Disney Mobile N-03E
- 32GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月14日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Disney Mobile on docomo N-03E絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年3月25日 01:51 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年3月23日 19:33 |
![]() |
7 | 12 | 2013年3月23日 13:46 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2013年3月21日 19:23 |
![]() |
0 | 3 | 2013年3月21日 15:12 |
![]() |
1 | 4 | 2013年3月20日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > Disney Mobile on docomo N-03E
自宅でWi-Fiが使える環境にあります。
でも、Wi-Fi接続できません。何がいけないんでしょうか?
設定→Wi-Fi(on)→(一覧に自宅の接続名なし)→接続簡単設定
→WPS(同時に無線LANの『らくらく設定』ボタン押す)
→無線LAN「設定が完了いたしました」のアナウンスが流れる
→スマホ 一覧に自宅の接続名があるも圏外
という流れです。ついこの間までWi-Fiがつながっていたのですが、
メールが受信できなくなってしまって、いろいろいじってるうちに
Wi-Fiの設定を切ってしまいました。
メールは受信できたのですが、今度はWi-Fiの接続ができないんです。
0点

メールは来て、WiFiが繋がっていない→3Gでメールが来た
書込番号:15913840
0点

自己解決いたしました。
N-03Eは問題はなく、自宅の無線LANのモデムの設定で
無線ネットワーク名(SSID)の隠蔽にチェックが
入っていたことが原因でした。
無事、自宅Wi-Fi使えるようになりました。
通常、モデムの設定画面なんて導入時しか開かないので、
その設定で、よくPCやIpadが繋げられてたね?と
モデムサポートの方に首を傾げられてしまいました。(^_^;)
すみません、お騒がせしまして…<(_ _)>
書込番号:15935029
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > Disney Mobile on docomo N-03E
この機種でDisneyColorAlarmを目覚まし代わりに使いたいと
アラーム設定を行いました。
バイブレーションON モードで設定した時間になると
アラームが鳴ったのですが、一瞬鳴っただけで止まってしまいました。
プリセットされているアラーム音や着信音の選択をいくつか行いましたが
プリセットアラーム音の<<Disney>>ティンカー・ベル「素敵な朝よ、起きて」は
自分がアラーム解除設定するまで延々となり続けていますが
<<Disney>>RingRing等のアラームでは
同じ様に一瞬鳴っただけ、バイブが1振動し、解除する間もなく
アラームが止まってしまいます。
止まってしまうというよりも勝手に解除されてしまう、
アラーム解除画面にもならず、メニュー画面というか、ホーム画面になってしまいます。
一度アンインストールし、再度インストール後、設定しましたが症状は変わりません。
また、目覚まし系のアプリは機種購入時に入っていたものしか入れておらず
(多分、Disneyアラーム と 時計 で設定できるアラーム)
このアラームのセットを重複で行ったこともありません。
Disneyアラーム と 時計 で設定できるアラームで設定を行いましたが
このような症状は起きませんでした。
どうしてもこのDisneyColorAlarmに拘る理由は
アラーム設定するとステータス領域に
アラームを設定したことがわかるアイコンが出るので
私の中では重宝するポイントとなっています。
(Disneyアラーム と 時計 で設定できるアラームはステータス領域に出ない為)
このような症状をお持ちの方、いらっしゃらないでしょうか?
また、何かが悪さしているかわかる方いらっしゃらないでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

例えば、Playストアの「スマートアラーム 無料版 (目覚まし時計)」のように、
ステータス領域にアイコンが出るアプリは他にもあると思いますが、
DisneyColorAlarm以外のアプリを使うというのは、ご希望とは違うでしょうか。
http://www.excite.co.jp/News/android/20130128/Exdroid_51166.html
書込番号:15928597
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > Disney Mobile on docomo N-03E
クイックスタートガイドのP57(試供品)にのっているカードリーダライタケーブルとUSB変換アダプタを使って、SDカードにコピーしたいのですが方法がわかりません。
ファイルマネージャーのどの項目をおすとコピーされるのでしょうか?
1点

取説(詳細版)132ページに、記載があります。
書込番号:15904213
0点

そのぺーじをみたのですがわからず質問しました。
ファイルマネージャーは元から入っているのが不具合でいまは違うのをいれてます。
元のファイルマネージャーはどこから入手できますか?
書込番号:15904343
2点

ファイルマネイジャーは、何を使ってもいいです。
内蔵ストレージ(SD)を、SDカード(external sd)に,ファイルをコピーですね。
ファイルマネイジャーを開き、SDを開き、画像のコピーなら、DCIMを開き、全部なら、DCIMのフォルダを長押しで、コピー選択。
戻し、external sdの内を開き、貼り付けです。
書込番号:15904394
0点

すみません…
コピーまではできたのですがexternalというのがありません。
名前の表記が違うこともあると調べたのですがそれらしきものがみあたりません。
なにかのフォルダに入っているのでしょうか?
カードリーダは赤いランプはついてます。
USBストレージが利用できます、とスマホ本体上部に出ています。
書込番号:15912644
1点

はじめまして。
取扱説明書 122ページ にSDをmountする手順が書いてありますので、この手順でやってみてください。
externalは、mntのところを見れば、表示されると思います。
書込番号:15916106
0点

はじめまして。
ESファイルエクスプローラーをつかっているのですが、mntもどこにあるのかわかりません。
マウントというのはケーブルをスマホにつなげたら勝手にできるものではないのでしょうか?
つなげたあとに、設定のストレージをみると「…マウント解除」とでているのでマウントされているということですよね?
マウントをしたら、ESファイルエクスプローラーのアプリを開けばいいだけですよね?
書込番号:15916534
1点

どもです。
マウント解除と言うことは、マウントされてるんですね。
オートマウントでマウントされているようですね。
合計容量、空き容量は表示されていますか?
SDカードは、/mntにマウントされると思うのですが、mntに表示してなかったら、システムルートのところで表示してるかもです。ESエクスプローラーで確認してください。画像参照。
それから、ケーブルにつけたSDは、取説を見ましたが、同行品の2GBのメモリーでしょうか、もしくは、新たに購入したものでしょうか。4GB 8GB 16GB 32GBの場合、SDHCという規格のSDを使うようにしてください。
書込番号:15916743
0点

回答ありがとうございます。
2GBです、付属品です。
設定画面のストレージという項目ででUSBストレージ合計容量と空き容量が表示されています。
お気に入りという項目があり、そこに
/mnt/sdcard/usbstorage/sda/という表示のものがあり、おしました。
いろいろおして、もどったりすると添付していただいた画像のことろにたどりつきました。
偶然でしかたどり着けません…。
/mnt/sdcard/というところがメモリカードに入っているデータでしょうか?
書込番号:15924954
1点

SDカードは、/mnt/sdcardであってますよ。
ESファイルエクスプローラーの使い方に関しては、この方のここを読んでみてください。
http://l05d.blogspot.jp/2012/12/es.html
書込番号:15926639
0点

この機種では、sdカードは、
/sdcard/usbstorage/sda 〜sdf (6個)
に、割り振られるようです。
書込番号:15926760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まいばさん
ご指摘どうもです。
これで、解決になるかな。
書込番号:15926838
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > Disney Mobile on docomo N-03E
はじめまして、この機種でスマホデビューし1ヶ月弱のふにゃむちです。ダウンロードした動画や撮影した動画を再生するとかなり小さい表示になってしまいます。画面回転をしても横画面に対して縦の表示で左右に黒い余白が出来ます。
全画面表示するにはどうしたら良いのでしょうか?
書込番号:15916299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どんな動画再生アプリを使っていますか?
書込番号:15916483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本機での撮影において、
携帯を縦方向にして、撮影していませんか?
当方では、横方向に撮影すると、画面いっぱいに表示されています。
縦にして、撮影したものは、再生時、横画面の中央に、たて表示されます。
書込番号:15916778
0点

zuiryou さんありがとうございます!
元々入っていたメディアプレイヤーです。ギャラリーから再生すると、自動的にメディアプレイヤーでの再生になります。
書込番号:15916976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まいぱさんありがとうございます!
今早速横向きでの撮影をし、メディアプレイヤーで再生、横向きにすると全画面表示出来ました!
被写体によっては縦向きで撮影したい時もあるので縦向きでも全画面再生も出来ると良いのですが(^^;)
書込番号:15917095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度、MX動画プレーヤーというアプリで再生してみてください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad
書込番号:15917498
1点

まいぱさん、度々ありがとうございます!
紹介いただいたアプリで、縦で全画面再生出来ました〜(*^_^*)やはり大画面で迫力ありですね!
とっても助かりました!(^^)!
書込番号:15920370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > Disney Mobile on docomo N-03E
N-03E同梱されているワイヤレススクリーンボックスについて、私は普段E-MOBILEのGP02を使用してwifi接続しているので、GP02→N-03E→ワイヤレススクリーンボックスという形でテレビに表示させたいのですが可能なんでしょうか?
取扱説明書等を読んでも不明なので宜しくお願いします。
0点

GP02で、プライバシーセパレータを無効に設定すれば、
GP02を経由して接続(N-03E→GP02→ワイヤレススクリーンボックス)→テレビへの表示
が可能かもしれません。
(参考)
http://faq.emobile.jp/faq/view/102391
書込番号:15581394
0点

上記のリンク先は、別機種での説明になっているようですので、
以下へと訂正します。
GP02取扱説明書99頁
http://emobile.jp/products/hw/gp02/download/torisetu/GP02_manual_V2_00_Chapter5.pdf
書込番号:15581438
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > Disney Mobile on docomo N-03E
PCは東芝のT560WT、スマホは、このDocomoN-03Eです。
普段のネット接続はWHR-G301Nをルーターにしてwifi接続で、問題なく使っています。ウィルスソフトはマカフィーのインターネットセキュリティです。
スマホをルーターとして接続すると、認識され「ネットワークと共有センター」で確認するとインターネットにも繋がっています。ただ、スピードが極端に遅いです。「ワイヤレスネットワークの状態」で確認すると、受信30000バイト、Yahooトップページの表示でもタイムアウトする位です。
もう1台、家族が使っているPCがあり(富士通AH530/3A)、こちらで使用すると問題なく繋がります。
Docomo、マカフィー、東芝には既に問い合わせして、確認してもらっていますが、解決出来ません。
セーフモードでの起動、ウィルスソフトのアンイストールも行ってみましたが改善されず。
原因不明で、「相性の問題」と言われてしましましたが、PC、スマホとも買い換えるのは厳しいです。
何か改善方法がありましたらお教えください。
0点

PCの無線LANのドライバーは最新になっているでしょうか。
http://dynabook.com/assistpc/download/hist/hist_upd_index.htm
書込番号:15913603
0点

SCスタナー様、ご返信ありがとうございます。
東芝さんに電話した際、ドライバーのバージョンは確認いたしました。
その際に再インストールも行いました。
書込番号:15915791
0点

パソコン側で、デバイスマネージャー→ネットワークアダプター
→(無線LANアダプター名)→詳細設定→プロパティ→802.11nモードを無効
にしてみてはどうでしょうか。
書込番号:15915850
1点

SCスタナー様
ありがとうございました!
改善されました!
gモードですが、15Mくらいは出ています。テサリング使うのは旅先想定ですので、これだけ出れば十分です。
家ではnモードで接続しているようなので切替が必要ですが、それくらいは十分許容範囲です。
改めて、ありがとうございました。
書込番号:15917814
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)