optimus LIFE
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月21日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus LIFE L-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2015年3月12日 19:46 |
![]() |
1 | 1 | 2013年8月28日 22:42 |
![]() |
1 | 0 | 2013年5月13日 17:44 |
![]() |
1 | 0 | 2012年12月14日 10:32 |
![]() |
11 | 12 | 2012年11月1日 21:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LIFE L-02E docomo
MVNOが認知されてきたのか、それともLG製品の良さが見直されたのか。
イオンがNexus4を売り、他もSIMFREE機を出してきて。
結果、docomo旧機種が見直されって構図でしょうかね。
なんか不思議に思いスレたてました。
0点

すいぶんとお安くなりました。
モバイルSuica用に SH-07D をゲットしたんだけどね、遅すぎてイライラ。
よって、L-02Eを買いなおしました。
中古品ですと一万円切ってるし、電池も二個つき。
他の中古機に比べて激安なんで、ゲットしちゃいました。
SH-07Dより購入価格は下です。面白い現象ですなと。
書込番号:18570477
1点

同時期、同メーカーのL-01Eと比べても格段に見劣りしましたし、今となっては周回遅れの残念スペックでしたからね。
今も昔もデザインとカラーリングだけが存在価値と言いますか。
とは言え、ヘビーに使わなければ実用には耐えますし、1万円を切るならいいトコロでしょうね。
この端末と同等か、下手するとそれ以下の産廃端末がSIMフリーとして2〜3倍の価格で流通してたりしますが、あんなゴミを買うならこっちの方が遥かに有用な選択です。
書込番号:18571122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デザインを主張し過ぎて失敗した機種ですね。
性能は普通かな。
書込番号:18571147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LIFE L-02E docomo
グーグルが売るのではなく、LGジャパンが窓口の様です。
欲しかったのやっとでたぁ。技適もとれたのでそろそろかと思いましたがね。
(今や過去の話で残念です)
Nexus4が欲しかったのですが国内販売されず、輸入品はお高いので
L-05EとL-02Eとを迷って、7月にL-02Eを買いました。
使い勝手はL-02Eはすこぶる快調。電池の持ちもWiFi運用ならば軽く一日は持つ。
操作性は、前はISW11SCの4.7からサイズダウンでちょこっと引っかかるが、
電池の持ちが良いのでいいでしょう。
iPod touch5の4インチはなぁ。僕にはサイズは小さいな。
寝ぼけ眼で目覚めたとき、押し間違えてイラってくるもんな。
さてと、Nexus4どうします。旧スペックというのは否めません。価格もお高め。
L-02Eは、買値一万円ちょっと。防水ワンセグついてます。
それとLG G2なるスーパースマホも出ちゃったしねぇ。
強気の価格設定 49,800円でどうやってうりますのん。
IIJmio用端末として売るんかな。
型落ちのdocomoスマホ買うほうがお得と思うんですが。
検討を祈るとな。やっぱ次はLTE通信可能のNew Nexus7かな。
それともiPad mini2ですかしら。
0点

で?何が言いたいのでしょうか? 一人つぶやきならツイッターあたりでどうぞ、、。
いまさら5万弱も出して買うような端末じゃないのは確か。
書込番号:16518664
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LIFE L-02E docomo
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/l02e/
「改善内容」
・カメラで静止画撮影時に画像サイズをW6M(3264x1836)にすると、
画像上部に線が入る場合がある。
・上記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や
一部仕様および表示変更などが含まれています。
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LIFE L-02E docomo
すみません。
G L−01E です。
失礼しました。
書込番号:15195020
0点

液晶サイズ、本体サイズ。バランスが良いですね!カラーもあまり見ない色だしシンメトリーなデザインも格好いい!ホームボタン等も画面の外にあるし、そこら辺国産メーカーに見習ってほしいです!
書込番号:15201041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大容量のバッテリーなのにそれがもうひとつ付属 更にカラー別の卓上ホルダ、予備バッテリー用のチャージャーも本体カラー別のものが付くみたいです!
長く使う人には嬉しい配慮ですね!
書込番号:15208609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに見当たらないんですよねー。もしかして 裏側左下のスピーカーと思わしき部分がストラップホールもかねてたりして。
書込番号:15244176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマートフォンラウンジで見て来たのでストラップホールが無いのは確認済みです。
裏側左下はスピーカーですけど、右側はデザイン上(シンメトリーに拘った?)のフェイクみたいですね。
書込番号:15244236
0点

自分もそう思ってましたが
右側の奴は卓上ホルダの接点みたいですよ
書込番号:15247689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>X-poolさん
なるほど、充電用の接点だったんですね。
L-01Eの卓上ホルダは接点式では無くmicroUSBに差し込むタイプなので、こちらもそうだと思っていました。
情報ありがとうございます。
書込番号:15248586
0点

ガラケーからの機種変更を検討中です。
この機種は、キャップレス防水に対応していないのでしょうか?
便利な仕様かと思うところですが・・
書込番号:15279266
1点

残念ながら対応してないですね
便利ですが
多分デザインの面で
キャップレスは無しになったのだと思います
キャップレスの不具合は聞いたこと無いですし
書込番号:15279365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉X-poolさん
情報有り難うございます。
キャップレス防水の非対応は、残念です。
キャップ無くして・・
防水仕様から、防水無しになりそうです。
書込番号:15281837
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)